2012年04月14日

【今週の利益】('11/04/14)3,820円

header_12

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

  【先週末】
20120406_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20120413_fx.jpg

この結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,120,136 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,828,345円)
+スワップ(20,791円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,950,000円)

今週はあまり動かない相場となってしまいました。
来週はどうなるでしょうか。

例によってVAIOが驚くほど遅いので今日はこの辺で。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:26 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

オーストラリア経済は底堅い!!

header_11

こんにちは、ほくほくです。

やっぱり、オーストラリア経済は好調なんですね。

3月豪雇用統計は予想以上の好内容、経済の底堅さ示す結果で豪ドル急伸

 オーストラリア連邦統計局が12日発表した3月の雇用統計は、同国経済が大方の予想よりも底堅いことを示す好内容となった。豪ドルは同発表を受け、急伸している。
 同統計によると、就業者数は季節調整済みで前月比4万4000人増加し、失業率は2月と同じ5.2%だった。ロイターがまとめた市場予想では、就業者数は6000人増、失業率は5.3%と見込まれていた。
 就業者数の内訳は、フルタイム雇用者が1万5800人の増加、パートタイム雇用者が2万8200人の増加だった。

 マッコーリーのエコノミスト、エイミー・ケイ氏は「確かに驚くほど堅調な数字だ」と認めつつも、「だが5月に利下げがあるという、われわれの予想を変える理由にはならないと考える」との見解を示した。
 オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は先週、金融政策を緩和するかどうかを決定するために24日発表の第1・四半期のインフレ指標を見極めたいとの意向を示し、5月の理事会で利下げに踏み切る可能性を示唆していた。
 
 雇用統計発表を受け、豪ドルは対米ドルで0.5セント上昇し1.0355米ドルをつけた。
2012/04/12 12:08 ロイター

雇用統計は経済の遅行指標とも言われますが、この雇用統計が堅調だということは、すでに経済が堅調だということ。あるいは、その時は堅調だったということです。
ほくほくとしては、好調な経済状況を体現して、世界経済を引っ張って行ってもらいたいとおもっています。

ただ、
「だが5月に利下げがあるという、われわれの予想を変える理由にはならないと考える」
とエコノミストは考えているようで、まだまだ完全に安心できるわけではなさそうです。

完全な安心なんて、そもそもないのですけれど。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20120413_fx.jpg

本日の収入は 1,602 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,120,136 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,828,345円)
+スワップ(20,791円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,950,000円)

今日は順調に利益が出てくれました。

今週は結構動きがない相場でしたね。
来週はどうなるでしょうか。

東京は桜が満開を過ぎ、だいぶ暖かくなってきました。
この週末もお出かけ日和となりそうです。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:24 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

【投資日記】4月12日(木)

header_10

こんにちは、ほくほくです。

日付は既に変わっていて、もうすぐ1時。
ということで、今日は運用成績のみの簡単なご報告とさせて頂きます。

20120412_fx.jpg

本日の収入は 1,368 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,118,534 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,826,814円)
+スワップ(20,720円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,950,000円)

忙しい中でもしっかりと利益を稼いでくれるこのポートフォリオは本当にありがたいです。

さて、あと少し仕事が残っているので、片づけてしまいます。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

ブログアクセスが39万HITに達しました!

header_09

こんにちは、ほくほくです。

今日は嬉しいご報告が。

このブログのアクセス数が、ついに39万HITを超えました。

20120411_HIT.jpg

このブログにアクセスカウンターを設置したのが2007年10月20日なので、それから約4年半。
もう少しで40万HITに到達します。

いつもお越し頂いている皆様、ありがとうございます。

アクセス数の多さもまた、ブログ更新の活力になっています。

これからも資産運用と同様に頑張って継続していきますので、どうぞ宜しくお願いします。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績をご報告します。

20120411_fx.jpg

本日の収入は 127 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,117,166 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,825,776円)
+スワップ(20,390円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,950,000円)

今日は確定利益はありませんでした。
スワップのみの収益となっています。

今はまだまだかなり小さい金額ですが、将来的にはこのスワップの金額も大きくしていきたいですね。
そのためには、運用資産をもっともっと増やさないと。

利益を積み重ね、さらに毎月余裕資金を追加投入しています。
これを今のペースで続けて、どのくらい経てば生活費をまかなえるようになるのか。
計算ではなく実績で、それを見てみたいと思っています。

これからも宜しくお願いします。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:54 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

日銀の金融政策決定会合は様子見でした

header_08

こんにちは、ほくほくです。

今日は日銀の金融政策決定会合がありました。
白川総裁の会見も踏まえて見てみましょう。

白川総裁がデフレ脱却の決意を再表明、次回会合へ緩和期待つなぐ

 日銀は10日に開いた金融政策決定会合で、金融政策運営の現状維持を決定したが、その後の会見で白川方明総裁は、デフレ脱却に向けた決意をあらためて表明するとともに、次回27日の会合で公表する「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)の重要性にも言及した。

 追加緩和に向けた市場の期待をつなぎとめた格好で、次回会合で日銀が目指す消費者物価(CPI)の前年比上昇率1%への距離や、押し上げる力の弱さが意識される場合、あらためて日銀の明確な姿勢を行動で示す可能性がある。

 日銀が毎年4、10月に公表している展望リポートでは、経済・物価見通しや、その上振れ・下振れ要因を点検し、それを踏まえた先行きの金融政策運営の考え方を示す。合わせて当該年度と翌年度の実質国内総生産(GDP)、国内企業物価指数、消費者物価指数(除く生鮮食品)の政策委員の見通しも公表する。

 白川総裁は会見で、次回4月の展望リポートについて「非常に大事」と強調し、「経済・物価情勢を特に念入りに点検して適切に政策運営をしたい」と発言。さらにデフレ脱却は日銀にとって「極めて重要な課題」と繰り返し、望ましい物価上昇率を「できるだけ早く実現したい」とも語った。日銀は2月に「中長期的な物価安定の目途」を導入し、CPI上昇率1%を目指して強力な金融緩和政策を推進していく姿勢を明確にしたばかり。「物価安定の目途」導入後で初めてとなる展望リポートに対する総裁の思い入れの強さを示した格好だが、同時に追加金融緩和も実施した2月の決定を受けて「物価と金融政策との結びつきが強まった」(国内シンクタンク)と見る市場の期待もつなぎとめた。日銀は2月会合において、景気が下振れしなくとも、物価が期待通りに上昇しない場合に追加緩和に踏み切る姿勢を示しており、日銀の物価見通しが示される展望リポートの重要性が一段と増している。

 展望リポートでは、白川総裁が「欧州債務問題が金融市場や世界経済に甚大な影響を及ぼすテールリスクは低下している」と語ったように、中間見直しを実施した1月に比べて世界・日本経済に前向きな動きがみられていることが、議論の前提になる可能性が大きい。このため、先行きの日本経済は「緩やかな回復経路に復していく」との基本シナリオが維持され、需給ギャップも縮小傾向をたどることが見込まれる。しかし、CPIについては、1月に示した2012年度にプラス0.1%、13年度にプラス0.5%との見通しから大きく改善することは見込みづらい状況だ。むしろ、欧州債務問題の展開や米経済、新興国経済の動向など景気・物価をめぐる先行きリスクも引き続き横たわる。次回会合時の世界経済や金融市場など環境次第では、CPI1%への足どりの鈍さがかえって意識されることも否定できない。CPI1%が展望しづらい中、日銀が次回会合で、成長力強化に向けた官民の取り組みの重要性をあらためて強調するとともに、資産買入基金の増額など追加金融緩和という具体的な行動を示す可能性がある。
2012/04/10 21:49 ロイター

少し長いですが、今回も政策金利は実質ゼロで据え置きで、追加緩和はありませんでした。
現在日銀はインフレ目標のようなものを導入しつつありますが、今月は前回実施した追加緩和の効果を見極めたいスタンスでした。

まあ、金融政策はそうでしょうね。

ほくほくとしては、どちらかというと金融政策より財政政策の方が気になっています。
赤字はどこまで膨らむのでしょうか。
国債新規発行額が毎年44兆円枠というのもそもそもナンセンスだと思っていますが、今は将来の消費増税でまかなう国債を別途発行するような、そんな調整を民主党が進めているようです。

将来がアテにならないのであれば、今の消費を抑えて貯蓄なり運用なりを行って個人レベルで対策をとっていく必要があります。
そういった雰囲気が、いつまでもデフレから脱却できない経済状況を生み出しているとも言えます。

でもだからこそ、より多くの貯蓄・運用で将来に備えたいと思っています。
今の政治経済の状況では、自分自身の力で資産を構築した人勝ちですね、きっと。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、今日のFX運用成績をご報告します。

20120410_fx.jpg

本日の収入は 610 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,117,039 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,825,776円)
+スワップ(20,263円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
追加入金額(1,950,000円)

今日は5万円を追加入金して、ポジションを少し増やしています。
少しずつでも、運用資産を増やして、そして利益を増やしていきたいと思います。

頑張ります。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:58 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

英中銀は政策金利据え置き

header_07

こんにちは、ほくほくです。

先週木曜日に、イギリスの政策金利発表がありました。

英中銀が政策金利を0.5%に据え置き、資産買い入れ枠も3250億ポンドに据え置き

 イングランド銀行(英中央銀行)は5日、資産買い入れプログラムの規模を3250億ポンドに据え置いた。また、政策金利も過去最低の0.5%に据え置いた。経済が、おぼつかない足取りながらも回復を見せるなか、現段階で追加刺激策は必要ないと判断した。

 ロイターが前週、56人のエコノミストを対象に実施した調査では、全員が政策金利と資産買い入れ枠の据え置きを予想していた。
2012/04/05 20:09 ロイター

予想通りの金利据え置きで、市場にも特にサプライズはありませんでした。

最近、イギリスの経済指標関連のニュースは取り扱いがとっても小さいです。
記事を見つけるのに苦労します。

イギリス経済はしばらくこのまま。
よってポンドもこのまま、でしょうかね。
引き続きポンド投資は見送りです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績をご報告します。

20120409_fx.jpg

本日の収入は 113 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,116,429 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,775,261円)
+スワップ(20,168円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今日は確定利益なし。
スワップのみの獲得利益となっています。

週初めは様子見でしょうかね。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:36 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

【御朱印マップ】 多摩新四国八十八箇所 @東京都


より大きな地図で ★【寺院】多摩新四国八十八箇所〜御朱印マップ〜(関東地方>東京都) を表示
東京都の多摩地方にある八十八の霊場。四国八十八霊場を参考に、1940年に開創された。

2011年10月23日に高幡不動尊で御朱印を頂いて、初めてこの霊場の存在を知りました。
多摩四国八十八箇所霊場と同じだと思うのですが、御朱印には多摩四国八十八箇所と書いてあるので、この記事ではそのように記載しています。
ちなみに、ウィキペディアの多摩四国八十八箇所の記事はこちら

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:56 | Comment(2) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

【今週の利益】('12/04/07)7,731円

header_06

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくFX7,731円の利益を獲得することができました。

  【先週末】
20120330_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20120406_fx.jpg

そのその結果、現在までの獲得利益とその内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,116,316 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,775,261円)
+スワップ(20,055円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

今週は結構多めの利益を獲得することができました。
東京は、ただいま桜満開!
少し花冷えする週末ですけれど、天気は良さそうなので、明日もお出かけしたいと思っています。

良い週末をお過ごしください。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:40 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

米雇用統計は、改善続くもペースは鈍化

header_05

こんにちは、ほくほくです。

第1金曜日は、注目の米雇用統計発表ですね。
今回の内容を見てみましょう。

米失業率、8.2%に低下=雇用12万人増にとどまる

 米労働省が6日発表した3月の雇用統計によると、失業率は8.2%と、前月から0.1ポイント低下した。オバマ政権の発足した2009年1月以来3年2カ月ぶりの低水準。ただ、景気動向を反映する非農業部門の就業者数は季節調整済みで前月比12万人増にとどまり、増加幅は前月(24万人=改定)から半減した。労働市場の改善は進んではいるものの、ペース鈍化への懸念が台頭しそうだ。 
2012/04/06 23:00 時事通信

今回の雇用統計は、別に悪い内容ではないと思うのですが・・・
この雇用統計発表後、米ドルは下がってしまいました。

ペースが鈍化しても、回復が続いていればいいと思うんですけどね。
ほくほくは引き続きアメリカ経済の先行きを楽しみにしています。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績です。

20120406_fx.jpg

本日の収入は 1,101 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,116,316 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,775,261円)
+スワップ(20,055円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,900,000円)

米雇用統計発表で外貨は軒並み下がりましたが、それでもしっかり利益が出てくれました。
うまくポジションを組んで、上昇にも下降にも対応したいですね。

東京では今日、桜が満開になりました。
夜桜がとっても綺麗です。
明日は、桜を見にお出かけしてみようと思っています。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:11 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする