経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/16(木)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2013年01月09日

【本】 国芳一門浮世絵草紙(2) あだ惚れ

国芳一門浮世絵草紙〈2〉あだ惚れ (小学館文庫)国芳一門浮世絵草紙〈2〉あだ惚れ (小学館文庫)
河治 和香

小学館 2007-12-04

 <あだ惚れ>とは、むなしい恋のこと。ねずみ色が粋なのは、あきらめの色だから。むなしい片恋でも思いきれないのは、惚れてしまったから。
 花魁の匂いは「裾風(すそかぜ)」。馬鹿の馬と不埒の埒で「馬埒(ばらち)」。北斎との邂逅を描いた「畸人(きじん)」。人の心も花のように褪めやすい「桜褪(さくらざめ)」。高野長英の脱獄をめぐる遠山の金さんの「侠気(おとこぎ)」。
 天保の改革の嵐の中、相変わらずの即席頓智で、ひとり気を吐く江戸っ子浮世絵師国芳と娘の侠風(きゃんふう)美少女登鯉を巡る人々の織りなす浮世模様、そして様々な、むなしい片想い。
 シリーズ第一作『侠風むすめ』が絶賛された、注目の第二弾!

歌川国芳一門の生活を描いた前作『侠風むすめ』の続きです。

時は天保14年(1843)。この頃は贅沢禁止の名のもとに様々な規制が行われ、落語や花火は禁止、寿司の値段や豆腐の大きさにまで決まりができるなど、かなり生活が苦しかった時代。浮世絵も色数が制限されたり、役者絵が禁止されたりと、絵師の生活にも陰りが出ています。
そんな中、国芳は規制に頓智を働かせ、役者絵の代わりに役者の顔の魚の絵を書いたり、猫にしてみたりと工夫を凝らし、江戸庶民の人気を博していきます。

相変わらず、国芳の軽快洒脱な江戸っ子気質としゃべり口が、読んでいて愉快にさせてくれます。
★★★ 続きを読む ★★★
タグ:o(^0^)o
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:26 | Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年も好調でした!

header_44

こんにちは、ほくほくです。

今日も、o(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介します。

今日ご紹介するのは、東京都品川区に住むEdgeさん。
ずいぶん長い間運用を続けているユーザーさんです。

20130109_pf_edge_graph.jpg

Edgeさんは昨年上旬に、一度口座を移動させたときに資産を引き出しました。
しかしその後の運用で、再び資産が膨れてきています。

20130109_pf_edge_table.jpg

こちらが、その明細。
着実に利益を積み重ねてきた歴史がうかがえます。

Edgeさんからは「2012年も好調でした!今年も気楽に運用を続けます!!」というコメントを頂きました。
そのEdgeさんはご自分でもブログで運用成績を公開されています。

  ◆10万円からはじめるFXシステムトレード

Edgeさん、今年も一緒にがんばっていきましょう!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、今日のほくほくのFX運用成績です。

20130109_fx.jpg

本日の収入は 1,030 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,297,797 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,384,011円)
+スワップ(5,786円)
+出金額合計(258,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,350,000円)

今日も順調に利益が出て、あと2千円ちょっとで130万円達成。
最近は相場の動きが良くなってきているので、稼ぎやすいですね。

年末年始の休み明けで、普通に働いているのになんだかツラい・・・
だめだめな感じになってしまいました。

まあ、そういうこともあるということで、徐々に体を慣らしていきたいと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事