経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計8/30(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2013年07月16日

日銀はもちろん政策金利維持

header_13

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、先週発表された日銀の政策金利発表を見てみましょう。

日銀は景気判断に「回復」盛り込む、政策据え置き:識者こうみる

日銀は11日の金融政策決定会合で政策の継続を全員一致で決めた。輸出や設備投資の改善を受け、景気の現状判断を「緩やかに回復しつつある」とし、7カ月連続で判断を引き上げた。景気判断に「回復」という言葉が盛り込まれたのは、2011年1月以来2年6カ月ぶり。

市場参加者のコメントは以下の通り。

●時間経過につれシナリオと現実のかい離拡大へ

<みずほ証券 チーフマーケットエコノミスト 上野泰也氏>

展望リポート中間評価では、民間調査機関の見通しからかけ離れた強気の景気・物価見通しを示した。日銀短観や5月CPIコアなど、日銀が展望リポートの中間評価を行うにあたって追い風となる数字が少なからず出てきている。

一方で、1)賃金伸び悩みが毎月勤労統計でも確認されている、2)景気ウォッチャー調査の基調判断が下方修正された、3)CPIがプラス幅を急拡大していく可能性が引き続き小さい──など、日銀にとっての逆風も少なくない。2014年4月に消費増税が予定通り実施される場合の景気動向は、日銀の楽観的なシナリオよりもおそらく悪いだろう。

また、電力4社が5原発10基で原発再稼働を申請したので、来年に入ったあたりから再稼働が実現すると、貿易収支や企業業績が改善する一方、発電コストの低下から電気代が値下がりし、CPIコアを押し下げることも予想される。

この先は時間の経過とともに、シナリオと現実のギャップが拡大して、説明に苦慮するだろう。来年10月の展望リポート発表のころが、だれの目にも日銀の公約未達成が明らかになるタイミングであり、金融政策運営を先行きどうするかが議論される大きなヤマ場になるのではないかと予想している。

●海外リスク要因、下振れ認識しつつ議論

<SMBC日興証券 債券ストラテジスト 岩下真理氏>

おおむね4月の展望リポートの見通しに沿って推移しているため、金融政策に変更はなかった。設備投資と生産を前向きに捉えたことで、2011年1月以来2年6カ月ぶりに景気判断に「回復」という言葉が盛り込まれた。中間評価の実質経済成長率(GDP)については、2013年度は、データがそろってくる中で、実現できる視野のレベル感で数字が出されている。14年度、15年度に関しては、不確実性が多く、希望的観測による強い数字ではなくなった部分があり、極端な数字がなくなった印象だ。消費者物価指数(CPI)は基本的に大きなブレはない。海外のリスク要因については、新興国の記述などを微妙に変えることによって、下振れリスクを認識しつつ議論がされたことが、ある程度分かる表現変更となっている。

●景気判断引き上げは素直に評価、実体経済を反映

<松井証券 シニアマーケットアナリスト 窪田朋一郎氏>

事前には一部で追加緩和を望む声もあったが、金融政策の現状維持は想定どおりだ。景気判断を7カ月連続で引き上げ、2年6カ月ぶりに「回復」という表現を入れたことは素直に評価できる。異次元緩和が心的側面に働きかけ、個人消費の回復など改善しつつある実体経済を反映していると言える。展望リポートの中間評価では、2013年度と14年度の実質経済成長率見通しと消費者物価指数(CPI)の見通しをそれぞれ下方修正したが、もともと高めの数値を見込んでいたこともあり、実態に即したものに修正してきた印象だ。CPIは6月にもプラスに転じるとみられ、いよいよデフレ脱却が強まるだろう。

●14年度財政下押し圧力を過少評価、目的ありきのシナリオ

<バークレイズ証券 チーフエコノミスト 森田京平氏>

経済・物価見通しの数字は、13年度についてはやや下方修正された理由がわからない。4月以降ここまで、成長率を下方修正する理由はないはず。

一方で14年度の見通しはやや下方修正されたとはいえ、高すぎる気がする。消費増税や公共工事が減少するフィスカルドラッグがあるにもかかわらず、1.3%という見通しとなっており、実際にはもう少し低くなるはず。物価見通しも消費税込みで3.3%というのは、GDPギャップの縮小を考慮すると高すぎるように思う。日銀はGDPに対する物価の反応を高くみていることや、期待インフレ率の上昇でフィリップスカーブが上方シフトすると見ているのだろうが。15年度は、14年度の見通しを強気に出しているために、物価が1.9%という、目的ありきのような見通しになっているのだろう。いずれにしても、為替や原油価格の前提を公表していないので、物価の見通しがどう設定されたのか、評価が難しい。

●現状維持をきっかけにドルロングの巻き戻し

<FXプライム 取締役 上田眞理人氏>

昨日のバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の発言にせよ、日銀決定会合の現状維持にせよ、中央銀行としては、極めてまともな発言や判断を示しているに過ぎないと考えるが、市場はドル売りで反応した。日銀については、現時点で追加緩和の必要もなく、そうした措置が出るはずがないにもかかわらず、予想通りの「現状維持」だったことで、円が買い戻されるという不自然な展開となった。

こうした一連の反応は、これまで市場がかなりドルロングに傾いていた証左であり、ドル全面安は、その反動とみることができる。過剰に累積したドルロングの巻き戻しが、バーナンキ発言や日銀の判断をきっかけに一気に噴出したものだ。こうした動きが一巡すれば、98円近辺に再びドル買い需要が集まってきているようなので、ドルは底打ちするとみている。今回は93円、94円を目指すような流れにはならないだろう。
2013/07/11 13:58 ロイター

日銀は今回も、景気判断を引き上げたようです。

ただ、今は金利を上げるわけにはいきませんね。
物価上昇目標2%を設定しているので、それまでは緩和し続けなければなりません。

日銀が緩和政策をとればとるほど、外貨スワップの金額が大きくなります。
日銀は引き続き緩和策をとりながら、日本経済を元気にしてくれればと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20130716_fx.jpg

本日の収入は 4,085 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,619,627 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,332,014円)
+スワップ(8,613円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,040,000円)

今日は結構利益が出ましたね。
仕事で飛び回っている間に、いつの間にか利益が出てくれていました。
ありがたいです。

猛暑が緩み、少し涼しくなってきました。
明日は、少しお出かけしようと思っています。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

『資産運用なんて、退屈なぐらいが丁度いい』

header_12

こんにちは、ほくほくです。

今月の経済指標発表が落ち着いたので、今日はo(^0^)o ほくほくFXユーザーの運用成績をご紹介しましょう。

今日ご紹介するのは、『暗く・明るく・FX』というブログで、ご自分でも運用成績を公開されているがおらぁさんです。

20130715_pf_gaora_graph.jpg

こちらが、がおらぁさんの先月までの資産運用グラフです。

2009年10月下旬に運用を開始した後、2010年8月までに段階的に資金を追加投入。
その後は、投入資金130万円でずっと運用を続けています。
それが緑色のグラフ。

そしてその上に、利益を表す赤いグラフが徐々に大きくなっていることがわかると思います。

手堅く運用しているので、とても順調なんですよね、がおらぁさん。

20130715_pf_gaora_table.jpg

こちらは、毎月の運用成績の明細です。

毎月着実に利益を積み重ね、先月末までの累計利益は81万7千円。
手堅いといっても、年平均利益率は19.62%にもなっています。

順調ですね。

今月のがおらぁさんからのお便りはこんな感じ。

ほくほくさん

いつもお世話になっています。
がおらぁです。

いつものように運用台帳添付します。
ご活用下さい。

特に何も伝えることがありません。
運用方法の変更もなし。資金増資もなし。
いつものように、コツコツ利益を出しています。

資産運用なんて、ハラハラ・ドキドキするもんじゃなく退屈なぐらいが丁度いい。
おそらくこれが正解なんだと思います。

これから暑くなると思いますが相場も暑くなれば少しは楽しくなりますよね(笑)
7月もよろしくお願いします。

がおらぁ

なるほど、おっしゃる通り。
資産運用は、退屈なぐらいがちょうどいいのかもしれませんね。

確かに、言われてみれば、ほくほくも退屈なような気がします。
ブログをやっているので、退屈な資産運用も楽しくなっていますが。

まだまだ時間がかかりますが、それでも着実に経済的自由に近づいています。
無理をせず、じっくりと取り組みたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20130715_fx.jpg

本日の収入は 1,679 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,615,542 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,328,052円)
+スワップ(8,490円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,040,000円)

ほくほくは現在、年平均利益率14.68%で運用中です。
リスクを低めにしているということもありますが、長らく米ドルの重たいポジションがあったのが原因。
それも5月にアベノミクス効果で解凍できたので、今後はもっと効率的に利益を稼げそうです。
それか、さらにリスクを低下させるかもしれません。

いずれにせよ、最近は少し相場が落ち着いてきているので、様子を見ながらポジションを拡充していきたいと思います。

今日で三連休は終わり。
暑くて良い天気でしたが、いかがお過ごしだったでしょうか。

ほくほくは・・・完全にインドアでした。
やりたいブログ更新とか、最近始めた書道とか、あとは調べものとか。
趣味を堪能していました。

明日から月末までは、また激務になりそうです。
仕事は面白味もありますが、早くこういう状況を抜け出し、趣味に没頭できるようになりたいものです。

頑張ります。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2013年07月13日

【今週の利益】('13/07/13)6,352円

header_11

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績をご報告します。

今週1週間の利益は6,352円となりました。

  【先週末】
20130705_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20130712_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,613,863 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,326,547円)
+スワップ(8,316円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,040,000円)

今週は、15万円の追加資金投入を行いました。
余裕資金を、徐々にこの口座に移して、増やそうとしています。

無理のない範囲で、着実に増やしていきたいと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:57 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

モレスキンがiPadカバーを発売したそうです

header_10

こんにちは、ほくほくです。

伝説のノート、Moleskine(モレスキン)が大好きなほくほく。
自分のライフログを、Moleskineに色々な方法で書き込んで楽しんでいます。

そんなMoleskineから、ついにiPad、iPad miniに対応したカバーが発売されたみたいなんです!

20130712_moleskine.jpg

いや〜、正直、Moleskineの販売戦略にハマってしまいそうです。
だって、このカバーが欲しいがために、iPad miniを買おうかと思ってますから。

文豪ヘミングウェイも使ったといわれるMoleskineノート。
そのアナログツールが、デジタルツールとうまく共存できているところに、Moleskineの魅力があります。

今回のカバーは、その体現ともいえる形。
これは・・・もう、相当欲しいです。

先月の資産運用で稼いだ利益で、買ってしまおうかな〜。
2、3日、考えます。

ちなみに、このMoleskineのカバーの詳細は、Moleskineのホームページをご覧ください。

  ◆Moleskine HP

見たら、欲しくなると思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、昨日はオーストラリアの雇用統計発表がありました。
内容は、あまり良くなかったようです。

一方で、NYダウは、また過去最高値を更新した模様。
いよいよ、アメリカの景気の良さが見え始めました。

順に見ていきましょう。

6月豪就業者数は前月比1万0300人増、予想外の増加

オーストラリア連邦統計局が11日発表した6月の雇用統計によると、就業者数は季節調整済みで前月比1万0300人増加し、失業率は5.7%となった。

ロイターがまとめた市場予想は、就業者数は2500人減少、失業率は5.6%だった。

フルタイム雇用者は季節調整済みで4400人減少、パートタイム雇用者は同1万4800人増加した。
2013/07/11 11:06 ロイター

オーストラリアの失業率は、5月の5.5%から若干悪化しました。

別に悪い数値だとは思わないのですが、それでもオーストラリア中央銀行はさらに金利緩和をしてしまうかもしれませんね。

NY株最高値更新、169ドル高 緩和縮小懸念が後退

11日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は大幅反発した。前日比169ドル26セント(1.1%)高の1万5460ドル92セントで終え、5月28日以来、約1カ月半ぶりに過去最高値を更新した。米当局が量的金融緩和の早期縮小に踏み切るとの懸念が後退。IT(情報技術)関連を中心に幅広い銘柄に買いが入り、ダウ平均を構成する全30銘柄が上げた。
2013/07/12(金) 日経ニュースメール

そうですか〜
ダウは史上最高値更新ですか。
これはこれは、将来が楽しみになってきましたよ。

先週のRBAの発表で、「1豪ドル=85米セントが適当」というRBA総裁の話もありました。
つまり、1米ドル100円の時に、1豪ドル85円が適当という計算。
ただ今、米ドルは99円台、豪ドルは89円台。
徐々に、その水準に向かっているような印象です。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

さて、すみませんが、いよいよ酔いが回ってきました。
今日は久しぶりに早く家に帰れたので、結構飲んでしまったんですよね(汗)

というわけで、最後に本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20130712_fx.jpg

本日の収入は 664 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,613,863 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,326,547円)
+スワップ(8,316円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,040,000円)

今日はあまり利益が出ていませんでした。

それもそのはず。
今日は豪ドルが大きく下落し、新たなポジションを仕込んだ結果になっています。
このポジションが、また次の利益を生み出してくれると思うと、とても楽しみな気分です。

・・・お酒のせいかもしれませんけれど。

ということで、久しぶりの三連休の直前は、いい気分で終了!
皆様、よい三連休をお過ごしください。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:36 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

ネットビジネスをする上で無視できない「フリー」

header_09

こんにちは、ほくほくです。

ここ最近、この本を読みふけっていました。

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
クリス・アンダーソン 小林弘人

日本放送出版協会 2009-11-21
売り上げランキング : 640

Amazonで詳しく見る

インターネットが普及し、そのインフラのコストが劇的に下がる中、ネットワークの中で台頭するフリー、すなわち無料という価格設定。
なぜそうなるのか。
それによってどのようなメリットがあるのか。
そして、フリーとうまく共存していく方法。

数多くの実例を踏まえ、様々な観点から「フリー」というものを検証している本でした。

何がいいって、ビジネスの実例が多く書かれていること、どのようにすれば消費者にウケたのかという実例も掲載されていること。
仕事にも、自分のビジネスにも、活かせそうな事例がたくさんあって、電車の中でもポストイットを貼りまくってました。

分厚い本なので敬遠してしまいがちですが、少し立ち読みするとすぐに買いたくなってしまうこの本。
実際、ほくほくは買ってしまいました(汗)

もう一度読み返して、少しでも自分の中にとり込みたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、先週発表されたECBの金利発表を見ると、少し異例の事態だったようです。

将来の政策指針表明し長期の低金利維持言明 追加利下げの可能性も示唆

欧州中央銀行(ECB)は4日、金融政策に予断は持たないとしてきたこれまでの慣例を破る形で、将来の政策指針(フォワードガイダンス)を表明、政策金利が今後長期間にわたり過去最低水準にとどまるとの見通しを示した。また追加利下げの可能性も示唆した。

ドラギ総裁は定例理事会後の記者会見で、「理事会は、ECBの主要金利が長期間にわたり、現行水準もしくはそれを下回る水準になると予想する」と言明、金利へのバイアスは下向きとする指針を示した。そのうえで、ECB理事会は指針に関して「極めて大きなステップ」を踏み出したと強調した。
また、主要政策金利について「50ベーシスポイント(bp)が下限というわけではない」とし、追加利下げに含みを残した。
ただ低金利の継続期間については明言せず、「6カ月でもなく、12カ月でもない。長期的(extended period of time)ということだ」と述べた。

ECBはこの日の理事会で、主要政策金利であるリファイナンス金利を0.5%に据え置いた。据え置きは市場の予想通り。下限金利の中銀預金金利も0.0%に、上限金利の限界貸出金利も1.0%にそれぞれ据え置いた。
ドラギ総裁は、利下げの可能性をめぐり広範な議論を行ったが、結局今回は利下げしないことを決めたと説明。さらに融資促進に向け中銀預金金利のマイナス圏への引き下げを検討することも可能との見解を示した。
政策指針については、理事会が「複数の形式をめぐり議論した」とし、「全会一致」での決定だったことを明らかにした。

市場では、米連邦準備理事会(FRB)の緩和縮小計画の影響を指針の採用によって和らげることができるかどうかは、今後の動向を見極める必要があるとの声が聞かれた。
PIMCOのシニアポートフォリオ・マネジャー、アンドリュー・ブゾムワース氏は、今回の指針により「2─3年物といった短期のユーロ債銘柄は米金利上昇の影響を免れるだろうが、『長期間』を超える銘柄については、FRBがもたらす国際的な金利の振れに連動していくだろう」と述べた。
ドラギ総裁の発言を受け、独連邦債先物は上昇。ユーロは対ドルで約5週間ぶり安値をつけた。

この日はECBの発表に先立ち、カーニー新総裁の下、イングランド銀行(英中央銀行)が将来の金融政策に関する指針の提示に踏み切る構えを示唆したばかり。ドラギECB総裁は、両中銀が同様の方向性を打ち出したことは偶然だとした。

また政治不安から債券利回りが上昇しているポルトガルについては、債券買い入れに関するECBの規則に変更はないとし、同国への支援提供には特に触れなかった。
ユーロ圏の景気見通しについては、下半期に改善するとの見方を維持したが、リスクは下向きと指摘した。
2013/07/05 02:58 ロイター

フォワードガイダンスを示したようです。
長期にわたって、低金利を維持するという内容の。

どこかで聞いた発言だと思ったら、アメリカのFOMCですね。
こちらも、相当の長い期間にわたって金利を維持すると言明していました。

そろそろ、雇用情勢次第で利上げするようなスタンスをとりつつありますけれども。

EUは、まだまだ景気回復が見えてこない地域。
特に失業率が25%前後となっている地域もあり、全体でみるとまだまだですね。

だから、ユーロ投資にうまみがあるとも思えます。

今後のユーロ圏経済の情報には、引き続き注意を払いたいと思います。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

それでは最後に、本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20130711_fx.jpg

本日の収入は 2,589 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,613,199 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,326,042円)
+スワップ(8,157円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,040,000円)

昨日は飲み会で楽しんだので、ブログの更新はサボってしまいました。
今日の運用成績は2日分です。

そして、実は15万円の追加投資をしています。
余裕資金ができたので、実質ゼロ金利な銀行預金よりも、低リスクでも着々と利益をためてくれるこのポートフォリオに投資。
今は年平均14%は超えるので、今回の15万円は1年後に2万円ぐらいの利益は生んでくれる計算になります。
いいでしょう?

ということで、余裕資金が出来たらせっせと追加投資。
気楽に気長に、資産を育てたいと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:57 | Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

イギリス中銀は新総裁が初の金融政策発表

header_08

こんにちは、ほくほくです。

仰々しいタイトルですが、内実はイギリスの金融政策に変更はない模様です。

英中銀が新総裁の下で初の金融政策委へ、政策変更ないとの見方大勢

イングランド銀行(BOE、英中央銀行)はきょう4日、カナダ中銀総裁を務めていたマーク・カーニー新総裁を迎えて初の金融政策委員会を開く。

新総裁は英国経済の回復を目指すが、予想外に堅調な経済指標の発表が相次いでおり、エコノミストの間では景気刺激策の終了を新総裁が考えなければならなくなるまでの期間を推し量る動きも出ている。

きょうの金融政策委は、カナダ人の新総裁を迎える騒ぎとは対照的に、それほど重要な決定は示されない見込み。政策の変更は、早くても8月までは行われないとみられている。

今週発表された製造業とサービス部門の指標は市場予想を上回り、多くのエコノミストは第2・四半期の経済成長率が、第1・四半期の前期比0.3%増から加速すると予想している。

ドイツ銀行のジョージ・バックリー氏は、今回の指標は、過去にBOEが金融政策を引き締めた際の水準に近付いたと指摘する。

クレディ・スイス(ロンドン)のエコノミスト、ネビル・ヒル氏は、カーニー新総裁にとって初の金融政策委員会を前に英指標が堅調だったことについて「大変幸運なタイミングであることを示している」と指摘。「4日の金融政策委員会でBOEが何らかの行動を起こす可能性は極めて限定的だ」と述べた。

カーニー新総裁がすぐさま何らかの行動を起こすことが困難なことに加え、複数の金融政策委メンバーは、国債買い入れの拡大を含む政策変更の必要性に懐疑的だ。

ロイターが先週調査した50人超のエコノミストのうち、きょうの金融政策委員会での政策変更を予想したのは2人にとどまった。また、年内に資産買い入れ規模をこれまで実施した3750億ポンド(5780億ドル)から増額する確率の中央値は40%となった。

<議事録は17日に公表>

BOEは通常、金融政策委員会の結果を簡潔な声明で発表するため、カーニー新総裁自身が債券買い入れ拡大に賛成したかどうかが判明するのは、今月17日の議事録公表になる予定だ。

最近の金融政策委では6人のメンバーが買い入れ拡大に反対し、賛成したのは退任したキング前総裁を含む3人のメンバーにとどまっている。

金融政策委員を務めた経験があり、インフレを警戒するタカ派として知られるアンドリュー・センタンス氏は、経済指標が引き続き堅調に推移する場合、過去最低となる0.5%の政策金利や債券買い入れプログラムからの「出口戦略」が今後12カ月におけるカーニー新総裁の主要な検討事案になると予想する。

次回の金融政策委員会は8月1日に開かれる。最新のインフレ・成長率見通しによりカーニー新総裁が必要だとの認識に至れば、債券買い入れ拡大を支持する機会が得られそうだ。

8月7日には、BOEの政策当局者らがオズボーン英財務相に金利に関する長期ガイダンスを示す利点について報告する予定となっている。これは、低金利が続く間に企業や家計に支出を促す手法としてカーニー新総裁がカナダで導入したものだ。
2013/07/04 10:53 ロイター

新しい総裁に変わったようですが、現時点では、あまり打つ手がないようです。

確かに、イギリスの政策金利は、これ以上ないくらいに下がってしまっていますからね。
これ以上下げて、効果がないとかえって問題になってしまいます。

様子を見ながら、チャンスをつかんで上昇しようという考えでしょうか。
奇しくも、日本は昨年末にそれを実施しましたからね。

やっぱり、景気がいい話というのは、聞いていても気分が良いもの。
イギリスも是非頑張ってほしいです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20130709_fx.jpg

本日の収入は 1,452 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,610,610 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,174,042円)
+スワップ(7,568円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,890,000円)

今日は、ここ最近にしては少ない利益でした。
そろそろ、相場が落ち着き始めているのかもしれません。

そういう時も必要ですね、きっと。
あまり相場の動向に左右されず、淡々と利益を積み重ねていきたいと思います。

ここ数日、暑くて毎日ビールを飲んでいます。
暑い時のビールののど越しは最高ですね!!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:34 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

オーストラリアは金利維持でした

header_07

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、先週発表されたオーストラリアの政策金利発表を見てみましょう。

豪中銀が政策金利を2.75%に据え置き、緩和バイアスを維持

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は2日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の2.75%に据え置くことを決定した。

豪ドルが依然として高水準を維持していることを踏まえ、一段の緩和余地がある可能性に言及した。

これを受け、豪ドルは対米ドルで約0.3セント下落した。

豪中銀のスティーブンス総裁は会合後、「現在評価される通りインフレ見通しも、需要を支えるために必要ならば一段の緩和余地をある程度与える可能性があると理事会は判断した」と述べた。

総裁は「豪ドルは4月上旬以降約10%下落しているものの、依然として高水準にある」と指摘した。

RBCキャピタル・マーケッツのストラテジスト、マイケル・ターナー氏は「米ドルに対して90セントを超える豪ドル相場は高水準とみられており、中銀は豪ドルは依然高水準と指摘した。豪ドルが対米ドルで85セントになれば、中銀は為替相場が交易条件と一致する水準に下げたと認識し始めるだろう」との見方を示した。

ここ数週間の豪ドルの大幅下落や、これまでの利下げの効果が経済に表れつつある兆候を踏まえ、政策金利の据え置きは広く予想されていた。ただ、多くのアナリストは今後数カ月間に追加利下げが実施されるとの見方を示している。

先物市場は依然として10月までの2.5%への利下げを完全に織り込んでいる。一方、スワップ金利は今後12カ月間に25ベーシスポイント(bp)程度の利下げの可能性を織り込んでいる。
2013/07/02 15:28 ロイター

今回もオーストラリアは過去最低金利で据え置いたものの、さらに緩和の可能性を示唆しています。

目安となるのは、1豪ドル=85米セント。
円換算で見ると、1米ドル=100円の時に、1豪ドル=85円の水準を目指すということですね。
現在は1豪ドルが92円ぐらいなので、まだまだ割高だとRBAは思っているようです。

これは一つ、明確な目安が出てきました。
これにより、今後はこの水準に収束するような政策やマーケットの動きが出てきそうです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20130708_fx.jpg

本日の収入は 1,647 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,609,158 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,172,456円)
+スワップ(7,702円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,890,000円)

週明けの今日は、落ち着いたスタートとなっています。

それにしても・・・
ものすごく暑いですね!
会社への通勤だけで、もう汗だくです。

暑い夏は好きなんですけどね〜
それで満員電車はちょっときついですね。

自主的なオフピーク通勤(つまり、遅刻ですけれど)を目指します!

・・・だめですかね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:50 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

【今週の利益】('13/07/06)9,946円

header_06

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくFX9,946円の利益を稼ぐことができました。

  【先週末】
20130628_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20130705_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 1,607,511 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,170,951円)
+スワップ(7,560円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,890,000円)

今週は、獲得利益160万円突破という節目を迎えることができました。
順調に育ってくれています。

運用開始から5年弱、ブログの記事数も2,400を超えました。
随分続けてきたようにも、また始めたのはつい最近のことのようにも思えますが、まだまだこれからも続けていきますよ。

どうぞよろしくお願いします。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、昨日は米雇用統計発表がありました。
今回の発表内容は、今後の米経済の動向が楽しみになるものでした。

米非農業部門雇用者、6月は予想上回る19.5万人増

米労働省が5日発表した6月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数が前月比19万5000人増となり、予想の16万5000人増を上回った。

4、5月分も上方修正され、米経済の底堅さが示されたことで、連邦準備理事会(FRB)は年内に緩和縮小に着手するとの方針を維持するとの見方が裏付けられた。

失業率は労働人口の増加を反映し、7.6%と前月から横ばいとなった。ロイターが集計したエコノミストの失業率予想は7.5%だった。4月と5月の非農業部門雇用者の増加数は7万人上方修正された。

バーナンキFRB議長は、FRBが現在月額850億ドルの規模で実施している資産買い入れについて、6月の連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、経済の改善が続けば年内に規模縮小に着手するとの方針を示している。

米大手民間調査機関のコンファレンス・ボード(CB)のマクロ経済分析部門ディレクター、Kathy Bostjancic氏は「雇用者数が力強く伸びたことは、FRBが近い将来に資産買い入れ規模の縮小に着手することへの支援要因となる」との見方を示した。

エコノミストによると、FRBは毎月20万人のペースでの雇用増を求めている。過去3カ月間の毎月の雇用増は平均19万6333人となっており、この水準に近づいている。

6月は時間当たり賃金も増加。住宅市場や自動車販売関連の経済指標もこのところ比較的堅調に推移していることから、FRBは緩和縮小に向けた方針を維持すると見られている。

ロイターが6月末に実施した調査では、調査に参加した60人のエコノミストのうち28人がFRBは9月に緩和規模縮小を開始すると予想。この日の雇用統計発表を受け、エコノミストはこの予想が妥当であるとの見方を示している。

FRBが資産買い入れ規模縮小との関連で注目している失業率は、6月は主に労働人口が増加したことで前月から横ばいとなった。労働参加率は3月に34年ぶりの低水準に落ち込んだが、その後は労働人口が3カ月連続で増加。労働市場に信頼感が戻りつつあることが示されている。

6月の労働参加率は58.7%と、前年11月以来の高水準となった。ただ、職探しを諦めた人と、正規雇用から漏れたためにパートタイムの職業に就いている人を含めたU─6失業率は14.3%となり、前月の13.8%から上昇した。

民間部門の雇用者数は20万2000人増。前月は20万7000人増だった。政府部門雇用者数は前月の1万2000人減に続き7000人減。ただエコノミストは、多くの政府機関が職員の一時レイオフにとどめているため、政府部門の減少は歳出削減策に関連するものではないとの見方を示している。

民間部門では、サービス部門の小売や卸売りなど消費関連分野で雇用増が進んだ。小売部門は3万7100人増と、前月の2万69000人増から加速、卸売り部門も1万1300人増と前月の8300人増から加速した。

ヘルスケア・社会支援部門の雇用者数は2万3500人増。人材派遣業は9500人増となった。

製造業部門の雇用者数は6000人減と4カ月連続で減少したものの、建設業部門は1万3000人増。住宅部門の改善を追い風に前月の7000人増から加速した。

時間当たり賃金は前月比10セント(0.4%)増の24.01ドル。前年比での増加率は2.2%となり、2011年7月以来最大となった。

平均週間労働時間は34.5時間。3カ月連続で横ばいとなった。
2013/07/06 01:01 ロイター

記事の長さが、このニュースの注目度を表しています。
いよいよ本格回復、ですかね。

今後の資産運用も楽しみになってきました。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 13:53 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

5月のユーロ圏失業率は発表後に異例の修正。そして過去最悪を更新

header_05

こんにちは、ほくほくです。

今週初めにEUの雇用統計発表がありました。
そして、珍しいことに、発表後に値が訂正されました。

そんなこともあるんですね。

ユーロ圏5月失業率、12.2%と過去最悪更新 インフレ率も上昇

(発表者側の申し出により、本文第1段落のユーロ圏の5月の失業率を「12.1%」から「12.2%」に、4月の失業率を「12.0%」から「12.1%」に訂正します。第5段落のフランスの5月の失業率を「横ばい」から「10.9%に小幅上昇」に訂正します。本文末の表を訂正します)

 欧州連合(EU)統計局が1日発表した5月のユーロ圏の失業率は12.2%(訂正)で、4月の12.1%(訂正)(改定値)から上昇し、過去最悪の水準に達した。6月のユーロ圏のEU基準消費者物価指数(CPI)速報値は、前年同月比1.6%上昇し、市場予想と一致した。
 インフレ率は4月に3年ぶりの低水準である1.2%をつけたあと、2カ月連続で拡大しているが、依然として欧州中央銀行(ECB)の目標である2%弱の水準を下回っている。項目別で上昇をけん引したのは、食品・アルコール・たばこだった。
 エコノミストはインフレ率が今年いっぱいECBの目標を下回る水準にとどまり、ECBが主要政策金利を過去最低水準に据え置く余地を与える一方、欧州製造業の改善の兆しによってさらなる利下げも回避する可能性があるとみている。
 野村のエコノミスト、ニック・マシューズ氏は、「6月の上昇は主にベース効果で押し上げられた。ECBは短期的にインフレ率の振れ幅が大きくなる可能性については警告している。インフレ率は夏に再度急低下するだろう」と指摘した。

 失業率は国別で、ドイツは5.3%に低下し、ユーロ圏加盟国としてはオーストリアの4.7%に次ぐ低さだった。イタリアとスペインでは失業率が若干上昇し、フランスは10.9%に小幅上昇した(訂正)。
 キャピタル・エコノミクスのジョナサン・ロインズ氏は「失業率において加盟国間で莫大な隔たりがあるということに変わりはない。ユーロ圏景気がさらなる政策支援を必要としていないと示すものは何もないが、今週ECBはさらなる支援を行うことはないだろう」と述べた。
2013/07/03 00:33 ロイター

値が訂正された結果、ユーロ圏の失業率は過去最悪を更新してしまったようです。

まだまだ、回復する兆しが見えないEU。
その分、ユーロは波乱含みで、投資するには良いかもしれませんね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20130705_fx.jpg

本日の収入は 1,661 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,607,511 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,170,951円)
+スワップ(7,560円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,890,000円)

今日も着実に利益を積み重ねました。

日々の積み重ねが大事。
頑張っていきます。

今週も終わりですね。
明日の関東は猛暑日になり、梅雨明けの可能性もあるそうです。
そうなると、登山にも行きやすくなるので楽しみです。

それでは、良い週末をお過ごしください。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

日本の失業率は横ばいでした

header_04

こんにちは、ほくほくです。

先月末に発表された日本の5月雇用統計は、前回から変わらずだった模様です。

5月の完全失業率4.1%で横ばい、有効求人倍率0.90倍に上昇

総務省が28日に発表した労働力調査によると、5月の完全失業率(季節調整値)は4.1%で、4月(4.1%)から横ばいだった。ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では4.0%が予測中央値だった。

一方、厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は0.90倍で、4月から0.01ポイント上昇した。これは2008年6月の0.92倍以来、約5年ぶりの高水準となる。事前予測調査の中央値の0.90倍と同水準だった。

有効求人数は前月比2.2%増。有効求職者数は前月と比べ横ばいだった。
2013/06/28 08:36 ロイター

失業率4.1%って、EUの12%と比べるとすごく低い数値ですね。
そうはいっても、数にするとたくさんの失業者がいるわけですが。

最近、また仕事が忙しくなっていますが、仕事があるのはありがたいことだと、自分に言い聞かせるようにします。
ちょっとむなしいけど。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。

20130704_fx.jpg

本日の収入は 5,643 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,605,850 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,169,429円)
+スワップ(7,421円)
+出金額合計(319,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(2,890,000円)

この2日間で、また大きな利益が出てくれました。
仕事が忙しくても、着実に利益を積み重ねてくれるこのポートフォリオはありがたいです。
ちょっと元気が出ます。

やりたいことがたくさんあるけど、忙しくてなかなかできません。
いつか、仕事を辞めてヒマになれるように、日々の運用をしっかり継続していきたいと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする