経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2013年01月13日

【御朱印】 宝登山神社 @埼玉県

宝登山神社 御朱印
宝登山神社
〒369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
TEL:0494-66-0084
HP:宝登山神社HPウィキペディア
宝登山神社山頂奥宮 御朱印
宝登山神社 山頂奥宮
宝登山神社 御朱印帳

20130113-004.JPG

【関連霊場等】
  ◆【御朱印マップ】 別表神社

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 12:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

【今週の利益】('13/01/12)16,007円

header_03

こんにちは、ほくほくです。

1月最初の三連休の今日、ほくほくは年末年始にまわった寺社の御朱印記事作成に追われていました。
楽しいんだけど、楽しいんだけど、シンドイナ・・・

まあ趣味の一環なので、無理せずぼちぼち記事にしていきます。

さて土曜日の今日は、今週の運用成績報告です。
今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオの獲得利益はというと・・・

なんと、16,007円の大幅利益となりました!

  【先週末】
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20130111_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,309,379 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,446,325円)
+スワップ(5,054円)
+出金額合計(258,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,400,000円)

今週は、木曜日に獲得利益130万円達成となり、また新たな節目を迎えることができました。
そして相場も、これからの展開が楽しみな状況となっています。

来週がとても楽しみです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて今日は、今週木曜日に発表された、イギリスの政策金利発表を見ておきましょう。

英中銀が政策金利を0.5%に据え置き、資産買い入れ枠も3750億ポンドに据え置き

 イングランド銀行(英中央銀行)は10日、資産買い入れプログラムの規模を3750億ポンドに据え置いた。
 政策金利も過去最低の0.5%に据え置いた。
 ロイター調査でも、エコノミスト64人全員が金利・資産買い入れ枠の据え置きを予想していた。
2013/01/10 21:03 ロイター

さらっと、現状維持の報道です。
最近イギリス経済はメディアの扱いが軽いですが、ほくほくとしてはEUと経済圏が近いので注視しています。
EUと一緒に、イギリスも景気が回復すると良いですね。

さてそれでは、御朱印記事の作成に戻ります。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:31 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月11日

ECBは金利据え置きで、今後の見通しは明るそう

header_02

こんにちは、ほくほくです。

最近、為替相場の上昇がすごいですね!
ユーロなどは、昨年12月初旬の107円から今日の118円まで、10円以上の上昇を見せています。

そのEUにまた、明るい兆しが出てきました。

ECB、全会一致で金利据え置き 年内回復見込み利下げ示唆せず 

 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は10日、ユーロ圏にはすでに一部で安定化の兆しが出ているとし、年内に経済が回復するとの見方を示した。
 ECBはこの日の理事会で主要政策金利であるリファイナンス金利を0.75%に据え置いた。据え置きは6カ月連続。
 また下限金利の中銀預金金利もゼロに、上限金利の限界貸出金利も1.50%にそれぞれ据え置いた。
 総裁は理事会後の会見で「ユーロ圏経済の弱含みは2013年も続く見通し」としながらも、「年内には経済活動は段階的に回復する」との見方を示した。
 また一部の指標は「低水準ながらも」全般的に安定し始めており、金融市場の信頼感も著しく改善しているとし、今回の金利据え置き決定は全会一致だったと説明した。
 総裁は先月、利下げに関して「幅広い議論」があったことを明らかにしており、市場で利下げ観測が高まる要因になっていた。
 追加緩和は不要との立場でECB内の意見が一致していることが材料視され、ユーロ/ドルは1週間ぶり高値に上昇。安全資産とされる独連邦債が売られる一方、欧州株は上昇した。

 ベレンバーグ銀行のエコノミスト、クリスチャン・シュルツ氏は「経済の回復がよほど弱い、もしくは遅いといった状況にならない限り、年内利下げの可能性はますます遠のいているようだ」と述べた。
 7日公表のロイター調査によると、今月の理事会では据え置きが予想されていたものの、向こう数カ月の利下げ見通しについては意見が分かれていた。
 ただドラギ総裁は、危機時に導入した非標準的措置の解除については現在検討していないとし、慎重姿勢を崩さなかった。
 「ユーロ圏の経済見通しを取り巻くリスクは依然下向き」とし、「これは主に、ユーロ圏の構造改革の遅れや地政学的問題、主要先進国における不均衡に起因する」との考えを示した。
 その上で、ユーロ圏各国が改革および競争力向上に取り組むことが極めて重要と強調した。

 <プラスの影響広がる>

 ユーロ防衛に向けあらゆる手段を講じるとした総裁の発言や、ECBによる一定条件下での国債の無制限買い入れ計画の表明を受けて、ユーロ圏高債務国の借り入れコストは大きく低下した。債券買い入れはまだ実施されていないものの、その鎮静効果は継続している。
 ドラギ総裁は「債券利回りと国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)は大きく低下し、株価も上昇している。ボラティリティーは歴史的に見ても低水準だ」と指摘し、金利据え置きに至った経緯を説明。
 その上で「事態が悪化した際には危機拡大について議論を重ねたが、状況が好転した際にもプラスの効果の波及があると思う。今それが起きている」と分析した。

 インフレ率について、総裁は「年内に2%を下回る水準に落ち着く」との見通しを示した。
 過去2年以上にわたりインフレ率は2%を上回るなど、鈍化ペースはECBの当初の想定よりも遅い。インフレ率が目標を上回って推移している限り、利下げを正当化することは困難な可能性がある。
 一方、グローバル・インサイトのエコノミスト、ハワード・アーチャー氏は「ECBは目先の利下げの可能性を排除しているようだ」としながらも、ECBの想定以上に景気回復がもたつき、失業率も上昇が続くと見方を示し、利下げの可能性は残っていると指摘した。
 そのため「ECBには多大な利下げ圧力がかかる公算が大きい」とし、スペインやイタリアが要因となり、今後も断続的に債務危機が再燃するとの見方を示した。

 一方、リファイナンス金利を引き下げた場合、現在ゼロに据え置かれている中銀預金金利を同程度引き下げるかどうかも問題になる。預金金利のマイナスへの引き下げについて、ドラギ総裁はこれまで「運営上は用意が整っている」と述べているが、ECB筋によると、マイナス金利をめぐっては懸念が高まっている。
 昨年7月に預金金利をゼロに引き下げて以降、マネー・マーケット・ファンド(MMF)から大量の資金が流出しており、マイナスへの引き下げはさらなる悪影響を及ぼす恐れがある。
2013/01/11 03:51 ロイター

最近相場動向が良いので、それも記事のニュアンスに明るいインパクトを与えていると思いますが、それを差し引いても良いニュースです。
今後の為替相場がいよいよ楽しみになってきました。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、そんな今日のFX運用成績です。

20130111_fx.jpg

本日の収入は 8,528 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,309,379 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,446,325円)
+スワップ(5,054円)
+出金額合計(258,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,400,000円)

今日もまた、一気に利益を稼いでくれています。

また今日は、5万円の追加入金を行いました。
毎月少しずつ運用資産を拡充し、利益の源泉をふやしていく作戦です。

来週の為替相場はどうなるでしょうか。
楽しみですね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:51 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

獲得利益130万円達成!!そして2013年の政策金利発表予定

header_01

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、嬉しいご報告から行きましょう。

このブログで運用しているポートフォリオの獲得利益が、ついに130万円を突破しました!!

20130110_fx.jpg

本日の収入は 3,054 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,300,851 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,387,059円)
+スワップ(5,792円)
+出金額合計(258,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,350,000円)

2008年10月13日に100万円で運用を始めたこのポートフォリオ。
低リスクでも長期間運用を続けることによって、ここまでの規模に育ってくれています。

最近は相場動向も良くなってきており、利益を稼ぎやすい状況が続いています。
引き続き運用して、利益も資産規模もどんどん大きくしていきますのでお楽しみに!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて今日は、2013年の主要国の政策金利発表予定を調べましたので、ここに掲載しておきたいと思います。

flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
1月1/22(火)1/30(水)1/10(木)1/10(木)1/31(木)
2月2/14(木)2/7(木)2/7(木)2/5(火)
3月3/7(木)3/20(水)3/7(木)3/7(木)3/5(火)3/14(木)
4月4/4(木)4/4(木)4/4(木)4/2(火)4/24(水)
5月5/22(水)5/2(木)5/2(木)5/9(木)5/7(火)
6月6/11(火)6/18(火)6/6(木)6/6(木)6/4(火)6/13(木)
7月7/11(木)7/4(木)7/4(木)7/2(火)7/25(木)
8月8/8(木)8/1(木)8/1(木)8/1(木)8/6(火)
9月9/18(水)9/18(水)9/5(木)9/5(木)9/3(火)9/12(木)
10月10/4(金)10/30(水)10/2(水)10/10(木)10/1(火)10/31(木)
11月11/19(火)11/7(木)11/7(木)11/5(火)
12月12/19(木)12/18(水)12/5(木)12/5(木)12/3(火)12/12(木)
※発表予定日はあくまでも現時点の予定ですので、変更となる可能性があることに注意してください。

政策金利はFXのスワップに影響しますし、利上げ/利下げの発表は相場動向に影響を及ぼします。
発表日には利益獲得のチャンスが生まれるかもしれませんね。

なおこのブログでは、毎月の主要国の政策金利を、12年前の2000年1月からの推移グラフにまとめています。

20121223_interest.jpg

2012年末時点では、主要国はすべて史上最低金利。
過去からの推移も、今後の金利動向、ひいては相場動向に関係してきますので、押さえておきましょう。

ゼロ金利との闘い―日銀の金融政策を総括するゼロ金利との闘い―日銀の金融政策を総括する
植田 和男

日銀はだれのものか デフレーション―“日本の慢性病 現代の金融政策―理論と実際 ポスト・マネタリズムの金融政策 デフレとの闘い

また、過去に発表された主要国の政策金利、雇用統計、GDPといった経済指標は、こちらのカテゴリにまとめています。

  ◆経済指標発表結果

是非ご覧ください。

今年は年明け早々、うれしいご報告となりました。
これからも頑張ります。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:59 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

【本】 国芳一門浮世絵草紙(2) あだ惚れ

国芳一門浮世絵草紙〈2〉あだ惚れ (小学館文庫)国芳一門浮世絵草紙〈2〉あだ惚れ (小学館文庫)
河治 和香

小学館 2007-12-04

 <あだ惚れ>とは、むなしい恋のこと。ねずみ色が粋なのは、あきらめの色だから。むなしい片恋でも思いきれないのは、惚れてしまったから。
 花魁の匂いは「裾風(すそかぜ)」。馬鹿の馬と不埒の埒で「馬埒(ばらち)」。北斎との邂逅を描いた「畸人(きじん)」。人の心も花のように褪めやすい「桜褪(さくらざめ)」。高野長英の脱獄をめぐる遠山の金さんの「侠気(おとこぎ)」。
 天保の改革の嵐の中、相変わらずの即席頓智で、ひとり気を吐く江戸っ子浮世絵師国芳と娘の侠風(きゃんふう)美少女登鯉を巡る人々の織りなす浮世模様、そして様々な、むなしい片想い。
 シリーズ第一作『侠風むすめ』が絶賛された、注目の第二弾!

歌川国芳一門の生活を描いた前作『侠風むすめ』の続きです。

時は天保14年(1843)。この頃は贅沢禁止の名のもとに様々な規制が行われ、落語や花火は禁止、寿司の値段や豆腐の大きさにまで決まりができるなど、かなり生活が苦しかった時代。浮世絵も色数が制限されたり、役者絵が禁止されたりと、絵師の生活にも陰りが出ています。
そんな中、国芳は規制に頓智を働かせ、役者絵の代わりに役者の顔の魚の絵を書いたり、猫にしてみたりと工夫を凝らし、江戸庶民の人気を博していきます。

相変わらず、国芳の軽快洒脱な江戸っ子気質としゃべり口が、読んでいて愉快にさせてくれます。
★★★ 続きを読む ★★★
タグ:o(^0^)o
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:26 | Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年も好調でした!

header_44

こんにちは、ほくほくです。

今日も、o(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介します。

今日ご紹介するのは、東京都品川区に住むEdgeさん。
ずいぶん長い間運用を続けているユーザーさんです。

20130109_pf_edge_graph.jpg

Edgeさんは昨年上旬に、一度口座を移動させたときに資産を引き出しました。
しかしその後の運用で、再び資産が膨れてきています。

20130109_pf_edge_table.jpg

こちらが、その明細。
着実に利益を積み重ねてきた歴史がうかがえます。

Edgeさんからは「2012年も好調でした!今年も気楽に運用を続けます!!」というコメントを頂きました。
そのEdgeさんはご自分でもブログで運用成績を公開されています。

  ◆10万円からはじめるFXシステムトレード

Edgeさん、今年も一緒にがんばっていきましょう!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、今日のほくほくのFX運用成績です。

20130109_fx.jpg

本日の収入は 1,030 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,297,797 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,384,011円)
+スワップ(5,786円)
+出金額合計(258,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,350,000円)

今日も順調に利益が出て、あと2千円ちょっとで130万円達成。
最近は相場の動きが良くなってきているので、稼ぎやすいですね。

年末年始の休み明けで、普通に働いているのになんだかツラい・・・
だめだめな感じになってしまいました。

まあ、そういうこともあるということで、徐々に体を慣らしていきたいと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2013年01月08日

ユーロ圏の失業率は、引き続きユーロ導入以来の高水準を更新です

header_43

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、11月のEUの雇用統計を見てみましょう。

11月のユーロ圏失業率は11.8%、ユーロ導入以来の高水準

欧州連合(EU)統計局が8日発表した11月のユーロ圏の失業率は11.8%だった。10月の11.7%から上昇し、ユーロ導入以来の高水準を更新した。
2013/01/08 19:15 ロイター

はい。
EUの雇用統計は、引き続き最悪水準を更新してしまったようです。

心配ですね。
でも、今はユーロを仕込むチャンスなのかもしれません。

景気と相場は、上下動を繰り返すもの。
ネガティブなニュースが多いほど、仕込んでおくチャンスなのかもしれませんね。

いずれにせよ、淡々と取引を繰り返したいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日のFX運用成績。

20130108_fx.jpg

本日の収入は 1,527 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,296,767 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,383,005円)
+スワップ(5,762円)
+出金額合計(258,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,350,000円)

年明け以降、ずっと好調です。
もしかしたら、今週中に獲得利益130万円を達成できるかもしれません。

楽しみに待つことにします。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:46 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月07日

目標だった70万円の利益を達成しました。

header_42

こんにちは、ほくほくです。

2013年が明け、昨年末時点のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績が、各ユーザーさんからどしどし送られてきています。

今日はその中で、福島県のがおらぁさんの運用成績をご紹介しましょう。

20130107_pf_gaora_graph.jpg

豪ドルで、堅実な運用を続けていらっしゃるがおらぁさん。
今回はこんなお便りを頂きました。

ほくほくさん
あけましておめでとうございます。
がおらぁです。

昨年は大変お世話になりました。
今年も変わらずよろしくお願いします。

一年の総括として、目標だった70万円の利益。
運用資産合計200万円を達成できました。

毎月の利益は地味ですが、努力は裏切らない。
コツコツと利益を積み上げた結果が報われました。
今年も懲りずに続けていきます。

豪ドル円が90円を超えました。
ちょっと作戦の立て直しが必要です。

そこら辺を利益に繋がるように運用していきます。

2013年もよろしくお願いします。
がおらぁ

堅実な運用が実り、利益目標を達成できたそうです。
がおらぁさん、おめでとうございます!

ちなみに、がおらぁさんの今までの運用明細はこちらです。

20130107_pf_gaora_table.jpg

がおらぁさんの運用スタンスとしては、ユーザーさんの中でも特にローリスクで運用しているのが特徴です。
その分、運用に全く危なげがありません。
さすがです。

がおらぁさんは、御自分のブログでも運用成績を毎週公開されています。
是非こちらもご覧ください。

  ◆暗く・明るく・FX

がおらぁさん、今年も一緒にがんばっていきましょうね!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、2012年12月の月間運用成績を昨日締めたので、ブログ運用上は今日からが1月の資産運用となります。

新たな年、新たな月、そのスタートの運用成績は・・・

20130107_fx.jpg

本日の収入は 1,868 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,295,240 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,381,505円)
+スワップ(5,735円)
+出金額合計(258,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,350,000円)

はい、ばっちりです!

先週といい、今週といい、相場の値動きが活発なため、利益が非常に出やすい状況が続いています。
しばらくこのまま行ってほしいですね!

ほくほくは、今日が正月休みの最終日。
今年も明るい年にしようと、隅田川七福神を巡ってきました!

御朱印もしっかり頂きましたが、実は年末年始の寺社巡りの記事が未作成のため、このブログに掲載するのはもう少し先になりそうです。
資産運用同様、ぼちぼち行きますのでお楽しみに。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

【御朱印】 龍光山 三高寺 正寶院 (飛不動) @東京都

正寶院 御朱印 関東三十六不動
関東三十六不動 第24番札所

龍光山 三高寺 正寶院 (飛不動)
〒110-0012
東京都台東区竜泉3-11-11
TEL:03-3872-3311
HP:正寶院HP

IMG_1583.JPG

【関連霊場等】
  ◆【御朱印マップ】 関東三十六不動 @関東地方

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 14:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする