経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2010年11月18日

日経平均が1万円台回復!

header_04

こんにちは、ほくほくです。

ついに、日経平均が1万円台を回復しましたね!

5カ月ぶり1万円台回復 日本株を再評価

 18日の東京株式市場は、円高一服とアジア市場の株価上昇を好感し、全面高の展開となった。日経平均株価の終値は前日比201円97銭高の1万13円63銭と大幅続伸し、6月22日以来、約5カ月ぶりに1万円台を回復。世界の株式市場に比べ、出遅れていた日本株を再評価する動きが広がり、買い一色となった。

 円相場は1日に海外市場で1ドル=80円21銭をつけ、95年4月に記録した戦後最高値(79円75銭)に迫ったが、18日の東京市場では1ドル=83円台で推移し、急激な円高に歯止めがかかった形。このため、輸出関連企業の採算悪化懸念が後退し、自動車や電機など幅広い銘柄が上昇した。

 米国の金融緩和策で株式市場に資金が流れ込むとの思惑も強まっており、低迷していた銀行や証券など金融銘柄も回復。午後には上海や香港などアジア株の上昇にも後押しされ、全33業種、東証1部全体の91%に相当する1519銘柄が値上がりした。全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も、同18.51ポイント高の868.81で大幅続伸した。

 また、債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが一時1.125%まで上昇(債券価格は下落)した。1.1%台に乗せたのは9月15日以来約2カ月ぶり。
2010/11/18 19:20 毎日新聞

最近はほとんど日経平均に注意を払っていませんでしたが、ここ数日の上昇にはすごいものがあります。

20101118_NIKKEI.JPG

11月頭には9,200円台だったのが、ここにきての1万円台回復。
米ドルが92円台から100円を回復するような値動きなので、ボラティリティも高いものになってきています。

その米ドルの方は、まだ83円台でウロウロしていますが・・・

ここは、日経平均に倣って、一気に90円台ぐらいまで回復してほしいものです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、本日もo(^0^)o ほくほくFXユーザーの運用成績をご紹介します。

今日ご紹介するのは、北海道のD_KKさん。
運用通貨はNZドルです。

20101118_pf_dkk_table.JPG

D_KKさんからは、時価評価額やスワップの情報は頂いていませんので、従来通り確定損益の推移をご覧下さい。

20101118_pf_dkk_graph.JPG

その確定損益は、10月までで30万円を突破。
すでにo(^0^)o ほくほくFXの代金をとっくに回収し、今なお利益を伸ばし続けています。

最近はお忙しいようですが、それでも利益を稼げているのがいいですね。
引き続き頑張って下さい。

ちなみに、D_KKさんはご自分のブログでも運用成績を公開されていますので、是非ご覧下さい。

  ◆儲けるFX! 1日5分のFXで儲けるブログ

また、掲載しているFX運用台帳とグラフは、このブログで無料でご提供しているものになります。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

  ◆FX運用台帳

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


それでは最後に、本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20101118_fx.JPG

本日の収入は1,636円でした。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 635,928ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(2,972,897円) + スワップ (41,031円)
               + 出金額合計(122,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(1,500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

日経平均に後押しされたのか、今日の豪ドルは好調でした。

あともうちょい。
83円台を回復すると、今年5月14日以来となります。
がんばれ、豪ドル。
米ドルは、早く90円台を回復しよう・・・


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼