経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2012年12月31日

【御朱印】 東光山 龍蓋寺 (岡寺) @奈良県

岡寺 御朱印 西国三十三所
西国三十三所 第7番札所

東光山 龍蓋寺 (岡寺)
〒634-0111
奈良県高市郡明日香村岡806
TEL:0744-54-2007
HP:岡寺HPウィキペディア
拝観料:一般300円、高校生250円、中学生150円

IMG_1262.JPG

【関連霊場等】
  ◆【御朱印マップ】 西国三十三所 @近畿地方

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 15:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印】 鳥形山 安居院 (飛鳥寺) @奈良県

飛鳥寺 御朱印 新西国
新西国三十三観音 第9番札所

鳥形山 安居院 (飛鳥寺)
〒634-0103
奈良県高市郡明日香村飛鳥682
TEL:0744-54-2126
HP:ウィキペディア
拝観料:大人350円、高校生・中学生250円、小学生200円
飛鳥寺 御朱印 聖徳太子霊跡
聖徳太子霊跡 第11番札所

IMG_1252.JPG

【関連霊場等】
  ◆【御朱印マップ】 新西国三十三観音 @近畿地方
  ◆【御朱印マップ】 聖徳太子霊跡 @近畿地方

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 14:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印マップ】 大和七福八宝巡り @奈良県


より大きな地図で 【御朱印マップ】大和七福八宝巡り(近畿地方>奈良県) を表示

大和(=奈良県)の七福神と大和信仰の原点である三輪山を巡る巡礼。


札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 03:22 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印マップ】 仏塔古寺十八尊 @近畿地方


より大きな地図で 【御朱印マップ】仏塔古寺十八尊(近畿地方>京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県) を表示

近畿地方にある仏塔霊場で、真言宗系仏教寺院18箇寺によって1995年に成立された。

2012年12月31日に久米寺で最初の御朱印を頂きました。
現在も参拝継続中です。

札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 01:40 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

【御朱印マップ】 伏見五福めぐり @京都府


より大きな地図で 【御朱印マップ】伏見五福めぐり(近畿地方>京都府) を表示

古くから庶民に親しまれる伏見地方の寺社をめぐる御利益巡り。
1985年(昭和60年)に始まった。
【期間】1/1〜1/15 9:00〜16:00

札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:51 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印マップ】 京都十六社 @京都府


より大きな地図で 【御朱印マップ】京都十六社(近畿地方>京都府) を表示

1976年(昭和51年)に京都十四社として始まった、年頭の巡拝。
その後2社を追加して、現在の京都十六社となる。
【期間】1/1〜2/15 9:00〜17:00

札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 03:03 | Comment(2) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする