こんにちは、ほくほくです。
案の定というか、なんというか、今日の日経平均は先週末のダウの影響を受け375円安の16,438円。
一時は500円を超える下げを見せたようです。
企業業績が好調な中、そんなに下げる理由がどこにある?
わかりませんが、これも相場です。
さて、本日のほくほくポートフォリオは、マーケットの例に漏れず下げ模様。
コード | 銘柄 | ポジ | 建日 | 数量 | 建値 | 現値 | 配当 | 前日比 | 損益 |
4689 | ヤフー | 現物 | 8/31 | 17 | 42,900 | 57,600 | ▲ 23,800 | 249,900 | |
投信 | グロソブ | 現物 | 9/12 | 37,520 | 0.8044 | 0.8018 | 181 | ▼ 98 | 85 |
4848 | フルキャ | 現物 | 9/20 | 1 | 71,500 | 70,000 | ▼ 3,800 | -1,500 | |
7203 | トヨタ自 | 買い | 9/25 | 100 | 6,640 | 6,120 | ▼ 13,000 | -52,000 | |
7013 | IHI | 買い | 10/4 | 3,000 | 307 | 277 | ▼ 27,000 | -90,000 | |
FX | NZD | 買い | 10/12 | 10,000 | 90.60 | 84.46 | 1,410 | ▼ 18,125 | -59,990 |
8411 | みずほ | 買い | 10/18 | 1 | 627,000 | 617,000 | ▲ 1,000 | -10,000 | |
合計 | ▼ 37,223 | 36,495 |
「逃げる」と言っていたのに、逃げ遅れました。
朝会議が終わって株価を見た時には、既に大下げ、しかも寄付きよりは上げている状況で、判断に迷っている間に次の会議に入ってしまったので、はっきり言って放置状態。事実上塩漬けです。
そんな中、ヤフー(4689)はなぜか上昇基調。中間業績期待ですね。
新興市場の週間展望=安心増す――ヤフー決算に注目
マザーズ指数、ヘラクレス総合指数はしっかりした動きが続き、マザーズ指数は19日に7月12日以来の900ポイントを回復した。ミクシィ <2121.T> 、USEN <4842.OJ> など主力株が好業績を発表し、安心感が増している。今週以降も堅調な展開が見込める。
その一方で、ジャスダック平均の戻りは鈍い。9月安値からの上昇率を見ると、マザーズ40%以上、ヘラクレス30%以上だが、ジャスダックは4%程度にすぎない。「最近はいわゆる新興市場らしいIT(情報技術)関連銘柄などが上げているが、ジャスダックにはそれ以外のメーカーや小売業なども多いため」(アナリスト)との声が出ている。
今週は24日に東証1部、ジャスダック重複上場のヤフー <4689.T> が9月中間期決算を発表する予定で、新興市場全体にも影響を及ぼしそうだ。2007/10/22 08:43 株式新聞社
ヤフー(4689)は、浮動株の割合が東証の基準に抵触し、現在はジャスダックと重複上場(ジャスダックへ移行のため)していますが、年度末までには東証の基準を満たして復帰するという話もあります。
その他、今週予定されている業績発表は下記の通りです。
【22月】スタンレー(6923)、KOA(6999)
【23火】花王(4452)、コクヨ(7984)
【24水】信越化(4063)、JSR(4185)、ヤフー(4689)、日電硝(5214)、エルピーダ(6665)、富士通ゼ(6755)
【25木】カゴメ(2811)、NRI(4307)、資生堂(4911)、JFE(5411)、シャープ(6753)、ソニー(6758)、ホンダ(7267)、リコー(7752)、任天堂(7974)、 野村(8604)
【26金】日本紙(3893)、積水化(4204)、日電産(6594)、アドバンテスト(6857)、ファナック(6954)、日産自(7201)、丸紅(8002)、大和(8601)、JR東海(9022)、NTTドコモ(9437)
シャープ(6753)にも若干期待しています。
みずほ(8411)は、こんな相場の中でも前日比プラス。一時は1万円以上下げたようですが、これで底値が見えました。Holdします。
トヨタ自動車(7203)は、底値が見えなくなってきました。新興銘柄ならばこのまま奈落の底という展開がありえますが、大企業・優良企業なので、そろそろ止まってくれそうな期待があります。
IHI(7013)は、株価が停滞していてトレンドがまだ見えません。ほくほくはこの辺が底値だと思っているのですが、さてさてどうなりますやら。
こんな日は、大きく下げた優良銘柄の食指が動きます。
今日ほくほくが注目したのは東芝(6502)。
直近の谷と同水準まで下げて一服感、底値を確認(中)。
しかも前日から大きく窓をあけており、あしたも下に窓をあけない様であれば上への窓埋めが期待できます。
明日の寄り付き次第で買い建ててみようかと思います。
只今ドルは50ドルほどの下げ。
寄り付きで100ドル近く下げていたので、戻り基調に入ったかもしれません。
期待しましょう。
◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1267.356】千円
◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!

ほったかしで継続的に収入を稼ぎ続ける、システマチックなアフィリ手法
即効性SEOツール