経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計8/30(金)9/6(金)
政策金利9/12(木)
GDP9/4(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2012年05月31日

主要国政策金利 2012年5月

header_43

こんにちは、ほくほくです。

最近は相場が低迷気味だから・・・というわけでもなく、仕事が忙しくてなかなかブログの更新ができていないほくほくです。
すみません。
来週は海外に出張してしまうので、もっと更新できないかも。

それはまた、来週考えましょう。

さて、今月の主要国の政策金利発表が出そろいましたので、整理しておきましょう。
以下は、2000年1月からの政策金利の推移です。

20120531_interest.jpg

今月は、やぱり月初にオーストラリアが一気に0.5%下げたのがサプライズでした。

 ●日本 : 0.10%(←前月:0.10%)←前回2009年1月に利下げ:0.30%
 ●米国 : 0.25%(←前月:0.25%)←前回2008年12月に利下げ:1.00%
 ●EU : 1.00%(←前月:1.00%)←前回2011年12月に利下げ:1.25%
 ●英国 : 0.50%(←前月:0.50%)←前回2009年3月に利下げ:1.00%
 ●豪州 : 3.75%(←前月:4.25%)←前回2011年12月に利下げ:4.50%
 ●NZ : 2.50%(←前月:2.50%)←前回2011年3月に利下げ:3.00%

今のところ、史上最低金利になっていないのはオーストラリアのみです。
オーストラリアにはこれからも頑張ってもらいたいと思います。

ちなみに、2012年の主要国政策金利発表予定は下記記事でご紹介しています。

  ◆2012年主要国政策金利発表予定

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、今日はこんなニュースが目につきました。

東京市場でユーロ安加速…一時97円36銭

 31日の東京外国為替市場は、欧州財政・金融危機が深刻化するとの懸念からユーロ売りが進み、円相場は一時、1月中旬以来約4か月半ぶりの円高・ユーロ安水準となる1ユーロ=97円36銭をつけた。

 午後5時、前日(午後5時)比1円07銭円高・ユーロ安の1ユーロ=97円74〜78銭で大方の取引を終えた。

 対ドルでも、約3か月半ぶりの円高・ドル安水準で推移しており、前日(同)比55銭円高・ドル安の1ドル=78円80〜81銭で大方の取引を終えた。
2012/05/31 17:55 読売新聞

そうなんですよねー。
今、ユーロが激下げしています。
あまり目立ったニュースがないだけに、この相場の動きは気になりますね。
これからニュースが出てくるのでしょうか。

それから、円と元の直接取引開始については、こんな記事が。

FX・メガバンク、円・元の直接交換取引で市場拡大に期待

 東京と上海の両市場で6月1日から円と人民元の直接交換取引が始まるのを見越し、金融業界が関連市場の拡大に期待を寄せている。外国為替証拠金取引(FX)業者がサービス参入を計画するほか、三菱東京UFJ銀行など3メガバンクはこれまで提供してきた元建て資金サービスの利用拡大につながるとしている。

 FX取引業のセントラル短資FXは、7月2日から円・元取引の提供を始める。注文を受けた元は香港市場から調達するが、「直接取引で流動性が高まれば、東京市場で直接調達する可能性もある」としている。

 サイバーエージェントFXも円・元取引のメリットを見極めた上で、サービス導入を検討する考えだ。

 FXは、担保(証拠金)の何倍の取引ができるかを示す証拠金倍率(レバレッジ)の規制強化に加え、円・ドル相場の変動幅が少なく投資の妙味が薄れていることから、取引量の減少が続いている。業界団体の金融先物取引業協会に加盟する業者数は2008年の120社近くから70社程度に減っている。

 直接取引の開始をきっかけに個人投資家の円・元取引への関心が高まれば、「FXの取引量回復に向けての起爆剤になる」(大手FX取引業者)との期待もふくらんでいる。

 一方、メガバンクも従来の元建て資金のサービス拡大に期待を寄せる。3メガバンクはこれまで、相次いで日系企業向けに元建て預金の口座開設やローンの提供などを行ってきた。メガバンクが元を直接調達できれば、顧客企業向けの手数料の引き下げも可能だ。

 例えば、メガバンクは円と元の両替を頼まれると、これまでは預かった円を米ドルに替え、さらにドルを元と交換して調達してきた。今後、銀行が元を直接調達できれば、ドルを介さない分、手間やコストがかからなくなり、企業が銀行に支払う手数料も減る。

 この結果、両替サービスの利用拡大と同時に、「取引用の人民元口座開設や送金サービスなどの利用拡大が見込める」(みずほコーポレート銀行)など関連サービスの利用増も期待でき、各行は商品の拡充やサービス充実を計画している。
2012/05/31 08:15 フジサンケイ ビジネスアイ

ほくほくが昔使っていたSBI証券では、2005年ぐらいにはFXで中国元を扱っていたと思いますが、今また取扱通貨に加える業者も出てきているんですね。

今後の取引活性化と、それに伴うレートの活発化に期待しましょう!

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

それでは最後に、本日のFX運用成績です。

20120531_fx.jpg

本日の収入は -422 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,137,958 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,884,100円)
+スワップ(27,858円)
+出金額合計(226,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,000,000円)

今日も少し損失が出てしまいました。
理由は・・・いろいろと試しているからです。

まだまだ、新たな手法にチャレンジです!


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:14 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする