経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)
政策金利4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2012年05月02日

オーストラリアが利下げ!

header_24

こんにちは、ほくほくです。

昨日、オーストラリアがついに利下げを行いました。

 オーストラリア準備銀行(中央銀行)は1日、政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き下げ3.75%と、過去2年余りで最も低い水準とした。市場では25bpの利下げ幅が予想されていた。豪中銀は、今後2年間のインフレ率は予想を下回るとの見通しを示し、必要ならば追加緩和を実施する余地を残した。
2012/05/02 07:00 ロイター

オーストラリアはリーマン・ショック以降比較的順調に経済が回復しており、主要国の中では唯一史上最低金利よりも高い水準で推移しています。

そのオーストラリアも、また利下げしてしまったんですね。
ちょっと残念。

ちなみに記事中に「過去2年あまりで最も低い水準」と記載されていますが、それでも史上最低の3.00%よりは上の水準にあります。
まだ緩和余地あり。

そういう部分もあり、やっぱり今のメイン投資先は豪ドルにしておきます。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績です。

20120502_fx.jpg

本日の収入は 634 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,129,561 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,835,904円)
+スワップ(22,657円)
+出金額合計(221,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,950,000円)

オーストラリアが政策金利を引き下げたものの、相場の動きは限定的でした。

とりあえず、今週金曜日のアメリカ雇用統計発表まではこのまま動きのない相場になりそうですかね。

さてさて、明日からはゴールデンウィーク後半戦。
前半と違って、後半は思いっきり楽しむつもりのほくほくです!


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:38 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする