経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2010年04月01日

EU2月失業率は、過去12年間で最悪

header_33

こんにちは、ほくほくです。

本日発表されたEUの2月の失業率ですが、まだまだ春は遠そうといった感じです。

【EU】2月のユーロ圏失業率、10%に=過去12年間で最悪に

 2月のユーロ圏16カ国の失業率(季節調整済み)は10%となり、前月の9.9%から上昇した。欧州連合(EU)の統計局ユーロスタットが3月31日発表したもので、1998年8月以降で最悪の水準となっている。失業者数は1,574万9,000人と、1カ月前から6万1,000人増加している。前年同月は8.8%だった。
 
 一方、EU加盟27カ国の失業率は9.6%で前月から0.1%上昇。2000年1月の統計開始以来で最も悪化している。失業者数は1カ月前から13万1,000人増えて2,301万9,000人だった。
 
 EU加盟国中、最も失業率が低かったのはオランダとオーストリアで、それぞれ4.0%、5.0%。一方、最も高い失業率を記録したのはラトビアで21.7%。2番目は19%を記録したスペインで、ユーロ圏では最も雇用情勢が悪化している。
2010/04/01 9:30 NNA

リーマンショックによって冷え込んだ世界経済は現在、穏やかな回復を見せつつあると言えるでしょう。
その中にあって、EUは、ここにきての大きな落ち込み。
政策金利を長期間低めに抑えるという米ドルからの待避先として買われていたユーロから、一気に資金還流が起こっています。

本日、米ドルは一時94円台を記録。

米ドルロングのほくほくとしては、嬉しい状況となっています。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
タグ:雇用統計 EU
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする