2012年07月15日

【御朱印帳】 浅草神社 @東京都

IMG_6671.JPG

浅草寺の境内にある浅草神社のオリジナル御朱印帳です。
3種類ありました。
大きさはいずれも11cm × 16cm、お値段は御朱印代込で1,300円。
未購入です。

【関連記事】
  ◆【御朱印】 浅草神社(三社権現) @東京都
  ◆【御朱印マップ】 浅草名所七福神 @東京都

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月14日

【今週の利益】('12/07/14)1,731円

header_30

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ1,731円の利益となりました。

  【先週末】
2010706_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20120713_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧のとおりとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,167,217 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,003,447円)
+スワップ(31,770円)
+出金額合計(232,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,100,000円)

今週の利益はかなり少なくなっています。
相場が硬直的なので、なかなか利益が出にくいですね。

またポジションを仕込んでおいて、次の変動に備えたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、そんな相場硬直の理由の一つがこれでしょうか。

金融緩和に貪欲な市場、ECB付利撤廃で日銀緩和に期待も

欧州と中国で相次いだ金融緩和に、マーケットの反応は鈍い。株価などは追加緩和期待を織り込んで上昇してきていただけに、欧州中央銀行(ECB)の国債買い入れやLTRO(長期資金供給オペ)といった、より踏み込んだ政策を要求する貪欲さをみせている。

米経済指標が改善したことも米緩和期待を後退させた。一方、ECBが中銀預金金利(付利)をゼロにしたことで、11─12日に決定会合を開く日銀に緩和期待が強まっている。

<45分で3つの金融緩和にも反応薄>

わずか1時間足らずの間に3つの中央銀行が追加緩和を発表した。日本時間の5日午後8時にイングランド銀行(英中央銀行)と中国人民銀行(中央銀行)、その45分後にECBが続いた。だが、マーケットの反応は限定的で、欧米株はまちまち。積極的にリスクを取りに行く地合にならず、ユーロは下落した。前場の日経平均も、対ユーロの円高などを警戒し、さえない動きとなっている。

市場の反応が鈍かった理由の一つは「サプライズ」が乏しかったため。中国利下げには意外感があったが、BOEの資産買い入れ枠の500億ポンド増額とECBの利下げ0.25%は予想の下限だった。ECBの中銀預金金利を0.25%からゼロに引き下げるとの予想も事前に出ていた。

マーケットはこれまで金融緩和期待を背景にリスクオフ・ポジションの巻き戻しを進めてきた。6月安値から約1カ月間で日経平均は約10%、米ダウ.DJIは約7%、DJユーロSTOXX50種指数は約13%上昇している。金融緩和にサプライズ感が欠けたことで、いったん材料出尽くしとなり、「高値警戒感からか買い注文はリミットがついていて約定しないものが多い」(外資系証券株式トレーダー)という。

リスクオンに至れないのは、景気減速感が強くなっていることもある。ドラギECB総裁が「ユーロ圏の経済見通しに対するリスクは依然下向き」と慎重な景気見通しを示したことに敏感に反応するなど、マーケットは金融緩和の裏側にある景気減速に強い警戒感を持っている。「足元では金融政策に一巡感が出始め、市場の視点がファンダメンタルズに移りつつあるなかで、景況感の悪化懸念が上値を押さえており、利益確定売りが出やすくなっている」(BNPパリバ証券・日本株チーフストラテジストの丸山俊氏)という。

<日銀の追加緩和期待も>

ECBは国債買い入れやLTROなど、市場の一部が期待していた非標準的措置を打ち出さず、ドラギ総裁が「非標準的措置については全く議論しなかった」と冷たく否定したことで、失望感も広がった。

ECBが中銀預金金利をゼロに引き下げたことは、「強力なポートフォリオ・リバランス効果が働く」(JPモルガン証券チーフ債券ストラテジストの山脇貴史氏)とみられ、民間金融機関が貸出などの他試算に資金をシフトさせる可能性が高まったほか、銀行間金利が低下することで、資金調達コストを下げる効果も期待される。しかし、金融機関が余剰資金を銀行間市場に放出するインセンティブも低下するため、今後、資金繰りに苦しむ金融機関が出る可能性も同時に高まった。このためLTROの再開がいずれ必要になるとの指摘も出ている。

一方、ECBが中銀預金金利をゼロに引き下げたことで、来週の日銀金融政策決定会合への期待も強まってきた。市場では日銀は短期金融市場の機能を低下させかねない付利撤廃に抵抗感があるとの見方が多いが、「ECBが付利金利をゼロに下げたことによって、日銀もという思惑がマーケットに多少出る可能性がある」(ドイツ証券チーフ金利ストラテジストの山下周氏)という。

6月日銀短観が比較的堅調だったことで、追加緩和期待はいったん後退しているが、「それだけにサプライズも起きやすい。ECBが付利を撤廃したことで、日銀のロジックにも影響があるのではないか」(外資系証券エコノミスト)との声も出ている。

<米雇用統計が良くても好感されない可能性>

米経済指標が改善したことが好感されずに、米量的緩和第3弾(QE3)期待を後退させることで、投資家のセンチメントを損なうなど、現在の市場を動かしているのは景況感よりも「金融緩和期待」だ。

ゴールドマン・サックス証券は5日、今晩発表の6月米雇用統計の非農業部門雇用者数の予想を7万5000人から12万5000人に上方修正させた。6月ADP全米雇用報告や新規失業保険申請件数が改善したことで、米雇用統計への改善予想が高まっている。だが「金融緩和期待」が市場の原動力となるなかで、「雇用統計が強ければ、米緩和期待を後退させ、ネガティブな反応になる可能性がある」(米系証券)との警戒感も強まっている。
2012/07/06 13:28 ロイター

ECBの利下げは少し驚きましたが、BOEの資産買い入れ枠の500億ポンド増額についてはまあそんなものかなと。
イギリスの中銀も、打てる手が少なくなってしまっていますね。


さて7月の三連休!
もしかしたら関東も梅雨明けかも!!

さあ、どこに行きましょうか?
・・・といきたいところですが、ほくほくは残念ながらこの週末は出勤です。

皆様、良い週末を!


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 12:41 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印帳】 東叡山 寛永寺 輪王殿 @東京都

IMG_6531.JPG

上野の山にある寛永寺、その輪王殿で販売されていた寛永寺のオリジナル御朱印帳です。
徳川の葵の御紋が入っています。
サイズは11cm × 16cm、値段は1,000円でした。
未購入です。

【関連記事】
  ◆【御朱印】 東叡山 寛永寺 @東京都
  ◆【御朱印マップ】 江戸三十三観音 @東京都

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月13日

日銀は政策金利維持

header_29

こんにちは、ほくほくです。

昨日は会社で徹夜だったので、ブログ更新をサボってしまいました。

徹夜って・・・
もう若くないんだぞ、と。

さてそんな中、日銀の金融政策決定会合がありました。

日銀は札割れ対策で固定オペ減額・短国買入増額、緩和は見送り

 日銀は11、12日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度に据え置くことを全員一致で決定した。ただ、固定金利オペの応札額が予定額に達しない札割れが続いていることを踏まえ、資産買い入れ基金の運用方法を一部変更した。

<基金の総額は変更なし>

 固定金利オペの買い入れ規模を従来より5兆円減額し、代わりに短期国債を5兆円増額する。金融機関の資金需要に柔軟に対応する観点から、これまでの3カ月と6カ月の区分をなくし、「期間6カ月以下」に統一する。短期国債とコマーシャルペーパー(CP)の買い入れを確実に行うため、ともに現在0.1%となっている入札の下限金利を撤廃する。基金の「着実な積み上げを通じて金融緩和を間断なく進めていく」ことが理由。
 短期国債の買い入れ額は今年末および来年6月末までに残高を4.5兆円にする計画だったが、これによりそれぞれ9.5兆円に拡大する。同様に固定金利オペは従来計画の同30兆円から同25兆円に減額する。基金の総額を今年末までに65兆円、来年6月末までに70兆円とする計画には変更はない。

<13年度CPI見通し、プラス0.7%で変わらず>

 今回の会合では、4月に発表した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)の中間評価も実施した。消費者物価(CPI)の前年比上昇率1%をめざして金融緩和政策を進める中で、注目された13年度の見通しはプラス0.7%と4月から変更がなかった。
 ただ、12年度はプラス0.2%と、4月のプラス0.3%から小幅に下方修正。実質国内総生産(GDP)見通しは、12年度がプラス2.3%(4月はプラス2.2%)13年度がプラス1.7%(同1.7%)ととした。日銀は成長率、消費者物価ともに「おおむね(展望リポートの)見通しに沿って推移すると見込まれる」としている。

<景気シナリオ維持、海外経済に警戒感>

 国内景気の現状は「復興関連需要などから国内需要が堅調に推移するもとで、緩やかに持ち直しつつある」との認識を示した。先行きも「緩やかな回復経路に復していく」とのシナリオを維持した。海外経済は「緩やかながら改善の動きもみられる」としながらも、「全体としてなお減速した状態から脱していない」と警戒感を示した。国際金融資本市場の動向は「欧州債務問題をめぐる懸念などから神経質な動きが続いている」とした上で、「当面十分注意してみていく必要がある」との認識を示した。
 また、先行きのリスクとして、欧州債務問題や米経済の回復度合い、新興国と資源国の物価安定と成長の両立などを挙げ、「世界経済をめぐる不確実性が引き続き大きい」とした。
 金融政策運営では、日本経済がデフレから脱却し、持続的な成長経路に復帰することを「きわめて重要な課題」と位置づけ、日銀として「強力な金融緩和を推進している」と強調。「引き続き適切な金融政策運営に努める」とともに、「国際金融資本市場の状況を十分注視し、わが国の金融システムの安定に万全を期していく」方針を示した。
2012/07/12 14:55 ロイター

今回も、おおむね現状維持という結論。
でも確かに、日本の雇用統計も改善傾向にあり、経済情勢は悪くないみたいなんですよね。
あんまり実感はありませんが。

既に金利は下がるところまで下がってしまっているので、様子見も一つの手段、というよりもそれしかないのかも。

今は、状況を注視するのもありですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20120713_fx.jpg

2日分の収入は 365 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,167,217 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,003,447円)
+スワップ(31,770円)
+出金額合計(232,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,100,000円)

少ないですね。
今週はあまり利益が出ませんでした。

もう随分続けているこの運用。
その間にも、徐々にいろいろなポートフォリオを構築しつつあります。
今週はまた一つ、運用指針を定めてみました。

どうなるか、しばらく様子を見ることにします。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:54 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月12日

【御朱印帳】 東京大神宮 @東京都

20111029_gosyuincho_tokyodaijingu.jpg

神前結婚式を広めたとしても有名な東京大神宮のオリジナル御朱印帳です。
さくら、うぐいす、ちょうの3種類のデザインがありました。
サイズはすべて11cm × 16cm の小さいサイズで、お値段は800円。
未購入です。

【関連記事】
  ◆【御朱印】 東京大神宮 @東京都
  ◆【御朱印マップ】 東京五社 @東京都
  ◆【御朱印マップ】 別表神社(関東地方)

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月11日

ユーロ導入以降の最高水準!

header_28

こんにちは、ほくほくです。

この記事のタイトル、「何だ?」と思うかもしれません。

ユーロ導入以降の最高水準だったのは・・・

・・・失業率です。

5月のユーロ圏失業率は11.1%に上昇、ユーロ導入以降の最高水準

 欧州連合(EU)統計局が発表した5月のユーロ圏の失業率は11.1%に上昇し、ユーロ導入以降で最高水準となった。オーストリアやフランス、スペインでレイオフが相次いだことが背景。
 前週末のEU首脳会議での合意にもかかわらず、ユーロ圏経済は停滞。通貨圏の先行き不安が企業景況感を落ち込ませ、労働コストの抑制につながっている。また欧州の家計や米国、アジアからの弱い需要も足かせとなった。
 フランスの失業率は0.1%上昇して10.1%。域内で最悪のスペインも4月の24.3%から24.6%に上昇した。オーストリアは0.2%上昇し4.1%となった。
2012/07/02 18:51 ロイター

失業率が11.1%って、かなりの高水準ですね。
特に域内のスペインは、24.6%もの失業率。
4人に1人が働けていません。

ひどい状態ですね。
日本はまだマシです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20120711_fx.jpg

本日の収入は 1,114 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,166,852 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,003,451円)
+スワップ(31,401円)
+出金額合計(232,000円)
−元本(1,000,000円)
追加入金額(2,100,000円)

昨日から今日にかけて、5万円の追加資金投入を行いました。
その結果、追加入金額の合計が210万円に増えています。

預託証拠金額は、ついに400万円を突破。
このポートフォリオは随分成長してくれました。

やっぱり、積み重ねって重要ですね!


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:47 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印帳】 高幡山 明王院 金剛寺(高幡不動尊) @東京都

gosyuincho_takahata1.jpg
gosyuincho_takahata2.jpg

関東三大不動でも名高い、東京の高幡不動尊のオリジナル御朱印帳です。
2種類ありました。
サイズは11cm × 16cm の小さいサイズで、お値段はともに1,000円でした。
未購入です。

【関連記事】
  ◆【御朱印】 高幡山 明王院 金剛寺(高幡不動尊) @東京都
  ◆【御朱印マップ】 関東三十六不動尊 @関東地方
  ◆【御朱印マップ】 多摩新四国八十八箇所 @東京都

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

5月失業率は改善!

header_27

こんにちは、ほくほくです。

今日は、先月末に発表された日本の5月雇用統計をご紹介します。

5月完全失業率、4.4%に改善 有効求人倍率は3年8カ月ぶり高水準

 総務省が29日に発表した労働力調査によると、5月の完全失業率(季節調整値)は4.4%で、前月の4.6%から改善した。厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)も0.81倍と3年8カ月ぶりの高水準となり、5月の雇用関連統計は総じてしっかりした内容となった。

 完全失業率の低下は今年2月以来。ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では、4.6%が予測中央値だった。
 5月は季節調整値で就業者数が6245万人となり、前月に比べて10万人減少するなど3カ月連続で就業者が減少した。要因について総務省では、団塊世代が65歳を迎えていることなどが影響している可能性を指摘している。一方、完全失業者は同10万人減少。内訳は非自発的な離職が同2万人減、自発的な離職は前月に増加した反動もあり、同7万人減となった。こうした失業者の減少が完全失業率の改善につながった。総務省では、雇用情勢について、引き続き「全体として一進一退の状況」とみている。

 厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は0.81倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇した。0.81倍は2008年9月以来、3年8カ月ぶりの高水準となる。ロイターの事前予測調査の中央値は0.80倍で、これを上回った。
 5月の有効求人数は前月比2.4%増と14カ月連続で増加。有効求職者数は同0.2%減と2カ月連続で減少した。
2012/06/29 10:02 ロイター

日本の経済情勢、改善してるみたいですね。
3年8ヵ月ぶりの高水準というのは、つまり2008年9月以来ということ。
つまり、リーマン・ショック前ということになるでしょうか。

ちょっとは景気の良い話もないとね!
頑張れニッポン!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは本日のFX運用成績。

20120710_fx.jpg

本日の収入は 132 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,165,738 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,952,427円)
+スワップ(31,311円)
+出金額合計(232,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,050,000円)

今日も利益少ないです。
最近、相場が張り付いて動かないですね。
今はまた、次に動くためのエネルギーを溜めている状況でしょうか。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印帳】 日枝神社 @東京都

gosyuincho_hie.jpg

東京都の日枝神社のオリジナル御朱印帳です。
サイズは11cm × 16cm の小さいサイズ。値段は1,000円。この画像のものの他に、同じデザインで若草色のものもありました。
未購入です。

【関連記事】
  ◆【御朱印】 日枝神社 @東京都
  ◆【御朱印マップ】 東京十社 @東京都
  ◆【御朱印マップ】 東京五社 @東京都
  ◆【御朱印マップ】 別表神社(関東地方)

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月09日

アクセス数41万HIT!

header_26

こんにちは、ほくほくです。

このブログのアクセス数が41万HITを達成しました!

20120709_HIT.jpg

嬉しいです!かなり!!

最近では登山関係の記事を書いていて、それらを良く見て頂いている感じです。

あとは、昨年から始めた御朱印関連の記事とか。

資産運用は相変わらず続けていますが、最近はこういった趣味の記事も書き始めています。

趣味を記事にすると記録になって楽しいし、そうやってブログを書いているとまた趣味が充実するような、そんな感じがしています。

まだまだ、どんどん頑張っていきたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20120709_fx.jpg

本日の収入は 120 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,165,606 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,952,427円)
+スワップ(31,179円)
+出金額合計(232,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,050,000円)


記念日の今日は、あまり利益は出ませんでした。
残念。

夏休みの予定、立てないと!
夏休み、とれればの話ですけどね・・・


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:16 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする