経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/11(火)3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2010年01月21日

開発したいのは・・・ブログパーツです!

header_07

こんにちは、ほくほくです。

先週から調べ物をしている件です。

ほくほくが開発したいのは・・・実はブログパーツです。

FXの運用成績を綺麗に表示できるような、そんなブログパーツ。

毎日こうしてブログに投資日記を書いていて、毎日の記事はその時点の証跡として問題ないのですが、もっとこう、全体的に運用成績がどうなっているのか、そんなものを表示できるようなブログパーツが欲しいなーっと思ったのです。

ブログパーツって、いいですよね。
ソースコードを貼りつけるだけで、自分のブログにいろいろなツールを表示できるんですもん。

このブログにもたくさん貼ってあります。

ただ、「あとちょっと幅広に・・・」とか、「用意されている色が気に入らない」とか、自分のツボにハマるブログパーツには、なかなかお目にかかることができません。
人が作ってくれているものなので、当たり前と言えば当たり前ですけど。

なので、そういったブログパーツをちょこっと修正するスキルを身につけるという意味も含めて、ちょっと自分でブログパーツを作ってみようと思い立ちました。

・・・思い立っただけです。
今のところ、ほくほくのブログパーツ作成に関する知識は皆無です。

ブログパーツって、どんな構造なんでしょうね?

どうやって作るのかも含めて、勉強しながら追い追い記事にできたらなと思います。

以前、このSeesaaブログのCSSデザインを変更しようとしたときと一緒。
今は知識ゼロですが、いずれアウトプットを出していこうと思います。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする