経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/11(火)3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2010年11月10日

ついにブログ29万HITまできました!

header_41

こんにちは、ほくほくです。

このブログは2007年7月28日に始めて、今日で約3年と3ヵ月。
毎日ちょっとずつ書いているだけですが、いつの間にかこんなに長い期間続けています。

そんなこのo(^0^)o ほくほくポートフォリオのアクセスが、今日で29万HITを超えました!

20101110_HIT.JPG

ありがとうございます!
嬉しいです!

これからもほくほく自身の運用成績の公開を続けながら、好きなコト・モノについて好きなように書いていきますので、どうぞお付き合いください。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、そんな記念日の今日も、o(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介します。

今日ご紹介するのは、ユーザーさんならだれでもご存知、東京都品川区のEdgeさんです。
運用通貨は豪ドル。

20101110_pf_edge_table.JPG

ユーザーの中でも非常に好調な運用成績を誇るEdgeさんですが、10月の運用成績は今までで一番悪かったようです。
ご本人曰く、「よくわからないですけど、気付いたらあまり儲かってませんでした」とのこと。
どうも、相場水準がEdgeさんのポジショニングの隙間に入り込んでいた模様です。
運用を続けていれば、そんなこともあるのでしょう。

20101110_pf_edge_graph.JPG

そうは言っても、やっぱりEdgeさんの運用成績グラフは異彩を放っています。

ご覧の通り、毎月投入資金を追加していっているものの、確定利益はさらに早いペースで増えていっています。

そして何より、今回から追加した時価評価額のグラフにご注目。
今まで一度も、元本を割り込んだことがないんですよね。

利益を狙って投資するということは、すなわちリスクに身をさらすということです。
リスクに身をさらし続けることによって、常に利益を獲得するチャンスが得られます。
その結果、グラフの赤い部分が増えていくのです。

Edgeさんの場合は非常にうまくリスクをコントロールしており、利益を増やしながら含み損をその利益の範囲内にとどめています。
そして、今含み損を抱えているということは、将来さらに利益を稼ぐポジションをとっているということにもなります。

非常に順調ですね、Edgeさん。
普段は全く相場を見ないそうですが、なかなかどうしてお見事です。
今回、時価評価額のグラフを追加してみて、改めてそう感じました。

引き続き、素晴らしい運用成績を送って下さいね。

ちなみにEdgeさんは、ご自分のブログでも1週間に1回のペースで運用成績を公開されています。
是非ご覧下さい。

  ◆10万円からはじめるFXシステムトレード

また、Edgeさんの運用内容は、Edgeさんのご協力を得て、o(^0^)o ほくほくFXの購入者特典として無料で配布させて頂いています。
ポジショニングから取引内容まで、全て具体的に記載した追加マニュアルです。
これを読めば、Edgeさんと同じぐらい気楽でハイリターンな資産運用ができると思います。
こちらも、是非是非ご覧下さい。

  ◆o(^0^)o ほくほくFX販売ページ

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは最後に、本日のo(^0^)o ほくほくFX運用成績です。

20101110_fx.JPG

本日の収入は1,258円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 627,758ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,967,319円) + スワップ (38,439円)
               + 出金額合計(122,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

11月中に、獲得利益が65万円まで行かないかな〜と思っています!


さてさて、最近ニュースではTPP(環太平洋経済連携協定)の話題が取り沙汰されていますね。
「平成の開国」と、またうまいこと言う菅首相がいますが、現時点では参加する/しないのレベルで党内協議がなされている模様。

参加しちゃえばいいと思うんですよね。

理由は、初期の討議に乗り遅れると、以後ずっと後発組に分類されてしまうからです。

世界第2位の経済大国(今年、多分中国に抜かれて3位に落ちますが)、国民1人あたりのGDPも世界第2位。
そんな日本が、未だに国連の常任理事国になれないのは、戦争に負けて国連という舞台で後発に回ってしまったから。
結果として、いつまでたっても主導権を発揮できていません。

もちろん、国内の農業を保護すべきという話もあるとは思います。
ほくほく自身は、農業を保護すべきかどうかは判断できませんが、でもそれは、TPPの協議に参加した上で、合意されて行く条件をつぶさに検討し、最後にTPPに乗るかどうかを決めればいいと思うんですよね。

自分たちが参加しない協議で不利な条件が決まっていくのを黙認するのではなく、協議に参加して少しでも自分たちに有利な条件を引き出すような、そんな仕事を政府には求めたいです。
ほくほくには分からない、国政を担う立場の判断というのもあるでしょうが、少なくとも行って努力はしてきてほしいと思いました。

頑張って下さいな。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

2010年11月09日のつぶやき

hokuhokufx / o(^0^)o ほくほく
なんか違いました、『COURRiER Japon』。ウォーレン・バフェットのインタビューでも出てるのかな?って買ってみたけど・・・ at 11/09 21:37

hokuhokufx / o(^0^)o ほくほく
雑誌『COURRiER Japon』、買ってしまいました。表紙にウォーレン・バフェットが出ていたので、思わず o(^0^)o at 11/09 20:18

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:01 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

twitterとブログの連携

header_40

こんにちは、ほくほくです。

昨日、twitter始めましたという記事を書きましたが、まだまだ試行錯誤しています。

あっ・・・と、その前に、フォローを始めて下さった何人かの方、ありがとうございます!
twitterはフォロワーが増えるとメールが来るので、なんかとても嬉しいです。
良いつぶやきができるかどうかは分からないのですが・・・

さてさて、そのtwitterですが、Seesaaブログはtwitterと連携できるようになっています。
ブログの記事を書いたらtwitterに投稿できるようになっていますし、twitterのつぶやきも1日1回、ブログに記事の形で自動投稿されるのです。

それで昨日、そのように設定してみたのですが・・・

ブログの記事がtwitterに投稿されるのはいいと思うんですよね。
ほくほくは、あくまでブログ主体でいくつもりですし、twitterはどれくらいつぶやくかも未定なので。
毎日更新しているブログの記事が、最低1日1回twitterに投稿されるのはいいと思うのです。

ですが、こんな感じでtwitterのつぶやきがブログの記事に投稿されるのは・・・
なんか、ちょっと違う気がします。
しかもその記事、またtwitterに連携されてしまっていますし。
自分で見ていて、twitter⇒ブログ⇒twitter⇒ブログ・・・と、無限ループしてしまいました。

ブログのサイドバーにツイートを表示するウィジェットを設定したことですし、ツイートをブログ記事に投稿する設定は解除することにします。


ちなみにtwitterの活用方法ですが、twitterの解説サイトなんかを読んでいると、
「つぶやかなくても、いろいろな人をフォローしてリアルタイムで情報収集できるのがメリットです。とりあえず100人ぐらいフォローしてみましょう。」
と書いてありました。
さらに言うと、フォローしているツイートを一生懸命読むのではなく、ボーっと眺めて気になるツイートだけ読むのがいいのだとか。

なるほど、そういうものですか。
でも、一体誰をフォローしましょうかね?

何人か検索してみたのですが、菅直人さんがたくさんいて笑いました。
どれが本物なんだろう・・・

ほくほくとしては、ニュースになっている話題に素でつぶやく経済評論家さんとか、様々なことにチャレンジしている立志伝の人とか、そういう人のツイートをフォローしたいなと思っています。

ちなみに孫正義社長は、今日は18時から総務省の会合に参加されたとか。
そんな風に、人がやっている活動とかを知りたいなと思いました。

ということで、引き続きボチボチtwitterして行きたいと思います。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、今日もo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介しましょう。

今月2人目にご紹介するのは、東京都町田市のMr.Aさん。
運用通貨は米ドルとNZドル、運用開始6ヵ月経過で、今回初めて運用成績のグラフを掲載します。

20101109_pf_mra_graph.JPG

Mr.Aさんの運用成績グラフはこんな感じでした。

そしてこちらが、運用成績の明細です。

20101109_pf_mra_table.JPG

米ドルは今、以上に安い水準にあり、豪ドルよりもレートが安くなっている状況なので、投資先としては厳しい状態にありますね。

ほくほく様

いつもお世話になっております。Mr. Aです。
10月の運用実績を添付しました。

(中略)

話は変わりますが、先日、銀行に入れていた定期預金(元本160万)を解約しました。3年くらい自動継続で預金していたのですが、利子はたったの1万5千円程度でした(汗)

それに対して、ほくほくFXの現在の元本は186万ですが、相場がほとんど動かなくても1ヶ月で8000円程度の利益が出るのは悪くないですね!未実現スワップも1ヶ月で3000円程度は増えていますし。

11月はUSDが新値を付けることが予想されますので、それにつられて他の通貨の相場も大きく動くかも知れませんね。
USDの動きに注意しつつ、11月の相場を楽しみにしたいと思います。

やっぱり、ですか。
銀行預金していても、今は全然増えませんもんね。

今の預金金利だと、複利運用で資産が倍になるまで、大体1000年ぐらいかかってしまいます。
平安時代から銀行に預けて、今ようやく資産が倍になる感じ。
そんなの、運用じゃありませんね。貯蓄は貯蓄ですけれど。

個人の資産を守るためには、銀行預金だけでは足りなくて、自己責任で資産運用をする必要がある。
これがほくほくの持論です。
これから先、給料が上がっていく保証もないですし。

とはいえ、資産運用といっても商品は千差万別。
それぞれの商品に、一長一短があります。
「これが最高!」といえる商品はあまりなく、そういう商品だけに投資するのも危険な気がしますね。

o(^0^)o ほくほくFXも、そんな様々な資産運用の中の一翼を担えればと思っています。
決してこれに全ての資金をつぎ込む必要はありません。
運用資産の一部をこの方法で運用するぐらいの感じでいいと思います。

そのために、時間と手間がかからないトレード方法にしたわけですし。

Mr.Aさんも様々な資産運用を行う中で、o(^0^)o ほくほくFXの効果を実感して頂ければと思います。

引き続き、よろしくお願いします。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは最後に、本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20101109_fx.JPG

本日の収入は1,243円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 626,500ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,966,310円) + スワップ (38,190円)
               + 出金額合計(122,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

いやはや、11月は調子いいです!

さてそれでは、今日ほくほくのtwitterのフォロワーになってくれた人がフォローしている人を参考にして、ほくほくもフォローする人を見つけたいと思います。

糸井重里さん、決定!


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

2010年11月08日のつぶやき


hokuhokufx / o(^0^)o ほくほく
KKさんから10月の運用成績を頂きました!運用7ヶ月目、利益は20万円近いです。順調ですね! at 11/08 21:24

hokuhokufx / o(^0^)o ほくほく
ユーザーさんの先週の運用成績、結構良いみたいです。良好な経済指標発表が影響しましたね。 at 11/08 13:02

hokuhokufx / o(^0^)o ほくほく
twitterに登録し、初めてつぶやいてみました! at 11/08 01:22

hokuhokufx / o(^0^)o ほくほく
【接続テスト】ブクログからの投稿テストだよ http://booklog.jp at 11/08 00:50
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:01 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

twitter始めました!

header_39

こんにちは、ほくほくです。

このブログの左サイドバーに、見慣れないウィジェットが・・・

そう、ほくほくは昨日から、twitterを始めてみたのです。

ほくほくは今までずっと、コンサルタントという職業柄、クライアント先で仕事をするのがほとんどでした。
なので、会社のPCでWebを見るという習慣がありません。
本社やプライベートのメールも、全く見ません。
必然的に、夜帰宅後、本社のメールに対応しプライベートなメールに返信してから、ブログの更新やo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんへの対応などをしていました。
資産運用も、大半が夜帰宅後か朝出社前です。

しかし、今年半ばにiPhone4を手に入れて以降、この状況が劇的に改善しました。

メールは、プライベートのものを含めてiPhoneで受信することができます。
ユーザーさんのブログや気になるブログも、iPhoneのRSSアプリでチェックすることができます。
資産運用も、ヒロセ通商のiPhoneアプリはサクサク動きます。

クライアント先にいるとはいえ、休憩時間はあるので、そんなちょっとした時間にもほくほくの作業ができるようになりました。

本当に、iPhoneさまさまです!

そして昨日、以前からずっと気になっていたtwitterをついに始めてみたのです。

・・・まだ使い方が良く分かっていないのですけれど。

ほくほくにとっては、あくまでもこのブログと資産運用、そしてo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんへの対応がメインです。
なので、twitterはフォローに徹する可能性もあります。

それでも、ブログの記事にするほどでもないちょっとしたことというのも多々ありますし、そもそもブログの記事はある程度スケジュールを組んで書いているので、記事の即時性が損なわれることもあります。
そんな時、twitterを活用できたらなと考えています。

まだ始めたばかりなのでどうなるかわかりませんが、つぶやく内容はこのブログのサイドバーに表示されていきますので、よろしければご覧下さい。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、先週は経済指標発表のイベント続きで書けませんでしたが、11月に入ってo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんからの運用成績が集まってきています。

早速、紹介してきましょう。

今月のトップバッターは、東京都板橋区のT.S.さん。
運用通貨は豪ドルです。

20101108_pf_ts_table.JPG

先日、このブログで新しいFX運用成績台帳を公開しましたが、T.S.さんに限らず、多くのユーザーさんが早速この新フォーマットで運用成績を連絡して下さっています。

ありがとうございます。

その新フォーマットでは、含み損益と未実現スワップを反映した時価総額のグラフも表示されます。

20101108_pf_ts_graph.JPG

T.S.さんの場合、運用成績のグラフはこうなりました。

8か月の運用で確定利益を稼ぎ、o(^0^)o ほくほくFXの運用過程で生じる含み損を完全に吸収できています。
T.S.さんはユーザーの中でも、かなり順調な運用成績となっています。

ほくほくさん

お疲れ様です。板橋在住のT.S.です。

おかげさまで、今月で獲得利益累計が初回入金額を超えました。
次の目標は、過去勢いのみで運用して溶かしてしまった損失分です。( ^ 0 ^ )

ではでは。

そうですか、利益が初回入金額を超えましたか。
おめでとうございます。

過去の損失、取り戻せるといいですね。
ほくほくも、トータルすると過去に1,000万円近く負けています(涙)
その失敗経験が、o(^0^)o ほくほくFXを生み出す原動力となったのですけれど
o(^0^)o

そういった意味では、o(^0^)o ほくほくFXユーザーさんは、1,000万円近い損失の結果生み出されたナレッジを持っているということになります。
是非それを有効に活用して、どんどん利益を重ねていってもらいたいと思います。

そして、うまくいったら是非運用成績をご連絡下さい。
ほくほく自身、自分の過去の失敗が活かされているのを目の当たりにでき、とても嬉しいので。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは、最後に本日のo(^0^)o ほくほくFX運用成績です。

20101108_fx.JPG

本日の収入は4,745円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 625,257ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,965,310円) + スワップ (37,947円)
               + 出金額合計(122,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

今週から標準時間に戻った為替相場ですが、週初月曜日から大きな利益を稼げています。

今日は大成功!

今週は11日にオーストラリアの雇用統計発表があるくらいで、あとは大きな経済イベントはありません。
なので、相場の動きに合わせて淡々と資産運用を続けつつ、始めたばかりのtwitterの勉強をしようと思います。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

『o(^0^)o ほくほくFX』2010年10月迄で569,571円の利益

header_38

こんにちは、ほくほくです。

11月第一日曜日の今日は、o(^0^)o ほくほくFXの2010年10月の確定版運用成績を報告します。

2010年10月1日から10月31日までの、ヒロセ通商の取引残高報告書ベースの利益は23,277円でした。

その結果、2008年10月13日の運用開始から稼いだ確定利益の合計は、569,571円にのぼります。

20101107_pf_table.JPG

また、ご覧の通り未実現スワップが42,585円ありますので、これを勘案すると獲得利益は以下の通りとなります。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 612,156ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,954,571円) + スワップ (42,585円)
               + 出金額合計(115,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

さらに、今回から初掲載。
含み損益が-926,050円ありますので、時価評価額は2,071,106円となります。

以上をグラフに表すと、こんな感じになります。

20101107_pf_graph.JPG

含み損を抱えてはいますが、それでも順調に確定利益を増やしていっているので、だんだん強いポートフォリオとなってきています。
運用開始当初の投入資金は1,000,000円で、現在の含み損益が-926,050円ですが、確定利益とスワップの合計が612,156円あるので、実際に元本を割り込んでいる金額は313,894円
さらに途中で追加入金もしているので、時価評価額そのものが200万円を下回っていません。

全体としては、非常に順調です。

現在の含み損の主な原因となっている米ドル相場が戻ってくれれば、もっと好調な運用成績となります。
が、それはまだまだ先になりそうですね。

とはいえ、相場がわるいからといってこのまま手をこまねいているわけにもいきません。
現在の好調な豪ドル相場を上手く活用し、着実に利益を上げていきたいと思います。


さて、先日公開して以来ご好評を頂いているFX運用成績台帳

まだ使用方法を詳細に記載できておらず申し訳ないのですが、それでもo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんはこの新しいフォーマットで運用成績報告を寄せて下さっています。
そちらは、また徐々にこのブログで紹介して行きます。

また、ほくほく自身もこの台帳の運用に大分慣れてきましたので、そろそろ並立しているこのブログの運用ベースの報告と、確定ベースの報告を一本化したいと思い始めました。
集計と報告のタイミングの検討が必要ですが、こちらも徐々に対応し、より分かりやすい報告にしていきたいと思います。

FX運用成績台帳の使用方法追加も含めて、近日中に対応する予定ですので、どうぞよろしくお願いします。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

2010年11月06日

【今週の利益】('10/11/06)8,987円

header_37

こんにちは、ほくほくです。

土曜日は朝から出かけてしまいますので、毎週土曜日の週間運用成績をご報告してしまいたいと思います。

その今週の獲得利益は8,987円と、多めの利益となりました。

  【先週末】
20101029_fx.JPG

down.JPG
  【今週末】
20101105_fx.JPG

その結果、今までの獲得利益累計はこうなっています。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 620,512ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,959,937円) + スワップ (38,575円)
               + 出金額合計(122,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

今週は2日にオーストラリアが利上げし、3日には豪ドルと米ドルのレートが拮抗し、4日朝方のFOMCでついに豪ドルが逆転、そして5日の米雇用統計発表で力強い結果が出てきました。
それらが全てほくほくのポートフォリオにプラスに作用し、大きめの利益を出せています。

今週は運が良かったです。

来週月曜日からは夏時間が終わって標準時間に戻るため、ヒロセ通商の取引時間は月曜日7時から土曜日6時までとなります。
これが相場に影響するとは考えられませんが、8月以降の低迷相場が11月は変わってくれるといいですね。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


ところで、今月は金曜日で、主要国の政策金利が出揃ってしまいました。

そこで、恒例の主要国政策金利を掲載しようと思います。

20101106_interest.JPG

今月は、なんといっても2日に発表されたRBAの利上げがインパクト大でした。
アナリストの予想では、来年中も4回の利上げが見込まれるという声もあります。

また、先月は利上げを見送ったニュージーランドですが、それでも近いうちに利上げをすると予想する向きもあります。

この辺の通貨は、今後を考えても、買いかもしれません。

一方で、アメリカ、イギリス、EU、そして日本は、当面利上げをしなさそうですね。
特に米ドルは、豪ドルとも相場が逆転してしまいましたし、しばらく投資しにくい状況です。

政策金利と、それに伴う中央銀行による経済見通しの発表は、投資先を検討する上で大変参考になります。
政策金利が上がる国というのは経済が活況なので、非常に投資しやすいですね。
スワップも大きくなりますし。

ということで、現在までの政策金利の推移を勘案し、当面ほくほくは豪ドル投資を続けそうです。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:53 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

米雇用統計は予想以上の力強さ

header_36

こんにちは、ほくほくです。

今日は注目の米雇用統計発表日。

・・・とその前に、こちらをご覧下さい。


YouTubeに流出した、尖閣諸島沖の中国漁船衝突のビデオです。

4〜6のビデオの中で、確かにぶつかってきてますね・・・

どこかからか流出してきて、ようやく見ることができました。
政府、まったく開示してくれませんでしたからね。

結局尖閣諸島の扱い、どうなってしまうんでしょう。
いざとなったら、米軍普天間基地の移設先にしたらどうですかね。
人は住んでいないし、抑止力にもなるし、結構いいかも。
思い付きですが。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、米雇用統計。

今回の雇用統計は、非常に力強い内容となり、また9月と8月の速報値も共に上方修正されています。

10月の米非農業部門雇用者数は+15.1万人、失業率9.6%=労働省

 米労働省が発表した雇用統計は以下のとおり。

非農業部門雇用者増減

  ●10月:+15.1万人  
  ●9月:-4.1万人(9月速報:-9.5万人)
  ●8月:-1.0万人(8月前回:-5.7万人)
2010/11/05 21:42 ロイター

これに対する記事はまだ出てきていませんが、いくつかコメントが掲載され始めています。

米雇用統計こうみる:弱い時期過ぎた可能性、量的緩和続く見込み

 <LPLフィナンシャルの投資ストラテジスト兼エコノミスト、ジョン・カナリー氏>

 8月と9月分が大きく上方修正された。今週米連邦準備理事会(FRB)が追加緩和策を打ち出すなか、幸先の良いことだ。ただ、民間部門の雇用者数が15万9000人増加したものの、FRBが今後の失業率低下やインフレ上昇を確信するには恐らく不十分で、量的緩和を継続するだろう。

 最近発表された一部指標は景気回復が再加速したことを示唆する内容だったが、雇用統計からも同様のことが読み取れる。弱い時期を過ぎたことを意味しているのかもしれない。
2010/11/05 22:47 ロイター

今日の雇用統計発表では、悪くすれば米ドルがさらに下がって過去最安値を更新する可能性もあると踏んでいましたが、フタを開けてみれば米ドルが上昇する結果となりました。

豪ドルは、もっと上昇してくれましたけど o(^0^)o
豪ドルは82円台半ばに差し掛かり、ようやく半年前の水準まで値を戻してきています。

このまま、また以前のように大きく動く相場になって欲しいと思います。


ちなみに、今日は日銀の政策金利発表もありました。

日銀、政策金利据え置き

 日銀は4─5日、金融政策決定会合を開き、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標をゼロ─0.1%程度に据え置くことを全員一致で決定した。
 また、10月5日に創設を表明した資産買入基金による購入対象資産のうち、積み残しとなっていた指数連動型上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(J─REIT)の買入基本要領を決定。
2010/11/05 15:26 ロイター

まあ、日銀はこの10年間、ずっとこんな感じです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは最後に、本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績。

20101105_fx.JPG

本日の収入は1,508円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 620,512ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,959,937円) + スワップ (38,575円)
               + 出金額合計(122,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

雇用統計のおかげで、今日も順調な利益になりました。

今週は重要指標が目白押しでしたが、終わってみればかなり良い結果となりました。
この後は相場が落ち着く可能性もありますが、それでも11月の運用成績は期待できそうです。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:41 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

注目のFOMC 結果

header_35

こんにちは、ほくほくです。

さてさて、今朝方3:15、FOMCの発表がありました。
その結果がどうなったかというと・・・

米FOMC:識者はこうみる

 米連邦準備理事会(FRB)は3日発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、景気てこ入れに向け、2011年の半ばまでに6000億ドルの国債を追加で買い入れる方針を表明した。
 市場関係者のコメントは以下のとおり。

●一段の透明性で市場予想上回ること狙う

 <LPLフィナンシャルの首席市場ストラテジスト、ジェフ・クライントップ氏>

 国債買い入れの規模や期間、ペースがはっきりとしたことで、一段の透明性を市場に与えることになる。

 問題は、これが十分かどうかということだ。約6カ月間で5000億ドルの買い入れを実施するというのが大方の見方だったことから、今回の決定はそれをやや上回った。

 米連邦準備理事会(FRB)は市場にすでに織り込まれていた5000億ドルを若干超えることを望み、一段の透明性と予想を上回る最大6000億ドルを明示することで、市場の期待を上回ることを狙った。

 また、失望と驚きの差は非常に小幅だったが、市場に織り込まれていた規模を上回り、一段の透明性を示すことで、FRBはこの差を埋め合わせた可能性がある。

 FRBが買い入れ期間に関しあいまいな表現を示していたら、市場では売りが優勢となった可能性がある。FFBが明確な姿勢を示したことは朗報だ。

(中略)

●市場の期待に沿った内容、日本株は上値重い=東京海上AM投信 久保氏

 <東京海上アセットマネジメント投信 シニアファンドマネージャー 久保健一氏>

 FOMCによる追加緩和策に関し5000億ドル程度の国債追加買い入れが市場のコンセンサスの中心だった。やや抑えめになるとの懸念もあったので2011年半ばまで6000億ドルという内容はほぼ市場の期待に沿ったものだ。失望感はない。FOMCの決定を受けドル安/円高や米株安に振れておらず、足元はリスク回避を巻き戻す動きと理解できる。とりあえず円高は一服しており、今後は円ロングの巻き戻しの動きがどのぐらいになるのかがポイントだろう。それによってドル高/円安に向かう可能性があるためだ。

 きょうとあす開かれる日銀金融政策決定会合は、FOMC後の市場に波乱が見られないため、さらに(緩和に向けた)政策が出てくるとは思えない。日本株は当面反発の地合いとみている。ただ、先行き不透明感などで上値が抑えられ、日経平均9500円から上値は難しいのではないか。日本株は、ファンダメンタルズ的に来年1―3月期が底入れと確認できれば不透明要因は払しょくされる。
2010/11/04 10:21 ロイター

今回の記事には非常にたくさんのコメントが記載されており、全文をこちらに掲載しませんでした。
内容が気になる方は、こちらの記事をご覧下さい。

  ◆http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17980220101104?sp=true

今回のFOMCによる声明に対しては、失望と称賛が入り混じっていますが、すくなくとも米ドル相場の異常さは若干解消されました。

そして・・・

最近は米ドルとほぼ肩を並べていた豪ドルでしたが、今回の声明を契機として、ドルを上回る水準になりました。

現在、豪ドルが81円78銭、米ドルが80円65銭。
その差、1円以上となっています。

ここ最近は、AUD/USDの1.0000の節目に頭を押さえつけられてボラティリティが乏しくなっていた豪ドルでしたが、今回この節目を超えたことにより、一気に変動幅が増えつつあります。

また、順調な豪ドル相場に戻ってほしいものですね。

余談ですが、今朝起きたら、携帯に約定メールがたくさん入っていました。
FOMCさまさまです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、今日はFOMCの他にも、いくつか重要指標の発表がありました。

本当に今週は、いつもの月と違って多くの重要指標発表が集中していますね。

ここでは、それらを簡単にご紹介したいと思います。

英中銀が政策金利を0.5%に据え置き

 イングランド銀行(英中央銀行)は4日、政策金利を予想通り過去最低水準の0.5%に据え置くとともに、資産買い入れプログラムの規模についても現行の2000億ポンドに維持することを決めた。
 ロイターがまとめたエコノミスト調査では63人のエコノミスト全員が金利据え置きを予想していた。1人は少し前まで資産買い入れ規模の拡大を予想していたが、英国のサービス部門購買担当者景気指数(PMI)が予想以上に堅調だったことから、直前になって予想を据え置きに変更していた。

 第3・四半期の英国内総生産(GDP)データが予想を上回ったほか、製造業とサービス部門のPMIがともに力強く拡大したことで、BOEは当面の金融緩和策拡大を見送ったとみられる。

 前回の金融政策委員会では、ポーゼン委員が量的緩和規模の拡大を求める一方、センタンス委員は利上げを求めるなど、メンバーの見解が分かれていた。
2010/11/04 21:25 ロイター

まずはイギリスの政策金利。
大方の事前の予想通り、今回も利上げは見送られました。

最近はなかなか良い経済指標が出るイギリスですが、それでも金融引き締めを開始するには至っていないようです。

ECB、主要政策金利を予想通り1.00%に据え置き

 欧州中央銀行(ECB)は4日、主要政策金利を過去最低の1.00%に据え置くと発表した。下限金利の中銀預金金利は0.25%に、上限の限界貸出金利は1.75%にそれぞれ据え置いた。
 据え置きは18カ月連続で、エコノミストの予想通り。

 ロイターが実施したエコノミスト調査では、80人全員が金利据え置きを予想していた。
2010年 11月 4日 21:53 JST

それから、EUも金利据え置きです。
イギリスと異なり、こちらはまだまだ金利を臨める状態にはないようです。

それから、今日はニュージーランドの第3四半期雇用統計発表がありました。

第3四半期NZ失業率は6.4%に低下、予想以上に改善

 ニュージーランド(NZ)統計局が発表した第3・四半期の雇用統計(季節調整済み)は、失業率が6.4%となり、前四半期の6.8%(改定値)から低下した。ロイターがまとめたエコノミストの予想中央値は6.7%で、予想以上の改善となった。
2010/11/04 07:30 ロイター

こちらは先ほどの政策金利と異なり、良い発表内容となっています。
お隣のオーストラリアは一昨日利上げを実施しましたし、ニュージーランドも近々、追加金利引き上げがあるかもしれませんね。

楽しみです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは最後に、本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20101104_fx.JPG

本日の収入は2,216円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 619,004ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,954,270円) + スワップ (42,734円)
               + 出金額合計(122,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

FOMCの結果、夜中に大量の約定が発生し、今日は大きめの利益を獲得することができました。

こんな夜中の相場の動きで利益が稼げるのも、o(^0^)o ほくほくFXのおかげです。
今回の相場変動でも、うまく利益を稼いでいきたいと思います。

さて、明日はアメリカの雇用統計発表と、日本の政策金利発表があります。

日本の政策金利については、今回のFOMCもこんな内容でしたし、あまり動きが出るとは思えません。
今は、先月から導入した事実上のゼロ金利政策の効果を見定めているところでしょうか。

アメリカの雇用統計については、昨日こちらの記事に掲載した10月のADP民間雇用者数の結果が良かったため、今回は良い内容が発表されるような気もします。
そうしたらまた、現在の米ドルの異常相場が少し解消されるかもしれません。
あるいは、米ドルが過去最安値である79.75円を下回るか、です。

いずれにしても明日の経済指標発表は注目です。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:53 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

米ドルと豪ドルが・・・

header_34

こんにちは、ほくほくです。

今晩、注目のFOMCの発表があります。
そのため、為替相場は非常に動きにくい状況にあるのですが・・・

こんな現場を目撃してしまいました。

20101103_AUDUSD.JPG

はい。
AUD/USDのレートが1.0000になった瞬間、すなわち豪ドルと米ドルのレートが同じになった瞬間です。
80.78円で並びました。

すごくないですか、これ。

去年までのイメージだと、豪ドルは米ドルの6割から8割程度という相場感覚でした。
しかし現在は米ドルの独歩安が進み、ついに同じレートになってしまっています。

異常です。

ただ今日相場を見た感覚だと、AUD/USDは1.000にタッチしてもすぐ跳ね返されていたので、どうやらそのキリ水準に大量の待ち注文があるようです。
逆に、ここを踏み越えると、一気に勢いづくかもしれません。
対円で見て、豪ドルが急伸するのか、米ドルが急落するのかはわかりませんけどね。

その、相場を大きく動かしそうなイベントが、今週はあと2つ。

1つは、今晩3:15に発表されるFOMC。
アメリカは既にほぼゼロ金利誘導になっているので、今回は政策金利の変動はあり得ず、注目されているのは国際買い上げ、すなわち量的緩和です。
マーケットの予想を上回る規模だと円安、下回るようだと円高に向かうのではないかと思います。

もう1つは、金曜日21:30発表の雇用統計。
ここで悪い数値がでると、米ドル回避の動きにつながり、やはり円高要因となります。

ただ、本日時点で発表されている米ADP民間雇用者数は、良い内容となっています。

10月米ADP民間雇用者数は前月比+4.3万人

 企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)子会社などが3日発表した10月のADP全米雇用報告によると、民間部門雇用者数は4万3000人増加した
 9月分は前回の3万9000人減から2000人減に修正された。

 ロイターがまとめたエコノミスト35人の予想中央値は2万人の増加だった。
2010/11/03 21:44 ロイター

この分だと、金曜日の雇用統計は、悲惨な内容にはならないように思います。

いずれにせよ今晩と金曜日は、リスク管理をしっかりしておきたいと思います。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、それでは本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20101103_fx.JPG

本日の収入は918円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 616,788ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,952,219円) + スワップ (42,569円)
               + 出金額合計(122,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

それでは、今晩3:15を楽しみにしつつ、寝たいと思います。

朝起きたら、儲けが出ているといいなと思います o(^0^)o


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする