こんにちは、ほくほくです。
明日から3月15日まで、2010年分の確定申告期間ですね。
ほくほくは今週末に申告書を作成し、来週行こうと思っています。
確定申告は、国税庁のHPでも作成することができます。
その方法をマニュアルにまとめてありますので、興味のある方はご覧下さい。
◆確定申告書を国税庁HPで作成する方法
資産運用で稼いだ方は、しっかり納税しましょうね。
資産運用の参考にどうぞ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
さて、今日はEUの第4四半期GDP速報値の発表がありました。
第4四半期のユーロ圏GDP伸び率は前期比+0.3%
欧州連合(EU)統計局が発表した第4・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)伸び率速報値は、前期比プラス0.3%、前年比プラス2.0%となった。
ロイターがまとめた予想の前期比プラス0.4%、前年比プラス2.1%は若干下回った。
第3・四半期は前期比プラス0.3%、前年比プラス1.9%だった。2011/02/15 19:09 ロイター
まあ、可もなく不可もなくといった結果でしょうか。
それでもプラスになっているだけいいですね。
昨日発表された日本のGDPはマイナスだったので。
ところで今朝の日経新聞には、こんな記事が出ていました。
円相場、綱引き続く、金利差拡大でドル買い、個人、逆張りで円買い
市場、米経済の動向注視
外国為替市場で円相場の値動きが鈍い状態が続いている。米経済の回復を示唆する経済指標が相次ぎ、ドルが買われやすい環境が整いつつある一方で、輸出企業や個人の円買い・ドル売りが円を下支えしているためだ。取引自体は活発なため、市場ではいったん方向感が決まれば、円相場は大幅な値動きになるとの観測も出ている。
前週の流れに歯止め 円相場は年初以降、1ドル=82円台を中心に小幅な値動きが続いている。14日の東京市場でも83円台前半で値動きが乏しい状態が続いた。米国景気の回復観測から一時、83円台後半に下落した前週末の欧米市場の流れに歯止めがかかり、円の買い戻しが優勢だった。
1月の米失業率が大幅に改善したうえ、米国株も米企業の好決算を背景に好調だ。市場では「米国は年内にも利上げする可能性が出てきた」(外資系銀行)との観測も浮上し、米金利が大幅に上昇。円相場との連動性が強いとされる2年物国債の日米金利差は昨年末の0・48%程度から直近で0・61%程度に広がるなど、ドルが買われやすい環境が整いつつある。前回、金利差が0・6%台に開いた昨年6月の円相場は91円台だった。
にもかかわらず円安が進まないのは、日本の企業や個人が積極的に円を買っているためだ。昨年後半以降の輸出回復を受け、企業が輸出で得たドルを円に換える動きが強まっている。年度末が近づいていることもあり、シティバンク銀行の高島修チーフFXストラテジストは「83円台半ばから84円台半ばで大量のドル売り注文が出る可能性がある」と指摘する。
個人の円買い・ドル売りも膨らんでいる。東京金融取引所の外国為替証拠金(FX)取引「くりっく365」ではドルの売り持ち高が11日時点で10万4515枚と、昨年4月以来の高水準に達した。個人は相場の動きと反対の売買で値ざやを得る「逆張り」取引が主流だ。円安が進めば、今度は円高への反転を見込んで円を買うため、円安の抑制要因として働く。2011/02/15 日本経済新聞 朝刊 5ページ
米ドル投資家に朗報!
米ドル上昇の胎動が始まっているようです。
やっぱり、取引量が多いからこその基軸通貨ですもんね。
取引が活発になって、相場もダイナミックに動いて欲しいものです。
それでは最後に、本日のo(^0^)o ほくほくポートフォリオの運用成績です。
本日の収入は 484 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 696,320 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(3,005,403円) +スワップ(53,917円) +出金額合計(137,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(1,500,000円) |
現在、相場は目立たないぐらいじわじわと上昇してきています。
豪ドルは昨年5月13日以来の84円台をうかがう水準。
本当にいつの間にかという感じです。
ちなみにですが、そういえばo(^0^)o ほくほくポートフォリオの時価総額も、元本+追加入金額の金額を超えていました。
米ドルがこの安値水準で元本回復するようになったんですねー。
ずいぶんと利益を積み重ねてきたものです。
まあ、長期投資なので、別にどうということもないんですけどね。
(でも嬉しいですけど)
日々重ねてきた努力がもうすぐ報われる相場が来る!かもしれない。
そう考えるだけでも、結構楽しいものですね。
だんだんと期待が大きくなってきました!