経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計10/1(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2013年06月07日

豪ドル急落中!!

header_26

こんにちは、ほくほくです。

豪ドルがすごい勢いで下落していますね!

20130607_AUD.jpg

この2、3日、一気に急落している豪ドルは、今日は一時90円台にまで落ち込みました!
すごい勢いです。
5月上旬は100円を超えていたのに・・・

こんな風に、相場は下がるときは一気に下がるんですね。
あまり高値を追わず、こういう急落に備えておくと、精神的に楽ですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、今日の相場急変動の原因は、この経済指標にもあります。

5月の米非農業部門雇用者数は17.5万人増、失業率7.6%

米労働省が7日発表した5月の雇用統計は、非農業部門雇用者の増加数が前月比17万5000人増となり、市場予想の17万人増をやや上回った。米経済の底堅さがあらためて示された格好で、米連邦準備理事会(FRB)が年内に資産買い入れ縮小に着手する可能性を示唆している。

失業率は7.6%と、前月の7.5%から上昇した。だがこれは労働参加率が63.4%に上昇したことと関連しており、比較的明るい材料を提供していると受け止められている。これまでは労働人口の減少が失業率低下の一因とされてきたためだ。労働人口は4月に42万人増加した。

TD証券の米経済調査・戦略部門責任者、ミラン・ムルレイン氏は「雇用の伸び加速は、景気回復の勢いが一段と改善していることを示している」と述べた。

5月の雇用統計について、一部のエコノミストは、FRBが早ければ秋にも資産買い入れペースを縮小するとの見方を裏付けるとする一方、縮小は来年までないとみる向きもある。

ただ雇用者の伸びは4月の14万9000人増から加速したものの、3カ月連続で20万人の水準を割り込んだ。

ITGの首席エコノミスト、スティーブ・ブリッツ氏は「素晴らしくはないが、良い内容」とし、「FRBの緩和縮小観測は消えない」と述べた。

雇用統計の発表を受け、米株は上昇して始まる一方、ドルも値を上げた。米債券利回りは、FRBが年内に緩和縮小に着手するとの見方を背景に小幅上昇した。

米国内総生産(GDP)伸び率は、政府の財政引き締めの影響で、第1・四半期の2.4%から第2・四半期には1.5%程度に減速すると見込まれている。

民間部門の雇用者数は17万8000人増えた。一方、政府部門は3000人減となった。

欧州債務危機による影響が響き、製造業部門の雇用者数は8000人減少した。

平均週間労働時間は34.5時間で変わらずだった。

専門職が5万7000人増え、堅調な伸びを見せた。

人材派遣は約2万5600人増で、企業が正社員雇用を拡大する兆候を示した。

レジャー・接客は4万3000人増、小売りも2万7700人増と底堅かった。

失業期間が半年以上に及ぶ長期失業者はおよそ440万人で、リセッション(景気後退)前の水準をおよそ300万人上回っている。失業期間が長引くほど再雇用が困難になり、経済に長期にわたる打撃が及ぶため、これまでFRBによる景気支援に切迫性を与えてきた。

5月の雇用の伸びは、過去1年の平均付近にある。過去1年に失業率は約0.5%ポイント、長期失業者は約100万人減少した。
2013/06/08 00:09 ロイター

最近のアメリカの経済指標には、確かに回復の傾向が見えます。

アベノミクスは一気に景気回復の兆しを見せましたが、その裏で、アメリカ経済もまた好調さを取り戻しつつあるようです。

今後が楽しみですね。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

それでは最後に、本日のFX運用成績です。

20130607_fx.jpg

本日の収入は 14,973 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,551,964 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,982,651円)
+スワップ(3,313円)
+出金額合計(306,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,740,000円)

今日は、また一気に利益が出ました!
急落に備えておいたおかげです。

そして・・・

獲得利益が155万円を突破しました!
またまた節目達成です!

おかげで、今週の激務の疲れも吹き飛びました。

来週の値動きにも期待しましょう。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

オーストラリアは追加利下げ観測が出てきました

header_25

こんにちは、ほくほくです。

昨日、金利維持を発表したオーストラリア中銀。

ですが今日発表された指標は、今後追加利下げする観測を浮かび上がらせています。

第1四半期の豪実質GDPは前期比+0.6%、利下げ観測高まる

オーストラリア統計局が5日発表した第1・四半期の実質国内総生産(GDP)伸び率は、季節調整済みで前期比プラス0.6%、前年比プラス2.5%となった。
ロイターがまとめたアナリスト予想は前期比プラス0.8%、前年比プラス2.7%だった。
企業投資が減少し、貿易と消費者支出の伸びを相殺、追加利下げ観測の高まりにつながる内容となった。
GDP統計を受けて豪ドルは下落した。
RBCキャピタル・マーケッツのシニアエコノミスト、スーリン・オン氏は「世界的にみると、数字はかなり良いが、オーストラリアにとってはあまり良くない。トレンドを下回る成長は年内およびその後も続きそうだ」と述べ、「鉱業投資ブームからの移行が大きな問題だ。何が成長をけん引していくのか、まったく分からない」と指摘した。

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は5月に政策金利を過去最低の2.75%に引き下げ、今週、必要ならば追加緩和の用意があると表明した。
市場では10月までに政策金利が2.5%に引き下げられる可能性が織り込まれている。

第1・四半期のGDPは貿易が伸びを主導した。輸入が減少する一方、鉱山・液化天然ガスプロジェクトへのこれまでの支出が輸出を押し上げた。純輸出はGDPに1.0%ポイント寄与した。この寄与度は4年ぶりの高水準。
消費者支出も増加し、家計消費の伸びに寄与した。ただ、貯蓄は可処分所得の10.6%に拡大し、より慎重な姿勢が示された。
企業の設備投資も減少。住宅建設は横ばいとなった。
2013/06/05 14:15 ロイター

「10月までに政策金利が2.5%に引き下げられる可能性が・・・」だそうです。
今日のこの発表を受けて、豪ドルはまた大きく下がりました。

利下げはいやですね。
ほくほくのポートフォリオのスワップ金額が減ってしまいますから。

でも、下がってきた豪ドル相場はありがたいです。
長らくかなりの高値圏にあったので、なかなか取引しにくい状況が続いていました。
このあたりからは、かなり投資しやすい水準になってきます。

今後も豪ドルは、個人投資家の頼れる味方であってほしい!
頑張れ、オーストラリア。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20130605_fx.jpg

本日の収入は 17 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,536,991 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,968,197円)
+スワップ(2,794円)
+出金額合計(306,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,740,000円)

エヘ、かなり少ない利益です。
これからこれから。

今日は、4月29日に行った元興寺の記事をようやく作成することができました。
御朱印も登山も、書いていない記事が溜まってきています。
早く書かないと、その時の感動が薄れてしまう。。。

でも最近は、ブログに書く以前に、Moleskineのノートに結構いろいろ書いているんですよね。
ライフログを書き残すのってすごく楽しい!

時間がなくていろいろできていないけど、でもやりたいことがたくさんあるのは幸せなことですね。

・・・と自分に言い聞かせて、忙しい仕事をやっつけようと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:30 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月04日

iPhoneアプリ『GPS-Trk2』の使い方サイトを作り始めました

header_24

こんにちは、ほくほくです。

ほくほくの趣味の一つ、登山に、とても活躍してくれているiPhoneアプリのGPS-Trk2
自分が移動した軌跡を残してくれるGPSログアプリです。

このアプリがあると、登山や旅行などお出かけした時のログをあとで見返すことができて、とても楽しいんですよね。
このブログでもいくつか書いている登山系の記事(こちらのカテゴリに格納しています)でも簡単に紹介しているのですが・・・

結構、使い方に関するお問い合わせを頂きます。

たまにくるそういったお問い合わせには個別に回答しているのですが、考えてみたら、ほくほくが知っている使い方をまとめてご紹介しておくのもいいなと思い、使い方のサイトをつくることにしました。

題して、【iPhoneアプリ】GPS-Trk2の使い方です。

20130604_GPS-Trk2.jpg

サイトはこちら。

  ◆【iPhoneアプリ】GPS-Trk2の使い方

まだ作り始めたばかりですが、今後徐々にコンテンツを充実させていくので、気長にお楽しみいただければと思います。

でもこういうサイトって、作るのに結構時間がかかるんだよな・・・

いやいやいや。
どうぞお楽しみに!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて今日は、第一火曜日。
毎月恒例の、RBAの政策金利発表日です。

豪中銀が政策金利を2.75%に据え置き、必要な場合に追加利下げの余地

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は4日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の2.75%に据え置くことを決定した。RBAは5月に利下げを実施したばかり。
据え置きは大半のアナリストの予想通りだが、多くは今後数カ月で政策が一段と緩和されると見込んでいる。
発表を受け、豪ドル は若干上昇した。

豪中銀は声明で「現在の金融緩和の状況は、インフレ目標の達成と一致するとともに、今後の成長強化に寄与すると考えられる」と表明。「理事会はまた、現状からみて、需要の支援に必要な場合インフレ見通しがさらなる緩和の余地を与える可能性があると判断した」として、追加利下げの選択肢を残した。
中銀の発表を受け、インターバンク先物は若干下落したが、市場は引き続き10月までに2.5%までの利下げを完全に織り込んでいる。スワップ金利 は、向こう12カ月で約30ベーシスポイントの利下げを織り込んだ水準。

<豪ドルは依然高水準>

市場の大半は、オーストラリアの長い鉱業投資ブームが年内にピークを迎える可能性が高く、鉱業以外のセクターがその十分な穴埋めをできるかどうか分からないため、追加緩和はあるとみている。
豪ドル相場は大幅に下落し、国内産業の競争力に対する圧力を和らげている。ただ、米製造業指標の弱い内容を嫌気した米ドル安を受けて3日に2%上昇するなど、豪ドル安の保証はまったくない。
豪中銀のスティーブンス総裁は今回、豪ドル相場は前回の理事会以来下落したが、過去1年半の輸出価格の下落を考えると依然高水準にある、と指摘した。

豪政策当局者にとって幸いなことに、国内のインフレ率は引き続きかなり抑制されており、追加緩和の余地は十分にある。
マッコーリー銀行のシニアエコノミスト、ブライアン・ラディカン氏は「豪中銀の基本認識は、(豪ドルは)下落したものの、輸出価格に関連づけて考えるとなお高水準で、追加緩和の障害にはならない、ということだ」と分析。「7月下旬にはインフレ指標が発表される。それが利下げを正当化する材料になるとみられる」と述べた。
2013/06/04 15:30 ロイター

先月、史上最低金利を引き下げたオーストラリア中銀。
今回は据え置きましたが、まだまだ下げの余地を探っているようにも見受けられます。

ほくほくにとっては、豪ドルのスワップが下がるので、利下げはしてほしくないところ。
頑張ってほしいところです。

RBAが利下げする理由の一つは、豪ドルが高くなってしまっていることがあると思うんですよね。
つい先日まで、豪ドルは米ドルよりも高い状態が続いていました。

最近は米ドルの方が高くなっていましたが、5月23日以降の日経平均急落局面で米ドルが再び下落。
豪ドルとの水準は、予断を許さない状況が続いています。

やっぱり、早く強い米ドルが戻ってきてくれないと、いろいろなところにひずみが出てしまいますね。
頑張れ、米ドル。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

それでは最後に、本日のFX運用成績をご報告します。

20130604_fx.jpg

本日の収入は 3,096 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,536,974 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,968,282円)
+スワップ(2,692円)
+出金額合計(306,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,740,000円)

そんな経済指標が発表されても、今日の運用成績は好調でした。
よしいいぞ!

さて、それでは新しいサイトのネタを引き続き考えたいと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月03日

ガンダムUCの『私のたった一つの望み』を見てきました!

header_23

こんにちは、ほくほくです。

今日は、国立新美術館で開催されているこれに行ってきました!

20130603_unicorn.jpg

フランスのクリュニー美術館収蔵の『貴婦人と一角獣』。
初来日展示です。

『ガンダムUC』でも取り上げられているこのタピスリー。
まさか実在のものだったとは!

ということで、おそらく今回を逃すと一生拝むことはないと思い、じっくりと見てきました。
6枚のタピスリーを一望できる展示は素晴らしかったです!

ちなみに、フロンタルが音声ガイドに出ています。

機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 5 [Blu-ray] 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 4 [Blu-ray] 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 3 [Blu-ray] 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)[Mobile Suit Gundam UC] 2 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 1 [Blu-ray]

ガンダムUCは大好きなので、それ絡みでこうした芸術作品に触れられてうれしい限り。
今日は久しぶりにゆったりとした気分になりました。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、そんな今日のFX運用成績です。

20130603_fx.jpg

本日の収入は 102 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,533,878 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,965,276円)
+スワップ(2,602円)
+出金額合計(306,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,740,000円)

今日は、先月の利益の20%を出金完了。
今日の美術館のお金を払っても、まだお小遣いが余っています。
次は何に使おうかな〜。

資産運用をしていると、こういう時が楽しいですね。

ところで先週末、EUの4月失業率が発表されました。

ユーロ圏4月失業率が過去最悪12.2%、景気支援策への圧力高まりも

欧州連合(EU)統計局が31日発表した経済指標で、ユーロ圏の失業率が過去最悪の水準に上昇し、インフレ率も依然として欧州中央銀行(ECB)の目標を大幅に下回っていることが確認された。ECB、および各国政府が景気支援に向けた措置を採るよう今後圧力が高まる可能性がある。

EU統計局によると、4月のユーロ圏の失業率は12.2%と前月の12.1%から上昇し、1995年の統計開始以来最悪となった。

また、5月のユーロ圏のEU基準消費者物価指数(CPI)速報値は、前年同月比1.4%上昇となり、前月の1.2%からやや加速したものの、2%をやや下回る水準としているECBの目標を引き続き大幅に下回った。

物価上昇が前月からやや加速したことでデフレ懸念は遠のくと見られるものの、ギリシャで若年層の約3分の2が職に就けないなど雇用情勢は悪化しており、失業問題はユーロ圏全体に対する社会的な脅威となっている。

ユーロ圏中核国のフランスでも失業者数は4月に過去最悪の水準に増加、イタリアでは若年層の約40%が失業しており、全体の失業率は少なくとも過去36年で最悪の水準となっている。

こうしたなか一部エコノミストの間では、ECBは単に追加利下げを行うだけでなく、米連邦準備理事会(FRB)が実施しているような量的緩和の実施に踏み切る必要があるとの見方も出ている。ECBは6日に理事会を開く。

クレディ・アグリコル(パリ)のエコノミスト、フレドリック・ドクロゼット氏は、「失業率は2014年中ごろまで安定化しない」と予想。

野村インターナショナル(ロンドン)のシニアエコノミスト、ニック・マシューズ氏は、「ユーロ圏経済が力強く回復するとは予想していない。このため、ECBに対し、さらに標準的、非標準的な措置を採るよう、圧力がかかることになる」と述べた。

ECBのドラギ総裁はこれまでのところ、各国政府に行動を起こすよう呼びかける立場を取っている。

ロイターが調査したエコノミストの間でも、ECBが近い将来に主要政策金利であるリファイナンス金利の引き下げ、および下限金利の中銀預金金利を現在のゼロ%からマイナス圏への引き下げは行わないとの見方が大勢だ。

ただ、欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのビスコ・イタリア中銀総裁は31日、中銀の年次会合での講演で、ECBはユーロ圏景気を支援するためにさらなる政策行動をとる用意があるとの考えを表明。

「政策理事会は、新たな情報が入手可能になれば再び介入し、現在の金融政策方針通りの信用状況を維持するために可能な措置は全て検討する用意がある」と述べた。
2013/06/01 08:26 ロイター

どうやら今回の雇用統計は、また過去最悪を更新してしまったようです。
となると・・・ユーロが下がる可能性があるので・・・そろそろまた、ユーロの仕込相場が来るかもしれません!
安く買って高く売るのは投資の基本。
こういったネガティブな情報をうまくとらえて、自分の利益につなげていきたいですね。

それでは・・・

ほくほくは、ガンダムUCのDVD鑑賞に戻ります!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:16 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月02日

【月間運用成績】 2013年5月は累計153.3万円の利益

header_22

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

こんにちは、ほくほくです。

6月になりました。
今年の関東地方は5/29(水)に梅雨入りし、平年より10日早い、統計開始以来3番目の早さの梅雨入りなのだそうです。
そういえば今年は、桜の開花もかなり早かったですね。

ならば、景気回復も、こう、どーんと一気に行ってもらいたいものです。

さて、毎月第1日曜日はo(^0^)o ほくほくポートフォリオの月間運用成績報告。
2013年5月の運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

まずはヒロセ通商が発行する損益計算書ベースでの月間運用成績から。
対象期間は、2013年5月1日〜5月31日です。

5月の確定利益は32,042円と、引き続き好調な結果になりました。
アベノミクスさまさまです。

20130602_pf_graph.jpg

毎月の資金投入と利益再投資の積み重ねで、o(^0^)o ほくほくポートフォリオ500万円の規模に届こうとしています。

2008年10月に運用を開始した時は100万円でしたが・・・
こうして膨らんだ資産を見てみると、改めて投資で重要なのは継続と時間だと思います。
相場動向を常にチェックして、流れに乗って一気に儲けるよりも、
相場動向にかかわらず決めたルールで取引を行い、徐々に着実に儲ける形。
これがほくほくの投資スタンスです。

楽をしたいので。

20130602_pf_table.jpg

こちらは、今までの月間運用成績の数値です。

現在までの年平均利益率は14.67%
もう少し利益率を上げていきたいところではありますが、まずは今月の運用も順調だったということで。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪



<マーケットの状況>

それでは、2013年5月のマーケットの状況を見てみましょう。
今月はいろんな動きがありました。

【日経平均】

20130602_NIKKEI.jpg

日経平均は、月中までは順調に上昇を続け、一時は15,000円後半まで伸びていました。
しかし、5月下旬にリーマン・ショック時を超える1,000円以上の急落。
そして月末に、再度急落しています。
いままであまりにも極端に順調に上昇してきたので、一気に調整が入ったような形。
後から聞いて、この動きには驚きました。

ほくほくは株式投資もしていますが、5月初めにほとんどを一旦利益確定しています。
そして、次のチャンスに向けてまた徐々に仕込を開始しています。
多分、今月仕込んだ株は、今は含み損状態でしょうね、きっと・・・


【ダウ】

20130602_DOW.jpg

ダウはといえば、こちらも調整は入っていますが、5月は連続で史上最高値を更新していました。
場中には一時15,500ドルを突破。
終値でも、5月29日に15,409ドルという水準にあります。

相変わらず堅調な形跡を見せるアメリカ経済。
いよいよ強いドルの復活が成るでしょうか!?


【米ドル】

20130602_USD.jpg

その米ドルは今月、ついに100円を突破しました。
そのまま上昇を続け、一時は105円近くまで上昇しています。

この上昇で、o(^0^)o ほくほくポートフォリオの非効率な塩漬けポジションがすべて解けました!
これからは、もっと効率の良い(=利益率の高い)投資を行うことが出来そうです。
上昇しすぎだと思った相場も、今は調整されて下がってきていますので、このチャンスを逃さずとらえたいと思います。


【ユーロ】

20130602_EUR.jpg

一方で、相変わらず経済回復が見えてこないEUとその通貨ユーロ。
今月は、ECBが史上最低金利をさらに引き下げました。
この金融政策によって、EU圏内の経済が活性化されると良いのですが・・・

ユーロの水準そのものは、アベノミクスの流れでかなり高いところまで行きました。
でも現在は少し落ち着きを取り戻しています。
ボラティリティが10を切っているというのは、ユーロにしては珍しくおとなしい状態。
逆に、投資の魅力が薄れてきています。
ちょっと頑張ってほしい通貨です。


【豪ドル】

20130602_AUD.jpg

最後に、ほくほくのメイン投資先である豪ドル。
オーストラリアも、今月は史上最低金利を引き下げました。
スワップの金額は下がってしまいましたが、ボラティリティは相変わらず10以上でとても投資しやすい通貨。
米ドルの上昇により、価格の逆転現象も解消し、5月末の調整によって95円台にまで下落してきました。
かなり投資しやすくなっています。
6月は、引き続き利益の大きな源泉になってくれそうです。


今現在は、昨年11月以降のアベノミクスの流れが、5月末の大きな調整によって継続するかどうかの不安の声が上がってきています。
気にしても仕方がないので、それはそれとして、メディアの声に左右されず、この相場の流れでも着実に利益を積み重ねていこうと思います。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、ブログ報告ベースの運用成績です。
このブログは、毎日自分が相場を見た時のポートフォリオ状態で報告しているので、冒頭のFX業者の損益計算書とは計測のタイミングが違ってきます。

今回のポートフォリオの利益計測期間は2013年5月6日から5月31日。

そしてその期間の獲得利益は32,042円となりました。
今の投下資金量では、まったく問題ない水準。
でも、生活するには全く足りない水準。
この毎月の獲得利益を多くしていくのが、当面のo(^0^)o ほくほくポートフォリオの目的です。

2008年の100万円での投資開始以来、o(^0^)o ほくほくポートフォリオはこのように成長してきました。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20130503_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20130531_fx.jpg

そして現在の獲得利益は、ご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,533,776 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,971,276円)
+スワップ(2,500円)
+出金額合計(300,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,740,000円)

毎月利益を計測するこの瞬間は、かなり楽しいです!

そして、このポートフォリオでは、獲得利益の20%をお小遣いとして出金するルールとしています。
今月の出金額は・・・6,000円にしておきましょう!
何に使おうかな。
先月の月間運用成績記事に書いた通り、欲しかった登山用ザックは5月初めについに購入!
なので、他の欲しいものの購入に充てたいと思います。

ちなみに、ほくほくが好きなポイントサイトは、今月は8,627円のお金を生み出してくれました!
おっと、資産運用のお小遣いより多い・・・

2つ合わせて、ちょっとおいしいものでも食べに行こうと思います。

ちなみに、ポイントサイトはこちらです。


資産運用の方は、5月の相場上昇でついに非効率ポジションがすべて解消しました。
ここからは、より高い利益率で運用することが出来そうです。
また一方で、リスクを低めるためにも資金を使っていきたいと思います。

長期間、着実に利益を積み重ねていくために、無理をせず堅実なポートフォリオ運用を続けていきます。

  ◆ほくほくの資産運用方法

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2013年06月01日

【今週の利益】('13/06/01)9,100円

header_21

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週の運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ9,100円の利益を獲得することができました。

  【先週末】
20130524_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20130531_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,533,776 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(4,971,276円)
+スワップ(2,500円)
+出金額合計(300,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,740,000円)

あと1万7千円ぐらいで獲得利益合計が155万円になります。
6月中には達成できそうな見込みなので、とても楽しみです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、昨日は日本の4月雇用統計が発表されました。

4月完全失業率は4.1%で横ばい、有効求人倍率は上昇

総務省が31日に発表した労働力調査によると、4月の完全失業率(季節調整値)は4.1%で、3月(4.1%)から横ばいだった。ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では4.1%が予測中央値だった。

一方、厚生労働省が発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は0.89倍で、3月から0.03ポイント上昇した。これは2008年7月の0.89倍以来、4年9カ月ぶりの高水準。ロイターの事前予測調査の中央値の0.87倍を上回った。

有効求人数は前月比0.8%増。有効求職者数は同1.6%減となった。
2013/05/31 08:43 ロイター

今回、失業率は下がりませんでしたが、引き続き経済回復を表した指標内容となっています。
株価が大きく下落したりと心配な局面も確かにありますが、そうはいっても以前より着実に回復してきているところではあるので、この流れをうまく活用して資産形成したいですね。
頑張りましょう。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする