経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2008年02月29日

【投資日記】 うるう年、週末・月末手仕舞い模様

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

やっちゃいましたもうやだ〜(悲しい顔)

今日の日経平均は322円安の13,603円むかっ(怒り)

14,000円を超えたと思ったら、あっというまにまた13,000円台半ば。
おっかなびっくりの相場です。

ほくほくポートフォリオも続落右斜め下右斜め下

portfolio_20080229



今日はイタイexclamation×2
一気に10%以上下がってしまいました。
デイリーコメント 02/29(金) 大引け

売買低水準の中、大幅続落
29日の日経平均株価は前日比322円安の13,603円。TOPIXは同28ポイント安の1,324ポイント。東証一部の売買代金は2兆3,628億円。騰落銘柄数は値上がり247銘柄、値下がり1,410銘柄、変わらず66銘柄。月末ドレッシング買いが観測され、戻りを試す場面があったが、「ラージ70中心に海外勢の売り」(米系証券)が指摘され、引けにかけ停滞した。電力・ガスなどディフェンシブ株の一角には物色が向かったものの、香港、シンガポールなどアジア株がさえず、週末、月末要因に手じまい売りに傾いた。出来高、売買代金とも連日の低水準となり、精彩を欠く展開となった。
2008/02/29 16:00 モーニングスター社

目論見どおりドレッシング買いがありながら、それ以上の勢いで下がってしまった今日の相場。
残念ながら、当初期待したような2月相場にはならなかったようです。

ところで為替。
ドルが一気に104円台前半まで下落しており、2年9ヶ月ぶりの水準となっています。
つられて、ニュージーランドドルも下落中。

保有分に含み損を抱えつつも、買い場到来ということで仕込みに走っています。
これは3月の楽しみですね。

今日で2月も終わり。
週末には、恒例の月次決算が控えています。
お楽しみに。

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【904.371】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:52 | Comment(2) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

【投資日記】 利確1万円:そうは言っても一喜一憂

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

なにやら、ぬか喜びで終わった感じですもうやだ〜(悲しい顔)

今日の日経平均は、105円安の13,925円。

せっかく昨日、14,000円を突破したのに、結局今日で押し戻された形となっています。

ほくほくポートフォリオも下げ右斜め下

portfolio_20080228



それでも、利確が出てよかった黒ハート

只今のダウは109ドル安。

明日は月末日で、大引け前にドレッシング買いで株価が上がるのではないかと、ほくほくは密かに期待しています。
とはいえ、ダウがこの調子だと、明日の東京市場は厳しいですね。
どうなるでしょうか。


ほくほくは明日のクライアント向け説明のため、本日は午前様。

というか、今“明日”と書きましたが、ブログを書いているのは既に今日の4時半ってところです。
布団に入って寝てしまうと起床できなくなるので、徹夜するかどうかを検討しているところです。
明日が終われば週末、そして3月入り。

今週・今月もあと1日、頑張りましょう。

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1035.659】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月27日

【投資日記】 祝!14,000円突破!!

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

厚いと思った壁も、過ぎ去ってみれば一瞬でした。

今日の日経平均は、206円の大幅高exclamation×2
14,031円で取引を終えました。

米国モノライン各社の格付維持、ハイテク株の上昇等が、本日の日経平均にも寄与したようです。

ほくほくポートフォリオも当然の上げ右斜め上

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311042,90049,600 ▲ 7,00067,000
投信 グロソブ現物9/1251,2390.79920.7711949▲ 102-489
4848 フルキャ現物9/20171,50072,300 ▲ 2,800800
FX NZD買い10/1210,00090.6086.9123,289▼ 5,726-13,611
FX NZD買い12/1410,00087.5086.9112,589▼ 5,7266,689
8339 東京民銀現物12/141003,4802,435 ▲ 7,500-104,500
6301 コマツ買い12/171003,1102,875 ▲ 2,000-23,500
5108 ブリヂス買い1/41001,9181,816 ▲ 3,700-10,200
8267 イオン買い2/191001,3911,339 ▼ 500-5,200
6590 芝浦メカ買い2/221,000485490 ▲ 5,0005,000
7745 A&D買い2/25100902905 ▲ 1,600300
FX NZD買い2/2710,00086.9986.91 ▼ 800-800
4901 富士フイ買い2/271004,0504,070 ▲ 2,0002,000
         含み損益▲ 18,950-76,511



ほんと、最近調子がいいです黒ハート



いきなり話が変わってしまうのですが、今朝の新聞で、今年もまたはしかが流行しつつあるとか。
南関東を中心に、既に全国で患者は2,200人にも上っているそうです。

・・・じつは。

ほくほくは昨年、30過ぎでありながら、はしかにかかってしまいました。
まったく晴天の霹靂でした。

会社帰りに、電車で座って本を読んでいてですね、ふと自分の手首に目をやると、なにやらぶつぶつができていると。

そでをまくってみると、腕全体にぶつぶつができていると。

家に帰って胸やお腹を見てみると、そこにもできていると。

なんとも不思議な感じでした。


翌日、病院に行ったんですけどね・・・
医師に呼ばれるまでは、外の車の中で待機。
呼ばれてからは、診察室ではなく、用務員の更衣室みたいな隔離部屋で診察。

その際、病院から保健所にFAXで提出する伝染病感染報告書のようなものを書き、めでたくはしか認定されました。


子供の頃、ほくほくは予防接種を受けていたのですが、どうやらその効力が切れていたようです。

みなさまもじゅうぶんご注意下さい。



もう一つ。

参加していたJapan Blog Awardですが、残念ながら落選してしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
でも本日、最終選考に残ったブログの一般投票が開始されたのですが、なるほどなるほど、内容も濃く見栄えも良いブログばかりです。

とても参考になるので、是非サイドバーにあるリンクから行ってみてください。
一般投票は3月2日(日)まで実施されるそうです。


今日も夜遅くまで残業。
今週はさすがに疲れたので、明日は早めの帰宅を目指します。


◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1084.528】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(5) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

【投資日記】 押し戻された!14,000円の壁は厚い・・・

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

行ったと思ったんだけどな・・・グッド(上向き矢印)

今日の日経平均は、終わってみれば89円安の13,824円。

朝方は14,000円を突破して、「よっしゃ、大台突破!これで値動きが軽くなる揺れるハート」と思ったのですが、後場寄り付きから下げ方向に転じ、結局前日比マイナスで引けてしまいました失恋

考えてみれば、昨日だけで13,500円から一気に14,000円手前まで来たわけなので、さすがに一服いい気分(温泉)もしかたがないところなのかもしれません。

でも、このままの勢いで突き抜けて欲しかったな・・・残念。

とはいえ、相場全体が悪かったわけではなく、銘柄別でみると高安まちまちでした。

結局、ほくほくポートフォリオは若干の下げ右斜め下

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311042,90048,900 ▼ 7,50060,000
投信 グロソブ現物9/1251,2390.79920.7691949▼ 15-592
4848 フルキャ現物9/20171,50069,500 ▼ 8,900-2,000
FX NZD買い10/1210,00090.6087.5023,115▲ 2,374-7,885
FX NZD買い12/1410,00087.5087.5012,415▲ 2,37412,415
8339 東京民銀現物12/141003,4802,360 ▼ 5,500-112,000
6301 コマツ買い12/171003,1102,855 ▲ 3,000-25,500
5108 ブリヂス買い1/41001,9181,779 ▲ 2,700-13,900
8267 イオン買い2/191001,3911,344 ▼ 5,000-4,700
6590 芝浦メカ買い2/221,000485485 ▲ 13,0000
7745 A&D買い2/25100902889 ▼ 1,300-1,300
         含み損益▼ 4,767-95,462



まだまだ、頑張れ頑張れモータースポーツ


ここで悲しいお知らせ。

本日、フルキャスト(4848)が、値下がり率第二位にexclamation

今日、ほくほくの投資仲間は、目の前で空売りを仕掛けていましたむかっ(怒り)
ちくしょう・・・でも儲かっておめでとう。


また、今日は調子に乗って新しく銘柄を買い建てました。
何度か取引しているA&D(7745)です。

7745_20080226


前回買い建てた時は、急落直後の回復を見込んだ逆張りだったわけですが、今回は順張り。
ご覧の通り株価は回復基調で、ちょうどゴールデンクロスという水準まで来ています。
長期の移動平均線も、水平に近くなってきていますね。
少々期待です。


それから、イオン(8267)については、銘柄情報であまりよろしくない記事が。
個別銘柄のスポット情報(2)

 名村造 <7014.OS>  22日引け後、今3月期の連結経常利益予想を79億円から94億円に上方修正した。船舶事業で米ドルの円転がほぼ順調に進み、売上高が改善した。

 IHI <7013.T> (特設)  25日後場取引時間中、今3月期の1株配当を期初(昨年5月14日)発表の4円で維持すると発表。

 タダノ <6395.T>  25日付で日興シティが来3月期の営業利益見通しを小幅に引き上げ、193億円(会社側の今期予想は174億円)とした。

 あいHD <3076.T>  25日後場に今6月期の連結純利益を19.5億円から10.9億円に大幅下方修正した。円高による為替損失や、投資有価証券の売却損などが響いた。

 日油 <4403.T>  22日付一部報道で、東京農業大学と共同で花粉症の原因のスギ花粉の飛散を防ぐ薬剤を開発したと伝わる。「(同様の薬剤は)国内では例がないと思う。4-5年後の実用化を目指す」(法務・広報担当者)という。

 ミヨシ油 <4404.T>  25日前引け後に前12月期業績を発表。今期は連結経常損益7.5億円の黒字(前期3.87億円の赤字)と黒字転換する見通し。

 イオン <8267.T>  ゴールドマン証は25日付で「客数増は見られるが、全社業績押し上げには不十分」とし、投資判断「中立」でカバレッジを開始。中国展開本格化が視野に入る2008年後半を投資時期として推奨している。
2008/02/26 08:45 株式新聞社

そうですか・・・今年後半が仕込み時ですか・・・

・・・

そんなの、その時になってみないと分からないよっexclamation

ということで、ちょっとプロの意見に逆らってHoldし続けてみます。


さて、少し話が変わるのですが、トラックバックについて。

本日から、このほくほくポートフォリオでは、トラックバックを受け付けない、表示しないようにしました。

コメント、トラックバックをたくさん頂いて感謝しており、コメントについてはとりわけ毎日楽しませて頂いているのですが、トラックバック・・・
毎日チェックしていても、イタズラ系が後を絶ちません。

そもそも、ほくほく自身はトラックバックをほとんどしたことがないということもあり、今後は受け付けないようにしてみました。

ご了承下さい。


只今ダウは59ドル高。
今日が下がったなら、明日に期待ですexclamation

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1065.577】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村


posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(3) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

【投資日記】 利確2万9千円:イケイケ上げ

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

ついにキタぴかぴか(新しい)exclamation×2ぴかぴか(新しい) という感じの相場でした。

今日の日経平均は、なんと414円上げexclamation×2
一気に14,000円近辺の13,914円で取引を終えています。

もう、最高黒ハートという気分ですね。

ほくほくポートフォリオも上げ模様右斜め上

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311042,90049,650 ▲ 15,00067,500
投信 グロソブ現物9/1251,2390.79920.7694949▲ 77-577
4848 フルキャ現物9/20171,50078,400 ▲ 1,5006,900
FX NZD買い10/1210,00090.6087.2822,941▲ 11,074-10,259
FX NZD買い12/1410,00087.5087.2812,241▲ 11,07410,041
8339 東京民銀現物12/141003,4802,415 ▲ 2,000-106,500
6301 コマツ買い12/171003,1102,825 ▲ 10,000-28,500
5108 ブリヂス買い1/41001,9181,752 ▲ 2,400-16,600
6330 洋エンジ買い2/181,000502522 ▲ 16,93118,931
8267 イオン買い2/191001,3911,394 ▲ 2,300300
FX NZD買い2/1910,00086.0087.001,044▲ 7,67410,444
6590 芝浦メカ買い2/221,000485472 ▼ 11,000-13,000
         含み損益▲ 69,030-61,320



でも、上げ続ける保証は全く無いので、早速利益確定わーい(嬉しい顔)
東洋エンジニアリング(6330)を決済してしまいました。

サラバ手(パー)


今日は全体的に上げており、個別銘柄では目立ったニュースは特にありませんが、コマツ(6301)に好意的な分析記事が出ていますね。
見所・仕込み処=コマツ――PER13倍の2720円台から中期狙い

 コマツ <6301.T> を22日終値2725円から中期狙いしたい。今3月期連結予想PERは13倍(1株利益205.3円)と割安で、40円配当も注目ポイント。今年1月22日に昨年来安値2175円を付けた後は底堅い足どり。このあと本格的な出直り相場に期待できる。
 今期連結業績見通しは売上高2兆2100億円(前期比16.7%増)、経常利益3160億円(同33.6%増)、純利益は2050億円(同24.5%増)。第3四半期連結売上高は前年同期比21.6%増の1兆6290億2600万円、経常利益は同43.8%増の2347億6600万円、純利益は同38.3%増益の1515億4600万円となった。第3四半期としては売上、利益とも過去最高を更新し、建設・鉱山機械部門、産業機械・車両他部門ともに収益を拡大した。
 世界的な資源開発やインフラ整備を背景に今後も需要は拡大する見通しで、新たに石川県金沢港の近接地に超大型油圧ショベルの生産工場、中国の山東省に建設機械の履帯の生産工場、ロシアのヤロスラブリに中型油圧ショベルやフォークリフトなどの生産工場建設を決定した。
2008/02/25 08:33 株式新聞社

そうはいっても、ほくほくの建て価格は、もうちょっと上なんですけどあせあせ(飛び散る汗)
まあ、今後に期待でするんるん


日足の長い相場が続いており、落ち着くまではまだなんともいえない状況となっています。
ダウも只今前日終値近辺で推移しているようですし、まだまだ安心には早いですね。
今週の値動きを注視しましょう。


さて、話題が変わってしまうのですが、アメリカでは只今アカデミー賞の授賞式が行われているようです。

セレブな方々は身だしなみも超一流exclamation×2

ニコール・キッドマン、綺麗すぎ、そして怖すぎ。
・・・怖綺麗?ひらめき
一流ダイヤ7645個って、一粒1万円で一体いくらになるんでしょうか・・・

すごいですねぇ。


とりあえず、ほくほくは目先の数万円を追っていきます手(チョキ)


◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1070.344】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(5) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

【今週の利確】 2万1千円:月末に向けて元本確保!

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

こんにちは、ほくほくです o(^0^)o

いいお天気晴れ なのに風がとても強いこの週末。
ゴルフゴルフの練習に行こうと思っていましたが、この風では練習にならないのであきらめましたもうやだ〜(悲しい顔)

さてさて・・・

今週のほくほくポートフォリオは、元本を回復しての週末入りとなりました。

なんか、とっても久しぶりです揺れるハート

1月下旬には20万円台にまで下がってしまいましたが、その後の相場回復とこまめな利益確定でなんとかここまで戻してくることができました。

サイドバーのBLOG Meterにも、もはや20万円台の名残はありません。

BLOGMETER_20080224


そろそろ、また縦軸の設定を修正しなければなりませんね。

相場自体は乱高下を繰り返しており、まだ回復基調に入ったとは言い難いと思います。
でも、徐々に下値を切り上げながら変動しているので、最悪期は脱したと見てよいでしょう。

そうなると、今が絶好の買い場とも考えられますひらめき

それで、今週は東洋エンジニアリング(6330)、イオン(8267)、芝浦メカトロニクス(6590)を買い建てました。
いずれも、短期及び中期のチャートで魅力的な銘柄です。

一方で、FXの方は予想よりも早く値を戻してしまったので、新規建ては控えている状況にあります。
以前、上り調子の時にたくさん買い建てたら、一気に下がって手ひどい結果となりましたのであせあせ(飛び散る汗)
うまく行っているときこそ慎重さが必要なようです。


さて、来週の相場は・・・

まず、先週末にダウが96ドル高で引けていることに注目。
寄付きではマイナス圏で推移していながら、その後反発した形となっています。
これを受けて、週明けの日経平均も上昇しそうですね。

為替の方は、ドルは微妙な値動き。
でも、ニュージーランドドルの方は、上がってきています。
来週は、87ドルを試しに行きそうですね。


来週末はほくほくポートフォリオの月次決算日。
良い報告ができるよう、頑張ります。


◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1001.315】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村


posted by o(^0^)o ほくほく at 21:52 | Comment(5) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

【投資日記】 かろうじて元本キープ!

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

どうやら相場は乱高下模様ですねバッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)

今日の日経平均は187円安。13,500円ちょうどで取引を終えました。

節目ですね。

日経平均の日足は下ヒゲが長くなっています。
相場は下げを試しましたが、結局戻ってきた形。
この水準からの下値の強さが確かめられた形になっています。

このまま、来週の上げにつながると良いのですが・・・

ほくほくポートフォリオは、反転につぐ反転。
今日は下げ模様となりました右斜め下

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311042,90048,150 ▼ 4,00052,500
投信 グロソブ現物9/1250,9740.79930.7679745▼ 36-857
4848 フルキャ現物9/20171,50076,900 ▲ 1005,400
FX NZD買い10/1210,00090.6086.1922,767▲ 1,774-21,333
FX NZD買い12/1410,00087.5086.1912,067▲ 1,774-1,033
8339 東京民銀現物12/141003,4802,395 ▼ 5,000-108,500
6301 コマツ買い12/171003,1102,725 ▼ 3,500-38,500
5108 ブリヂス買い1/41001,9181,728 ▼ 1,300-19,000
6330 洋エンジ買い2/181,000502504 ▲ 5,0002,000
8267 イオン買い2/191001,3911,371 ▲ 500-2,000
FX NZD買い2/1910,00086.0086.19870▲ 1,7742,770
6590 芝浦メカ買い2/221,000485483 ▼ 2,000-2,000
         含み損益▼ 4,914-130,553
元本1,000,000
確定損益131,664
合計1,001,111



なんとか・・・なんとか元本キープexclamation×2揺れるハート


そろそろ相場が一定水準を保ち始め、チャート的に魅力的な銘柄が出始めました。

今日は芝浦メカトロニクス(6590)を新規買い建て。

6590_20080222


ご覧の通り、日足が上昇傾向。
短期の移動平均線が、長期の移動平均線を下から抜く、すなわちゴールデンクロス直前となってきています。
出来高を伴っていないのが多少気になりますが、ここは強気に建ててみました。


とはいうものの、只今ダウは77ドル安あせあせ(飛び散る汗)
ちょっと、週明けの相場が不安になってきましたがく〜(落胆した顔)


それでも、なんとか元本をキープしての週末突入exclamation
ゆっくりと休みたいと思いますいい気分(温泉)


◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1001.111】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(7) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

【投資日記】 よかった、すぐに反発

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

昨日の危機的な下げから一転、反発模様となりました。

本日の日経平均は、前日比377円exclamation×2高の13,688円わーい(嬉しい顔)

昨日の下げの4分の3を返した形となります黒ハート

そして、ほくほくポートフォリオも反転右斜め上

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311042,90048,550 ▲ 11,00056,500
投信 グロソブ現物9/1250,9740.79930.7686745▼ 31-821
4848 フルキャ現物9/20171,50076,800 ▼ 2005,300
FX NZD買い10/1210,00090.6086.0322,593▲ 2,422-23,107
FX NZD買い12/1410,00087.5086.0311,893▲ 2,422-2,807
8339 東京民銀現物12/141003,4802,445 ▲ 4,500-103,500
6301 コマツ買い12/171003,1102,760 ▲ 10,500-35,000
5108 ブリヂス買い1/41001,9181,741 ▼ 2,000-17,700
6330 洋エンジ買い2/181,000502499 ▲ 21,000-3,000
8267 イオン買い2/191001,3911,366 ▲ 4,100-2,500
FX NZD買い2/1910,00086.0086.03696▲ 2,422996
         含み損益▲ 56,135-125,639



黒ハート黒ハート黒ハート

すみません、今日はクライアントに対する大きな提案案件があって、個別銘柄の情報はフォローできていません。

その上、また業務後に呑みに行っているしあせあせ(飛び散る汗)
一週間にどれだけ呑みに行っているんだって話ですねもうやだ〜(悲しい顔)

只今ダウは寄付きから下げトレンドを描いており、前日終値の近辺でもみ合っています。
明日は金曜日。
ダウが上げない限り、日経平均も下げると思いますが、本日は一応元本回復。明日も元本を保って引けたら、良い週末を迎えられそうです。

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1006.025】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村



posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(5) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

【投資日記】 一気に調整局面!

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

安心したのもつかの間、大きく下げる一日でしたバッド(下向き矢印)

今日の日経平均は、なんと447円安の13,310円exclamation×2

ヤラレターあせあせ(飛び散る汗)

若干の調整局面は予想していましたが、こんなに一気に下げるのは想定外。
ビックリです。

ほくほくポートフォリオも、今日は下げですね右斜め下

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311042,90047,450 ▼ 24,00045,500
投信 グロソブ現物9/1250,9740.79930.7692745▲ 0-791
4848 フルキャ現物9/20171,50077,000 ▼ 2,5005,500
FX NZD買い10/1210,00090.6085.8422,071▲ 674-25,529
FX NZD買い12/1410,00087.5085.8411,371▲ 674-5,229
8339 東京民銀現物12/141003,4802,400 ▼ 9,500-108,000
6301 コマツ買い12/171003,1102,655 ▼ 7,500-45,500
5108 ブリヂス買い1/41001,9181,761 ▲ 3,600-15,700
6330 洋エンジ買い2/181,000502478 ▼ 28,000-24,000
8267 イオン買い2/191001,3911,325 ▼ 5,800-6,600
FX NZD買い2/1910,00086.0085.84174▼ 1,026-1,426
         含み損益▼ 73,378-181,775



ひさびさの痛手たらーっ(汗)

とはいえ、いいニュースもありました。
ブリヂスが反発――今期は大幅減益予想、株式新聞では「増額修正含み」と指摘

 ブリヂストン <5108.T> が反発。25円安の1700円で始まったものの、午前9時36分現在は16円高の1741円。
 19日引け後に前07年12月期決算を発表。今期は大幅減益の見通しを示した。ただ、会社計画は慎重であるとの見方が根強い。
 今期の連結経常利益見通しは前期比32.0%減の1490億円。天然ゴムなど原材料市況の行方や円高の影響を想定している。前期は前々期比37.2%増の2190億1600万円だった。
 同社の業績予想には保守的な傾向がある。例えば、前期の連結経常利益予想の推移を見ると、期初が前期比4.7%減。中間決算時にはこれを同13.4%増に上方修正し、最終的には同37.2%増となった。
 20日付株式新聞では、タイヤの値上げを前にした「抑制値」であると指摘した。その根拠は、今期の販売エリア別の営業利益予想。米州の前期比9%減、欧州の同16%増に対し、日本は同43%減。日本市場に対する特別に厳しい見方が目立つ。同社は3月1日から国内の市販用タイヤの出荷価格値上げを実施する。株式新聞では、「厳しい収益状況をアピールすることが値上げ浸透には有利、との判断が働いたとの解釈も可能」として、「『増額修正含み』を読んで、目先の株価下ブレ局面は逆張り買い好機」との見方を示した。
2008/02/20 09:51 株式新聞社

深読みの面もありますが、期待も持てますね。

一方、ヤフー(4689)の買収は泥沼の様相に。
マイクロソフト、週内にも委任状争奪戦へ

 ソフトウエア世界最大手の米マイクロソフト(MS)がインターネット検索大手の米ヤフーに買収を提案している問題で、MSが週内にも委任状争奪戦に乗り出す見通しとなった。米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が19日、関係者の話として伝えた。

 委任状争奪は、特定の株主が株主総会で自分たちの望む議案を可決させるため、他の株主から議決権行使に必要な委任状を獲得することで、MSは自ら選んだ取締役が株主総会で選任されるよう委任状を集め、ヤフー取締役の追放を目指す。同紙によるとMSの取締役会は週内にも委任状争奪戦入りを承認する模様だ。

 これまで敵対的な姿勢をあからさまにしてこなかったMSだが、ヤフー取締役会による買収拒否の姿勢に変化が見られないため、強行策に転じる。ビル・ゲイツ会長はロイター通信に対して、ヤフー側に提示した総額446億ドル(約4兆8000億円)の買収金額に関して「極めて適正な価格で、変更の余地はない」と述べ、引き上げる考えがないことを既に明らかにしており、注目の買収劇は敵対的買収に発展する可能性が一段と高まった。

 一方、ヤフーも同日、買収防衛策として利用するため退職金制度を改定。ヤフーが買収された後に退職する場合、従来通りの給与を最長2年間受け取れる条項を盛り込んだ。これにより買収に伴うMSの経費が大きく膨らむことになる。
2008/02/20 12:55 毎日新聞

マイクロソフトは「欲しいのは人材」と言っており、この対抗策はかなり強力なように見受けられます。

が、資本を毀損する行いには違いないですね。

一体どうなるのでしょうか?

今晩のダウが気になるところですが、昨晩の睡眠不足がたたって只今フラフラしています。

今日はゆっくり休みます。

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【949.889】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村


posted by o(^0^)o ほくほく at 22:50 | Comment(4) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

【投資日記】 利確2万円:相変わらずの見合い相場

いつも応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

面白いチャートになってきています。

今日の日経平均は122円高の13,757円。

チャートの足は十字足。
寄り付きと大引けの値段がほぼ同じで、上にも下にも同じくらいヒゲが出ている線です。
昨日の日足と同じく、相場が方向性を失っている時に出る足。

ただ、よく考えてみると、昨日はNYはお休みでした。
ダウの動向を見極めようとする動きとも取れます。

そうすると、今晩(只今2時)はダウが84ドルほど上げているので、明日の日経にも期待できるかもしれませんね。

今週は21日(木)にソシエテ・ジェネラルの業績発表があるとかで、サブプライムに関連して下げ予想が出ていますが、それまでは反発基調を保つかもしれません。

・・・全部、ほくほくの憶測ですあせあせ(飛び散る汗)

さて、最近調子のいいほくほくポートフォリオ。
今日で6連騰となりました右斜め上右斜め上右斜め上右斜め上右斜め上右斜め上

コード銘柄ポジ建日数量建値現値配当前日比損益
4689 ヤフー現物8/311042,90049,850 ▼ 14,50069,500
投信 グロソブ現物9/1250,9740.79930.7692745▼ 97-791
4848 フルキャ現物9/20171,50079,500 ▲ 8,2008,000
FX NZD買い10/1210,00090.6085.7921,897▲ 170-26,203
FX NZD買い12/1410,00087.5085.7911,197▲ 170-5,903
8339 東京民銀現物12/141003,4802,495 ▲ 2,500-98,500
6301 コマツ買い12/171003,1102,730 ▲ 7,500-38,000
5108 ブリヂス買い1/41001,9181,725 ▼ 2,700-19,300
FX NZD買い1/1110,00085.0086.005,947▲ 1,67015,347
7745 A&D現物2/5100792850 ▲ 8005,600
6330 洋エンジ買い2/181,000502506 ▲ 8,0004,000
8267 イオン買い2/191001,3911,383 ▼ 800-800
FX NZD買い2/1910,00086.0085.96 ▼ 400-400
         含み損益▲ 10,513-87,450



へへへ黒ハート

今日は、かねてより売りを検討していたニュージーランドドルを一部決済。

そして、短期的な利益としては十分ということで、A&D(7745)も売ってしまいました。
・・・短期といいつつ、結局2週間持っていたわけですか。
少しまた、ポジションの戦略を変える必要もありそうです。

一方で、イオン(8267)を仕込んでみました。
先行して回復基調に入っている一部銘柄を除き、今はトレンド転換時期。
結構どの銘柄も魅力的に見えてしまうのですが、今日はイオン。
明日に期待です。

フルキャスト(4848)、今日も結構上げた模様。
いまいち上げの理由がよく見えません。
投資仲間曰く、「絶対インサイダーだよ・・・」?

もしそうなら、これから大きなニュースが出るのかもしれませんね。

ちなみにこの友達、先日のマイクロソフトによるヤフー買収の際も、株価はニュース発表の数日前から上げ始めていたのを気にしており、多少ひがみが入っています(笑)


今日も、よせばいいのに業務後の飲み。
しっかり目覚ましセットして寝ます時計


◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1023.267】千円

◆ブログランキング、クリック&応援お願いします!
 にほんブログ村

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(4) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする