経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計10/29(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2013年03月11日

オーストラリアのGDPは引き続き増加

header_05

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、オーストラリアの2012年第4四半期GDPを見てみましょう。

第4四半期の豪GDPは前期比+0.6%、輸出の伸びが寄与

オーストラリア統計局が6日発表した第4・四半期の実質国内総生産(GDP)は季節調整済みで前期比プラス0.6%、前年比プラス3.1%となった。資源輸出の伸びが他の分野の弱さを相殺した。

ロイターがまとめたアナリスト予想は前期比プラス0.6%、前年比プラス3.0%で、ほぼ一致した。

7四半期連続で前期比プラスとなった。

第3・四半期のGDP伸び率は前期比プラス0.7%に上方改定された。

小売売上高や消費者・企業信頼感の回復など最近の指標からは低金利環境が今年、消費を促進し始めたことが示されている。

こうした状況の改善を踏まえ、オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は5日の理事会で政策金利の据え置きを決定。過去の利下げの効果はまだ完全に経済に波及していないとの認識を示した。

コモンウェルス銀行<のチーフエコノミスト、マイケル・ブライス氏は「RBAなどが指摘してきた、鉱業投資から資源輸出や鉱業以外のセクターへの成長エンジンのシフトが見られ始めている」と指摘。

「RBAが様子見姿勢を続けることがこれによって支持されるだろう。このトレンドが継続すれば政策金利はおそらく現在の3%が底になる」との見方を示した。
2013/03/06 11:29 ロイター

オーストラリアのGDPは、7四半期連続の増加のようです。

最近は史上最低金利に張り付いているオーストラリアですが、経済自体は底堅いイメージがあります。
今後の景気回復に期待ですね。

豪ドルは、ちょっと想定より高くなってしまっていますが(汗)

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20130311_fx.JPG

本日の収入は 3,982 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,410,251 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,660,187円)
+スワップ(2,064円)
+出金額合計(278,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,530,000円)

今日もかなりがっつり利益が出てくれました。
最近好調なo(^0^)o ほくほくポートフォリオです。

ちなみにこの週末、8万円の追加入金を行いました。
これからの資産増加のタネ銭として。
今後の増加が、ますます楽しみです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:44 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月10日

【本】 よくわかる日本建築の見方

よくわかる日本建築の見方 (楽学ブックス)よくわかる日本建築の見方 (楽学ブックス)

中川 武

ジェイティビィパブリッシング 2012-03-19

「よくわかる」とタイトルにありますが、複雑な日本建築を素人のほくほくにもわかりやすく、シンプルに整理して説明してくれている本でした。

ほくほくは寺社巡りや古い建築物が好きなのですが、そういう場所にたいていある解説に書かれている「入母屋」とか「数寄屋造」などという単語、正直全くわかりませんでした。
あまりにわからないと面白くないので、少し勉強してみようと思って購入したのがこの本です。

日本の代表的な建築様式を、有名な建築物の実例入りで、少ないページで紹介してくれています。
入門書として、また読み物としては良くできていると思います。

大変勉強になりました。

関連記事

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆書籍一覧
posted by o(^0^)o ほくほく at 08:43 | Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【本】 新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている

新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている―驚異の自動収入システムは今も回り続けていた! (知恵の森文庫)新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている―驚異の自動収入システムは今も回り続けていた! (知恵の森文庫)

荒濱 一、高橋 学

光文社 2013-01-10

「仕組み」を自分で作り上げ、経済的・時間的な自由を獲得するか。それとも、この先ずっと「仕組み」の一部として働き続けるのか――あなたは、どちらを選びますか?「仕組み」ブームの火付け役となったベストセラーが文庫版オリジナル「『仕組み』所有者たちの今」を大幅加筆して、ついに文庫化!

僕はもう、自分が楽しいと思うことしかやりません

そんな文言を目にしてこの本(の旧版)を手に取ったのは、もう5年半も前の2007年8月でした。

その頃ほくほくは、自分でもネットビジネスを始めたいと思ってブログを始めたばかり。
いろいろと試行錯誤を繰り返しているときに出会ったのがこの本でした。

★★★ 続きを読む ★★★
タグ:副業
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:55 | Comment(2) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

【今週の利益】('13/03/09)12,787円

header_04

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは、12,787円の利益を獲得しました。

  【先週末】
20130301_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20130308_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,406,269 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,575,894円)
+スワップ(2,375円)
+出金額合計(278,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,450,000円)

今週は、木曜日に獲得利益累計140万円を突破しました!
運用を続けていて、こういう節目は非常にうれしいです。
まだまだ運用を続け、利益をどんどん積み重ねていきたいと思います。

それから、先週金曜日から2週間限定でo(^0^)o ほくほくFXの販売を再開しています。

今は相場に勢いがあり、投資には最適な環境。
ほくほく自身の運用成績もご覧の通り、今までよりも利益が大きくなっています。

このチャンスを逃さず、しっかり資産形成していきたいですね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、ここで金曜日に発表されたアメリカの雇用統計を見てみましょう。

ドルが一時96円台後半、予想上回る米雇用統計受け

ニューヨーク外為市場では、強い内容となった米雇用統計を受けてドルが上昇した。一時96円台後半まで買われ約3年ぶりの高値を記録したほか、対ユーロでは3カ月ぶりの高値をつけた。

2月の非農業部門雇用者数は前月比23万6000人増と予想を大幅に上回り、失業率も7.7%と2008年12月以来の水準に低下した。増税が実施されても経済が勢いを維持していることを示す結果となったことから、米連邦準備理事会(FRB)が予想よりも早く金融緩和の度合いを弱めるとの観測が高まった。

ドル/円は一時96.54円まで上昇し、2009年8月以来の高値をつけた。終盤は1.4%高の96.11円。

日銀が新体制の下で積極的なデフレ対策を打ち出すとの見方から円相場は弱い地合いが続くとみられている。HSBCグローバル・マーケッツのディレクター、ロナルド・イップ氏は、日銀が4月の政策決定会合で景気刺激策を拡充すれば、1ドル=100円を試す展開もあり得ると予想している。

ユーロ/円は0.5%高の124.92円。一時2月13日以来の高値となる125.95円をつけた。

ユーロは対ドルで下落し、一時12月11日以来の安値となる1.2955ドルをつけた。終盤は0.8%安の1.2999ドル。

雇用統計を受けてラボバンクは3カ月後のユーロ/ドル相場の予想を1.28ドルと、これまでの1.30ドルから引き下げた。今後数週間は1.29─1.32ドル付近で神経質な値動きになる公算が大きいとしている。

BNYメロンのデータによると、米株式市場では外国人投資家の買いが大半を占めドルを支援する形となっている。同行の市場戦略部門ディレクター、サマールジット・シャンカール氏は「市場参加者はドル志向を強めている」と指摘し「ドルはもはやリスクオンの地合いで回避されることはなく、一方でリスクオフの際の安全資産としての魅力を保っている」と分析した。
2013/03/09 08:05 ロイター

アメリカの失業率が、ついに2008年12月以来の水準まで下がってきました。
それを受けて、米ドルは一時96円台にまで戻した模様です。

気付いたら、もう100円が間近に迫ってきています。
本当に、今が買いのチャンスなのかもしれませんね。

それからもう一つ。

米株は連日の最高値、強い雇用統計が追い風

8日の米国株式市場は続伸し、ダウ工業株30種は連日で過去最高値を更新した。2月の米雇用統計が予想を大幅に上回ったことが追い風となった。

S&P総合500種は6営業日続伸し、終値での過去最高値まであと1%弱に迫った。

1月の卸売在庫が2011年12月以来の大幅な伸びとなったことも買いを支えた。

ただ、米連邦準備理事会(FRB)による銀行ストレステスト(健全性審査)の結果発表を受けて一部の金融株は売られ、相場を圧迫した。

ダウ工業株30種は67.58ドル(0.47%)高の1万4397.07ドルと、終値ベースの最高値を連日で更新。一時1万4413.17まで上昇し、取引時間中としても過去最高値を更新した。

ナスダック総合指数は12.28ポイント(0.38%)高の3244.37。

S&P総合500種は6.92ポイント(0.45%)高の1551.18。

週間ではダウとS&P500がいずれも2.2%高、ナスダックは2.4%高。3指数とも今年第1週目以来の大幅な上昇率となった。また、S&P500は過去10週間中9週で上昇を記録した。

年初来ではダウが9.9%高。S&P500は8.8%、ナスダックは7.5%、それぞれ上昇している。

米労働省がこの日発表した2月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比23万6000人増加し、エコノミスト予想の16万人増を大幅に上回り、ロイター調査での最も楽観的な予想も上回った。失業率は2008年12月以来約4年ぶりの低水準となる7.7%に低下した。
2013/03/09 08:35 ロイター

これで、ダウは4営業日連続で過去最高値更新でしょうか。
いよいよ、相場回復が決定的になってきています。

昨年11月以降、アベノミクスやアメリカの景気回復など、様々な要因で相場のうねりが大きくなってきています。
今がチャンスなので、リスク管理をしっかりしながら積極的に運用を続けていきたいと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月08日

イギリスの政策金利は据え置き

header_03

こんにちは、ほくほくです。

忙しかった1週間がようやく終わりました。
昨晩はほとんど寝ていない上に今はお酒も入り、朦朧としています(笑)

さて、昨日発表されたイギリスの政策金利を見てみましょう。

英中銀が追加量的緩和見送り、政策金利も据え置き

イングランド銀行(英中央銀行)は7日、資産買い入れプログラムの規模を3750億ポンドに据え置き、追加緩和を見送った。

政策金利も過去最低の0.5%に据え置いた。

先週のロイター調査では、英中銀が40%の確率で追加量的緩和に踏み切ると見込まれていた。

2月開催分の議事録では、夏に退任するキング総裁や、フィッシャー委員、マイルズ委員の3人が資産買い入れ規模を250億ポンド拡大して4000億ポンドにすることに賛成票を投じていたことが判明しており、今回も追加緩和と据え置きで意見がきっ抗していた可能性がある。

英中銀の決定を受け、ポンドは2年半ぶり安値近辺から反発した。

キャピタル・エコノミクスのマーチン・ベック氏は「金融政策委員会(MPC)は今回も政策を据え置いたが、近い将来に追加刺激策を支持するメンバーが多数派になるだろう。そう時間はかからないとみられる」と語った。

ただ、追加の刺激策実施に異を唱える関係者は、高止まりしているインフレを指摘する。英国のインフレ率は現在2.7%で、2016年初めまで目標の2%に低下しないとみられている。

政府は緊縮路線の堅持を表明し中銀に景気対策を求めている。だが、中銀の取り組みにも関わらず昨年第4・四半期は再びマイナス成長に陥り、中銀の政策では今後も大きな成長は望めないのではないかとの懐疑的な見方が強まっている。
2013/03/08 03:25 ロイター

BOEは、今回は現状維持という結論にしたようです。

イギリスの中央銀行よりも、今気になるのは日銀総裁の交代。
白から黒へ。
インフレ目標導入を早くから唱えていた黒田氏の、今後の意思決定内容が気になります。

吉と出るか、それともその逆か。
それは、実際に相場が動いてみないとわかりません。

とりあえず今できることは、効果的なポジションを構築しておくことでね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20130308_fx.jpg

本日の収入は 4,099 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,406,269 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,575,894円)
+スワップ(2,375円)
+出金額合計(278,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,450,000円)

今日は、米雇用統計の影響を受けて相場は大きく上昇。
利益もしっかり稼げました。

順調、順調。

今週末は、土日とも働く必要があるのでこの辺で。
忙しいのは嫌いではありませんが、プライベートな時間がつぶれる仕事って、あまり好きになれません。

好きではなくても、頑張るしかない。

こちらもまた、頑張ることにします。

それでは、良い週末をお過ごしください。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月07日

獲得利益140万円達成!!

header_03

こんばんは、ほくほくです。

時刻は25:30。
お疲れ様です。

今日は日銀の金融政策決定会合後の発表がありました。

日銀は政策維持、「無制限」前倒し提案否決:識者はこうみる

日銀は6、7日に開いた金融政策決定会合で政策金利の据え置きを全員一致で決定し、追加緩和を見送った。白井さゆり委員が無期限買い入れの早期導入と金融調節上の必要性から実施している国債買い入れ(輪番)を統合する案を提出したが、反対多数で否決された。

市場参加者のコメントは以下の通り。

●基金と輪番統合、新体制でも時間かかる印象

<SMBC日興証券 債券ストラテジスト 岩下真理氏>

資産買い入れ基金について、白井さゆり委員が2014年導入予定の無期限買い入れ(オープンエンド)の早期導入と紙幣(日銀券)の発行量に合わせた国債買い入れ(輪番)を統合する案を提出した点は目新しさがあった。ただ、反対多数で否決された。財政ファイナンスと受け取られないようにする区別の仕方で問題点があったようだ。

統合は新体制でも議論されるだろうが、きょうの段階で反対多数なので、時間がかかりそうな印象を受ける結果だった。長い目で見ると統合する方向で考えることも想定できなくはなかったが、新体制でも目先できるのはオープンエンド状況で、年限長期化や増額になるのではないか。

景気判断の上方修正は予想通りだが、「生産」よりも「輸出」の判断が遅れている。このズレがどうなるか4─6月で見極めることが重要と受け止めている。

●レジームチェンジ実現可能性高まる動き出始める

<みずほ証券 チーフマーケットエコノミスト 上野泰也氏>

日銀が新体制でどういう政策を打ってくるかを見る上では、正副総裁候補の主張のみならず、審議委員が「レジームチェンジ」に対してどういう投票行動をとってくるかという読みが大変重要になっている。

これまでは宮尾委員が時間軸の再明確化を目指すなど、リフレ派に近い主張をしていたので、賛成票は総裁候補の黒田氏、副総裁候補の岩田氏、それに宮尾委員で3票は読めた。これに副総裁候補の中曽氏がマイルドなものを持ってくるにしても、まだ4票だった。

これに対して、今回の会合では白井委員がオープンエンドの前倒しと輪番との統合という、所信聴取で出てきた話に乗る議案を出しているので、どうやらもう1票増えそうで、その意味ではレジームチェンジの実現可能性が高まる動きが出始めたということではないか。

ただ、中曽氏については必ずしも他の(候補)2人に同調するとは限らない。ある意味、日銀の伝統的な考え方の防波堤のような役割も担っているわけで、すべてリフレ派に同調するというのもなかなか考えにくい。今後は残りの審議委員の意見の変化の有無に加えて、中曽氏の動向にも注意が必要だ。
2013/03/07 14:11 ロイター

日銀は今、総裁が替わる段階にあり、また物価目標も設定したため、現在の緩和状態から非常に動きにくいところ。
今回の決定もうなずけます。

そんな現状維持姿勢の日銀でしたが、日経平均の方は動きました。

日経平均、4年半ぶり1万2000円回復:識者はこうみる

寄り付きの東京株式市場で日経平均は6日続伸。取引時間中で2008年9月29日以来約4年半ぶりに1万2000円を回復した。

市場関係者のコメントは以下の通り。

●強地合い継続、来週リーマン前水準回復も

<東洋証券 投資情報部 ストラテジスト 土田裕也氏>

日経平均は節目1万2000円を回復したが、強い相場が継続しており、どこまで上値を試せるか注目している。目先はリーマン・ショック前の高値1万2263円が目途となり、来週にかけて試しにいく展開が期待できそうだ。また、来期ベースのバリュエーションを考慮すれば1万2500円ぐらいまでの上昇があってもおかしくはない。ただ同水準は来期5割増益、PER14倍というやや強気な前提であるため、それ以上の上値を試すにはドル/円の100円回復など更なる材料が必要だろう。日経平均の上昇が一段落すれば、底上げ完了となり、個別株物色にシフトしやすい。好業績期待など材料の有無で個別株の明暗が分かれるとみている。

●外部要因やSQにらみの動き

<みずほ証券 シニアテクニカルアナリスト 三浦豊氏>

米ダウ工業株30種の史上最高値更新や為替が1ドル94円台と円安に振れるなど外部要因に加え、あすにメジャーSQ(特別清算指数)算出を控えていることが、日経平均1万2000円回復の背景にある。1万2000円のコールの建玉が膨らむ中で、様々な思惑が働きやすい。

テクニカル的な側面からみれば、あす決まる3月SQ値を上回ればさらに上昇する可能性があるが、逆にSQ値が結構高く決まり、それを下回って推移するとSQ値を上値にしたボックス圏の動きとなりやすい。

米国株や為替など外部的な支援要因がなければ、一段と上げるのは難しく、この1、2月にみられたように、25日移動平均線が上昇してくるのを待つような形での持ち合い局面に入る可能性がある。その場合、1万2000円前後を頭にした狭いレンジの中での推移が見込まれる。

●企業業績の上方修正期待などで上値試す

<第一生命経済研究所 副主任エコノミスト 藤代宏一氏>

マクロ指標の改善やダウ平均の最高値更新など米国からの好材料が続き、日本株の追い風になった。黒田東彦日銀総裁候補の所信聴取が市場の期待に100%応える内容となり、日銀による緩和期待も維持している。イタリア政情不安で低下した米長期金利も反転し、ドル高/円安が進みやすい環境といえる。世界的なリスク選好の円安・株高は続きそうだ。海外投資家が日本株エクスポージャーをさらに高めてくるとみている。

昨年10―12月期には懐疑的だった来期の国内企業業績も、上振れの確度が高まっている。期待先行だった株高に実態が伴うことで、日経平均は月末までに1万2500円程度まで上昇余地があるとみている。
2013/03/07 11:21 ロイター

最近の相場は本当にすごいですね。
一時離れていた投資家も徐々に戻ってきている模様です。

ずっと投資を続けているほくほくにはあまり関係のない話ですが、そうは言っても利益が出てくれるのでありがたいです。

20130307_fx.jpg

本日の収入は 4,586 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,402,170 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,571,363円)
+スワップ(2,807円)
+出金額合計(278,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,450,000円)

今日は大幅利益。
そして、今日で獲得利益の合計が140万円を突破しました!

かなりうれしいです!!

今日は朝からずっと打ち合わせと移動の連続でしたが、そんな中でも利益を稼ぎ出してくれているポートフォリオ。
感謝感謝です。

今回はまた、資産運用上の節目を迎えることができましたが、このあとまだ仕事を残しているので、記事はこの辺で。
喜びをかみしめながら・・・残業です。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2013年03月06日

オーストラリアは金利据え置き

header_02

こんにちは、ほくほくです。

今日は、昨日発表されたオーストラリアの政策金利を見てみましょう。

豪中銀、オフィシャルキャッシュレートを3.0%に据え置き

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は5日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを3.0%に据え置くことを決定した。
2013/03/05 12:32 ロイター

はい、さっくり、据え置きです。
しばらく動かなさそうですね。

それでも、相場の方は動いてくれています。

20130306_fx.jpg

本日の収入は 1,032 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,397,584 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,566,729円)
+スワップ(2,855円)
+出金額合計(278,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,450,000円)

今日のFX運用成績も順調でした。

積み重ね、積み重ね。

ちょっとかなり忙しくなってきていて、今日もこの後仕事です。
文面が短いのはご容赦ください。

そんな中でも、利益を出してくれているポートフォリオに感謝、感謝。
資産がふくらむ将来を信じて、今は仕事を頑張ります!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:27 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月05日

1月のユーロ圏失業率は過去最悪

header_01

こんにちは、ほくほくです。

今日は、先週発表されたユーロ圏の雇用統計を見てみましょう。

1月のユーロ圏失業率は11.9%に上昇、過去最悪

欧州連合(EU)統計局が1日発表した1月のユーロ圏の失業率(季節調整済み)は昨年12月の11.8%(改定値)から上昇し、過去最悪の11.9%となった。

失業率はユーロ圏の債務危機の影響の大きさを浮き彫りにしており、この日発表されたユーロ圏消費者物価指数の鈍化と併せ、欧州中央銀行(ECB)には利下げの検討を迫る圧力となりそうだ。

今回の統計では、南欧の周縁国とユーロ圏中核国の格差も強調された。オーストリアの失業率はわずか4.9%なのに対し、ギリシャの失業率(昨年11月時点)は27%に上っている。

コメルツ銀行のエコノミスト、クリストフ・ワイル氏はリポートで「南欧の周縁国と中核国との経済格差は2013年も変わらないだろう。中核国の経済は第1・四半期に再び成長するはずだ。大半の周縁国経済は恐らく、今年後半まで引き続き縮小するだろう」と指摘した。
2013/03/01 20:00 ロイター

失業率が過去最悪になると共に、同日の消費者物価指数も鈍化、そしてECBに利下げの検討を迫ると。
残念ながら、良くない結果ですね。

EUには早く景気回復のめどをつけてもらい、ユーロ上昇とスワップ増大を期待したいところです。
それには、まだ少し時間がかかりそうですね。

投資を続けながら、気長に待つことにします。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20130305_fx.jpg

本日の収入は 1,036 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,396,552 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,565,664円)
+スワップ(2,888円)
+出金額合計(278,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,450,000円)

今日も順調な利益でした。

最近仕事が忙しくて少し疲弊気味なのですが、こうして家に帰って運用成績を確認すると少し元気が出ます。
早く働かなくても利益だけで生活できるようにならないかな〜と思いつつ、投資を続けることにします。

頑張りましょ〜(少し力なし・・・)

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月04日

経済指標発表スケジュール 2013年2月

header_44

こんにちは、ほくほくです。

2013年2月の主要国の経済指標が出そろっていますので、ここで整理しておきましょう。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計2/1(金)2/1(金)2/1(金)2/20(水)2/7(木)2/7(木)
政策金利2/14(木)2/7(木)2/7(木)2/5(火)
GDP2/14(木)2/28(木)2/14(木)2/27(水)

各指標の発表内容は、リンク先の記事でご覧ください。

また、政策金利については2000年1月からの13年以上の推移をグラフ化しています。
今年の発表予定と合わせてご参照ください。

  ◆主要国政策金利 2013年2月
  ◆2013年主要国政策金利発表予定

ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルールウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール
サイモン・コンスタブル=著 /ロバート・E・ライト=著/上野泰也=監訳/高橋璃子=訳

日経新聞の数字がわかる本 「景気指標」から経済が見える 初めてでも読み解ける!「経済指標」の見方&読み方決定版 本当にわかる為替相場 日本経済の鉱脈を読み解く 経済指標100のルール ウォールストリート・ジャーナル式図解表現のルール

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。
今日から3月の運用成績としての計測期間になります。

20130304_fx.jpg

本日の収入は 2,034 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,395,516 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,564,664円)
+スワップ(2,852円)
+出金額合計(278,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,450,000円)

今週は月曜日から、またまた良い成績です。
3月も相場は楽しめそうですね!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:58 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【本】 大江戸「事件」歴史散歩

大江戸「事件」歴史散歩 (中経の文庫)大江戸「事件」歴史散歩 (中経の文庫)

大石 学

中経出版 2012-10-26

大江戸八百八町に勃発した事件・出来事が面白い!
江戸城の建設や明暦の大火、絵島生島事件、黒船来航、桜田門外の変・・・。「天下泰平」が謳われていた時代とはいえ、江戸にも現代と同様、数多の事件や出来事、人間ドラマがありました。
本書は、265年にもわたる江戸期の主要エピソードを時系列で取り上げ、図版や写真を使いながらわかりやすく解説。歴史の現場を実際に訪れるためのアクセス方法もわかる!

国芳一門浮世絵草紙』を読み終えて、江戸時代のエピソードをもっと知りたくなって購入した本です。

この本は、最近はやりの「古地図で歩く東京」といった、歴史を感じながら散策する方にとてもお薦めな内容となっていました。

★★★ 続きを読む ★★★
タグ:o(^0^)o
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:40 | Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする