経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計9/1(金)9/14(木)
政策金利9/14(木)9/5(火)
GDP9/6(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2011年06月10日

政策金利の注目ポイント

header_08

こんにちは、ほくほくです。

今週発表された政策金利について、注目しておきたいポイントがあります。

こちらの記事なんですが・・・

ECB、主要政策金利を予想どおり1.25%に据え置き

 欧州中央銀行(ECB)は9日、主要政策金利であるリファイナンス金利を1.25%に据え置いた。据え置きは市場の予想通りだった。
 ロイターが実施したエコノミスト調査では、74人全員が据え置きを予想していた。

 下限金利の中銀預金金利は0.50%に、上限金利の限界貸出金利も2.00%にそれぞれ据え置いた。
2011/06/09 21:19 ロイター

ということで、EUは大方の予想通り今回も金利据え置き。

なのですが・・・

欧州中銀総裁、7月利上げ示唆

 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は9日、定例理事会後の記者会見で、インフレ圧力を「強く警戒すべきである」と述べ、7月に利上げに踏み切る可能性のあることを示唆した。

 トリシェ総裁は、2008年以来初となった4月の利上げ前の3月にも、記者会見で今回と同様な発言をした。

 同総裁は、「次の理事会で利上げを決定する可能性もあるという方向だが、事前に約束することはしない」と答え、さらに今後の利上げについて「そのペースを詳しく示すこともしない」と語った。
2011/06/10 6:09 ウォール・ストリート・ジャーナル

ということで、EUは来月の利上げがかなり濃厚になりました。

これはちょっと、注目しないといけませんね!

でも今日のところは、むしろ円高が進んでおり、ユーロ/は一時115円近くまで下がってきています。

短期的な動きとしては難しいところですが、長期的にはユーロは上昇していきそうですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

ついでに、他の国の政策金利発表も確認しておきましょう。

NZ中銀、政策金利を2.5%に据え置き

 ニュージーランド準備銀行(中央銀行)は9日、政策金利のオフィシャル・キャッシュレートを予想通り、2.50%に据え置いた。
 中銀は、金利は当面据え置かれるものの、インフレ抑制に向け今後2年間で利上げが必要になるとの認識を示した。
 また、基調インフレは抑制されているとした。
2011/06/09 06:15 ロイター

ニュージーランドはリーマンショック以降、既に一度利上げしていますが、その後のニュージーランド地震の影響もあって再度利下げしています。
次はいつ再利上げするのか。
非常に楽しみな通貨です。

英中銀が政策金利を0.5%に据え置き、資産買入規模も2000億ポンドに維持

 イングランド銀行(英中央銀行)は9日、政策金利を0.5%に据え置いた。資産買い入れプログラムの規模も現行の2000億ポンドに維持した。
 どちらも市場の予想どおり。
2011/06/09 21:17 ロイター

イギリスの政策金利は、今回も維持。

短い記事、サクっとした内容。
最近、ロイターでのイギリス記事の扱いが軽いような気がします。

とりあえず、しばらくイギリス経済に動きはなさそうです。


それから、こんなニュースも今日流れてきました。

韓国中銀、政策金利を25bp引き上げ3.25%に

 韓国銀行(中央銀行)は10日、政策金利を25ベーシスポイント(bp)引き上げ3.25%とした。
 ロイターがアナリスト20人に実施した調査では、12人が据え置きを予想していた。残り8人は25ベーシスポイント(bp)の利上げを予想していた。
2011/06/10 11:49 ロイター

韓国経済は好調で、金融引き締めに動きつつあります。

先進国を除く国々は、結構好景気なんですけどね・・・
メディアでよく取り上げられる先進国があまり良くないので、世界中で良くないような気になってしまいますね。

世界中を見渡せば、投資のチャンスはたくさんあるのかもしれません。
探してみると良いかもしれませんね。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

それでは最後に、本日の運用成績です。

20110610_fx.jpg

本日の収入は 689 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 826,553 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,157,784円)
+スワップ(5,769円)
+出金額合計(163,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今週はかなり少なめの利益となってしまいました。

相場の値動きが、かなり悪い方悪い方に行ってしまった結果です。

それでも、こういう時は逆に仕込みのチャンス!
狙っていた通貨や運用効率を上げるポジショニングの構築をすると良いかもしれません。

今週末、ちょっと考えてみます。


ようやく1週間が終わりました。
皆様、お疲れさまでした。

週末、関東は雨になってしまいますが、皆様どうぞ良い週末を!


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする