経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2009年11月21日

【今週の利益】('09/11/21)143円

header_37

こんにちは、ほくほくです。

先週から引き続き、今週も為替相場は停滞気味でした。
そして週の後半から徐々に大きく動き出しましたが、残念ながら米ドルも豪ドルも下落方向に向かってしまいました。

なかなか儲けることができない相場が続きます。

そんなわけで、今週のほくほくポートフォリオは、わずか143円の利益にとどまりました。

  【先週末】
20091113_fx.JPG

down.JPG
  【今週末】
20091120_fx.JPG

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 233,761ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(1,187,098円) + スワップ (663円)
               + 出金額合計(46,000円)− 元本(1,000,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

さすがにちょっとこれは、少なすぎです。
まあ、相場下落によって大損するよりはいいですけどね(ほくほくの友人は200倍のハイレバで豪ドルを運用していた結果、金曜日に強制ロスカットとなってしまいました・・・)。

堅実・着実に利益を重ねていくのが『o(^0^)o ほくほくFX』のスタイルなので、今は言うなれば「休むも相場」です。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:27 | Comment(4) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

<NZドル>対円での過去最高値・最安値

header_36

こんにちは、ほくほくです。

今回はNZドルの過去最高値・最安値を見てみましょう。


・・・といきたいところなのですが、NZドルについてはなかなか過去の資料が見つからないため、今回は直近10年の最高値・最安値に限定したいと思います。

 ◆過去最高値 : 97.73円(2007年7月24日)
 ◆過去最安値 : 41.97円(2000年10月19日)

さて、NZドルの最高値ですが、2007年半ばごろです。
当時NZドルは、8.25%という稀に見る高金利だったということもあり、スワップ狙いの資金が集中しました。
個人投資家にも非常に人気な通貨で、100円突破も視野に入れた動きをしていました。

それがサブプライムローン問題、そしてリーマンショックを経て、一気に40円台まで下落しています。
この動きは、チャートを見ると非常にダイナミックです。

20091120_NZD.JPG

NZドルについては、ほくほくも苦い思い出があります。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:50 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

ひさびさに大きな動き!そして下落・・・

header_35

こんにちは、ほくほくです。

今日は久々に為替相場が大きな動きをしました!
特に豪ドルは、一気に81円台まで動いたみたいです。

・・・残念ながら、下に動いたんですけどね(汗)

20091119_USD.JPG

これは、米ドルの直近6ヵ月の日足チャート。
ご覧の通り、下落トレンドが鮮明です。

10月の下旬に、9月中旬につけた高値近辺まで上昇し、11月初旬の下値が10月上旬の下値を上回った段階で、トレンドが転換したと思ったんですけどね・・・
結局11月中旬にサポートラインをブレイクしてしまい、上昇転換はなくなってしまいました。

テクニカルにチャートを読んでいても、こんな“ダマシ”は結構あります。
ほくほくが、あまり相場を読まなくなった理由です。

あとは、10月上旬につけた下値88円近辺を、今回の下落がブレイクするかどうかです。
これをブレイクしてしまうと、どこまで下がってしまうのかが見えなくなってしまいます。

相場が下がった時は、ポジションを安く仕込めるのでありがたいのですが、急激にかつ大きく下落するのはイヤですね。

藤井財務相、うにゃうにゃ言っている前にそろそろ具体的な行動を起こしてほしいものです。
子供手当しかり、国債発行額しかり。
民主党は、やることなすことかなり無責任です。

口を動かす前に結果をだせと。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:54 | Comment(4) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

個人投資家の7割が年収500万円未満だそうな

header_34

こんにちは、ほくほくです。

ちょっとびっくりする記事を見つけてしまいました!

個人投資家の約7割が年収500万円未満=日証協

 日本証券業協会が全国の個人投資家に行った意識調査で、個人投資家の約7割が年収500万円未満であることが明らかになった。調査は全国2112人(有効回収は1095人)を対象に行われた。

 調査結果によると、個人投資家の年収は300万円未満が42.3%と最も多く、続いて300―500万円未満が25.4%だった。合わせると約7割(67.7%)が年収500万円未満となる。また、個人の金融商品(預貯金を含む)の保有額は1000万円未満が50.6%と半数を超えた。証券商品の保有額は100―300万円未満が26.3%と最も高かった。調査は2010年度の税制改正要望の参考にする。

 日証協の安東俊夫会長は18日の定例会見で、「証券に関する軽減税率が廃止されるようなことになれば株価への影響は大きい。ドイツなどは非課税にすることで個人投資家が約20%拡大している。金持ち優遇ではないことを理解して欲しい」と述べた。
2009/11/18 18:30 ロイター

どうです?
個人投資家の7割が年収500万円未満って、結構おどろきの調査結果です。

ここでいう年収って、投資収益は入っていないんですかね?
軽減税率廃止のための調査みたいなので、多少バイアスがかかっているかもしれません。

でも、みんな爪に火を灯す感じで投資しているんですね・・・
ほくほくもそうですけど。



というわけで、今日はちょっと宣伝させて頂きます!

少ない投資資金を着実にふやしたいかたは、是非『o(^0^)o ほくほくFX』をどうぞ!

なけなしのお金をなくさないために、リスク管理をしっかりやりながら、それでもこのように稼ぐことができます。

販売を開始して半年の商材ですが、最近では購入者が運用成績を公開する事例も増えてきました。
例えばこのブログとか、このブログとか。
ほくほく自身も、自分以外に運用者が増えてうれしい限りです!

宝くじにあたるみたいに一気に稼げる方法ではないですけど、長期にわたって稼ぎ続ける方法を詳細に記載しています。

ご興味がある方は、是非以下のリンクから詳細をご覧ください!

1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:57 | Comment(2) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

米ドル、再び88円台へ

header_33

こんにちは、ほくほくです。

米ドル、下がりましたね。

今日は10月上旬以来再び88円台をつけ、安値は88.73円。
その発端となったのは、バーナンキ議長の発言です。

ドル価値の変化が及ぼす影響を注視=FRB議長

 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は16日、FRBはドルの価値低下を緊密に監視していると述べた。FRBは雇用の伸びと物価安定の双方にコミットしていると語った。

 ただ、国内のインフレ抑止には他の要因もあると指摘。FRBは政策金利を異例に低い水準に長期間(for an extended period)据え置く公算が大きいと繰り返し述べた。

 ドルの価値に関する異例の発言のなかで議長は、ドル安とインフレリスクの関連性を指摘した。

 講演原稿で「ドルの価値の変化が及ぼす影響をFRBは注視(attentive)しており、雇用の最大化と物価安定を促すというわれわれの2つの責務に対するリスクを防ぐための政策を引き続き策定していく」と述べた。

 FRB当局者は通常、ドルの価値をめぐる問題は財務長官に判断を委ねるが、議長は今回、最近のドル安は商品(コモディティ)価格押し上げの一因となったと指摘した。

 その上で、経済の緩みが高水準であることや、長期インフレ期待が安定的であることから、価格圧力は表面化しないとの見方を示した。

 「インフレは今後も当面、抑制される公算が大きいとみられる」と述べた。

 インフレ期待について、実際のインフレに対する早期警戒の重要なサインになり得ると指摘し、FRBとして注視深く監視していく考えを示した。

 景気をめぐる懸念から安全資産としてのドルに買いが集まった3月半ば以降、ドルは主要通貨バスケットに対し約16%下落した。

 バーナンキ議長は「こうした安全資産への(資金の)流れは弱まった。ドルもこれに合わせて下落している」と語った。

 弱い経済を下支えするために金利を長期間、異例な低水準に維持する方針をあらためて示す一方、経済の状況や見通しに「重大な変化」が見られれば、政策見通しの変化につながると付け加えた。

 また、金融状況は1年前と比べて改善したものの、依然として大きな課題が存在するとし、将来的に悪化する可能性があるとの見方を示した。銀行の与信厳格化や高水準の失業を経済が直面する主なマイナス要因として挙げた。

 経済が回復している初期の兆候が存在するが、政府による刺激策の効果がなくなった後どうなるかは不透明との認識を示した。

 その上で「わたしの見方では、最近の回復は単に一時的な要因だけを反映しているのではない。来年も成長が続く可能性が高い」と述べた。
2009/11/17 06:22 ロイター

こうしてドル安牽制の発言をしたバーナンキ議長でしたが、マーケットはこれを受けてさらにドル安に動いてしまいました。
「当面は金融政策を変更しない」サインだと、マーケットは見たようです。

バーナンキ議長は、昨年のリーマン・ショックではその対応を非常に評価されましたが、就任直後の一昨年サブプライム・ローン問題では対応の遅さで批判を浴びた人物。
基本的に、何かを変更することに対して慎重な人物なのでしょう。

こうなると、ドル安は当面続きそうな気がしてきました。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(2) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

運用開始から順調に利益確定!

1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

こんにちは、ほくほくです。

今日は『o(^0^)o ほくほくFX』購入者の運用成績をご紹介します。


本日ご紹介するのは、10月中旬から『o(^0^)o ほくほくFX』を開始された1090さん。

この成績をご報告頂く際に、以下のようなコメントを頂きました。

「FX初心者の私でもすぐに使えるほくほくポートフォリオは、すばらしいマニュアルだと思います。うまくいけば今月中にマニュアル代は稼げそうです(笑)」

20091116_pf_1090.JPG

運用開始から10日程度で5%の利益を達成。
現在も順調に利益を伸ばしており、今月中にはマニュアル代が稼げてしまいそうな勢いです。

こうやって利益を稼いでいらっしゃると、マニュアルを作ったほくほくとしてもうれしい限りです。
どんどん利益を伸ばして下さい!

ちなみに、1090さんは趣味の館というブログを運営しており、その中で『o(^0^)o ほくほくFX』の運用成績を公開されています。

ご興味がおありの方は、是非1090さんのブログもご覧ください。

  ◆趣味の館

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★

2009年11月15日

資金稼ぎB:FXシミュレーションゲームで資金を稼ぐ

header_32

こんにちは、ほくほくです。

投資資金を稼ぐシリーズ第3回。

今回は、今までと少し雰囲気を変えてみましょう。

FXシミュレーションゲームで投資資金を稼ぐ方法です。



FXシミュレーションゲームというのをご存知でしょうか。


簡単に言うと、デモ取引で運用成績を競い合うゲームです。

デモ取引で扱う資金自体はバーチャルなものなので自分のものにはなりませんが、上位成績にランクインすると賞金や賞品がもらえたりするのです。

ここがポイント。


FXシミュレーションゲームのメリットは、なんといっても多額の資金を運用できること。

500万円といった資金を、短期間にいくらまで増やせるか、それを競うわけです。
自分が運用する場合の練習にもなります。

そしてもし上位にランクインできれば、賞金をGetすることもできるのです。

FXシミュレーションゲームは無料なので、ノーリスクで資金と経験を得るチャンスなのです。


ほくほくは、FXトレード・グランプリというFXシミュレーションゲームに参加してきました。


そして過去3回、合計15,000円の賞金を得ています。

  ※関連記事はこちら


ちなみに、ほくほくは毎回のFXトレード・グランプリでもずっと『o(^0^)o ほくほくFX』で運用し、安定した成績を上げています。

FXシミュレーションゲームは、自分が試したいと思ったトレード方法を実践するチャンスでもあります。
是非参加してみるといいと思います。

他にも、時期に応じて、いくつかFXシミュレーションゲームが開催されています。
いつでも参加できるというわけではありませんので、チャンスがあれば是非参加しましょう。


繰り返しになりますが、FXシミュレーションゲームは、ノーリスクで資金をGetできるチャンスです。
資金獲得の確度は高くありませんが、非常に良い練習になります。

いずれ資産運用を行うのであれば、参加しておいて損はありません。

<関連記事>
  ◆投資資金の稼ぎ方について
  ◆@ポイントサイトで資金を稼ぐ
  ◆A口座開設キャンペーンで資金を稼ぐ
  ◆BFXシミュレーションゲームで資金を稼ぐ
  ◆C自己アフィリエイトで資金を稼ぐ
  ◆Dアフィリエイトで資金を稼ぐ
  ◆★資金稼ぎの黄金法則!


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

posted by o(^0^)o ほくほく at 12:35 | Comment(2) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

【今週の利益】('09/11/14)2,774円

header_30

こんにちは、ほくほくです。

今週の為替相場は、あまり動きがない停滞したものとなってしまいました。
なかなか稼ぎにくい相場でしたね。

それでも、先々月ほどは悪くなかったようです。

今週のほくほくポートフォリオの利益は2,774円になりました。

  【先週末】
20091106_fx.JPG

down.JPG
  【今週末】
20091113_fx.JPG

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 233,618ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(1,187,098円) + スワップ (520円)
               + 出金額合計(46,000円)− 元本(1,000,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

マーケットの地合いが徐々に回復してきているのと、先週から通貨分散を始めた結果、だんだん収益力が回復してきました。

来週が楽しみです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 13:55 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

さらに300万円獲得!

header_29

こんにちは、ほくほくです。

o(^0^)o ほくほくFX』で運用しているFXトレードグランプリ・ファイナル。
今週も非常に順調に推移しています。

11月2日に500万円で開始した運用資産が、今ではなんと1,300万円を突破しました!!

20091113_GP.JPG

うーん・・・

今回は、おっそろしいほど順調です。

o(^0^)o ほくほくFX』で最も重視しているのはリスク管理。
リスク管理ということは、当然リスクを調整する方法もあるわけです。

今回のFXトレードグランプリ・ファイナルは、リスクを調整してある程度ハイリスクでの運用となっています。

それでも安定運用のトレード方法なので、今回のレースでも1位にはなれないと思いますが、現在の運用成績だと結果が非常に楽しみになってきました。

レースはあと3週間続きます。

頑張ります!

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(2) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

販売サイトを更新しました

header_28

こんにちは、ほくほくです。

ほくほくが販売している『o(^0^)o ほくほくFX』の販売サイトを更新しました。

1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

今回更新したのは、購入者から頂いた10月分の運用成績を掲載したこと。
そして、新しく頂いた購入者の感想を追加したことです。

徐々に『o(^0^)o ほくほくFX』で成功する方が増えてきており、感想や成績の報告を頂くたびに嬉しくなります。

販売サイトについては、本当はもっとイケイケな感じにしたいのですが、なかなかその時間がなくて・・・
でも、実際に運用されている方の成績や感想をどんどん掲載していけば、購入する人の助けにもなると思っています。

ご協力頂いている購入者の皆様、本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★