経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2012年03月31日

【今週の利益】('12/03/31)6,593円

header_44

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ6,593円の利益を獲得することができました。

  【先週末】
20120323_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20120330_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,108,585 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,773,136円)
+スワップ(19,449円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今週も順調に資産を殖やすことができたo(^0^)o ほくほくポートフォリオ
そして今日で3月は終わりなので、明日は3月の月間運用成績をご報告します。

そろそろ米ドルやユーロが上げ始めてきていますし、4月の相場が楽しみになってきました。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:36 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

2月の失業率は4.5%に改善

header_43

こんにちは、ほくほくです。

今日は日本の2月雇用統計が発表されました。

2月の完全失業率は4.5%に改善、有効求人倍率は0.75倍に上昇

 総務省が30日に発表した労働力調査によると、2月の完全失業率(季節調整値)は4.5%で、1月(4.6%)から改善した。ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では、4.6%が予測中央値だった。

 一方、厚生労働省が発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は0.75倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇した。ロイターの事前予測調査の中央値である0.74倍を上回った。

 2月の有効求人数は前月比2.1%増と11カ月連続で増加。有効求職者数は同0.2%減と8カ月連続で減少した。
2012/03/30 08:36 ロイター

1月に比べて、ほんの少し改善したようです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

本日のFX運用成績を簡単にご報告します。

20120330_fx.jpg

本日の収入は 1,092 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,108,585 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,773,136円)
+スワップ(19,449円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今日もしっかり利益が出てくれました。

今週末は、今月1ヵ月間の運用成績をご報告します。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:04 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月29日

米2012年第4四半期GDPは年率+3.0%

header_42

こんにちは、ほくほくです。

今日はアメリカの2012年第4四半期GDP確報値が発表されましたので、確認しておきましょう。

第4四半期の米GDP確報値、前期比年率+3.0%=商務省

米商務省が発表した国内総生産(GDP)統計は以下のとおり。

(前期比%、年率、季節調整後、ドル=2005年・連鎖ベース)

                 Q4確報 Q4改定 Q3 2011年
GDP          3.0 3.0 1.8 1.7
最終需要         1.1 1.1 3.2 2.0
国内最終需要           1.3 1.1 2.7 1.8
PCE価格指数    1.2 1.2 2.3 2.5
コアPCE価格指数  1.3 1.3 2.1 1.4
PCE価格指数(市場ベース)   1.2 1.2 2.6 2.5
コアPCE価格指数(市場ベース) 1.4 1.4 2.3 1.4
2012/03/29 21:49 ロイター

見にくくなってしまって申し訳ありませんが、アメリカ経済は意外に改善してきているようです。

これは、今後の米ドルが楽しみですね!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績です。

20120329_fx.jpg

本日の収入は 261 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,107,493 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,772,136円)
+スワップ(19,357円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今日はほんの少しの利益でした。
でも、ポジションの仕込みがあったので、次の利益につなげたいと思います。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月28日

英GDP確報値はさらに下落・・・

header_41

こんにちは、ほくほくです。

今日はイギリスの2011年第4四半期GDPの確報値発表がありました。

第4四半期の英GDP伸び率確報値、前期比‐0.3%に下方修正

 英国立統計局が28日発表した第4・四半期の実質国内総生産(GDP)確報値は、前期比0.3%減と、2010年第4・四半期以来最大の減少幅となった。前年比では0.5%増だった。

 前期比は前回発表された改定値の0.2%減から、前年比は0.7%増から下方修正された。市場予想コンセンサスは前期比0.2%減、前年比0.7%増で、改定値から変わらないとみられていた。

 英国立統計局は、下方修正の要因として輸送、通信、企業向けサービス、金融といったセクターの弱さを挙げた。

 英国経済が昨年末時点で弱い状態にあったことが確認されたわけだが、今年に入って回復が始まったかどうかの手掛かりは、今のところ示されていない。この指標を受けて、イングランド銀行(英中央銀行)による一段の景気刺激策が必要との見方が強まる可能性がある。
2012/03/28 18:26 ロイター

ご覧の通りの結果なのですが、先月発表された改定値よりもさらに下がってしまった結果となっています。

よくありませんね、イギリス経済。
ずっとそう言っていますが、出口が見えない感じ。
日本と同じでしょうか。

一方で、ユーロ圏についてはこんなニュースが出ていました。

スペインの債務問題波及に懸念なし、ユーロ圏危機ほぼ終息=伊首相

 訪日中のモンティ伊首相は28日、現時点ではスペインの経済的混乱の影響が欧州周辺国に波及することを懸念していないと語った。またユーロ圏危機はほぼ終息したとの認識を示した。

 同首相は前週末の24日、スペイン政府が抱える財政問題がユーロ圏債務危機を再燃させ、その影響がイタリアを含む周辺国に波及する恐れもあるなどと発言していた。

 東京で記者会見したモンティ首相は「私はスペインが財政再建に向け、確実な軌道に乗っていると確信している。(ユーロ圏の)加盟国の大半がより厳しい規律を順守するようになり、ファイアウオール(防火壁)の強化も図られつつあることから、全体的な悪影響も近いうちに過去のものとなるだろう」と述べた。

 これに先立つ講演で同首相は、「ユーロ圏は大きな危機を越えつつあり、この危機はほぼ終息したと考えている」と述べた。

イタリアの労働・経済改革策には国内で労組などから反対の声がでているが、改革は進むとの見方を示した。
2012/03/28 19:07 ロイター

まあ、債務が多いイタリア首相の話なので少し加減して聞く必要はありますが、昨日はドイツがユーロ基金創設に賛成に回るという見込みも発表されており、だいぶ安心感が広まっているきもします。

ユーロは今が買いでしょうかね!?
とりあえず、ポジションの構築は進めることにします。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績です。

20120328_fx.jpg

本日の収入は 1,585 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,107,232 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,772,136円)
+スワップ(19,096円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今までに仕込んだポジションが有効に機能してくれており、今日もありがたい利益が。

今日は日帰り京都出張で疲れましたけど、その間もこうやって利益が出てくれていると、ちょっと報われた気がします。

毎日毎日の小さな喜びが大事。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:02 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月27日

【投資日記】3月27日(火)

header_40

こんにちは、ほくほくです。

本当はご紹介したいユーザーの運用成績とかニュースとかがあるのですが、今晩も仕事をがっつりこなすため、運用成績のみのご報告とさせて下さい。

最近、ブログを更新する時間の変更を考え始めました(朝とか・・・)

20120327_fx.jpg

本日の収入は 1,071 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,105,647 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,770,610円)
+スワップ(19,037円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今日も感謝!!

さて、仕事仕事・・・

その前にフロ・・・


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:58 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月26日

トラリピとほくほくFXのコラボレーション!!

header_39

こんにちは、ほくほくです。

いつも早くに運用成績のご連絡を頂いていながら、今月はご紹介を見送っていたユーザーさんがいます。

それは、早くからo(^0^)o ほくほくFXを運用し、また実際の運用内容を教えて下さるなど多大な貢献をして下さっている東京都のEdgeさん。

ご紹介を見送っていた理由は、Edgeさんが今月からトラリピo(^0^)o ほくほくFXの運用を開始したからです!

前々からM2Jの自動運用口座のことは知っていて、おそらくo(^0^)o ほくほくFXと相性はいいんだろうなと思っていました。
でもほくほくとしては、少ない手数料であっても積み重なるとそれなりの金額になっていくので、取引手数料無料のヒロセLionFXから変える気にはならなかったんですよね。

でも非常に気になる・・・

そう思っていたら、ついにEdgeさんがこの3月からM2Jでの運用を開始してくれました!

どうなるか非常に期待して見ていたところ、案の定、まったく手間をかけずに順調に利益を重ねているようです!!

素晴らしい!

こちらのブログを見てみて下さい。

  ◆10万円からはじめるFXシステムトレード

トラリピで運用したEdgeさんの運用成績はまた来月ご紹介するとして、今回は先月までのEdgeさんの運用成績をご紹介しましょう。

20120326_pf_edge_table.jpg

こちらが、Edgeさんの先月までの運用成績です。

運用開始から32ヵ月目。
そして・・・おっと、先月は過去最高益ですね!

相変わらず素晴らしい成績。

こちらは、先月までの運用成績グラフです。

20120326_pf_edge_graph.jpg

Edgeさんはo(^0^)o ほくほくFX発売当初からのお客様で、今までいろいろ情報連携してもらったり、あるいはいくつか試験的な試みをして下さったりと、非常にお世話になっています。
そのEdgeさんが順調に運用を続けているのは、本当にうれしい限り。

そして今月からは、ついにM2Jでの運用。
結構うまくいっているようで、やっぱりチャレンジする人にチャンスは巡ってくるんだなと改めて感じています。

Edgeさん、今月の運用成績のご連絡もお待ちしていますね!

ちなみに、先ほどのEdgeさんの運用成績に使用されている表とグラフは、このブログで無料で提供しているものです。
ご興味がおありの方は下記から取得して下さい。

    ◆FX運用成績台帳(Excel)

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それではほくほくの今日のFX運用成績をご報告します。

20120326_fx.jpg

本日の収入は 2,584 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,104,576 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,769,610円)
+スワップ(18,966円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

週をまたいで、また多めの利益をGetすることができました。

よしよし。

今日、またRhymeさんからお便りを頂きました。
注目のRhymeさんの運用成績はまた別途ご紹介するつもりですが、「ほくほくさんも、ブログを拝見するとお忙しそうですね。くれぐれもご自愛ください。」とコメントを頂きました。

すみません、ほくほくの場合、ハマるととことん夢中になってしまうタイプでして・・・
今担当している案件も、お客様の要求をどうすればシステム的に実現できるかとか、結構無い知恵絞ったりしているので、あっという間に時間が経ってしまうんですよね。
週末に仕事したりしているのである意味しんどいですけど、でもそれはそれでかなり楽しかったりします。
つまり、他の楽しいことに夢中になって、ブログの更新をサボってしまっていることになりますか、結局。

ということで、しばらくの間はブログの更新がなかったりするかもしれませんが、今後ともどうぞ宜しくお願いします。

ちなみに、明後日は京都出張です(汗)


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2012年03月24日

【今週の利益】('12/03/24)5,954円

header_38

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは、5,954円の利益を獲得することができました。

  【先週末】
20120316_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20120323_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,101,992 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,767,077円)
+スワップ(18,915円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今週は水曜日に、獲得利益110万円突破の節目を迎えることができました。
ずっと続けている運用なので、こういった節目を迎えると運用を始めた頃の初心に戻ることができます。

あまり焦らずに、しっかりとリスク管理をしながら、着実に利益を重ねていきたいと思います。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:38 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月23日

過去最高益!そして節目突破です!!

header_37

こんにちは、ほくほくです。

最近更新をサボり気味のこのブログ。

すみません、いろいろとやることがあって・・・
先月分のo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績も、まだあまりご紹介できていない状況なのです。

そこで今日は、まだご紹介していないユーザーさんのFX運用成績をご紹介しましょう。

今日ご紹介するのは、東京都のMr.Aさんです。
運用通貨は、NZDを中心にUADとZAR。

20120323_pf_mra_table.jpg

ご覧の通り、先月は8万円近い利益が出ています!

そして・・・ン!?
確定利益の合計も、50万円を突破してきました!!

おめでとうございます!

Mr.Aさんの運用成績グラフはこちら。

20120323_pf_mra_graph.jpg

順調に運用資産が増えてきています。

今回過去最高益を記録し、また50万円の節目を突破したMr.Aさんからはこんなお便りを頂きました。

ほくほくさま

いつもお世話になっております。Mr. Aです。
2月の運用実績を添付しました。

まず、ご覧のように2月は過去最高の確定利益を記録しました。
これは主に、NZDの急激な上昇に伴い、複数のお宝ポジションが決済されるとともに、これまで貯まっていたスワップを一気に吐き出したことによるものです。

次に、これまでの確定利益額が50万円を突破しました。運用から22ヶ月目での突破となりました。
100万円突破までは更にペースが上がればと思っています。

最後に、2月末日時点では確定利益額が含み損を上回りました。
基本的に時価評価額は気にしていないのですが、米ドルの塩漬けポジションの影響でいつも緑色の領域内にあった時価評価額の黄色いグラフが赤色領域内に入りました。

仮に裁量トレードをしていたとすると、含み損が100万円に達した時点で怖くなって損切りしてしまったかも知れません。実際にほくほくFXを始める前の自分はギリシャショックの際に怖くなって100万円くらい損切りしてしまいましたし。。。

ほくほくFXでは短期的な相場の動きに左右されることなく長期的な計画が立てられるため、含み損がどれだけ膨らんでもロスカットにさえならなければ問題ないということを冷静に判断することができます。
そして、今回のようにたまたま相場が上がってくれば含み損は一気に解消し、確定利益もどんどん増えるということも改めて実感することができました。
Mr. A

これは・・・また、発行者としては非常に嬉しいお便りを頂きました。
Mr.Aさん、ありがとうございます。

これからもo(^0^)o ほくほくFXでうまくリスク管理して頂ければと思います。

一緒に頑張りましょう。

なお、Mr.Aさんも使用している運用成績台帳とグラフは、このブログで無料で公開しているものです。
使ってみたい方は下記から取得して下さい。

  ◆FX運用成績台帳(Excel)

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それではほくほく自身の本日のFX運用成績です。

20120323_fx.jpg

本日の収入は 603 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,101,992 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,767,077円)
+スワップ(18,915円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今日も少ない利益でしたが、今週トータルで見るとまあまあな数字になりそうです。

ほとんどほったらかしのポートフォリオですけど・・・
こうして利益を稼いでくれて、ありがとうございます。

来週も忙しい1週間になりそうですが、頑張って下さい。

(と、自分のポートフォリオに向かって言ってみました)


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2012年03月22日

NZ第4四半期GDPは予想以下

header_36

こんにちは、ほくほくです。

今日はニュージーランドの第4四半期GDP確報値の発表がありました。

NZの第4四半期GDPは+0.3%に減速、市場予想下回る

 ニュージーランド統計局が発表した2011年第4・四半期の国内総生産(GDP、季節調整済み)は前期比プラス0.3%、前年比プラス1.8%となった。

 伸び率は前期比、前年比ともにロイターがまとめたエコノミスト予想(前期比プラス0.6%、前年比プラス2.2%)を下回り、特に前期比伸び率は第3・四半期から大きく減速した。

 ニュージーランド中銀は3月の金融政策声明のなかで、前期比プラス0.6%との予想を示していた。

 ラグビーのワールドカップ開催で小売りや観光関連が好調。また輸出も増加したが、製造業部門の減少が伸びを抑えた。
2012/03/22 07:41 ロイター

なんとなく、あまりよくない感じのニュースになっています。

ニュージーランドについては、オーストラリアと同様リーマン・ショック後に利上げしていた国なので、景気回復のけん引役になってほしいと思っています。
オセアニア通貨が上がったら、豪ドルも上がりそうですから。

でも、今豪ドルはかなり高い水準にあるので、そろそろいったん落ち着いてほしいところだとも思っていますけど。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績。

20120322_fx.jpg

本日の収入は 211 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,101,389 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,766,569円)
+スワップ(18,820円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今日は意外にも、先ほど書いた通り豪ドルが下がってくれました。
あまり利益確定できていないので獲得利益は少なめですが、しっかりとポジションを仕込めています。

次の利益のために、ポジションの仕込みは重要ですね。

さて、今日もこのあと仕事が残っているのでこの辺で。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:33 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

【投資日記】3月21日(水)

header_35

こんにちは、ほくほくです。

昨日は更新をサボってしまいました。
実は今日も、結構時間がない状態です。

今ほくほくが抱えているプロジェクトの一つが大詰めを迎えており、そちらの作業が立て込んでしまっているのです。

なので、今日も運用成績のみご報告します。

20120321_fx.jpg

本日の収入は 4,098 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,101,178 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,766,559円)
+スワップ(18,619円)
+出金額合計(216,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

おっと、仕事に忙殺されている間に、獲得利益110万円を突破しています。

もはやあまり感慨もないですが・・・
でも、こうして仕事に集中している間も、コツコツ利益を積み重ねていってくれているのは本当にありがたい!

次の利益の節目めざしてがんばろーーー!!


はい、ということで仕事に戻ります。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする