経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2011年10月22日

【今週の利益】('11/10/22)7,833円

header_40

こんにちは、ほくほくです。

昨晩は米ドルの動きがすごかったですね。

またもや史上最安値を更新。75円78銭まで下がったようです。

この下落エネルギーをうまく活用して稼げないものかとも思いますが・・・

それはそれとして、土曜日の今日は今週の運用成績をご報告します。

  【先週末】
20111014_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20111021_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 970,264 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,401,623円)
+スワップ(31,641円)
+出金額合計(187,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,650,000円)

今週も上々でした。

今日は雨が降っていたので、朝からずっとこのブログの御朱印系の記事整理を行っていました。

まだ終わってない・・・
なので、今日の記事はこの辺で。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:20 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月21日

米ドルが史上最安値を更新!!

header_39

こんにちは、ほくほくです。

先ほど、米ドルが8月19日につけた75.95円という史上最安値を更新し、75.78円へと下落しました。

20111021_USD.jpg

何があったのかわかりませんが、ご覧のように一気に下落しています。

金曜日の夜になり、日本政府の監視の目が緩むのを待っていたのでしょうか。
とにかく、史上最安値更新です。

パナソニックが薄型テレビから撤退したり、太陽電池増産を撤回したり。
すでに円高によるコスト競争力の低下により、産業の空洞化は進行中です。

野田さん、なんとかして。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

そんなマクロ的な経済・産業的な話は政府に任せるとして、個人としては資産運用でしっかりと身を守りましょう!

ということで、本日のFX運用成績です。

20111021_fx.jpg

本日の収入は 758 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 970,264 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,401,623円)
+スワップ(31,641円)
+出金額合計(187,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,650,000円)

儲かればよし、です。

史上最高の円高を迎えていますが、この局面もうまく乗り切っていきたいですね。
必要なのは、前向きな気持ちとリスク管理。

頑張りまーす!


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:43 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

【御朱印】 日枝神社 @東京都

0042.jpg
日枝神社(山王権現)
〒100-0014
東京都千代田区永田町2-10-5
TEL:03-3581-2471
HP:日枝神社HPウィキペディア

IMG_6100.JPG

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印帳】 東京十社巡り専用

002-1.png
サイズ:11cm × 16cm、価格:1,200円

20111020_gosyuincho_toukyoujussya.jpg

初めて購入した、寺社巡り専用の御朱印帳です。
東京十社の由来や、各神社の御由緒などが記載されています。

2011年7月23日に王子神社で購入し、2011年10月20日に日枝神社でいっぱいになりました。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印マップ】 東京十社 @東京都


より大きな地図で 【御朱印マップ】東京十社(関東地方>東京都) を表示

明治初年に准勅祭社と定められた東京近郊の10の神社のこと。昭和50年、昭和天皇即位50年を奉祝して「東京十社巡り」が企画され現在に至る。

2011年7月23日に参拝を開始し、2011年10月20日に全社の参拝を終えました。

なお、東京十社巡り専用御朱印帳が、各神社にて販売されていました。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

欧州不安が拡大しています

header_39

こんにちは、ほくほくです。

今日はこんなニュースが出ていました。

スペイン国債を2段階格下げ=欧州不安広がる―米ムーディーズ

 米格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは18日、スペイン国債の格付けを「Aa(ダブルA)2」から「A1」に2段階引き下げたと発表した。同国債が引き続き金利上昇圧力にさらされていることや、経済成長の低迷などが理由としており、欧州債務危機に対する市場の不安の広がりを反映した形だ。
 格付け見通しは「ネガティブ(弱含み)」とし、さらなる格下げの可能性があることを示唆した。
 スペイン国債の格付けをめぐっては、米欧系のフィッチ・レーティングスが7日に「AAマイナス」に2段階引き下げた。米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)も13日に「AAマイナス」に1段階下げており、今月に入り格付け大手3社が相次いで引き下げたことになる。
2011/10/19 07:00 時事通信

ユーロ圏国債がまた格付けを下げられてしまったようです。

ユーロ圏は現在、ギリシャの債務問題対応を進めています。
EUそのものの存続を危険視する意見もありますが、せっかく作った通貨統合圏なのですから、ここは是非頑張ってほしいですね。

知恵を絞って、うまい落とし所を見つけてくれることを祈りたいです。
経済・金融に関わっている人って、結構頭良さそうですし。\(^o^)

ガンバレ、ユーロ!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績です。

20111019_fx.jpg

本日の収入は 2,763 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 966,718 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,399,095円)
+スワップ(30,623円)
+出金額合計(187,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,650,000円)

今日は結構儲けが出ました。

今の主要国の通貨は、景気後退で通貨が下がりつつも、ちょっとした情報で値を戻す状況。
先行きにさらなる下落の不安もありますが、ここはいずれ上がっていくことを期待して運用を続けていきたいと思います。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:14 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

130万円の運用資金で、2年間で45万円の利益

header_38

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、o(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介しましょう。

今日ご紹介するのは、先月で運用2年を迎えたがおらぁさんです。

20111018_pf_gaora_table.jpg

こちらは、がおらぁさんの今までの運用成績。

2009年10月26日に資金25万円で運用を始め、途中順次資金を追加して現在の投入資金は130万円。
その資金で、先月までの2年弱に45万円の利益を稼ぎだしています。

運用資金を始めから130万円で計算しても、利益率にして約35%。
単純計算で年利12%強となります。

またまた、素晴らしい実績のユーザーさんが出て参りました。

ちなみに、こちらはがおらぁさんの運用成績グラフ。

20111018_pf_gaora_graph.jpg

9月末は相場がかなり下がったので、時価評価額で投入資金を割り込んでしまっています。

でもがおらぁさんの今までの運用成績では、時価評価額が投入資金より下がったことはほとんどなく、順調に積み重ねた確定利益が評価損を吸収しているケースがほとんど。
今後さらに利益が大きくなれば、投入資金を割り込むことも減っていくでしょう。

ほくほくさん、いつもお世話になっております。
がおらぁです。

ほくほくFX9月運用台帳を添付します。
ブログ運用にお役立てください。

さて相場ですが、相変わらずの強力な円高が続いています。
ドル円は、77円台まで戻しましたが、他のクロス円が軒並み下落。

円が強い実感がない円高に、よほど他の通貨が悪いのか?
それともファンド筋の投機目的の円買いか?
個人投資家はそんな揺さぶりに、慌てふためくばかりです。

ほくほくFXですが、9月は若干の利益。
8月が今年最高、9月は今年最低とあまりの高低差にあきれるばかりです。

長期運用目的の『ほくほくFX』。
毎月の利益も大切ですが、1年間で利益がプラスならそれでよし。
その利益が徐々に増やせるように、しっかり運用していきます。

がおらぁ

ごらんのように、がおらぁさんはリスク管理をしっかりしており、ほくほくよりも低リスクの運用をしています。

この姿勢、見習いたいです。

ちなみに、がおらぁさんはご自分のブログでも運用成績や投資情報を公開しているので、是非一度ご覧下さい。

  ◆暗く・明るく・FX

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績をご報告します。

20111018_fx.jpg

本日の収入は 778 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 963,955 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,396,574円)
+スワップ(30,381円)
+出金額合計(187,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,650,000円)

金曜日に急上昇した分、今日は相場が急落していますね。

ダイナミックな相場では、利益を得るチャンスが生まれます。
この流れにうまく乗っていきたいものです。

でも、FXはリスクが高い商品。
がおらぁさんのようにうまくリスクをコントロールしながら、この相場を乗り切っていきたいと思います。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

2011年10月17日

投信残高60兆円割れ。インフレで財政再建は可能?

header_37

こんにちは、ほくほくです。

今日はこんなニュースが気になりました。

投資信託残高、13か月ぶりに60兆円割れ

 投資信託協会がまとめた投信概況によると、9月末の投信残高を示す純資産総額は、前月末比3兆9633億円(6・4%)減の57兆8882億円となった。

 欧州の財政・金融危機による世界的な株安や、円高による外貨建て資産の目減りなどで、2010年8月以来、13か月ぶりに60兆円を割り込んだ。

 欧州危機をきっかけに世界的な景気減速懸念が強まり、国内・海外主要市場で株価が下落したことなどから、運用によるマイナスが前月末比で3兆9470億円に上った。また、米国債の格下げなどで、「投資家が海外の株式や債券への投資に慎重姿勢を強めた」(大手運用会社)ため、半年ぶりに解約・償還額が新規販売額を163億円上回る「流出超過」となった。
2011/10/16 21:15 読売新聞

投信残高が、13ヵ月ぶりに60兆円を割り込んだというお話。

ちなみに、最近は残高を減らしている日本一の投信グロソブの残高は、現在2兆円。
これ一つで、全投信残高の30分の1を占めるんだなーと思いました。

かなりの規模。

投信というのは、新しくて売り出し中のものより、やっぱり規模が大きく歴史が長く、信頼性のあるものがいいというのがほくほくの意見。
始めのうちに無茶している投信は、いずれ良くないことになっちゃうかもしれませんから。

でも、最近グロソブ下がってるんだよな〜
円高の影響もありますが、やっぱりもうちょっと基準価格が上がってくれないと、安心できないかな。
頑張ってほしいです。

インフレで財政再建は無理=過大な税収増を否定―内閣府

 内閣府の経済社会構造に関する有識者会議(座長・岩田一政元日銀副総裁)は17日、インフレによる物価上昇によって名目成長率を高めて税収を増やしても財政収支は悪化する可能性が高く、財政再建はできないとする中間報告をまとめた。消費税引き上げ論議の際に民主党内などから出たインフレによる財政再建論をけん制する狙いがある。
 報告書は、名目成長率が1%高まると税収が何%増えるかを表す「税収弾性値」が2000年代以降は平均で4を超えていることについて、税制改正の特殊要因などが作用したためで、その影響を除くと実際は1強と指摘。わずかな名目成長が大きな税収増をもたらすとの考えを否定した。
2011/10/17 19:28 時事通信

こちらは、インフレ傾向にして財政再建をしよう!という意見に対する調査結果。

・・・う〜ん、よくわかりません。

税収増やすというよりは、実質的な借金を減らすという意味でインフレは有効だと思うんですけれど。

インフレ時には、お金より資産を持っている方がおトク。
なぜなら、貨幣価値が下がるので、例えば100万円のお金が80万円ぐらいの価値しかなくなったりしますから。
だとすると、インフレ時は借金しているとおトク。
なぜなら、例えば100万円の借金が、実質80万円ぐらいの負担にしかなりませんから。

政府にしてみれば、インフレによる債務負担の軽減は良い施策だと思うんですけどね〜。

個人的には、インフレ傾向になって円の価値が下がってくれると、円安傾向になってくれてありがたいです。
円安になってくれると、FXで稼ぎ安くなりますから。
あと、先ほどのグロソブの基準価格も上がってくれるのでありがたい限り。

インフレが実体経済に与える影響については・・・あんまり考えていません。
でも、ずーっと「デフレ経済から脱却できない」とか言っているのであれば、インフレにしてみても良いかもしれないって思うんですよね。

「やらない」ってことに調査時間とお金を使うより、「これかこれかこれのどれかをやりたい」って形で調査してほしいなと思いました。

前向きに。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のo(^0^)o ほくほくポートフォリオのFX運用成績。

20111017_fx.jpg

本日の収入は 746 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 963,177 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,396,067円)
+スワップ(30,110円)
+出金額合計(187,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,650,000円)

週明けの今日は、少しの利益でした。
まだまだですね、頑張ります。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:27 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

アクセス35万HIT達成!

header_36

こんにちは、ほくほくです。

数日前に達成していたのに忘れていました (^_^;)

このo(^0^)o ほくほくポートフォリオのアクセス数が35万HITを超えました!

20111016_HIT.jpg

2007年6月1日に資産運用ブログとして始めたこのo(^0^)o ほくほくポートフォリオ

今ではFXを資産運用のメインに据え、他には経済指標やニュースなど、資産運用上で気になるものを掲載しています。

他には、最近御朱印集めを始めたので、寺院や神社などの訪問記も少し掲載したりしています。

これからも資産運用をメインにしつつ、個人的な趣味を掲載するブログとして運用を続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。


ちなみに今日は、石川遼くんを見に、日本オープンを観戦してきました。
最近はゴルフにあまり行っていませんが、やっぱりあの芝を踏みしめる感じというのは良いですね。
またゴルフに行きたくなりました。

遼くんは残念ながらあまり良い成績ではありませんでしたが、5mぐらい離れて横を歩いたりして、彼の歩くスピードが速いのに驚きました。

足長い・・・


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 18:52 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする