2010年06月22日

ECBは政策金利据え置き

header_36

こんにちは、ほくほくです。

今月10日に発表されたECBの政策金利についてまだ触れていなかったので、ここで記事を掲載しておきたいと思います。

ECB、主要政策金利を予想通り1.00%に据え置き

 欧州中央銀行(ECB)は10日、主要政策金利を過去最低の1.00%に据え置くと発表した。
 下限金利の中銀預金金利は0.25%に、上限の限界貸出金利も1.75%にそれぞれ据え置いた。

 据え置きは13カ月連続で、エコノミストの予想通り。

 ロイターが実施したエコノミスト調査では、79人全員が金利据え置きを予想していた。

 市場は1230GMT(日本時間午後9時30分)から始まるトリシェ総裁の会見に注目している。
2010/06/10 20:52 ロイター

今EUは、様々な問題が表面化していて、なかなか金融引き締めに向かいにくい情勢にあります。
この結果は、至極真っ当だと思います。

ただ、「EUの取り組みは失敗だ」と結論を急ぐのもいかがなものかと思います。
EUの取り組みは、ある意味平和裏に経済統合を果たすという、前例のない活動です。
当然、様々な課題があると思いますし、部分的には失敗するところも出てくるかもしれません。
それでも、新しい取り組みとして、是非頑張ってもらいたいと思いますね。

とはいえ、ユーロには食指は動かないのですが・・・

米ドルに匹敵する基軸通貨としての地位を、早く打ち立ててもらいたいと思います。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:34 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

運用益45%達成です!

header_35

こんにちは、ほくほくです。

本日、ほくほくポートフォリオは運用益45%を達成しました。

20100621_fx.JPG

本日の収入は2,824円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 450,809ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,456,787円) + スワップ (10,022円)
               + 出金額合計(84,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,100,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

ご覧の通り、本日で獲得利益が45万円を超えました。

2008年10月13日に100万円で運用を始めて21ヵ月と少し。
毎日少しずつ確定利益を重ねた結果の成果です。

そしてその確定利益の80%を再投資し続けている結果、日々の運用成績はどんどん向上して行っています。

このまま、負荷の低い運用を続けつつ、日々の運用成績を向上させつつ、どんどん資産を増やしていくつもりです。

まずはここまで、大成功です。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

8月1日から適用されるレバレッジ規制について

header_34

こんにちは、ほくほくです。

今年8月1日から、FXに証拠金規制(レバレッジ規制)が導入されます。

その具体的な内容について、以下で解説したいと思います。

20100620_law.JPG

まずは、上記の金融先物取引業協会の説明ページをご覧ください。
こちらを読めば、レバレッジ規制の内容が分かると思います。

かいつまんで言うと、レバレッジ規制では、FXを取引する際に以下の規制が設定されます。

  @4%の証拠金が必要となること
   (ただし、2010/8/1〜2011/7/31までは2%)
  A証拠金が足りなくなった場合、追加証拠金の差し入れが必要となること

今までは、証拠金に関する規制はなく、レバレッジの倍率は業者に一任されていました。
例えば100倍とか400倍とか、あるいは証拠金は定額で、実質200倍程度などといったレバレッジを、FX業者側で設定していたのです。

この自由なFX取引に対し、レバレッジ面での規制をかけるというのが、今年8月1日から適用される証拠金規制なのです。
一概には言えませんが、ほぼ全てのFX業者で、従来よりも多くの証拠金が必要となりますのでご注意ください。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:02 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人民元がドルペッグ解除!?

header_33

おはようございます、ほくほくです。

大きなニュースがありましたので、取り急ぎお伝えしたいと思います。

人民元、対ドル連動を解除=中国人民銀―週明けから切り上げか

 中国人民銀行(中央銀行)は19日夜、声明を発表し、「人民元の為替制度改革を一歩進め、(相場変動の)柔軟性をさらに高める」との方針を明らかにした。詳細は示していないが、「市場需給に基づき、(複数通貨で構成する)通貨バスケットを参考に相場を調節する」と説明した。今回の発表は、ドルへのペッグ(連動)制度を解除する方針を示唆したものとみられ、週明け以降、対ドルでの人民元相場上昇が再開する可能性が高まった。
 中国は2005年7月に、通貨バスケットに連動する為替制度改革を実施。その後、人民元相場は対ドルで20%近く上昇した。しかし、金融危機が深刻化した08年夏以降は、人民元相場は1ドル=6.83元前後で再び固定されている。 
2010/06/20 0:10 時事通信

米ドルに連動していた人民元が、ついにその関係を解除しそうです。

好景気で輸出大国でありながら、米ドルに連動していたため通貨安の恩恵を受けていた中国。
ドルペッグの解除は、明らかに対ドルで人民元が切り上がることを意味します。

日本円に対しても、恐らく切り上がるでしょう。
今の日本経済がデフレである原因の一つ、すなわち中国を含む海外からの安価な商品の流入が、これで少し改善されることになります。

米ドルは、対円でどうなるんでしょうね?
変わらず、下落、上昇、それぞれあり得ます。

週明けの為替相場には要注目です。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

タグ: 中国
posted by o(^0^)o ほくほく at 09:20 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

【今週の利益】('10/06/19)9,725円

header_32

こんにちは、ほくほくです。

今日はちょっとこの後出かける用事があるので、今週の運用成績のみ簡単にご報告します。

今週の収入は、9,725円になりました。

  【先週末】
20010611_fx.JPG

down.JPG
  【今週末】
20100618_fx.JPG

現在の利益状況は以下の通りです。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 447,985ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,453,164円) + スワップ (10,821円)
               + 出金額合計(84,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,100,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

雨が降ると思ったら、晴れてきた!
なので、ちょっとお出かけしてきます。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 12:33 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

iPhone4予約一旦中止

header_31

こんにちは、ほくほくです。

今週16日から予約が開始され、来週24日に発売となるiPhone4、すごい人気みたいですね。

始まって間もない予約が、あまりの殺到により、本日一旦中止となった模様です。

20100618_iphone4.JPG

確かに、iPhone4、あれはかっこいい!

そもそもiPhoneは、地図や写真加工などで便利なアプリも充実していますし、なによりもサクサク動くのが感動的です。

ほくほくが現在使っているauのW63CA、カメラの性能は良いのですが動きは遅いし、写真加工もストレスフル。
PCサイトビューアでサイトを見ていると、たまに電源ごと落ちたりしますしね。
とにかく、キー操作に対するレスポンスが遅いんですよね・・・

ということで、実はほくほく、昨日酔った勢いでiPhone4の予約をしてきちゃいまいた!
家電量販店に閉店間際に入ったら、予約待ち人数が1人だったので。

運が良かったです。

でも、最後に担当の方が「数週間お待ち頂くことになるかもしれません」って言ってました。

・・・やれやれ、まあ仕方がないですね。
別に人より早くiPhone4が欲しいというほどミーハーでもないので、気長に待つことにします。
でも、あの地図アプリ、新しく予約した飲み屋に行くのに便利なんですよねぇ。
あー、早く使いたいです。

ちなみに、ほくほくが取引しているヒロセ通商が、iPhoneアプリで取引できることは確認済みです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

公的債務、初の1,000兆円超!

header_30

こんにちは、ほくほくです。

ついにこんな日がきてしまいました。

国と地方の債務残高初の1千兆円突破 時価ベースの日銀統計

 日銀が17日発表した2010年1〜3月期の資金循環統計(速報)で、2010年3月末(09年度末)の国と地方を合わせた債務残高の合計が、前年度末比4・8%増の1001兆7715億円となり、初めて1千兆円を超えたことが分かった。

 景気対策により国債の発行が増加したことが主因。債務残高のうち国債と地方債の合計である「株式以外の証券」は、前年度末比6・5%増の795兆7735億円になった。

 日銀の統計は、国債などの有価証券を時価で評価しており、簿価を基準に財務省が発表する債務残高とは一致しない。財務省では、国と地方の長期債務残高が09年度末で約825兆円になるとの見通しを発表している。
2010/06/17 15:43 産経新聞

どうなんでしょう、この借金の額!

日本のGDP、すなわち日本に住む人全員で稼ぎだす1年の収入が約500兆円。
今回発表された債務額は、なんとこの2倍。

ちょっと信じられない額になってきました。

そのこともあってか、こんな話が出てきています。

10年度内に消費税改革案、税率10%が1つの参考=菅首相

 菅直人首相(民主党代表)は17日午後に都内で行われた参院選マニフェスト(政権公約)の発表記者会見で、2010年度内に税率などを含めた「消費税に関する改革案をとりまとめたい」と言明した。
 税率について「自民党が提案している10%(現行5%)という数字を1つの参考にしたい」と踏み込んだ。民主党は17日に公表したマニフェストの中で、消費税を含む税制の抜本改革に関する超党派協議を開始することを盛り込んだが、菅首相は超党派による合意形成が困難な場合には民主党単独で法案提出する考えも示した。

 菅首相は会見で、あらためて日本の財政事情に強い危機感を表明。現在のような水準で国債発行を続ければ、数年内に日本の長期債務残高は対国内総生産(GDP)比で200%を超えることは確実とし、「日本自身が財政再建に取り組まなければ、IMF(国際通貨基金)などの国際機関がわが国の主権ともいうべき、財政運営をコントロールすることになりかねない」と言及。ギリシャ問題に端を発した欧州の財政危機問題は「対岸の火事ではない」と強調した。

 その上で、参院マニフェストに消費税に関する超党派協議を盛り込んだ背景について「国民、政治家が自分達の力で財政再建を実現し、強い財政をつくるのと同時に強い経済、強い社会保障をつくる道筋に持っていく」ことが必要と判断したと説明した。

 こうした認識を踏まえ、菅首相は今後の消費税議論について「すでに政府税調で議論を始めているが、今年度内にあるべき税率や逆進性対策を含む消費税に関する改革案をとりまとめたい」と軽減税率の導入などを示唆するとともに、目安とする消費税率について「自民党が提案している10%という数字を1つの参考にしたい」と言及。超党派による議論を前提としたが、「超党派での法案提出が困難な場合には、民主党が中心となって改革案をとりまとめる。うまくいかなければ永久に議論を進めないというわけではない」ことも強調した。具体的な引き上げに時期に関しては「大きな税制改正を行う時には、国民に判断してもらうことが必要だ」と述べ、あらためて次期衆院選で国民の判断を仰ぐ必要性を示した。

 菅首相の消費税発言を受け、同席した民主党の玄葉光一郎政調会長(公務員制度改革担当相)は「仮に2010年度内にとりまとめができたとしても、実際に実施されるのは最速で2012年秋になる」と指摘。マニフェストには法人税率の引き下げも明記したが、実施時期については「理想は消費税も合わせた税制の抜本改革の時に同時に実施すること」としながらも、「場合によっては先行実施の選択も残している」と語った。さらに玄葉政調会長は「まずは2011年度までの成長戦略の実現によるデフレ脱却が最短の目標。そのために課題解決型の需要創出政策を全面的に展開する」とデフレ克服に強い決意を示した。
2010/06/17 22:30 ロイター

強い財政と強い社会保障を実現するなら増税をするしかありませんし、その上で強い経済を実現しようとしたら、法人税を上げるわけにはいかないんでしょうね。
結局、個人にお鉢が回ってきました。
もちろん、消費税は法人も払いますけれど。

財政を立て直したいのであれば、子供手当の支給やその他助成金などを廃止すればいいと思うんですけど・・・
人気取りのためにやった政策ならば、です。

あと、デフレを克服したいのであれば、円安に誘導すればよいと思います。
日本国内の物価が下落するのは、中国製などの安い製品が流入してきているのも理由の一つ。
ならば、円安にして、相対的に輸入物価を上げればいいと思うんですよね。
円安にしたら、輸出企業の業績も向上しますし。

何にせよ、日本の財政は非常に危ない状況になってきました。
ただし、日本は対外債権国なので、ギリシャのようにいきなり破綻したりはしないと思いますけど。

このままでは、会社の給料も上がりそうにないですし、上がっても税金も上がって可処分所得は変わらなさそう。
ならば、資産運用で頑張るしかないですね!

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【緊急】口座開設で稼ぐチャンスは今!みんなのFX

header_29

こんにちは、ほくほくです。

少し緊急の話がありまして、今日は2記事目です。

先ほど、EMCOM証券の「みんなのFX」が、トレイダーズ証券に引き継がれるというニュースが入ってきました。

詳細はこちらです。

  ◆【重要】トレイダーズ証券株式会社との吸収分割契約締結について

FX取引自体は引き続きできるので、トレードされている方はご安心ください。


さて、ほくほくが「緊急」だというのは、この「みんなのFX」の口座キャンペーンの話です。

「みんなのFX」のキャンペーンは、キャッシュバック率が高く、口座開設と所定の条件を満たすと結構お金をもらえます。
ほくほくは以前口座開設し、合計22,000円をGetしました。

  ◆22,000円Getしました〜

トレイダーズ証券に引き継がれてしまうと、この口座開設による資金稼ぎができなくなるかもしれません。

なので、チャンスは今かと思い、こうしてご連絡しました。


▼ポイント@:8,000円Get

みんなのFXに口座開設し、初回入金10万円を一括で振込み、さらに1Lot取引すると、8,000円を得ることができます。

こちらのバナーから口座開設するともらえますが、その前に下記「ポイントA」もご覧ください。



▼ポイントA:さらに10,000円Get

こちらのポイントサイト経由で口座開設すると、さらに10,000ポイント(=10,000円)を得ることができます!
多少の手間がかかりますが、合計18,000円Getのチャンスです。


こちらのポイントサイトに登録して、

  @画面上のバナーで「ポイント獲得」をクリック
  A画面左のメニューで「口座開設」をクリック
  B画面右上の「ポイント順」をクリック

と操作すると、「みんなのFX」の口座開設が表示されます。
こちらから申し込むと、初回10万円預け入れ+1Lot取引で、ポイントサイトから10,000円、「みんなのFX」のキャンペーンで8,000円を得ることができます。


「みんなのFX」はかなり割の良い資金稼ぎ方法なのですが、それがいつまで続くか分からない状況になりましたので、取り急ぎご連絡しました。

ご興味のある方は、早めにチャレンジしてみて下さい。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:41 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

英雇用統計は予想外の好転

header_28

こんんちは、ほくほくです。

本日発表があったイギリスの雇用統計。
ヨーロッパは現在ギリシャ危機等でかなり悪い状況というイメージがありましたが・・・

5月英失業者数は前月比‐3.09万人、失業率も低水準

 英国立統計局(ONS)が16日発表した5月の失業者数は、前月比3万0900人減少し、市場予想(2万人減)を上回る減少となった。
 失業率は4.6%と、前月から低下し、2009年4月以来の低水準となった。

 4月の失業者数は、2万7100人減から3万2000人減に改定された。
2010/06/16 18:08 ロイター

ということで、ほくほくにとっては予想外の良い結果となりました。

雇用統計は、経済の遅行指標とも呼ばれます。
つまり、実際の経済状況よりも遅れて改善する傾向がある指標。
ということは、EUはさておき、イギリスはすでに景気回復局面に入っているのかもしれませんね。

でも、それでもほくほくは、ポンドに投資したいとはなかなか思えないのですけど(汗)

いずれにしても、景気が「悪い悪い」と言われ続けるのもあまり気分の良いものではありません。
こういう良いニュースというのも、たまにはないと、ですね。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★

2010年06月15日

日銀は政策金利維持

header_27

こんにちは、ほくほくです。

本日は、日銀の政策金利発表がありました。

結果は、大方の予想通りです。

政策金利の現状維持を全員一致で決定、成長基盤強化の概要を発表
 日銀は14・15日開催の金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.1%前後に据え置くことを全員一致で決定した。また成長基盤強化支援策については貸付総額の残高上限を3兆円とするなどの概要を発表した。

 <成長基盤強化策の借り換えは3回まで、最長4年>

 日銀は成長基盤強化支援について、5月会合の骨子発表に続き、1)同措置の上限は3兆円、2)貸付期間は原則1年、3)借り換えは3回まで可能(最長4年)、4)新規貸し付けは四半期に1回のペースで実施する、5)対象金融機関ごとの貸付残高の上限は1500億円とする、6)貸付受付期限は2012年3月末──などの概要を公表した。

 日銀は、日本経済が直面しているもっとも重要な課題として潜在成長率や生産性の引き上げを挙げたうえで、成長基盤強化支援の狙いについては、金融機関が成長基盤強化に向けた取り組みを進めるうえで呼び水となること、などとした。資金供給については8月末をめどに開始できるよう準備を進める、とした。

 成長基盤強化策の対象融資・投資については研究開発、起業、アジア諸国等における投資・事業展開、医療・介護・健康関連事業、高齢者向け事業、保育・育児事業など18項目を挙げたが、それ以外でも成長基盤強化に資するものは対象とすることができるとした。

 <雇用・所得環境、厳しさは幾分和らいでいる>

 日銀は声明で、リスク要因について触れ、欧州問題については「一部欧州諸国における財政状況をめぐる動きが国際金融や世界経済に与える影響に注意する必要がある」との判断を繰り返した。その他のリスク要因についての記述も前月から変化はなかった。

 景気の現状については「海外経済の改善を起点に緩やかに回復しつつある」との判断を維持。先行きについては「日本の経済は回復傾向をたどるとみられる」との認識を示した。

 さらに「デフレから脱却し、物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰することがきわめて重要」としたうえで「金融政策運営は、極めて緩和的な金融環境を維持していく」とした。

 景気の各項目については、雇用・所得環境について「引き続き厳しい状況にあるものの、その程度は幾分和らいでいる」との判断を示した。消費者物価の前年比については「基調的にみると下落幅は縮小を続けている」とした。5月の記述は「その幅は縮小傾向を続けている」だった。
2010/06/15 13:47 ロイター

日本の政策金利は、2000年以降0.5%を超えたことがありません。

これからも強い経済を目指していく政策のようなので、金融緩和策は規定路線とも言えます。

引き続き円売りですね、これは。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:48 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする