経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2010年04月21日

英3月雇用統計は、予想以上の改善

header_07

こんにちは、ほくほくです。

本日、日本時間17:30、英雇用統計の発表がありました。

結論から言うと、予想以上に、経済情勢が改善しているようです。

3月英失業者数は前月比‐3.29万人、予想以上の減少=国立統計局

 英国立統計局(ONS)が21日発表した3月の失業者数は、前月比で3万2900人減と、予想以上の減少となった。

 失業率は4.8%と2009年6月以来の低水準となった。

(単位:特記以外は%。カッコ内は速報値)

                 3月  2月   2月速報値

 失業者数(前月比増減・人) -32,900 -40,100 (-32,300)
 失業率            4.8* 4.9 (4.9)
 失業者数(百万人)     1.5438 1.5767 (1.5851)
 ILO方式    09年12─10年2月 09年9─11月 08年12月─09年2月
 失業者数(百万人)      2.502** 2.459 2.133
 失業率         8.0*** 7.8 6.8

               12─2月 11─1月
 平均所得伸び率(前年比、%) 2.3 0.8
 市場予想:失業者数     1万人減
   失業率(ILO方式)  7.8%

*09年6月以来の低水準
**94年10―12月以来の高水準
***96年9―11月以来の高水準
2010/04/21 18:01 ロイター

2009年6月以来の低水準だそうですよ。
いよいよ、欧州各国も実体経済が好転し始めました。

現在の歴史的低水準金利の解除も、近いかもしれません。

確かに現状は、一昨年のリーマンショックの影響で悪い経済情勢にあります。
が、今が上り坂なのもまた事実。
投資を始めるなら、こういうタイミングが良いかもしれません。

ほくほくは、経済情勢が良くても悪くても、いつでも儲かるトレード方法はないかな〜と、日々考えています。
しかも、楽にできるトレード方法。
それでトレードしながら、もっと儲かるトレード方法はないかな〜と、考え続けます。

それはともかく、最近はギリシャ問題等でくすぶっている欧州国。
その経済情勢好転の指標が出て、今後が楽しみになってきました。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:07 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする