経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2011年07月22日

【投資日記】7月22日(金)

header_41

こんにちは、ほくほくです。

今日は神楽坂のお祭りで阿波踊りを見に行っていました!

で、すでにこんな時間になってしまいましたので、今日は運用成績を簡単にご報告致します。

20110722_fx.jpg

本日の収入は 2,179 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 861,039 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,183,879円)
+スワップ(10,160円)
+出金額合計(167,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日は結構いい感じの利益でした!

アメリカの債務問題は何とかなりそうな感じになってきたようですね。

タイムリミットは8月2日なので、今後も注意しながら状況を追っていきたいと思います。

それでは、良い週末を。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:56 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

運用6ヵ月で19.30%の利益!

header_40

こんにちは、ほくほくです。

今日もo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介します。

今日ご紹介するのは、埼玉県のGregさん。
運用通貨は豪ドルです。

20110721_pf_greg_table.jpg

ご覧下さい。
Gregさんの運用成績は、運用6ヶ月目、今年5月の段階で19.3%の利益となりました。

ほくほく自身の運用成績が半年で17.8%の利益だったので、Gregさんの運用成績はそれを上回っていることになります。

Gregさん、素晴らしいです!

20110721_pf_greg_graph.jpg

グラフを見ても、順調に利益をふやしていっていますね。
今後が楽しみです。

Gregさん、是非このままの成績を継続して下さいね!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日の運用成績です。

20110721_fx.jpg

本日の収入は 1,148 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 858,860 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,181,751円)
+スワップ(10,109円)
+出金額合計(167,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日もまあまあの利益でしたね。

今為替相場は、アメリカの債務関連法案が通るかどうかを注視しているかのようです。
8月2日までに現在の債務上限を撤廃する法案を通すことができなければ、政府の財政が回らなくなってしまうのだとか。

アメリカの政府債務は14兆ドルにも達していますし、ちょっと気になる情報ですね。

あまり神経質になるのはほくほくの投資スタンスではないのですが、リスク管理の観点から少し備えておこうかなとも思います。
今後2週間は、米ドルの動きに注意しましょう。


ところで今日は、関東地方は非常に肌寒かったですね。
暑さの後に寒い日がくると、なんとなく秋のような気分になってしまいます。

でも、暑さはこれからが本番ですけどね!

節電で乗り切りづらい夏ですが、頑張っていきましょう!


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

2011年07月20日

追加資金投入を狙っています

header_39

こんにちは、ほくほくです。

今日もo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介しましょう。

今日ご紹介するのは、東京都町田市のMr.Aさんです。

ほくほくさま

いつもお世話になっております。Mr. Aです。
6月の運用実績を添付しました。

いつも月初に前月のFX運用実績を確認するのが既に習慣となっており、毎月の楽しみの一つでもあります。
と言っても6月のように相場が停滞しているときはどうすることもできず、また、裁量トレードでもないので頑張ったり反省したりすることもないので、単なる実績の確認に過ぎないですけどね。

考えることと言えば、追加資金を投入するタイミングと、ポジショニングだけです。
基本的には相場が大きく下がった瞬間に追加資金を投入して、ポジションを追加するという方針です。

(中略)

7月も日々の取引を淡々と行いながら、追加資金投入のタイミングを待ちたいと思います。

Mr. A

すみません、ちょっとo(^0^)o ほくほくFXのトレード方法に関わる内容があったので一部略させて頂いてます。

Mr.Aさんの仰る通り、o(^0^)o ほくほくFXの最大のメリットは相場の先行きであまり悩む必要がないこと。
投資が、淡々とした作業に変わります。

Mr.Aさんは、順調にこの淡々とした作業を行っていっているようですね。

20110720_pf_mra_table.jpg

こちらは、Mr.Aさんの6月末までの運用成績。
グラフにするとこうなります。

20110720_pf_mra_graph.jpg

Mr.Aさんの場合は、資金を投入したり引き出したりしているので、緑のグラフが変動しているのが特徴です。

必要な時に資金を引き出し、冒頭にもあったように必要な時には追加資金を投入する。

結構機動的にうまく運用できていると思います。

実は今、ほくほくも追加資金投入を考えています。
Edgeさんのように、毎月一定額を追加しようかな〜と。

ただ、今はアメリカの政府債務問題が佳境を迎え、借金関連法案の成立目途が明後日までにたつかどうかで相場も様子見状態。

今週末、そして8月2日でこの問題は一定の目途を迎えるので、追加資金投入はその後でも良いかもしれません。

暑い日が続きますが、相場の方もまた熱いようです。

大きな流れが生まれるかもしれないので、上手くこの流れに乗りたいものですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日の運用成績です。

20110720_fx.jpg

本日の収入は 1,199 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 857,712 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,181,221円)
+スワップ(9,491円)
+出金額合計(167,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日も文句ナシ。
順調な利益でした。

ところが今週末にアメリカの債務関連法案可決/否決を控えており、相場の方はなかなか動いてくれません。

動かない相場だとしょうがないですね。
相場のことを忘れて遊びたいと思います。

ということで、ほったらかし運用継続です!


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

2011年07月19日

年利益率322%?

header_38

こんにちは、ほくほくです。

7月も後半に入っていますね。
今月はまだo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介できていないので、順番に紹介していきたいと思います。

今日ご紹介するのは、何度も登場して頂いている東京都品川区のEdgeさん。
運用通貨は豪ドルです。

20110719_pf_edge_table.jpg

「先月は利益が少なかったです」とのご感想ですが、そんなことないです、十分だと思います。

長期投資なので、利益は多い時も少ない時もあります。
先月は、その少ない時だったのだと思います。

Edgeさんはリスク管理もしっかりしながら運用を続けていらっしゃるので、今後も安心ですね。

20110719_pf_edge_graph.jpg

ちなみに、こちらはEdgeさんの運用成績グラフ。

Edgeさんの運用の特徴は、緑色の投入資金のグラフが徐々に増加していること。
毎月3万円ずつ資金を追加していっているようです。

なので、利益率が322%かというと、そうでも無いような気がしますが・・・
でも、どういう計算にすれば良いのかも分からないので、今は初期投資額に対する総利益の割合で利益率を算出しています。

こうして拝見するとこの投資方法はかなり有効みたいで、o(^0^)o ほくほくFXを割りの良い貯金だと考えれば、こちらの運用の方が良いのかなと最近思い始めています。

なので、今後はEdgeさんの真似をして、毎月一定額を追加していこうかなと思っています。
問題は、それをいくらにするか、ですね。

今月中はじっくり考えて、来月からそのトレード方法を試してみたいと思います。

さてさて、どうなるでしょうか?

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日の運用成績はこちらです。

20110719_fx.jpg

本日の収入は 1,748 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 856,513 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,180,161円)
+スワップ(9,352円)
+出金額合計(167,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日は文句なく儲かりました。

感謝です!


菅首相が、なでしこJapanの優勝を見て言ったそうです。

 「私も頑張る!」

・・・ちょっと違う。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

2011年07月18日

【御朱印】御朱印集め始めました! 平等院 @京都府

header_37

こんにちは、ほくほくです。

この3連休、京都や神戸の方に旅行に行っていました。

京都と言えば、やっぱり寺社。
いろんな有名なお寺や神社があって、綺麗だし落ち着くんですよね。
かなり好きです。

そして今回、御朱印集めを始めてみました!

一番初めに頂いた御朱印、それがこれです。

001-2.png

宇治の平等院鳳凰堂!

書いてもらっているのをじっと眺めていたんですけど、これはもはやアートですね。
素晴らしい!

また一つ、旅行の楽しみが増えました。

ちなみに今回は御朱印帳も平等院で購入しました。

赤色、青色、緑色の三色あったのですが、なんとなく宇治だからお茶のイメージで緑色。

001.png

表紙の「御朱印帳」という文字も書いてもらいました。
御朱印帳のサイズは、12.5cm × 18.5cm ぐらい。


平等院内ではもう一つ御朱印がもらえるのですが、なんか一気に集めるのもがっついているようで嫌なので、1ヶ所1回1つまでにしようと思います。
もう一つの御朱印は、もう一度平等院に参拝する時に頂くことにしましょう。

いつか、また、平等院へ。


より大きな地図で ★【寺院・神社】神仏霊場巡拝の道〜御朱印マップ〜(近畿地方>三重県、和歌山県、奈良県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県) を表示

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日の運用成績です。

20110718_fx.jpg

本日の収入は 214 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 854,765 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,178,639円)
+スワップ(9,126円)
+出金額合計(167,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日はわずかな利益でしたね。
明日はまた日本市場もオープンになるので、相場の動きに期待しましょう。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:46 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

【御朱印帳】 平等院 鳳凰堂 @京都府

001-1.png
サイズ:12.5cm × 18.5cm

zhououdou.jpg

初めて入手した御朱印帳です。
平等院には他に、同じ大きさで赤と青の御朱印帳もありました。

2011年7月17日に購入し、2011年10月1日に清水寺の御朱印で一杯になりました。
表紙の文字は、平等院で御朱印を頂いた時に書いて頂きました。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印】 朝日山 平等院 鳳凰堂 @京都府

平等院鳳凰堂 御朱印
神仏霊場巡拝の道 第125番(京都45番)

朝日山 平等院 鳳凰堂
〒611-0021
京都府宇治市宇治蓮華116
TEL:0774-21-2861
HP:平等院HPウィキペディア
拝観料:300円
平等院鳳凰堂 御朱印帳

20110717_hououdo.JPG

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


御朱印集めを始めました!

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:49 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

【今週の利益】('11/07/16)7,526円

header_36

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週の運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは、7,526円の利益を上げることができました。

  【先週末】
20110708_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20110715_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 854,551 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,178,653円)
+スワップ(8,898円)
+出金額合計(167,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今週は為替の動きが非常に大きく、火曜日には運用益85万円を達成することができました。
相変わらず、運用は好調です。

このままどんどん利益を積み重ねていきたいですね。
あと、運用が安定してきているので、そろそろ徐々に追加資金も入れていきたいと思います。

どういう風にやるかは、ちょっと考えます。

来週も、相場は面白くなりそうですね!


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:34 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月15日

【投資日記】7月15日(金)

header_06

こんにちは、ほくほくです。

今日は久しぶりに友達と飲んできたので、今は酔っ払い!
眠気も相まって、かなりぼーっとしています。

なので、今日は簡単に運用成績のみご報告します。

20110715_fx.jpg

本日の収入は 1,189 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 854,551 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,178,653円)
+スワップ(8,898円)
+出金額合計(167,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日は運用成績が通常に戻りました。

やっぱり、毎日このぐらいの利益を出したいですね。

あー、かなり朦朧としているので、今日はこの辺とさせて頂きます。
明日土曜日は、今週の運用成績を纏めてご報告します。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:05 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月14日

ニュージーランドに利上げ観測

header_35

こんにちは、ほくほくです。

ニュージーランドの経済指標がいい感じになっています。

第1四半期のニュージーランドGDPは予想上回る高い伸び、早期利上げ観測高まる

 ニュージーランド統計局が14日発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は、1年超ぶりの高い伸びとなった。クライストチャーチが大地震に見舞われたにもかかわらず、堅調な需要が成長を押し上げた。
 発表を受け、市場ではニュージーランドドルが急伸し、ニュージーランド準備銀行(中央銀行)による利上げ観測も高まった。

 第1・四半期のGDP伸び率(季節調整済み)は前期比0.8%。ロイターがまとめたエコノミスト予想中央値の0.4%を大幅に上回り、2009年第4・四半期以来の高水準となった。前年比では1.4%で、エコノミスト予想の0.5%をやはり大幅に上回った。
 2010年第4・四半期の成長率も前期比0.2%から0.5%、前年比では0.8%から1.1%に、それぞれ上方修正された。

 このデータは、181人の死者を出した2月のクライストチャーチ地震による悪影響が比較的軽微にとどまったことを示している。
 発表を受けてニュージーランドドルは1NZドル=0.8501米ドルと、30年ぶり高値まで上昇。その後は0.8480ドル前後で推移している。
 利上げ時期が予想よりも速まるとの見方を背景に、金利先物は一時4ポイント下落した。

 GDPの内容を見ると、建設セクターが低迷したものの、製造業や貿易セクターが力強く拡大した。
 国内消費セクターは0.4%拡大し、低水準にとどまったものの8四半期連続でプラスの伸びを示した。
 乳製品の輸出が力強く拡大した一方、乗用車の輸入が減少した結果、貿易もGDPを押し上げる要因となった。

 ニュージーランド準備銀行はクライストチャーチの地震を受け、3月に政策金利を50ベーシスポイント引き下げたが、今回のGDPが予想以上に好調な結果となったことで、一部のエコノミストはインフレ圧力を抑制するため、年内に利上げを行う必要性が生じるとみている。
2011/07/14 11:05 ロイター

日本と同じく震災に見舞われたニュージーランドでしたが、既に経済は回復傾向に向かっているようですね。

リーマン・ショックの影響から回復し利上げに転じていたニュージーランドも、震災で利下げ。
今回の発表内容は、再び利上げに向かう機運を高めています。

楽しみですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日の運用成績です。

20110714_fx.jpg

本日の収入は 195 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 853,362 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,177,653円)
+スワップ(8,709円)
+出金額合計(167,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日も少なめの利益でした。

一昨日にかなり大きな利益を出せましたが、昨日今日と少ない利益なので、トータルすると今週は普通の週ぐらいの利益になりそうです。

相場、特に米ドルがどう動くのか。
非常に気になりますが、気にしても仕方がないので引き続きほったらかし運用。
手間ヒマかけない長期運用で行きたいと思います。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:23 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする