経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2009年09月09日

豪ドルに先高感!

header_19

こんにちは、ほくほくです。

今月1日に政策金利を3.00%に据え置き、年内の利上げ観測も後退して失望売りを誘った豪ドルですが、それでも実体経済は着実に回復しつつあるようです。

豪で企業景況感が大幅改善、6年ぶり高水準

 オーストラリアで企業の景況感が大幅に改善してきた。豪四大銀行の一つ、ナショナル・オーストラリア銀行が8日発表した8月の豪企業調査によると、今後の見通しを反映した信頼感指数はプラス18と前月比8ポイント改善し、2003年10月以来、ほぼ6年ぶりの高水準となった。
 業績の現状を踏まえた景況感指数もプラス4と同3ポイント上昇し、08年前半の水準を回復した。景況感の好転をうけて、年末商戦に期待する企業の動きが広がっている。米調査会社ダンアンドブラッドストリートによると豪企業の2割が年末商戦に向け在庫積み増しに動いており、「成長の足かせが消えつつある」という。
 豪経済の底堅さをにらみ、豪ドル相場も上昇。対ドルで一時、1豪ドル=0・86ドルと08年8月下旬の水準を回復した。市場では豪ドル相場の上昇は「予想を上回る早さ」(豪銀関係者)との声もある。
 年末にかけて同0・87ドル台にまで上昇し、対円でも同85円をうかがうとの見方が出ている。
2009/09/09 日本経済新聞 朝刊

「2003年10月以来、ほぼ6年ぶりの高水準」というところがポイント。

豪ドルはその後一貫して上げ続けたので、今回のニュースを背景に、今後の上昇が見込まれそうですね。

今からFXに参入するのであれば、豪ドルが狙い目だと思います。


一方、ほくほくが投資している米ドルは・・・

ユーロ、対ドルで今年の最高値に、金・原油価格上昇で

 8日のニューヨーク外国為替市場ではユーロ買い・ドル売りが優勢となり、一時1ユーロ=1・45ドル台前半と、2008年12月以来の高値を付けた。金や原油など商品相場が上昇していることに加え、アジアや欧州の株式相場が堅調に推移していることを背景に、対ドルでユーロが買われている。
2009/09/09 日本経済新聞 朝刊

ご覧の通り、他通貨に対して軒並み下がってしまっています。
金、原油、そしてアジア株や欧州株など、あらゆる要因がドル安を誘っているみたいで、ちょっと苦しい展開です。

ある意味、今が買い時なのかもしれませんが、米ドルに投資する場合は少し様子を見た方がいいでしょね。

o(^0^)o ほくほくFX ver.2.0

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:17 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

またもや米ドル92円台

header_18

こんにちは、ほくほくです。

米ドル、また下がってきましたね。
今日は92円直前まで下がってしまいました。

20090908_USD.JPG

ご覧の通り、米ドルは8月上旬の98円直前から一直線に下落。
そろそろ反発・・・と行きたいところですが、まだまだ下値を模索している感があります。

既に景気後退も底を打っているのに・・・と思うところですが、一説によると今の景気回復は勇足という意見もあるようです。


「自信を回復するには時間がかかる」ということで、本格回復はまだ先のようです。

こんな時こそ、相場動向に左右されず、じっくり投資したいものです。

o(^0^)o ほくほくFX ver.2.0

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:07 | Comment(2) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

成績修正

header_17

こんにちは、ほくほくです。

最近、『o(^0^)o ほくほくFX』の運用成績計測のため、FX業者の取引明細を確認しています。

その中で・・・見つけてしまいました。

このブログの運用成績が、多少ずれていたようです。

昨年11月末にFX口座経由で資金を移動した時に、4,000円分だけずれが生じていました。
昨年11月の出金額は、9,000円ではなく、正確には5,000円。
そして獲得利益総額も、222,190円ではなく、218,190円でした。

今までは日々の取引ベースで運用成績を計測していて、月末月初の資金移動の差分が漏れていました。

これで、FX業者の取引明細とも金額が一致したので、以降このまま成績を記入していきます。


さて、気を取り直して、今日のほくほくポートフォリオ。
相変わらずの、米ドル低迷相場。

それでも、今日は190円の利益を上げることができました。

20090907_fx.JPG


蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 218,380ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(1,177,874円) + スワップ (506円)
               + 出金額合計(40,000円)− 元本(1,000,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

含み損益を含めた評価額(=有効証拠金額)は【89.044】万円となっています。

今は、機関投資家による個人投資家のストップ狙いの売りが出ているようですが、ほくほくポートフォリオの現在のレバレッジは4.65倍。
楽勝です。

なかなか相場が動かないので利益率が悪くなっていますが、投資で大切なのは負けないことですもんね。
引き続きこの調子で頑張ります。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
【アフィリエイト】ブログに貼り付けるだけでおこづかいゲット!MicroAd
【アフィリエイト】インターネット最大級のおこづかい稼ぎ!PointHunter
【アフィリエイト】起業家を成功に導く電子書籍販売!InfoCart
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:52 | Comment(4) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

FXトレードグランプリ第6戦、受付始まります!

header_16

こんにちは、ほくほくです。

賞品が豪華なFXシミュレーションゲーム、FXトレード・グランプリの第6戦モナコGPの受付が、火曜日から始まります。


500万円の仮想資金を運用して、その運用成績を競うFXシミュレーションゲーム。
FXトレードの練習にも最適です。


ところで、前回第5戦のほくほくの成績。

残念ながら、賞金獲得圏内である50位までに入らなかったようです。

20090824_GP.JPGこれは、8月24日段階のほくほくの成績。

135万円強の利益を稼いでいますが、順位は69位でした。

そのあとも利益を重ね、8月末には700万円弱まで資産を伸ばしたはずですが、最終日に成績を確認し忘れてしまって・・・(汗)


入賞しないと、自分の最終成績がわからないことを初めて知りました。

前々回までは、3回参戦して3回とも入賞。
4回目となる前回は残念ながら入賞はできませんでした。
でも、相場とポジション次第では、また入賞できそうな気がするので、次回も頑張りたいと思います。


例によって、FXトレード・グランプリは、レースが開始されると途中参加できなくなってしまいますので、お申込みは早めにどうぞ。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
【アフィリエイト】ブログに貼り付けるだけでおこづかいゲット!MicroAd
【アフィリエイト】インターネット最大級のおこづかい稼ぎ!PointHunter
【アフィリエイト】起業家を成功に導く電子書籍販売!InfoCart
タグ:GP
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:14 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月05日

【今週の利益】('09/09/05)910円

header_15

こんにちは、ほくほくです。

最近、日が短くなってきましたね。
朝晩も涼しくなってきましたし、もう秋の気配が漂っています。

今年の夏は、何かいいことありましたか?


さて、今週のほくほくポートフォリオですが、残念ながらあまり利益を出すことができませんでした。

1週間で910円の利益となっています。

  【先週末】
20090828_fx.JPG

down.JPG
  【今週末】
20090904_fx.JPG

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 222,190ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(1,177,684円) + スワップ (506円)
               + 出金額合計(44,000円)− 元本(1,000,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

仕方がないですね。

今週は、米ドルが一時91円台まで下落。
どうやら商いが薄い中、個人投資家のストップを狙った機関投資家の売り攻勢があった模様です。

そんな中、ほくほくポートフォリオは順調にポジションを買い進めつつ、少しずつ確定利益を出していきました。

あとは、今回買ったポジションを、米ドルの上昇に合わせて売っていくだけです。

機関投資家の狙いは91円台半ばとのこと。
一旦91円台に入りましたが、来週は上昇に転じてくれるでしょうか。

o(^0^)o ほくほくFX ver.2.0

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 17:05 | Comment(2) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

【投資日記】9月4日(金)

header_14

こんにちは、ほくほくです。

今日は運用成績のみのご報告です。

20090904_fx.JPG

今日は利益はありませんでした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 222,190ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(1,177,684円) + スワップ (506円)
               + 出金額合計(44,000円)− 元本(1,000,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

含み損益を含めた評価額(=有効証拠金額)は【87.849】万円となっています。

昨日一度91円台に入って、米ドル相場は反発気味ですね。
来週が楽しみです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
【アフィリエイト】ブログに貼り付けるだけでおこづかいゲット!MicroAd
【アフィリエイト】インターネット最大級のおこづかい稼ぎ!PointHunter
【アフィリエイト】起業家を成功に導く電子書籍販売!InfoCart
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

各国の経済は徐々に回復傾向

header_13

こんにちは、ほくほくです。

毎月月初は、各国の経済指標発表が集中しますね。
相場も比較的動きやすいようです。


各国の経済が、徐々に回復傾向を強めているようです。

1日に発表されたISM製造業景気指数は、ついに節目となる50を超え、1年2ヵ月ぶりの高水準になりました。

8月米ISM製造業景気指数、07年6月以来の高水準

 米供給管理協会(ISM)が発表した8月の製造業部門指数は予想を上回る52.9に改善し、2007年6月(52.9)に並ぶ高水準となった。景気を見極めるうえでの分岐点である50を上回るのは08年1月(50.8)以来。

 ロイターが集計したエコノミスト78人の予想中間値は50.5。前月は48.9だった。

 クレディ・スイス(ニューヨーク)のエコノミスト、ジョナサン・バジル氏は「心強い内容だった。特に新規受注が強かった。製造業の景気後退は終わった。これは1カ月限りの事象ではない。製造業の活動は加速し始めるだろう」と述べた。

 雇用は前月の45.6から08年8月以来の高水準である46.4に上昇した。
2009/09/02 01:51 ロイター

ただしこれには、米国での自動車買い替え促進政策など、政府による補助の影響も少なくないようで、本格的な景気回復かどうかはまだ判断がつかないようです。

本日発表されたEUの政策金利も、1.00%のまま据え置かれてしまいました。
★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

9月の政策金利発表予定

header_12

こんにちは、ほくほくです。

本日、オーストラリアの政策金利が発表になりました。

しかし、金利は据え置き、さらに今後の利上げ予定も発表されずと、マーケットの心理を好転させるには至らなかった模様です。

まだまだ、利上げするまでには景気は回復していないようですね。


今月の各国の政策金利発表予定は以下の通りです。

  ●1日(火):オーストラリア
  ●3日(木):EU
  ●9日(水):イギリス
  ●10日(木):ニュージーランド
  ●22日(火):アメリカ

なお、日銀の政策金利発表は、今月はありません。

政策金利の上昇は、中央銀行が景気回復を認める一つのバロメーターです。
しっかり押さえておきましょう。

o(^0^)o ほくほくFX ver.2.0

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:28 | Comment(2) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

今日から新学期

header_11

こんにちは、ほくほくです。

もう学生ではないので「新学期」というわけじゃないですが、今日からプロジェクトが体制変更され、さっそくほくほくは忙しくなってしまいました。

今まではチームリーダーでマネジメントをしていたのですが、今日から全体管理も兼務しろと。

チームリーダーと作業者の兼務なら問題ないのですが、リーダーとその上の管理を兼務って、そりゃちょっと負荷高くないか!?

明日は午前中10:00〜11:00で打ち合わせした後は、13:00〜18:30までみっちり5つのミーティングを入れられてしまいました。

・・・それって仕事にならないんですけど。


ほくほくは基本、仕事を楽しんじゃう系なのですが、それも仕事を成功裏に導けてこそ。
成功に結び付かない忙しさって、それってイミない・・・


というわけで、このまま作業すると忙しいだけで終わっちゃうので、さっそく全体管理の仕事をほくほく色に染め上げてやろうと目論んでいます。

ヘコたれません、勝つまでは。

【目標】 1つのミーティングで1回は笑いをとる!

o(^0^)o ほくほくFX ver.2.0

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする