こんにちは、ほくほくです。
2月ももう最終日曜日ですね。
今日は、
o(^0^)o ほくほくポートフォリオの2011年2月の運用成績をご報告します。
なお、集計期間は1月31日から2月25日までの4週間です。
<2011年2月の運用成績>今月の獲得利益は、
24,239円となりました。
その結果、2008年10月13日から運用を始めたFX口座は、ご覧のように変化してきています。
【
運用開始('08/10/13)】
【
先月末】
【今月末】
先月末に預託証拠金が300万円を超えたものの、20%ルールに従って出金したため、
2月7日に再度300万円を突破しました。
また、
2月18日に獲得利益が70万円を突破しました。
その結果、現在までの獲得利益はこのようになっています。
獲得利益の20%を出金するルールに従い、今月は4,000円を出金し、出金額合計を141,000円にしたいと思います。
相場の方は相変わらず動きの鈍い展開でしたが、なんとかこれだけの利益を稼ぎ、そしてまた節目を突破しました。
3月も引き続き今の運用を続けたいと思います。
ランキングクリック&応援、よろしくお願いします
<マーケットの状況>それでは次に、その停滞気味のマーケットを見ていきましょう。
【日経平均】今月の日経平均は、大きく上昇する局面となりました。
2月始めからほぼ一本調子で上昇し、第3週には一時10,900円直前まで上昇しています。
しかしその後失速し、現在は10,500円台となっています。
先進国中で出遅れ感の目立つ日本株なので、そろそろ本格上昇局面かと楽しみに見ていましたが、そこに至るにはあと少しエネルギーが足りなかったようです。
ただ、チャートはご覧のように長期で上昇してきています。
3月は、11,000円を超えてくれるでしょうか。
【米ドル】米ドルの方も、一時上昇。
昨年12月以来の84円越えがありました。
ただ、こちらも2月下旬になってまた下落。
GDP改定値が速報値よりも下がったことなどもあり、なかなか一本調子での景気回復とまではいかないようです。
ただ、雇用統計の面ではだんだんと
失業率が下がってきており、徐々に明るさが見え始めています。
また、年内に政策金利の引き上げという予想もたっているようです。
さらに、
米ドルの取引量が増えてきているという調査もあります。
つまり、米ドルは現在、エネルギーをため込んでいるところ。
来週も金曜日に雇用統計発表がありますが、良い結果になると、相場が動き始めるかもしれませんね。
いずれにしても現在はかなり安い水準となっているので、仕込み時ではあります。
【ユーロ】ユーロ相場は、今月も大体112円から114円の間で推移しました。
ユーロについては、ECBが金利を引き上げそうだという話が出てきており、逆にECBの方はその噂を消すことに躍起になっているようです。
経済指標をみると、まだまだドイツの一人勝ち状態に見えるのですが、アメリカよりは早めの利上げがありそうな感じになってきました。
【豪ドル】豪ドルも徐々に元気を取り戻しつつあり、今月は一時、
昨年5月13日以来の84円台まで回復してきました。
ボラティリティも、若干上がってきています。
オーストラリアについては、まだまだ景気の過熱感があるようなので、利上げされる可能性が残っています。
直近ですと、オーストラリアの政策金利発表は、明後日の3月1日。
既にマーケットは利上げを折り込んでいるという話もありますが、利上げされればスワップの金額がまた上がります。
まだまだ、楽しめそうな通貨です。
【NZドル】NZドルは、チャートをご覧頂ければわかりますが、昨年12月と今年1月にキープしていたレンジを下抜けました。
そもそも、
雇用統計が悪化したという原因もあるのでしょうが、直接的な原因はやっぱり地震でしょうね。
大きな陰線が出てしまっています。
ただ、相場の大きな動きは、次の大きな動きを呼ぶ原因ともなります。
3月は、ここから大きく反発してくると面白いですね。
3月は年度末月ということもあって、特に為替相場は動きが鈍くなる傾向があるようです。
またまたエネルギー感に乏しい展開になる可能性もありますが、早く輸出企業の為替売りをこなして、新しい大きなトレンドを形成していってほしいところです。
<投資目標達成状況>それでは最後に、
o(^0^)o ほくほくポートフォリオの目標達成状況です。
2008年10月13日に100万円で開始した資産は、29ヵ月が経過した現在、320万円を突破するところまできました。
※途中、さらに150万円の追加入金をしています。
運用開始からもう29ヵ月が経ったんですね。
毎日ほぼほったらかしの運用なので、本当にいつの間にかという感じがします。
昨年8月以降の停滞気味な相場によって月々の獲得利益が低くなってしまっていますが、それでも銀行預金よりははるかにマシ。
そして、まだまだ本格上昇局面に入らない株式よりも、儲けのチャンスが広がっています。
外国が利上げされたら、スワップの面でも有利ですしね。
4月からは相場が動きそうな話も出てきているので、3月は少しポジションを調整しようかと思っています。
8月からはまたレバレッジ規制が厳しくなるので、その辺にも徐々に対応を始める必要があるでしょう。
リスク管理をしっかりしながら、3月はポジショニングと経済指標発表に注意して運用したいと思います。