経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2014年02月28日

アメリカの第4四半期GDP改定値は下方修正

header_04

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆ほくほくのFX運用方法を公開します!

2009年5月21日に、o(^0^)o ほくほくFXの販売を開始した時の記事です。
驚くべきことに・・・現在も当寺と同じ内容で販売を続けています。
もはや目新しさも何もないのですが、それでもこのブログのポートフォリオのように、着実に利益を生み続けてくれています。
たまにアクセス数No.1になるぐらいは、皆様に見て頂いているようです。

こんにちは、ほくほくです。

先ほど、アメリカの2013年第4四半期GDPの改定値が発表されました。

発表の結果は前期比年率2.4%増で、速報値の3.2%よりは下落、市場予想をも下回ったようです。

でもその結果、相場は大きく動き、利益を生み出してくれました。

20140228_fx.jpg

本日の収入は 2,642 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,829,064 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,937,315円)
+スワップ(31,749円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

よしよし、今日の利益で今週の成績は少し盛り返しました。
2月最終日に少し良い目をみました。

今日で2月も終わりですね。
来月は暖かくなり、3/10からはサマータイムに移行します。

相場の動きが楽しみですね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月27日

主要国政策金利 2014年2月

header_03

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 浮木神社 @秋田県

秋田県の田沢湖畔にある浮木神社の記事です。
辰子伝説で有名ですね。

こんにちは、ほくほくです。

主要6ヵ国の政策金利が出そろいましたので、2000年1月からの推移をまとめておきます。

20140227_interest.jpg

ここの所、金利に動きはありません。

 ●日本 : 0.10%(←前月:0.10%)←前回2009年1月に利下げ:0.30%
 ●米国 : 0.25%(←前月:0.25%)←前回2008年12月に利下げ:1.00%
 ●EU : 0.25%(←前月:0.25%)←前回2013年10月に利下げ:0.50%
 ●英国 : 0.50%(←前月:0.50%)←前回2009年3月に利下げ:1.00%
 ●豪州 : 2.50%(←前月:2.50%)←前回2013年8月に利下げ:2.75%
 ●NZ : 2.50%(←前月:2.50%)←前回2011年3月に利下げ:3.00%

今はニュージーランド、イギリス、アメリカ、そしてインフレが進みつつあるオーストラリアも利上げが検討されていますね。
今年はこの中からどこかが利上げしそうで楽しみです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20140227_fx.jpg

本日の収入は 393 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,826,422 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,934,814円)
+スワップ(31,608円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

今週は、利益は少なくなりそうですね。
仕方がありません。

焦らず、じっくりと運用を続けます。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:45 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月26日

ボトムからの回復

header_02

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 北野天満宮 @京都府

年末に参拝した、京都の北野天満宮の記事です。
全国の天神・天満宮の総本社。
すごい数の参拝客でした。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスの経済指標が、また良い内容でした。

英GDP改定値、第4四半期は前期比+0.7% 13年通年は6年ぶり高水準の1.8%成長

 英国立統計局が26日発表した2013年第4・四半期の国内総生産(GDP)伸び率(改定値)は、前期比0.7%増となり、速報値と変わらず、予想とも一致した。
 前年比は2.7%増で、予想の2.8%増を下回った。
 2013年通年のGDP伸び率は1.8%となり、前年の0.3%から拡大したほか、2007年以来の高水準となった。ただ、英経済の規模は金融危機前の2008年第1・四半期に付けたピークから1.4%縮小した水準となっており、その他ほとんど全ての先進国よりもさえない状況となっている。

 第4・四半期をみると、企業投資が前年同期比8.5%増となり、2012年第1・四半期以来の増加率となったほか、家計消費支出が前四半期比0.4%拡大した。純輸出も大きく寄与し、寄与度は0.4%ポイントとなった。
 GDPの75%超を占めるサービス部門の生産は第4・四半期に0.8%増。伸び率は前四半期と同じだった。
 工業部門の生産は0.5%増。GDPの7%弱を占める建設部門は0.2%増となった。
2014/02/26 19:29 ロイター

最近のイギリスの経済指標はすべて良い内容ですが、主要国全体でみると、もともとが低かったというのが今回の記事の内容。

そうなのかもしれませんね。

でも、そんな中で回復に向かっているというのは、ほくほくとしては評価したいと思います。
まずはどこかの国が良くならないと。

今後もイギリスには期待大で、それに引きずられる形で他の主要国も良くなると良いですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20140226_fx.jpg

本日の収入は 125 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,826,029 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,934,814円)
+スワップ(31,215円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

今日も利益は少な目でした。

今週もあと2日ですね。
頑張りましょう!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:58 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月25日

「相場同様寒さで私もあまり動かず(笑)」

header_01

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 北山 鹿苑寺 (金閣寺) @京都府

年末に参拝した金閣寺の御朱印記事です。
なかなか書く時間がなくて、実は先週末にようやく記事にすることができました(汗)
記録を残しておくと、あとで自分で振り返ることもできるので、ブログはそういう意味でも重宝しています。

こんにちは、ほくほくです。

今月も残り少なくなりましたね。

今日はまた、o(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介したいと思います。

今日ご紹介するのは、暗く・明るく・FXというブログで運用成績を公開されている、福島県のがおらぁさんです。

ブログのタイトルからは少し創造できませんが、とても堅実で安定した運用を続けています。

20140225_pf_gaora_graph.jpg

ご覧のように、運用成績グラフは一貫して右肩上がり。

利益を積み重ねた結果、現在の運用資産における投入資金:利益の割合は65:35にもなっています。
つまり、現在のポートフォリオの35%は過去に稼いだ利益。

20140225_pf_gaora_table.jpg

いつも控え目なコメントをブログに書かれるがおらぁさん。
しかしその実態は、着々と資産をふやし続ける堅実派投資家。

ほくほくさん。
こんばんは。
がおらぁです。

運用台帳ファイル添付します。
ご活用下さい。

早いもので2014年も1ヶ月たち2月になりました。
若干の円高感はありますが相場はあまり動かず。
相場同様寒さで私もあまり動かず(笑)

今年も始まったばかり。
インフルエンザなんかで寝たきりにならないように
健康と安全第一で頑張ります。
2月もよろしくお願いします。

がおらぁ

健康と安全第一。
この姿勢が、現在の資産構成の礎になっているのだと思います。

ほくほくも、がおらぁさんを見習って、引き続き堅実に運用していきたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績をご報告します。

20140225_fx.jpg

本日の収入は 620 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,825,904 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,934,814円)
+スワップ(31,090円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

今月もあと3日。
そろそろ、月間運用成績が気になってきました。

今月いくら稼いだかは、今週末の記事でご報告しますね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2014年02月24日

「アベノミクスの波にうまく乗れて利確できました」

header_44

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 乃木神社 @東京都

これは懐かしい・・・。
東京の赤坂にある乃木神社の御朱印記事。御朱印を集め始めて間もない頃の記事です。
御朱印記事を、どうやって書き表そうかまだ悩んでいる時期ですが、なんだかんだで今の書き方に近づいてきていますね。

こんにちは、ほくほくです。

また新たに1人、o(^0^)o ほくほくFXユーザーとなって感想を送ってくれました!

いや〜、仲間が増えるってやっぱりうれしいものですね。
特に長期投資の場合は。

ということで、今回は新たに感想を送ってくれた静岡県のM.M.さんの運用成績と感想をご紹介しましょう。

20140224_pf_MM_graph.jpg

・・・っと、いきなりですがもう、ほくほくの運用資産額を超えられています。

そうです、やっぱり投入資金が多い方が、資産運用は有利なんですよね。
そして、運用開始1年で、獲得利益は120万円超え。

20140224_pf_MM_table.jpg

スバラシイ!
というか、ウラヤマシイ・・・。

ほくほくさん、初めまして。

昨年はアベノミクスの波にうまく乗れて利確できたので運用報告させてください!!
添付ファイルは昨年1年間の運用成績です。

ほくほくさんの運用方法はすごくわかりやすくて、リスクの計算さえしっかりしておけばある意味ほったらかしで運用できるのでとても楽でした。
同時に退屈でもあり、ほくほくFXの利益率(20〜30%くらい)をさらに上げようと欲が出たこともあり、一時的にほかの情報商材を購入して試してみたこともあったのですが、結果は散々で精神的にもつらく、ハイリスクゆえに泣く泣く損切りをしたこともありました。

私の場合は、豪ドル/円と米ドル/円を両方やってみて、米ドル/円に落ち着きました。
ほくほくさんにならって、ヒロセ通商のLIONFXで取引をしながら、他の証券会社も試してみたのですが、ヒロセ通商が一番使いやすかったです。

もともと軍資金100万円からでしたが、毎月2~3万円の利益が出て、これはいいぞと投入資金を増やしていって、最終的に500万円で落ち着きました。
自分の場合は、去年の5月はけっこうな利確を出すことができました。
アベノミクスの恩恵があったからですが、その後も何度かうねり取りのチャンスが来たのですが、ポジショニングが塩漬けで動けない期間がかなり続き、悔しい思いをしました。

自分が思うに、うねり取りはチャンスがそうそうないので、ほくほくFXのように毎月コツコツ小さな利益をとるのとどちらがいいのか、いまだに悩むところです。

それでも、基本的にはほくほくFXのリスクの計算と利益分はまめに出金をしていましたし、これからも守るつもりです。
自分の投資方法としては、年に数回あると思われる?米ドル大バーゲンセールの機会を待って、皆が騒然としている中、自分は悠々と買い、安く売って高く売る・・・というのが理想なのですが(^^;
なかなか難しいものですね。

ほくほくさんも言っていたように軍資金が大きいほどリスクを低く設定できるので、ある程度まとまった資金はほしいところ、というのは本当に納得です。
500万円の軍資金は住宅購入資金の一部に充てることになったので、利確分の100万円で今後、どう運用しようか思案中です。
500万の時のようにはいきませんし、無理もしたくないしなあ。。
たぶん、ほくほくFXに忠実に沿ってやるでしょう。
何よりも、精神的に楽です。本当に素晴らしい商材だと改めて思います。

今後もほくほくFXで利益を出していきたいです。
乱筆、乱文失礼しました。
まだ投資の右も左もよくわからないでいます^^;
では失礼いたします。
M.M.

こんな素晴らしい感想を頂きました。
M.M.さん、ありがとうございます。

ちなみに・・・ですが、o(^0^)o ほくほくFXで運用を始めた後、着実に利益が出るので気分が大きくなって高リスク運用をする方、実は結構います。
ロスカットの憂き目に遭ってしまった方も何名か知っています。

ほくほく自身、サブプライム・ローン問題とリーマン・ショックの時にかなり痛い目を見た上での今のポートフォリオ運用なので、低リスクを心掛けて、またユーザーさんとコミュニケーションをとる際にも低リスクを訴えています。

自分が考えている以上にリスクを低くしておくことが、いざという時の精神的な余裕になると実感しています。

ですので、M.M.さんも引き続き無理をせず、低リスクで着実に資産をふやしていくことができるといいですね。
一緒にがんばっていきましょう。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のほくほくの運用成績です。

20140224_fx.jpg

本日の収入は 138 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,825,284 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,934,293円)
+スワップ(30,991円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

今日の利益はこんなもんです。

少ないとは思うのですが、それでもリスク管理重視!

今は長い目で見て安定して利益を稼いでくれるポートフォリオをつくるために。
いずれ仕事を辞めても、毎月着実に生活費を稼いでくれるポートフォリオをつくるために。
一攫千金を目指すのではなく、資産を成長させることが目的なので、焦らずじっくり取り組むことにしています。

引き続き頑張ります。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2014年02月23日

【御朱印マップ】 京都十三仏 @京都府


より大きな地図で 【御朱印マップ】京都十三仏(近畿地方>京都府) を表示

京都市内の13の霊場。1981年に開創された。
構成寺院は極めて古い歴史をもち、その開基も飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代となっており、最も新しい寺でも600年の寺歴がある。

2012年1月23日に東寺で御朱印を頂きました。

札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:51 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月22日

【今週の利益】('14/02/22)5,146円

header_43

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆2月は一転、大繁盛のようです

このブログと同じ運用方法o(^0^)o ほくほくFXで運用している人のブログの記事です。
2月は結構成績がいいみたいですよ。
ほくほくも、今月は良くなりそうです。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週の運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ5,146円の利益をあげることができました。

  【先週末】
20140214_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20140221_fx.jpg

その結果、今までの獲得利益の合計はこのようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,825,146 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,934,293円)
+スワップ(30,853円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

順調にいけば、今年前半で獲得利益200万円を突破できそうです。

大切なのは、焦らない事。
そして、低リスクで運用すること。
その分、手間をかけない運用で気長にやっていくつもりです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:33 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

年利31%で運用中です!

header_42

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆御朱印帳(カテゴリ)

今まで訪れた寺社のオリジナル御朱印帳を中心に、記事にしています。
意外とアクセス数が多いのは、やっぱりみんな「素敵な御朱印帳を手に入れたい!」と思うからですよね。
ほくほくも、訪れた寺社の御朱印帳を見るのがかなり好きです。

こんにちは、ほくほくです。

今日もo(^0^)o ほくほくFXユーザーさんの運用成績をご紹介します。

今日ご紹介するのは、東京都品川区のEdgeさんです。
運用通貨は豪ドル。

20140221_pf_edge_graph.jpg

Edgeさんの運用は、グラフのこの右肩上がり感が魅力。
ずっと再投資と追加入金を続けているので、運用資産がどんどん増えているのがわかりますね。

20140221_pf_edge_table.jpg

現在、年平均利益率は31.57%。
非常に順調に資産を伸ばしています。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

一方で、今日のほくほくのFX運用成績。

20140221_fx.jpg

本日の収入は 1,632 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,825,146 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,934,293円)
+スワップ(30,853円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

今日は、気づかないうちに利益が出てくれていました。

それにしても・・・

いや〜、ようやく1週間が終わりました。
今日はもう、21時ごろになると頭も朦朧としていて、妙な笑い話を口走ったりしていました(汗)

明日はゆっくりしたいと思います。
1週間、お疲れ様でした!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2014年02月20日

2月は一転、大繁盛のようです

header_41

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 伏見稲荷大社 @京都府

火曜サスペンスに出てきそうな鳥居群の伏見稲荷大社です。
山の上の方まで、鳥居が続いているんですよ〜
御朱印も、山の上の方まで登らないともらえないものがあります!

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、o(^0^)o ほくほくFXで運用している方をご紹介しましょう。

今日ご紹介するのは、2011年から運用を続けているwhiterose0627さんです。

こちらのほくほく資産運用記録というブログで、毎週運用成績を公開されています。

  ◆ほくほく資産運用記録

直近だと、2月第2週の運用成績が公開されています。
運用資産規模は現在280万円ですね。

2月第1週の記事の中に、「1月の開店休業状態から一転、大繁盛です。」と記載されています。

そうですね、ほくほくも2月は好調です。
やっぱり、利益が出やすくなると、資産運用も楽しくなるものですね。

一緒に頑張っていきましょう!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20140220_fx.jpg

本日の収入は 706 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,823,514 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,932,793円)
+スワップ(30,721円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

今日もしっかり利益が出てくれました。

今日は、仕事でちょっと面倒なことがありました〜
もう気分的に復帰しましたが、結構凹みました。

やっぱり、なんというか、「うまくやろうぜ」ってスタンスで臨む人とは、うまくいくことが多いです。
前向きなつもりでしたけど、もっと前向きの姿勢になろうと改めて思いました。

今週もあと1日ですね。
そろそろ、確定申告に行く日を決めたいと思っています。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2014年02月19日

イギリスの雇用統計は・・・おしい!!

header_40

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆ITIL V3 Foundation 試験に合格しました!

再び、この記事に注目が集まりました。
参考問題を載せているからでしょうかね?
ご覧頂いている皆様、合格されると良いですね。

こんにちは、ほくほくです。

ちょっと、何かに憑かれているのかな?
最近、問題が良く生じます。

お祓いしようかな・・・

それはさておき、今日発表されたイギリスの雇用統計なのですが・・・惜しい!!

英失業率、10月─12月は7.2% 予想上回る

 英国立統計局(ONS)によると、国際労働機関(ILO)ベースでみた2013年10─12月の3カ月間の失業率は7.2%となり、予想の7.1%を上回ったほか、9―11月の7.1%も上回った。利上げを急ぐ必要はないというイングランド銀行(英中銀、BOE)のメッセージを裏付ける形となった。

 BOEは12日、昨年8月に採用した金融政策の先行き指針を示すフォワード・ガイダンスの修正を発表。これまで失業率が7%に下がるまで低金利政策を続ける方針を示していたが、今後は経済の余剰生産能力に関する幅広い指標を注視すると表明した。
 失業率の上昇は、景気刺激策を中止する前に、景気回復が定着しているかどうかを確認できるまで、BOEが政策金利を現在の歴史的低水準に据え置くとの期待につながる可能性がある。

 ONSによると、1月の失業者数は2万7600人減少。減少幅は予想の2万人を上回った。
 2013年10─12月のボーナスを除く週間平均賃金は前年同期比1.0%増加し、上昇率は1月のインフレ率の1.9%を下回ったほか、4年間で初めてBOEの目標値を下回った。
2014/02/19 19:36 ロイター

最近好調なイギリス経済ですが、今回発表の雇用統計は、少し減速を表す内容になりました。

このまま好調な数字が出続けてどーん!と利上げ、みたいな、そんな動きも楽しみにしていましたが、やっぱりそうはいきませんね。
ある意味、健全な休止とも言えるでしょう。

そうは言っても、イギリス経済が好調なことに変わりはなさそうです。
今年の動きが楽しみですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20140219_fx.jpg

本日の収入は 404 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,822,808 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,932,478円)
+スワップ(30,330円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,500,000円)

今日は少な目の利益でした。

さてさてさて〜、忙しくて眠くもあるのですが、一方で読みたい本もあって・・・
これからお風呂入って、その後にゆっくり読むことにします。

明日の朝、起きられるかな?

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:51 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする