経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2012年10月13日

【登山】 谷川岳 @群馬県

谷川岳

こんにちは、ほくほくです。

だいぶ秋めいてきたこの週末、群馬県と新潟県の県境にある谷川岳(1,977m)に登ってきました。

谷川岳は、ロープウェイを使えば簡単に登れる山でありながら、ロッククライミングが楽しめる場所があったり、沢伝いや各尾根を伝うルートなど道が多岐にわたり、かなり懐深い山です。

今回はそのうち、ロープウェイを使う簡単なルートで登ってきました。
GPS-Trkのログで作成した地図では、右上のロープウェイ土合口駅から下の天神平駅まで登り、そこから天神尾根伝いにトマノ耳、そして山頂のオキノ耳まで往復してきました。


より大きな地図で 【登山】谷川岳 @群馬県 20121013 を表示

コースタイムは以下の通りです。

ロープウェイ土合口駅(9:26、17℃)⇒ロープウェイ天神平駅(10:10、7℃)⇒熊穴沢避難小屋(11:07)⇒天狗のトマリ場(11:58)⇒肩ノ小屋(12:40、3℃、昼食)⇒トマノ耳(13:57)⇒オキノ耳(14:18)⇒天神平(16:09)

IMG_0384.JPG

各ポイントの写真と解説はこちらです。
★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:52 | Comment(0) | 登山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

ブログアクセス44万HIT達成です!

header_11

こんにちは、ほくほくです。

早いもので、このブログを始めてから5年になります。

アクセスカウンターを設置したのが2007年10月20日。
それ以前から、自分の好きな資産運用ネタを基本に、ブログを続けてきました。

そして今日、このブログのアクセス数が44万HITを超えました。

20121012_HIT.jpg

いつもお越し頂いている方、ありがとうございます。
たまに訪れて頂いている方、またの御来訪をお待ちいたします。

このブログにお越し頂き、感謝感謝です。

昨年からは御朱印、今年は登山と、だんだんと資産運用の趣旨から外れた記事も多くなりましたが、ほくほく自身はかなり楽しみながらブログを続けています。

記事数の方は、2,000記事突破をすごく楽しみにしていたのですが、先週末三連休の御朱印記事を書いていたらいつの間にか突破していました(汗)
そして、まだ先週末の記事が書ききれていないと・・・

明日は朝早くから登山に行くので、これでまた記事ネタがたまってしまいます。
早く抱えているものを形にしてしまいたいと思っているのですが、一方で休日を楽しむのも大切なので、まあ適当に行きたいと思います。
今後もよろしくお願いします。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは今日のFX運用成績です。

20121012_fx.jpg

本日の収入は 856 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,219,801 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,190,697円)
+スワップ(37,104円)
+出金額合計(242,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,250,000円)

今週は、あまり利益が出ませんでしたね。
今月も半分過ぎようとしていますが、まだあまり利益が出ていないので、10月の運用成績はそこそこになってしまいそうです。

まあ、それはそれで良しとしましょう。

それでは、明日の登山準備に入ります。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:02 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

オーストラリアの雇用情勢は引き続き堅調

header_10

こんにちは、ほくほくです。

いやー、忙しいですわ。
なんか最近会社で仕事がバンバン降ってきて、すでにオーバーフロー状態です。

なのにまだ仕事が降ってくる、と。

もー。

さて今日は、まずオーストラリアの雇用統計を見てみましょう。

9月豪就業者数は前月比+1万4500人、失業率5.4%=統計局

 オーストラリア連邦統計局が11日発表した9月の雇用統計によると、就業者数は季節調整済みで前月比1万4500人増加し、失業率は5.4%となった。

 ロイターがまとめた市場予想は、就業者数が3750人増、失業率は5.3%だった。
 フルタイム雇用者は3万2100人増加、パートタイム雇用者は1万7700人減少した。
2012/10/11 09:44 ロイター

先週、予想外の利下げを行ったオーストラリアですが、今回の雇用統計には問題がなかったようです。

こういう失業率といった言葉を見ていると、仕事が忙しいからといってふてくされるのはダメですね。
反省!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは本日のFX運用成績です。

20121011_fx.jpg

本日の収入は 1,421 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,218,945 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,189,968円)
+スワップ(36,977円)
+出金額合計(242,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,250,000円)

今日も利益は出てくれています。

仕事もできて、お給料も出て、さらに運用でも稼げていると。
この状況に不平を言ったらバチが当たりますね。

気を付けます。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

日銀は追加金融緩和見送りとのこと

header_09

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、先週末発表された日銀の金融政策決定会合の結果を見てみましょう。

日銀は追加緩和見送り、景気判断は下方修正:識者はこうみる

 日銀は4、5日に開いた金融政策決定会合で政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度に据え置くとともに、資産買い入れ基金についても現状維持とすることを全員一致で決定した。一方、景気認識は「横ばい圏内の動き」とし、前回の「持ち直しの動きが一服している」から下方修正した。

日銀決定会合に関する市場関係者の見方は以下の通り。

●現状維持に違和感なし、追加措置は為替次第

<第一生命経済研究所 主席エコノミスト 熊野英生氏>

金融政策の現状維持には違和感はない。景気の現状判断を下方修正しており、日銀短観の内容などを踏まえて、見方を慎重化させている。10月末の展望リポート発表時の日銀会合では、仮に為替動向が現状の水準に留まるならば、日銀は追加的な行動には踏み出さないとみている。万が一、海外の経済指標やイベントに反応し、円高が急速に進む局面では、何らかの手を打ってくるとみている。

●短観踏まえて景況感を慎重化

<SMBC日興証券 債券ストラテジスト 岩下真理氏>

景気判断は、横ばい圏内の動きとなっているとして、足元を下方修正した。短観を踏まえて景況感について慎重化したと受け止めている。足元の景気判断を下方修正しつつ、中国リスクなどの下振れ要因が30日の展望リポートに向けて顕在化していく状況となれば、追加金融緩和の可能性があると考えている。

●声明文は前回内容を踏襲、追加緩和は12月以降

<大和証券・金融市場調査部シニアエコノミスト 野口麻衣子氏>

追加緩和を決定した9月の金融政策決定会合から2週間余りしか経過していないため、今回の金融政策の現状維持に違和感はない。この間、鉱工業生産や日銀短観などの主要統計が発表されたが、日銀は緩和決定時に想定した範囲内と判断したのだろう。声明文も前回会合を踏襲した内容だ。

10月30日の次回会合で公表される展望リポートは景気・物価シナリオなどで下方修正含みの内容とみられる。しかし、日銀としては前回の緩和時に前もって対応したとの見方をするのではないか。欧米当局が米大統領選などの選挙を控えて動きにくい状況であることを踏まえると、日銀が追加緩和に踏み切るとすれば12月以降の会合だろう。
2012/10/05 13:56 ロイター

日銀は現状維持ということで、引き続き様子見のようですね。

ほくほくとしては、日本の景気に回復してもらいたいところ。
一方で、円高にはなってほしくないため、金融緩和というのも避けてもらいたいと。

結局、ほくほくは自分の資産がふえればいいみたいです(汗)

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績です。

20121010_fx.jpg

本日の収入は 1,454 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,217,524 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,188,904円)
+スワップ(36,620円)
+出金額合計(242,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,250,000円)

今日は利益が出てくれた上、5万円の追加入金を行っています。

徐々に徐々に、資産を増やしていきます。
この感じ、嫌いじゃありません。

昨日から今朝にかけて、先週末三連休に参拝した寺社の記事を書いていました。
が、まだまだ書ききれません。

今日もまた、少しずつ書き溜めていきます。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:27 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

イギリスは政策金利据え置き

header_08

こんにちは、ほくほくです。

今日は、先週末三連休に行った京都の寺社巡り記事を整理したいので、運用の方はさくっとご報告します。

まずは、今日のFX運用成績から。

20121009_fx.jpg

本日の収入は 1,151 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,216,070 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,137,893円)
+スワップ(36,177円)
+出金額合計(242,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,200,000円)

今日はしっかり利益を出してくれました。

先週発表されたイギリスの政策金利ですが、ロイターでも記事が見つかりません(汗)。

最近、イギリス経済の扱いが軽いですね。

一応みんなのFXのGoogleカレンダー上では、予想0.50%に対して実績0.50%と、金利据え置きだったことが表示されています。

ほくほくの運用ではイギリスは範囲外になっていますが、ニュースの方でも範囲外の兆し。
オリンピックの勢い、経済にも取り戻してほしいものです。


さて、三連休は京都に行き、いろいろな神社やお寺を参拝してきました。
やっぱり、歴史が深いものは良いですね。
いろいろと想像しながら、ゆったりと過ごしてきました。

気候も涼やかになってきており、散策には良い季節になりましたね。


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:03 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

【御朱印マップ】 都七福神 @京都府


より大きな地図で 【御朱印マップ】都七福神(近畿地方>京都府) を表示
京都市内にある日本最古の七福神めぐり。
室町時代に京都で興った七福神信仰が起源とされる。
毎月7日は縁日。
【開催期間】通年 9:00〜16:00
都七福神HP

札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:17 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印帳】 東山 建仁禅寺 (建仁寺) @京都府 (大:風神雷神図)

建仁寺 御朱印帳 風神雷神図屏風
サイズ:12cm × 18cm、価格:1,400円(御朱印込)

建仁寺の国宝、『風神雷神図屏風』の御朱印帳です。
以前からずっと欲しかった御朱印帳で、今回参拝の機会を得ましたので購入しました。
大きさは、他の大きいサイズの御朱印帳よりはほんの少し小さい12cm × 18cm。
増上寺の御朱印帳と同じ大きさです。

御朱印帳の1ページ目には、このような記載があります。
0190-3.jpg

建仁寺には、オリジナル御朱印帳が3冊ありました。

IMG_0328.JPG

真中は、上の風神雷神図屏風の御朱印帳。

左は、重要文化財の『雲龍図』の御朱印帳。
こちらも大きさは、通常の大きいサイズのものよりほんの少し小さめ。

そして右側は、白地に小坊主のデザインの御朱印帳。
こちらは通常の大きいサイズ12.5cm × 18.5cm でした。

建仁寺の御朱印帳は、すべて1,400円で御朱印代込でした。

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


【関連記事】
  ◆【御朱印】 東山 建仁禅寺 (建仁寺) @京都府
  ◆【御朱印帳】 東山 建仁禅寺 (建仁寺) @京都府 (大:雲龍図)

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧
posted by o(^0^)o ほくほく at 10:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印】 東山 建仁禅寺 (建仁寺) @京都府

建仁寺 御朱印
京都五山 第三位

東山 建仁禅寺 (建仁寺)
〒605-0933
京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町
TEL:075-561-6363
HP:建仁寺HPウィキペディア
拝観料:500円
建仁寺 御朱印帳 風神雷神図
建仁寺 御朱印帳 雲龍図

IMG_0336.JPG

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 09:18 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月07日