経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2007年12月20日

【投資日記】 じわじわっと、こう・・・

クリック&応援、お願いします!⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

徐々に徐々に、出血していっている感じです。

今日の日経平均は、前日比1円高の15,031円。
前日の高値水準から始まり、前日の安値水準で引けました。
後場から急落する動きも、昨日と同様。
日足も、昨日のものがコピーされたかのような形です。

いよいよ、また15,000円割れを試しに行っているようですね。

ほくほくポートフォリオはこんな感じです。

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311742,90048,100 ▼ 12,75088,400
投信 グロソブ現物9/1250,4790.79960.7903361▲ 182-106
4848 フルキャ現物9/20171,50066,600 ▼ 600-4,900
FX NZD買い10/1210,00090.6085.2812,295▼ 3,325-40,905
FX NZD買い12/1410,00087.5085.281,595▼ 3,325-20,605
8339 東京民銀買い12/141003,4803,220 ▼ 8,000-26,000
6301 コマツ買い12/171003,1102,835 ▲ 2,500-27,500
FX NZD買い12/1810,00084.9685.281,055▼ 3,3254,255
3088 マツキヨ買い12/181002,6652,655 ▲ 7,500-1,000
合計▼ 21,143-28,361



じわじわきています・・・

ご覧頂ければ分かると思いますが、FXでは値は下がっているものの、スワップがドカンとついています。
時間を味方につける投資とは、まさにこのことでしょう。

一方で、数字には表れていませんが、信用買い銘柄は持っているだけで金利が出て行く形。
時間を敵に回しています。

年末にトータルで見てみて、どちらが成果を上げたか、判断したいと思っています。

今日は6営業日連続の下げをとめたものの、わずか1円の上昇。
そして、ダウは現在下げ模様。
下げて始まった今週の相場は、明日どこに向かっていくのでしょうか。
とっても不安な年末年始です。

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【769.446】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(6) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする