想い出で世界を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して世界地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-World』をリリースしています。
こんにちは、ほくほくです。
日本のGDP改定値が発表されました。
実質GDP10─12月期、年率+2.2%に下方修正 消費・在庫が下押し
内閣府が11日公表した2024年10─12月期の実質国内総生産(GDP)2次速報は前期比プラス0.6%と1次速報のプラス0.7%から小幅下方修正された。年率換算も1次速報のプラス2.8%からプラス2.2%に引き下げられた。ロイター集計の民間予測は前期比・年率ともに1次速報と横ばいで、これを下回った。
<外食下押し、物価上昇で輸出目減り>
GDPの過半を占める個人消費は、1次速報の前期比0.1%増から同横ばいに引き下げられた。自動車販売、外食サービスなどが下振れ要因。石油や天然ガスの価格が想定を下回り、民間在庫も寄与度が下振れした。
民間住宅も、リフォーム関連の減少で1次の前期比0.1%増から同0.2%減に下方修正された。輸出も、想定以上に物価が上昇したことによる目減りで、1.1%増から1.0%増に引き下げられた。
一方、設備投資は前期比0.5%増から0.6%増に上方修正された。
輸入は前期比2.1%減で1次速報と横ばい。公的需要も0.1%増で横ばいだったものの、内訳は政府最終消費が0.3%増から0.4%増に上方修正された一方、公的固定資本形成は0.3%減から0.7%減に下方修正されている。2025/03/11 10:39 ロイター
物価が上昇している中で、個人消費が0.1%増にとどまるということは、みんな我慢してるんでしょうね。
設備投資を増やしている企業が、給与に資金を回してくれるといいですね。

本日の収入は 2,046 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 6,124,874 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(15,781,207円) +スワップ(161,667円) +出金額合計(1,212,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(10,030,000円) |
週明けの今日は、ゆっくりとした滑り出しとなりました。
さて、東京で桜の開花宣言が出ましたね。
あちこちで、ちらほら花が開き始めています。
今週・来週は華やかになりそうで楽しみです。
それでは、今週も頑張りましょう。