経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2010年08月10日

NZドル運用で年利81.26%

header_42

こんにちは、ほくほくです。

昨日の記事、いろいろと不備があったようですみません。

日銀の政策金利発表と書きましたが、正確には見込みであって、発表は今日でした。
結果は、見込み通りでしたけれども。

それから、ヒロセ通商の口座状況の画像が、数日前のものが貼り付けられていました。
思いっきり勘違いしていました。

先ほど記事を修正しました。


さて本日は、先週木曜日に発表されたECBの政策金利発表をお伝えします。

ECBが金利据え置き、指標は良好だが危機への勝利宣言に及ばず

 欧州中央銀行(ECB)は5日の理事会で、主要政策金利を過去最低の1.00%に据え置いた。据え置きは15カ月連続で、エコノミストの予想通り。
 トリシェECB総裁は、経済統計が予想を上回っていることについて、ユーロ圏経済が想定以上に回復していることを示唆しているとしながらも、金融危機に対して勝利宣言を行うことは時期尚早との考えを示した。

 また、追加流動性供給の脱却に向けた出口戦略措置の再開の是非の決定は、9月の理事会に持ち越されるとした。

 総裁は理事会後の記者会見で「わたしは勝利を宣言していない」とし、景気回復の動きが一様でない公算が大きいことを強調。

 「入手された経済データや調査に基づく指標は、第2・四半期の経済活動の強まりを示しており、これまでに入手された第3・四半期に関するデータは予想よりも良好となっている」としつつ、「今後の展望としては、ユーロ圏経済は緩やかで、不透明な環境下において依然として一様でないペースで拡大すると、引き続き予想する」とした。

 金利水準は引き続き適切と発言。これを受けて市場では金利が来年にかけて引き続き据え置かれるとの見方が一段と強まった。

 ヘラバのエコノミスト、ラルフ・ウムラウフ氏は「ECBは依然様子見姿勢を続けている。金融政策変更の兆候はまったくなかった上、トリシェ総裁の発言からも、追加緩和が行われるとの印象は受けなかった」と述べた。
2010/08/06 03:40 ロイター

というわけで、EUの政策金利は予想通り据え置きだったわけですが、記事の内容を詳細にご覧下さい。

「経済統計が予想を上回っている」そうです。

ギリシャ危機などが喧伝されていましたが、EU全体でみると実体経済は回復に向かいつつあるのでしょうか。
今までとは少し趣の異なるニュースなので、鵜呑みにはしづらいです。

引き続きEU圏内の経済指標に注視して行きます。

ちなみに、ギリシャ危機については、日経ビジネスに面白い記事がありました。

ギリシャ破綻と日本をダブらせる愚

 我が国は、自国の首相までもが「日本政府の負債」と「ギリシャ政府の負債」を混同し、懸命に破綻論を喧伝する摩訶不思議な国である。性質が全く異なる日本政府とギリシャ政府の負債を、「絶対額」のみで比較し、「日本の借金の状況は、ギリシャよりも悪い。ギリシャは破綻した。よって日本も破綻する」などと、単純論を主張していれば・・・

※続きはこちらでご覧下さい。⇒ 日経ビジネスオンライン

ご参考までに。

とはいえ、ほくほくは、借金に当たり前のように依存する今の財政には危機感を持っています。

おかしいですから、そんなの。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、今日は『o(^0^)o ほくほくFX』ユーザーさんの7月の運用成績をご紹介しましょう。

今日ご紹介するのは、D_KKさん。
運用通貨はNZドルです。

20100810_pf_dkk_table.JPG

ご覧の通り、運用8ヵ月目の現在、年平均利回りは81.26%にまで達しました。
おめでとうございます、D_KKさん。

ちなみに、D_KKさんの運用成績をグラフにするとこうなります。

20100810_pf_dkk_graph.JPG

昨年12月は、月末の運用開始だったので、ほとんど利益が出ないまま1ヵ月が経過した形になってしまっていますが、その後は順調に利益を重ねています。

その利益額は、すでに27万円になりました。

素晴らしいです。
このまま、どんどん利益を重ねていって下さい。
時間をかければかけるほど、利益が上がっていきますから。

このD_KKさんは、ご自身のブログでも運用成績を公開されています。
気になる方は、そちらのブログもご覧下さい。

  ◆儲けるFX! 1日5分のFXで儲けるブログ

ちなみにこのD_KKさんのブログのアバター、ほくほくはかなり好きです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは、最後に本日の『o(^0^)o ほくほくFX』運用成績。

20100810_fx.JPG

本日の収入は572円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 520,937ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,897,488円) + スワップ (23,449円)
               + 出金額合計(100,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

うむ。
今日はかなり少なめ利益です。

やっぱり、8月は枯れ相場なんですかね。
最近、相場の動きがとても重いです。

とはいえ、焦りは禁物。
こういう時は、じっくり腰を据えて相場と対峙するようにします。

それでは、また明日。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

2010年08月09日

日銀、政策金利維持の方向

header_41

こんにちは、ほくほくです。

明日は日銀の政策金利発表があります。

結果は、大方の予想通りです。

日銀、円高の影響を議論 政策金利は維持

 日銀は9日、金融政策決定会合を開き、国内外の経済情勢を点検した。米国の景気減速懸念を背景とした円高進行が、輸出減少などを通じて日本経済に及ぼす影響を中心に議論したとみられる。

 会合は10日まで開催。政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標は年0・1%程度のまま据え置き、デフレ脱却に向けた金融緩和姿勢を継続する見通しだ。

 外国為替市場では、米国の経済指標の悪化や欧州の財政不安を受け、円を買う動きが活発化。米雇用統計が発表された6日には、ニューヨーク市場で一時、約15年ぶりの円高水準となる1ドル=85円02銭を付けるなど、日本の輸出企業の採算悪化が懸念されている。

 日銀はドバイ・ショックで円高が進んだ昨年12月に新しい資金供給策(新型オペ)を導入し円高抑制に動いた。ただ現在は企業収益が底堅く、消費者心理も上向いていることから日銀内では追加緩和に慎重論が強い。
2010/08/09 16:58 共同通信

日本は引き続き過去最低の0.1%維持です。

ところで、今円が買われる理由は何なんでしょうね?
「波乱の少ない通貨だから」といった理由が、新聞などにも掲載されていますが・・・

でも、円高の今、わざわざ円資産をさらに買い進めるというのも、なかなか理解に苦しみます。
ほくほくであれば、逆に円高の今こそ、外貨買いに走ってしまいます。

大きい資金を動かしている人々は、ほくほくと違う考え方なんでしょうかね。
良くわかりません。

明日(日本時間明後日3:15)は、注目のFOMC政策金利発表。
政策金利の変更はないと思いますが、それに付随する声明で、どのような追加刺激策が出されるかに注目です。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、本日の『o(^0^)o ほくほくFX』の運用成績です。

20100809_fx.JPG

本日の収入は1,111円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 520,365ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,897,238円) + スワップ (23,127円)
               + 出金額合計(100,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

うーん、今月中の運用益55万円達成は、なかなか難しくなってきました。
どうも相場が停滞気味です。

こういう時は、焦ってもいいことないので、別のことをするのもいいかもしれませんね。
ほくほくは先日Forex.comの口座開設をしたので、MT4の勉強をしようと思います。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:01 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月08日

嬉しい『o(^0^)o ほくほくFX』ユーザーの声、更新

header_40

こんにちは、ほくほくです。

『o(^0^)o ほくほくFX』の販売ページを更新しました!

7月中に頂いていた、『o(^0^)o ほくほくFX』ご購入者からの感想を追記してます。

今回追加したのは、

  ●千葉県長生村 K.T.様
  ●広島県安芸郡 TT様
  ●東京都板橋区 T.S.様

です。

『o(^0^)o ほくほくFX』を気に入って下さっている感想ですが、中には『o(^0^)o ほくほくFX』の運用で注意すべきコメントもあります。
是非一度、販売ページをご覧下さい。

  ◆『o(^0^)o ほくほくFX』販売ページ

ユーザーさんからは、毎月運用成績を頂く際に、様々なコメントを頂きます。
商品を買って頂いた後に、こんな風にコメントを頂けるのは本当にありがたく、ほくほくのモチベーションが上がります。

中には質問をくださる方もいて、そういった質問の中で多いものについては、ユーザーに無料で配布する追記版マニュアルの中で説明を加えたりしています。

せっかくコメントを頂くのですから、そのコメントを商品に反映し、徐々により良い商品にしてけたらいいと思っています。
頑張ります。

あとは、販売ページ上のほくほくの運用成績を、7月末までのものに更新しました。

他のユーザーさんに比べて、圧倒的に悪い運用成績・・・
理由は、もう何度も言っている通りです。

ですが、最近の運用成績の向上により、月平均利回り、年平均利回り共にだんだん高くなってきました。
長期的には、この数値をユーザーの皆さんに負けないような数値まで高めていくつもりです。
頑張ります。

ユーザーさんの運用成績は、まだ7月末のものが集まりきっていないので、別途更新します。
お楽しみに。


2009年5月21日に『o(^0^)o ほくほくFX』を発売してから1年と少し。

それだけの期間で、こうして多くのユーザーの方から感想や運用成績を頂けるようになり、本当に嬉しいです。

これらユーザーさんの声を励みにしつつ、今後もユーザーさんに役立つ情報を展開して行きたいと持っていますので、どうぞよろしくお願いします。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

2010年08月07日

【今週の利益】('10/08/07)8,486円

header_39

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週の運用成績をお伝えします。


今週のほくほくポートフォリオは、8,486円の収入を得ました。

  【先週末】
20010730_fx.JPG

down.JPG
  【今週末】
20100806_fx.JPG

その結果、利益状況は以下のようになっています。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 519,254ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,896,480円) + スワップ (22,774円)
               + 出金額合計(100,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

今週から、ヒロセ通商LionFXのインストール版を使用し始めました。
基本的にはWeb版と機能に違いはありませんが、表示欄の列幅を調整できるので、解像度が低いほくほくのPCでも見やすい子画面配置が可能となっています。

あと、約定した時に「ニャー」と鳴きます(汗)
夜中に聞くと、多少焦る。

運用資金の方は、8月2日に20万円の追加投入を行いました。
これまで段階的に資金を追加し、投下資金の合計が250万円まで行ったので、一旦ここでストップ。
少し様子を見ようと思います。

8月の相場は、今のところ「おとなしい」と感じています。
動きが少し乏しいかなと。

とはいえ、昨日の米雇用統計が波乱要因ではありました。

来週は、9日に日本の政策金利発表(ほぼ現状維持)、10日にアメリカの政策金利発表(こちらも、ほぼ現状維持)、11日にはイギリスの雇用統計発表(もしかしたら良い数値?)があります。
特に10日のFOMC政策金利発表の際の声明内容によっては、米ドルがまた動くかもしれません。
注目しましょう。

今週から、ほくほくの仕事はかなり忙しくなってきました。
8月一杯はこの忙しさが続きそうです。
都内は連日かなりの暑さですが、この暑さに負けないよう頑張っていきたいと思います。

もちろん、資産運用も!


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 18:57 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月06日

注目の米雇用統計

header_38

こんにちは、ほくほくです。

本日21:30、アメリカの雇用統計発表がありました。

毎月第一金曜日は、為替相場に影響大な米雇用統計発表。
注意が必要なタイミングです。

今回の米雇用統計はどうだったかというと・・・

7月米非農業部門雇用者数は‐13.1万人と予想以上に減少、失業率は横ばい

 米労働省が発表した7月の雇用統計は、非農業者部門雇用者数が13万1000人減と、予想の倍以上減少し、景気回復のもたつきが浮き彫りになった。民間部門の雇用者数が予想よりも小幅な伸びにとどまったことや、国勢調査に絡む臨時雇用の終了が影響した。減少は2カ月連続。

 ロイターがまとめたアナリスト予想は6万5000人減だった。 

 5・6月の非農業部門雇用者数はともに下方修正された。

 国勢調査に絡む雇用は14万3000人減。民間部門の雇用は7万1000人増にとどまり、市場予想の9万人増を下回った。 

 デイビッドソンの首席市場ストラテジスト、フレッド・ディクソン氏は「景気がゆっくりとしたペースで回復していることが確認される一方、大規模な雇用創出はなく、現在見られる景気減速が少なくとも今後2─3カ月続くとの見通しを示唆している」と述べた。

 失業率は前月と変わらずの9.5%。市場予想は9.6%だった。失業率がほぼ同水準で推移していることは主に、失業者が求職をあきらめ、労働力人口が減少していることを反映している。

 非農業部門雇用者は2月から4月にかけ比較的強い伸びを示していた。

 雇用統計の結果を受け、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、追加緩和措置の必要性に関し討議される公算が大きいとみられている。


 一方、平均週間労働時間は34.2時間と、前月の34.1時間から増加し、明るい兆しが示された。時間当たり賃金も22.59ドルと、22.55ドルから増加した。

 ディシジョン・エコノミクスのエコノミスト、ケアリー・リーヘイ氏は、「時間当たり賃金は、6月は増減率ゼロだったが今月は0.2%増加した。 全てを考慮すると、第3・四半期の国内総生産(GDP)の押し上げ要因という点からみて悪くない内容だ。この内容で第3・四半期のGDP予想を引き下げる者はいないだろう」との見方を示した。

 民間部門雇用の内訳では、サービス業が3万8000人増。前月は3万4000人増だった。

 半面、人材派遣は5600人減と、前月の1万1200人増から減少に転じた。人材派遣は前年10月から今年5月までの間、平均で毎月4万5000人増となっていた。

 国勢調査に絡む臨時雇用の終了などを背景に、政府の雇用者数は20万2000人減。

前月は25万2000人減だった。

 製造業の雇用者数は3万6000人増と予想外に増加した。自動車メーカーが、通常の生産休止期間中に生産を続けたことが寄与した。

 一方、建設業は1万1000人減だった。
2010/08/07 00:15 ロイター

最近のアメリカ経済の混迷度合いを表した、悪い雇用統計数値となってしまいました。

最近、アメリカ経済は、バブル崩壊後に日本が長い不況に入ったような、そんな状況なのではないかと言われるようになってしまいました。
なかなか出口が見えないようです。

米ドルのレートも、85円を切りそうな勢いになってきました。

相場の動向には不安を覚えますが・・・
こんな時こそ、ポジションを仕込むチャンスなのかもしれませんね。

ほくほくはリスク管理を徹底しているため、ポジションを上限いっぱい張っている現在は米ドルに新たに投資しようとは思いません。
ですが、この円高水準は、安く米ドルを手に入れるチャンスだと思います。

資金に余裕のある方は要チェック。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、本日の『o(^0^)o ほくほくFX』の運用成績です。

今日の相場は特徴的でした。

米雇用統計結果が控えていたこともあって、日中時間帯はほとんど変化なし。
そして、雇用統計が発表された21:30から、いきなり相場の勢いが上がりました。

20100806_fx.JPG

その結果、本日の収入は大きめの1,566円
日中時間帯の儲けの少なさを合わせると、1日でトントンというところです。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 519,254ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,896,480円) + スワップ (22,774円)
               + 出金額合計(100,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

今週はトータルで見ると、かなり動きの乏しい相場だったような気がします。
今週の利益については、明日集計します。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

ランキング8位になりました!

header_37

こんにちは、ほくほくです。

嬉しいお知らせがあるんです〜 o(^0^)o

Infotopの商材売上ランキングで、なんと8位に入りました!

20100805_ranking.JPG

24時間統計で、しかもカテゴリ別のランキングなんですけどね(汗)

でも、自分が世に送り出したものがこうして評価されると、やっぱりとても嬉しいです!

願わくば、購入者の皆さんと一緒に、資産を殖やしていきたいと思っています。

そのためには、ほくほく自身が末永く、かつ高利益率で『o(^0^)o ほくほくFX』で運用を続けないと、ですね。
そうしてこそ、アフィリエイターの方にもメリットが生まれるので。

『o(^0^)o ほくほくFX』に関わった方全員が、ちょっとずつ幸せになれればいいなと思っています。
そのために、これからも頑張ります!

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、今日は複数の経済指標発表がありました。

その中でも目を引くのがこれです。

第2四半期NZ失業率は予想以上に悪化、利上げ休止観測高まる

 ニュージーランド(NZ)統計局が発表した第2・四半期の雇用統計(季節調整済み)は、失業率が6.8%となり、前四半期の6.0%から上昇した。ロイターがまとめた失業率のエコノミスト予想は6.4%で、予想以上の悪化となった。

 統計は、NZ中銀が年内に利上げを休止する公算が大きいとの見方を支持する内容となった。

 ANZナショナルのシニアエコノミスト、Khoon Goh氏は「最近の予想を下回る経済統計の流れに続くものだ。われわれは依然としてNZ準備銀行が9月に政策金利を引き上げると予想しているが、その後は据え置きの公算が大きい」と述べた。
 市場が織り込む9月16日の利上げの確率CSRBNZ=CSAUは64%と、雇用統計発表前の76%から低下した。
2010/08/05 10:09 ロイター

先月、ついに利上げに転じたニュージーランドでしたが、この雇用統計の数値は、それに冷や水を浴びせる形となってしまいました。
依然として9月の利上げ観測が強いようですが・・・どうでしょうね。
いくらニュージーランドの景気が良くても、今や経済が世界中で連動している以上、他国の調子が悪ければその影響を受けてしまいますからね。

世界的に景気が悪いと言われている昨今、オーストラリアなども含めて、利上げを敢行している国は、投資家にとっては希望の星。
是非ニュージーランドには頑張ってほしいと思います。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは最後に、本日の『o(^0^)o ほくほくFX』の運用成績です。

20100805_fx.JPG

本日の収入は1,929円でした。
悪くないけど、ここ2週間は相場の動きが悪いですね。
なかなか儲けが大きくなっていきません。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 517,688ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,895,216円) + スワップ (22,472円)
               + 出金額合計(100,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

でも、この円高を利用して、仕込んでいるポジションがたくさんあります。
今後相場が上昇していく中で、これらが利益を出してくれたらいいと思っています。


今日、東京は35℃を超えました。
暑いです、暑すぎです。
思わず、会社を休んで海に行きたくなってしまいます。

ビールもおいしいですねー

ということで、今日はほくほくのプロジェクトの新人歓迎会だったので、かなり飲んできてしまいました。

明日は5時起きなので、早く寝ないと。
飲み明けですが、頑張ってきます!


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

2010年08月04日

現在171%の利益で運用中!

header_36

こんにちは、ほくほくです。

今日も、『o(^0^)o ほくほくFX』のユーザーさんから7月の運用成績報告が来ているので、ご紹介したいと思います。

今日ご紹介するのは、昨年7月からずっと『o(^0^)o ほくほくFX』を運用しているEdgeさんです。

豪ドルで運用し、先月で13ヵ月目の取引を終えたEdgeさんの現在の利益率は、なんと171%!
年利回り換算は158%まで数値を伸ばしてきました。

20100804_pf_edge_table.JPG

ご覧の通り、10万円で『o(^0^)o ほくほくFX』の運用を始め、途中毎月3万円ずつ追加投資を行い、先月末までの間に合計17万円の利益を得ています。

この運用成績をグラフにすると、こんな感じになります。

20100804_pf_edge_graph.JPG

『o(^0^)o ほくほくFX』のお値段が19,800円なので、もうすぐその10倍の利益を稼いでしまうことになります。

10万円という初期投資資金は、当初ほくほくが考えていた資金よりも低めでしたが、Edgeさんはそれをうまく運用し、もう十分安全に投資できる規模まで資産を殖やすことに成功しました。

おめでとうございます、Edgeさん。
今後の目標は、さらに利益率を高めていくことですね。
Edgeさんの現在のポジショニングであれば、まだまだその余地はあると思います。
頑張って下さい。

なお、今回の報告時にもEdgeさんから感謝のお言葉を頂きましたが・・・逆です。

『o(^0^)o ほくほくFX』のユーザーさんはご存知の通り、この度『o(^0^)o ほくほくFX』の購入者特典用マニュアルを作成するにあたり、Edgeさんには実際の取引内容をご提示頂く等、多大なご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。

『o(^0^)o ほくほくFX』の考え方やトレード方法自体はマニュアル本編でご提供しているのですが、実際の運用事例を解説付きで提供すれば、ユーザーさんの実際の取引に役立つはずと思い、今回もEdgeさんにご協力頂いて追加版マニュアルを作成しました。
過去の『o(^0^)o ほくほくFX』のご購入者に無料でご提供すると共に、これから『o(^0^)o ほくほくFX』を購入される方にも無料で配布致します。
是非お役立て下さい。

また、Edgeさんはご自身のブログでも運用成績を公開されています。
そちらも併せてご覧頂ければと思います。

  ◆10万円からはじめるFXシステムトレード

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、本日の『o(^0^)o ほくほくFX』の運用成績です。

今週からヒロセ通商LionFXのインストール版を使っていますが、まだ画面の色に慣れていません(汗)

ちなみに、ほくほくは先日、携帯をiPhone4に変えましたが、iPhoneアプリ版のLionFXは非常に使いやすいです!
サクサク動きますし、何よりも操作性が携帯サイトのものとは段違い!

ヒロセ通商さん、頑張ってますね。

それはさておき、本日の運用成績はこちらです。

20100804_fx.JPG

本日の収入は2,068円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 515,759ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,894,177円) + スワップ (21,582円)
               + 出金額合計(100,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

今日も順調でした。


最近、本業の方がかなり忙しくなってきており、ブログの更新やユーザーさん対応に遅れが出てきています。

特に月初は、ユーザーさんからの運用成績報告などもあるため、なかなか機動的な対応がとれずにいます。

申し訳ありません。

でも、今のユーザーさんからの反響は、昨年『o(^0^)o ほくほくFX』を販売した直後から考えると、想像以上の状況になってきました。

運用成績をご連絡頂いたり、感想を頂くのは本当にありがたいです。
そんな反響の中に、次のアイディアの素が含まれていたりします。
たとえ本業が忙しくても、泣き言を言えるようなものではありませんね。
頑張ります。

個人的には、自分の資産を『o(^0^)o ほくほくFX』で増やしていきつつ、多くの方に『o(^0^)o ほくほくFX』の素晴らしさを知って頂けたらなーと思っています。

あとは、ネットビジネスの可能性。
『o(^0^)o ほくほくFX』の販売を長く続けていたら、一体どうなるのか、その将来性が非常に楽しみです。

最近思うんですけど、こうやってブログや商材販売など他者の目に触れるような活動をして、様々な反響を頂くと、大変勉強になります。
自分では気づかない点を、人に指摘してもらうことができますから。
そこから、次のアイディアが浮かんできたりもします。

様々な方から意見や感想を頂いてちょっとずつブラッシュアップを繰り返し、自分の中ではちょっとした資産運用方法でしかなかった『o(^0^)o ほくほくFX』もここまでになりました。
今回のレバレッジ規制のように、今後も様々な動きがあると思いますが、そういった中で『o(^0^)o ほくほくFX』も成長していけたらなと思っています。

ということで、今後も頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

2010年08月03日

豪中銀政策金利発表

header_35

こんにちは、ほくほくです。

本日13:30、オーストラリアの政策金利発表がありました。

政策金利の上下は、為替相場に大きく影響します。
今回の政策金利発表の結果はというと・・・

豪中銀が政策金利を4.50%に据え置き、インフレ率鈍化で当面は政策維持の公算

 オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は3日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを予想どおり4.50%に据え置いた。据え置きは3カ月連続。
 国内のインフレ率が鈍化している一方で国外の状況が不透明なため、当面は金利が据え置かれるとみられている。

 中銀のスティーブンス総裁は声明で、来年半ばまでインフレは目標レンジの上方半分に収まる可能性が高いと指摘。「(国内)経済成長はトレンドに近い水準となる可能性が高い。インフレは目標水準近くとなる一方、世界経済の見通しは依然やや不透明な状況下において、現在の金融政策は適切だ」と述べた。

 投資家はRBAが来年まで政策金利を現行水準に据え置くと見込んでおり、インターバンク金利先物は横ばいで推移している。

 マッコーリーの金利ストラテジスト、ロリー・ロバートソン氏は「インフレが抑制されているため、少なくとも今後数カ月は金利が据え置かれ、場合によっては2011年まで現在の水準が続く可能性がある」と指摘。その上で「再度政策を変更するには、10月末に発表される第3・四半期のインフレが思わしくない数字となる必要がある」と述べた。

 第2・四半期のインフレ率が2.7%と予想外に低下したことが、RBAに金利を据え置く余裕を与える形となった。2.7%というインフレ率は3年ぶり低水準で、RBAが目標としている2―3%のレンジに収まった。

 豪ドルAUDは金利据え置きの発表後、当初の下げから戻し、0520GMT(日本時間午後2時20分)現在、前日比0.1%安の0.9112米ドルで推移している。ただ、金利発表前の0.9095米ドルからは上昇している。

 ロイターが先週、20人のアナリストを対象に実施した調査によると、18人が年末までに少なくとももう1度の利上げが実施されると予想。多くのアナリストは、2011年半ばまでには政策金利が5.25%まで引き上げられると予測している。
2010/08/03 16:06 ロイター

ということで、今回は政策金利の引き上げはなしでした。

引用文中にもある通り、既に景気回復局面に入っているオーストラリアですが、過去数回の利上げが奏功し、現在は過熱感はなくなっているようです。
それでもインフレ率が2.7%なので、引き続き持続成長の過程にはあるのでしょう。

残る半年の間に、少なくとも1回の利上げが行われるという見方が大勢のようです。

安定的な持続成長の過程にあるのであれば、長期投資先としてはうってつけです。
ほくほくは、引き続き豪ドル投資を続けます。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、本日の『o(^0^)o ほくほくFX』の運用結果です。

今日はオーストラリアの利上げは見送られましたが、豪ドル相場にはそれほど大きなインパクトはありませんでした。

20100803_fx.JPG

本日の収入は1,053円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 513,691ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,892,413円) + スワップ (21,278円)
               + 出金額合計(100,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

今日で、今月(7月26日から)の利益が1万円を超えました。

今月の目標は、運用益55%、すなわち獲得利益55万円越えです。

目標達成まで、あと36,309円。
8月の運用成績は、27日(金)までで集計する予定なので、まあなんとか、ギリギリ達成できるかどうかというところです。

ローリスク運用で、1ヵ月でこれくらい稼げれば御の字。
そしてその獲得利益を、どんどん再投資にまわしていきます。

めざせ、スノーボール!


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:37 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月02日

経済指標スケジュール 2010年7月

header_34

<<前月翌月>>
にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへ

こんにちは、ほくほくです。

月が変わりましたので、今月の主な経済指標発表スケジュールをこのブログのTopに掲載すると共に、先月の経済指標発表スケジュールをこの記事に移します。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計7/30(金)7/2(金)7/2(金)7/14(水)7/8(木)
政策金利7/15(木)7/8(木)7/8(木)7/6(火)7/29(木)
GDP7/30(金)7/7(水)7/23(金)

こちらが、2010年7月の主な経済指標カレンダーになります。
各指標の詳細は、各日付リンクからご覧下さい。

また、2010年7月末までの政策金利の推移は下記記事をご覧下さい。

  ◆主要国政策金利 2010年7月

今週は、火曜日にオーストラリアの政策金利発表、木曜日に同じくイギリスとEUの政策金利発表、ニュージーランドの雇用統計発表、金曜日にはアメリカの雇用統計発表と、重要な指標発表が目白押し。

相場の急激な動きに注意しましょう。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、『o(^0^)o ほくほくFX』の方も、月が変わってユーザーさんからの報告が集まり始めました。

なので、早速紹介して行きましょう。

本日ご紹介するのは、7月もまっ先に運用成績をご連絡してくださったがおらぁさんです。

運用開始から10ヵ月目に突入しているがおらぁさんの運用成績はご覧の通りです。

20100802_pf_gaora_table.JPG

そして、こちらが投入資金と獲得利益のグラフ。

20100802_pf_gaora_graph.JPG

利益が、どんどん成長して行っています。

そんながおらぁさんからは、今月は以下のようなご感想を頂きました。

8月は増資を考えています。

ほくほくさんのブログで紹介されている、他のほくほくFXユーザーの利益率に少しでも追いつければなぁ、との思いも若干ではありますが込められています。
同じ運用方法を実践している方がいると大変刺激になります。
大変でしょうがブログでの紹介をこれからも続けてくださいね。

私の目標は、2020年に1000万円にする事です。
ローリスク・ローリターンを基本にしっかり長期運用していきます。
これからもよろしくお願いします。

増資するんですね。
最近のほくほくと一緒ですね。

ちなみにがおらぁさんの運用成績は、ご本人が感じておられるほど悪いものでは決してありません。
ローリスクで運用していて、これだけ利益があげられているのはすごいと思います。

『o(^0^)o ほくほくFX』は、運用を続けていくに従って、利益額はどんどん増えていきます。
これからも運用を続けて行って、利益額を大きくして行って下さい。

ちなみにがおらぁさんは、ご自分のブログでも運用成績を公開されています。

  ◆暗く・明るく・FX

っと、早速増資をされたみたいです。

これからのがおらぁさんの運用成績に注目です。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは、最後に本日のほくほくポートフォリオの運用成績です。

今日から、ヒロセ通商LionFXのインストール版を使い始めています。

20100802_fx.JPG

今までの画面のイメージからガラリと変わり、暗色系画面になりました。

そして、本日の収入は1,870円です。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 512,638ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,891,663円) + スワップ (20,975円)
               + 出金額合計(100,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

がおらぁさんと同じく、ほくほくも本日、増資を行いました。
20万円を追加入金しています。

この増資によって、ほくほくのポートフォリオはより有効に利益を獲得することができるようになります。
8月の運用成績にご期待下さい。

暑い日が続きますね。
そんな暑さに負けない運用成績をあげていきたいと思います。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

主要国政策金利 2010年7月

header_33

こんにちは、ほくほくです。

少し遅くなってしまいましたが、7月29日に実施されたニュージーランドの利上げも含め、主要国の7月の政策金利が出揃いました。

20100802_interest.JPG

今月の金利の動きは以下の通りです。

  ●日本 : 0.10%(←前月:0.10%)
  ●米国 : 0.25%(←前月:0.25%)
  ●EU : 1.00%(←前月:1.00%)
  ●英国 : 0.50%(←前月:0.50%)
  ●豪州 : 4.50%(←前月:4.50%)
  ●NZ : 3.00%(←前月:2.75%)

注目すべきは、ニュージーランドの2ヵ月連続の利上げ。
そして、オーストラリアの利上げ見送りです。

特にオーストラリアは、昨年10月からの継続的な利上げが奏功し、経済の過熱感が徐々におさまってきており、しばらく利上げしない可能性が高まってきました。
ここからしばらくの間は、中央銀行も様子見姿勢になるでしょう。

ずっと低金利を続けている日本はもとより、先行き不透明感が出てきた米国、域内国家の不安定さに影響を受けているEUなんかも、まだ利上げは実施できないようですね。
少し経済に力強さが出始めている英国なんかが、次の利上げのターゲットでしょうか。

低金利が続いていると、資金の借り手にメリットがある半面、投資家を含む資金の貸し手にはメリットがありません。
高金利通貨に投資するのは、ある意味王道ですね。

ほくほくは現在、米ドルから豪ドルへと徐々に比重を移してきています。
豪ドル、今後も頑張ってもらいたいものです。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:39 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする