経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計10/29(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2009年09月30日

また余計な発言が・・・

header_39

こんにちは、ほくほくです。

また余計な発言をしたらしいです。

ドル/円が89.40円に下落、藤井財務相発言で

 欧州外為市場でドルが対円で下落、ロイターデータによると89.40円を付けた。藤井裕久財務相が30日午後の会見で、10月2─3日にトルコのイスタンブールで開かれる7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)について、最近の外国為替市場における円高の動きについては取り上げる予定はないと述べたことが材料。

 ドルは今週28日には、8カ月ぶりの安値である88.23円まで下落した。
2009/09/30 19:07 ロイター

もう。

最近の一連の言動でどうなったのか、わかっていたら少しは憚りそうなものなんですけどね。
成長しない人なんですかね。

G7で円高を取り上げるつもりない=藤井財務相

 藤井裕久財務相は30日午後の会見で、10月2─3日にトルコのイスタンブールで開かれる7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)について、各国が協調しながら経済運営するための合意を得る会議になるとの認識を示した。

 そのうえで、日本として経済を内需主導に転換し、国際協調を必ずやると説明すると語った。最近の外国為替市場における円高の動きについては、取り上げる予定はないと述べた。 

 藤井財務相はG7での日本は何を言うべきか、との質問に対し「政権が変わったために、これまでの経済運営と変わったことを言わなければいけない。内需主導の経済体制に大きく転換するのだと、そしてその上に立って国際協調をやるんだと申し上げる」とした。ただ最近の足もとの円高傾向について日本から取り上げたり発言したりするかについては「ない」と述べた。

 今後の予算編成スケジュールについて、まず補正予算の内容を吟味し、さらに年末に向けて(来年度予算編成の)準備を終えるとした。

 来年度の予算規模を決める上では、税収の見通しが必要になるが、税収を見極めるのはまだ早いとした。さらに、補正予算見直しにより来年度のマニフェスト実現のために確保すべき財源規模に関しては「まずは補正予算の削減がどれだけできるか、経済見通しがどうなるか、マニフェストで来年度からやるべきもの、の組み合わせによる」と説明した。ただし「数兆円を出す必要があると考えている」とした。

 来年度の国債の発行額は今年度より減らしていくのかどうかについて「まだわからないが、基本的にはそういう考えを持っている」と述べるにとどめた。
2009/09/30 18:43 ロイター

内需主導型の経済への転換そのものは、決して悪いとは思いません。

でも見せてほしいのは、国家を上げて経済を適正に導く覚悟なんですけどね。
「市場のことは市場で」では、安心できませんね。

米ドル、予断を許しません。

o(^0^)o ほくほくFX ver.2.0

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:56 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする