経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2014年01月31日

日本の雇用情勢も良くなってきました

header_24

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆FOMCは金融緩和策の縮小を始めています

最近のFOMCの同行は、良くなってきているアメリカ経済を表しています。

こんにちは、ほくほくです。

日本経済もだんだん良くなってきているようですね。

12月有効求人倍率が6年3カ月ぶり高水準、完全失業率は3.7%

厚生労働省が31日に発表した12月の有効求人倍率(季節調整値)は1.03倍となり、6年3カ月ぶりの高水準となった。一方、総務省が同日発表した労働力調査によると、12月の完全失業率(季節調整値)は3.7%で、11月(4.0%)から改善した。

12月の有効求人倍率は2007年9月の1.03倍以来の高水準。ロイターの事前予測調査では1.01倍が見込まれており、結果はこれを上回った。有効求人数は前月比1.3%増で、有効求職者数は同1.6%減だった。

完全失業率は、ロイターの事前予測調査で3.9%が予想されていた。
2014/01/31 08:41 ロイター

20140131_fx.jpg

本日の収入は 641 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,804,610 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,869,274円)
+スワップ(28,336円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

おかげで今日も、順調に利益を重ねることができました。

早く、もっともっと稼げるポートフォリオになってもらいたいものです。

今週も1週間、お疲れ様でした。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

FOMCは金融緩和策の縮小を始めています

header_23

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印マップ】 別表神社 (関東地方)

関東地方にある別表神社をマッピングしたGoogleマップです。
これ全部、いつか回りきることができるでしょうか・・・

こんにちは、ほくほくです。

海外出張が終わり、本日帰国しました。
出張中は夜中まで働き通しで大変でした(汗)

さてその間に、FOMCの発表があったみたいですね。

米FRBが緩和縮小を継続、債券購入100億ドル縮小し月650億ドルに

米連邦準備理事会(FRB)は29日、連邦公開市場委員会(FOMC)後の声明で、2月から債券購入額を月額で100億ドル減らし、計650億ドルにすると発表した。

決定は市場の予想通り。新興国市場の混乱が懸念されるなかでも、量的緩和縮小の継続を決めた格好だ。

購入額は国債が350億ドル、エージェンシー発行モーゲージ債(MBS)は300億ドルとし、50億ドルずつ減額する。

決定は全会一致。2011年6月以降で初めて反対票が出なかった。

失業率が6.5%を下回っても、特にインフレ見通しが2.0%を下回る場合、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標をかなりの期間ゼロ―0.25%に維持する公算とし、低金利政策も維持した。

FOMC声明では「ここ数四半期で経済活動は上向いた」としたほか、労働市場については「指標はまちまちだが、全般的に一段と改善した」と指摘。国内経済の見通しに、これまでよりも若干明るい見方を示した。

バーナンキ議長にとって、今回の会合が最後となった。

声明発表を受け、米国株式相場は下げ幅を拡大。米国債価格は上昇し、指標10年債利回りは昨年10月下旬以来の低水準をつけた。外為市場ではドルが対ユーロで上昇した一方、対円では下落した。

ウエストウッド・キャピタルのマネジングパートナー、ダニエル・アルパート氏はFOMCの決定について「2014年中に量的緩和第3弾(QE3)を終わらせるとのFRBの強い意志が継続していることを示している」と指摘。「QE3の賞味期限は切れた」と述べた。
2014/01/30 08:26 ロイター

アメリカ経済が上向きつつあるため、現在の緩和策を徐々に縮小していくのがFOMCのシナリオのようです。
まあ、当たり前と言えば当たり前ですね。
景気が回復しているようで羨ましい。

強い米ドルの復活は間近でしょうか?

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、出張中のFX運用成績です。

20140130_fx.jpg

4日間の収入は 6,523 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,803,969 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,868,758円)
+スワップ(28,211円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

出張中、まったくほったらかしでしたが、結構利益を稼いでくれました。
貴重です、こういうポートフォリオ。

出張の疲れが癒えていませんが、明日1日頑張って、週末を迎えたいと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:52 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

【今週の利益】('14/01/25)3,408円

header_22

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印マップ】 坂東三十三観音 @関東地方

関東で一番有名な霊場、坂東三十三観音の全寺院の地図です。
ほくほくも現在巡拝中です。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週の運用成績報告。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ3,408円の利益となりました。

  【先週末】
20140117_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20140124_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,797,446 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,863,059円)
+スワップ(27,387円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

来週、出張中に、知らないうちに180万円を突破してしまいそうな勢い。
日本に帰ってくるのを楽しみにしておきます。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 16:10 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

明日から出張なんです〜

header_21

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆「定期預金よりは遥かに大きな利益が出ています」

このブログと同じトレード方法で運用している方の運用成績です。
このブログのトレード方法はo(^0^)o ほくほくFXという名前で販売しています。
同じトレード方法の仲間がいるって、すごく楽しいです。

こんにちは、ほくほくです。

明日から来週にかけて、仕事で海外に行きます。

・・・すごく寒いところに(涙)

というわけで、来週はブログの更新が難しいかもしれません。

20140124_fx.jpg

本日の収入は 640 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,797,446 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,863,059円)
+スワップ(27,387円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

結果として、1月は結構利益が少なくなりそうです。
意外と動いていない・・・というよりは、ポジションの仕込がバンバン入っている状況です。

相場自体はダイナミックに動いてくれているので、今後に期待ですね。

1週間、お疲れ様でした!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月23日

イギリスの雇用統計が、いよいよ利上げ水準近くまできました

header_20

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

珍しい、木の表紙の御朱印帳です。
ほくほくが知っている限りでは、木の御朱印帳はここだけ。
かなり希少なので、参拝した時には是非購入をお勧めします!

こんにちは、ほくほくです。

すごいですね〜、イギリス経済は。
失業率がぐんぐん下がってきています。

英失業率、9月─11月は予想下回る7.1% 約5年ぶり低水準

 英国立統計局(ONS)によると、国際労働機関(ILO)ベースでみた2013年9─11月の3カ月間の失業率は7.1%となり、8─10月の7.4%から低下したほか、予想の7.3%を下回った。2009年1─3月以来約5年ぶりの低水準。
 就業者数の増加幅は28万人と過去最大になり、経済の一段の回復を示すサインとなった。
 イングランド銀行(英中央銀行)の利上げ時期が早まるとの見方から、ポンドが上昇したほか、英国債価格が下落した。
 中銀は失業率が7%に低下するまで金利を引き上げないとのフォワードガイダンスを示している。この数値基準に近付いた格好だが、失業率と同時に発表された1月の中銀金融政策委員会議事録は「近い将来失業率が7%の基準に達しても、政策金利を直ちに引き上げる必要性はないと委員は判断している」と指摘し、利上げを急がない姿勢を強調した。
2014/01/22 20:53 ロイター

英中銀は、失業率7%が利上げの目安としていました。
今回の雇用統計は、その目安に一気に近づいた状態。
次の雇用統計では、おそらくほぼ7%を下回ることが見込まれます。

残念ながら、今日英中銀は、失業率が7%を切っても直ちに利上げはしないと発表しました。
それでも、実体経済が良くなってきているのは確実です。

早晩、利上げがありそうですね。
とても楽しみになってきました。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20140123_fx.jpg

本日の収入は 1,376 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,796,806 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,862,559円)
+スワップ(27,247円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

イギリス経済が好調なためか、隣国のユーロが上昇してきています。
一方、景気悪化の気配が出ている豪ドルは下落。
両者の動きが対照的になってきました。

ちなみに豪中銀は、1豪ドル=0.85米ドル の水準まで下がるのが望ましいと以前から言っています。
それまでは、利上げをしない模様です。
意外に、この水準まで豪ドルが下がりそうな気配ですので、こちらももしかしたら利上げするかもしれませんね。

異次元の緩和策を継続している日本からすると、海外の利上げは買いポジションに有利になります。
特に、スワップの面で。

毎日はわずかなスワップですが、長期投資の場合、それが積み上がるとかなりの金額になります。
その意味で、海外の政策金利動向は非常に気になりますね。

今週もあと1日。
もうひと踏ん張りしましょう!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:50 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

日銀は現状維持の模様です

header_19

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆「定期預金よりは遥かに大きな利益が出ています」

このブログと同じFXトレード方法o(^0^)o ほくほくFXで資産運用している方の運用成績記事です。
同じ方法で運用している仲間と成績を比べるのは、長期投資をする人には楽しいことだと思います。

こんにちは、ほくほくです。

今日は日銀の金融政策決定会合が行われました。

日銀は異次元緩和の継続決定、15年度の物価目標達成シナリオ維持

日銀は22日の金融政策決定会合で、資金供給量(マネタリーベース)を年間60兆─70兆円増やす異次元緩和の継続を全員一致で決めた。現行の資産買い入れ方針も維持する。昨年10月に決めた「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の中間評価では、2015年度にも2%の物価安定目標が達成できるとのシナリオを維持した。

会合では、白井さゆり審議委員が先行きのリスク要因として雇用・所得環境の改善ペースに触れるべきと新たに主張、声明文の一部記述に反対した。

<14年度GDPを小幅下方修正、それ以外は変わらず>

展望リポートの中間評価では、15年度の生鮮食品を除く消費者物価指数(コアCPI)の前年比上昇率をプラス1.9%とし、昨年10月時点の見通しを据え置き、同年度中にも2%の物価安定目標が達成できるとのシナリオを維持した。14年度と13年度もそれぞれ同1.3%、同0.7%に据え置いた。

実質国内総生産(GDP)は14年度を同1.4%とし、昨年10月の同1.5%から小幅下方修正。15年度と13年度は、それぞれ昨年10月と同様の同1.5%、同2.7%を見込んでいる。展望リポートについて日銀では「成長率、消費者物価ともに、おおむね見通しに沿って推移すると見込まれる」と評価した。

<駆け込みに言及、物価「しばらく1%前半で推移」>

景気判断は、昨年12月の前回会合の認識を踏襲しつつも、4月の消費税率引き上げ前の駆け込み需要に言及。現状判断を「緩やかな回復を続けており、このところ消費税率引き上げ前の駆け込み需要もみられている」とした。先行きは消費税率引き上げに伴う「駆け込み需要とその反動の影響を受けつつも、基調的には緩やかな回復を続けていくとみられる」との見方を維持した。

物価については、足元でコアCPI前年比がプラス1%を超えてきており、先行きも、消費税率引き上げの影響を除き、「しばらくの間、1%台前半で推移するとみられる」との認識を示した。予想物価上昇率は「全体として上昇しているとみられる」としている。

<白井委員、雇用・所得の回復をリスクに主張>

海外経済は、一部になお緩慢さを残しているものの、「先進国を中心に回復しつつある」とし、前回会合の「全体として緩やかに持ち直している」からやや判断を前進させた。リスク要因について、新興国・資源国経済の動向、欧州債務問題の今後の展開、米国経済の回復ペースを挙げ、リスクの筆頭が欧州債務問題から新興国・資源国経済に入れ替わった。これに対して白井委員は国内の雇用・所得環境にも言及すべきとし、リスク要因の記述に反対した。

金融政策運営では、2%の物価安定目標の実現を目指して「これを安定的に持続するために必要な時点まで」異次元緩和を継続することをあらためて表明。木内登英審議委員がこれまでに続いて2%物価目標は緩やかに目指すべきとの議案を提出したが、反対多数で否決された。
2014/01/22 13:58 ロイター

異次元の金融緩和策という言葉も、もうあまり聞かなくなりましたね。
現在の緩和策が、当たり前になってしまっているからです。

次は効果が出るのを待ちましょう。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20140122_fx.jpg

本日の収入は 627 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,795,430 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,861,555円)
+スワップ(26,875円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

今日もまた、利益が出てくれました。

今週、ずいぶん働いた気がしますが、まだ水曜日なんですねぇ。
先は長いです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月21日

【投資日記】 1月21日(火)

header_18

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 霊瑞山 酬恩庵 (一休寺) @京都府

京都の田辺市にあるお寺です。
一休さんが晩年を過ごして亡くなったお寺で、禅寺らしく素敵な境内でした。
秋にはもみじがきれいなのだそうです。

こんにちは、ほくほくです。

今日は夕食当番!
ということで、今シチューの火をつけているので、運用成績のみ簡単にご報告します。

20140121_fx.jpg

本日の収入は 633 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,794,803 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,861,039円)
+スワップ(26,764円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

なんか久しぶりに利益が出た気がします。

そろそろ、反転攻勢でしょうか。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:55 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

「定期預金よりは遥かに大きな利益が出ています」

header_17

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 蓮華王院 三十三間堂 @京都府

宮本武蔵の小説でも有名な、三十三間堂の御朱印帳です。
あそこはすごかったです・・・
あれだけ数を並べられると、なんというか、素直に圧倒されてしまいます。

こんにちは、ほくほくです。

今日は、このブログで運用しているFXのトレード方法であるo(^0^)o ほくほくFX、そのユーザーさんの運用成績をご紹介しましょう。

今日ご紹介するのは、東京都町田市のMr.Aさんです。
運用通貨は、米ドル、NZドル、南アランドのコンビネーションです。

20140120_pf_mra_graph.jpg

Mr.Aさんの運用の特徴は、とにかく堅実に運用していること。
相場が上昇しても、無理をせず自分のターゲットを守っているようです。

ほくほくさま

いつもお世話になっております。ほくほくFXユーザーのMr. Aです。

数ヶ月振りとなりましたが、12月までの運用実績を添付いたしました。

2013年はあまり多くのポジションを持ちませんでした。
そのため、確定利益額も2012年を下回りましたが、仕方ないです。

定期預金よりは遥かに大きな利益が出ているので、よしとします。

本年もよろしくお願いします。

Mr. A

さらっと、堅実運用。
そして、それでも定期預金よりはるかに効果が出ているというご感想。

Mr.Aさん、ありがとうございます。

ちなみに、Mr.Aさんの今までの月次運用成績はこちらです。

20140120_pf_mra_table.jpg

まだまだ、じっくりと運用を続けて利益を稼げそうですね。
一緒にがんばっていきましょう。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、ほくほく自身の本日のFX運用成績です。

20140120_fx.jpg

本日の収入は 132 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,794,170 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,860,531円)
+スワップ(26,639円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

今日も、あまり利益は出ませんでしたねぇ。
まだ、先週相場が円高に振れた動きに戻りが来ないようです。

気長に待ちましょう。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2014年01月18日

【今週の利益】('14/01/18)3,781円

header_16

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

珍しい、木でできた御朱印帳です。
中禅寺湖畔の日光二荒山神社の中宮祠で購入しました。
日光市内の二荒山神社では販売されていませんでした。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週の運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは、3,781円の利益となりました。

  【先週末】
20140110_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20140117_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,794,038 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,860,531円)
+スワップ(26,507円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

今週の利益は、ほとんど前半で稼いだ感じでした。
相場は今、円高基調になってきています。

相場は上下に振れるものなので、次の利益獲得のチャンスを待ちましょう。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 11:18 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

【投資日記】 1月17日(金)

header_15

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 鷲神社 @東京都

ほくほくが一番好きな御朱印帳です。
とても人目を引くみたいで、富士山頂の神社でも「いい御朱印帳ですね」と言われました。
・・・御朱印帳を持って富士山を登りました(汗)

こんにちは、ほくほくです。

いや〜、もう土曜日の3時ですわ〜。
いつの間にか、仕事を頑張ってしまう環境に追い込まれています(汗)

すみませんが、今日は運用成績のみのご報告で。

20140117_fx.jpg

本日の収入は 128 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,794,038 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,860,531円)
+スワップ(26,507円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

今日は仕事を頑張ったのに、ポートフォリオは頑張ってくれませんでした。

・・・

・・・

いやいや、そんなときもあるさ。

さて、寝ます。
おやすみなさい。

今週も1週間、お疲れ様でした。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする