2014年02月09日

経済指標発表スケジュール 2014年1月

header_31

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆米雇用統計発表で相場大変動!

ダイナミックに動く相場はいいですね〜
利益獲得のチャンスが広がります。
失業率が少し下がっても、事前予想より悪くても、相場は動く時には動きます。
発表内容を見てから判断するのもいいですが、事前に動きに備えたポジションを構築しておくと楽ですね。

こんにちは、ほくほくです。

2014年1月の経済指標発表を整理しました。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計1/10(金)1/22(水)1/16(木)
政策金利1/22(水)1/29(水)1/9(木)1/9(木)1/30(木)
GDP1/28(火)

1月はあまり、経済指標発表で相場が動くというようなことはありませんでした。
2014年は緩やかなスタート。

2月に入り、徐々に相場の動きが大きくなってきています。
今年はニュージーランドやイギリスの利上げも期待されていますし、景気が回復しつつあるアメリカも金融緩和縮小に向かいそう。

2008年のリーマン・ショックからの流れに、転機が訪れるかもしれませんね。
楽しみです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 11:03 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月08日

【今週の利益】('14/02/08)9,475円

header_30

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 荒陵山 四天王寺 (金光明四天王大護国寺) @大阪府

御朱印集めをしている人には特に有名な大阪の四天王寺。
このお寺の御朱印の数はたぶん日本一です!

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週の運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ9,475円の利益になりました!

  【先週末】
20140131_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20140207_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 1,814,085 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,874,900円)
+スワップ(29,185円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

今週は非常に仕事が忙しかったのですが、その間にかなり利益が出てくれました。
ありがたいことです。

日本全国、かなり雪が降っているみたいですね。
東京は10年ぶりの大雪になるとのことで、はっきり言って吹雪いてます!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:11 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月07日

米雇用統計発表で相場大変動!

header_29

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 阿舎羅山 不動院 大聖寺 (波切不動) @千葉県

房総半島の外側にある波切不動の御朱印です。
関東三十六不動のひとつ。
房総半島は、冬でも結構暖かいのでいいですね〜

こんにちは、ほくほくです。

先ほど、アメリカの1月雇用統計が発表されました。

それによると、1月の非農業部門雇用者数は、予想の+18万円に届かない+11.3万人、失業率は予想6.7%に対して6.6%でした。

この結果、発表直前には102.59円まで行っていた米ドルが、直後に101.40円まで急落。
その幅、なんと1円以上でした。

20140207_USD.jpg

ダイナミックな相場というのはいいですね。
利益獲得のチャンスが生まれます。

その結果、本日のFX運用成績はこうなりました。

20140207_fx.jpg

本日の収入は 6,168 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,814,085 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,874,900円)
+スワップ(29,185円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

おかげさまで一気に利益獲得!です。

今週は少し問題があって、会社に泊まり込んだりしていましたが、その間にもしっかりポートフォリオが利益を稼いでくれていたようです。
仕事で疲れて帰ってきても、儲かっているのを見ると少し元気になりました。

今週も1週間、お疲れ様でした。
明日は大雪みたいですね。
ほくほくは、家でおとなしくしていようと思います。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:31 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印マップ】 新西国三十三観音 @近畿地方


より大きな地図で 【御朱印マップ】新西国三十三観音(近畿地方) を表示

1932年に新聞企画の人気投票により選定された33箇所の観音霊場。1967年に客番5霊場を加えて38箇所の人気の高い霊場構成となっている。
西国三十三所と重複している霊場はない。

2012年12月31日に飛鳥寺で初めてこの霊場の御朱印を頂きました。
現在は専用御朱印帳を購入して巡拝中です。

札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 01:38 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月04日

アクセス数が60万HITを突破しました!

header_28

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆開運山 寿宝寺 @京都府

御朱印は頂きませんでしたが、今年の正月に参拝したお寺です。
ここは、奈良の唐招提寺、大阪の葛井寺と並んで、真千手の千手観音像があることで有名です。

こんにちは、ほくほくです。

このブログも、ずいぶんとたくさんの方に見て頂いています。

20140204_HIT.jpg

このブログのアクセス数が、ついに60万HITを突破しました!

ありがとうございます〜

2007年6月にブログを始めて、約6年半。
始めは日に数人の来訪客でしたが、今ではずいぶんたくさん訪れてくれるようになりました。

本当にありがとうございます。

これからも、資産運用ともどもブログも頑張っていくので、どうぞよろしくお願いします。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20140204_fx.jpg

本日の収入は 2,665 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,807,917 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,869,294円)
+スワップ(28,623円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

今日はまた、結構利益が出てくれましたね。

原因は、乱高下している豪ドルです。
何か、理由があったでしょうかね?

理由があってもなくても、動くのが相場なので、ほくほくはあまり相場に基づくニュースは気にしていません。
一方で、各国の経済動向は、長期的な相場に影響すると思っているので、経済指標などには注意しています。

たまのニュースを確認しながら、低リスクで気楽に運用。
時間をかけて、じっくりと資産をふやしていきます。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:50 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印マップ】 摂津国三十三観音 @大阪府、兵庫県


より大きな地図で 【御朱印マップ】摂津国三十三観音(近畿地方) を表示

1980年に発足した旧摂津国(大阪府と兵庫県)にある33箇所の札所を巡る霊場。

札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:05 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印マップ】 摂津国八十八箇所 @大阪府、兵庫県


より大きな地図で 【御朱印マップ】摂津国八十八箇所(近畿地方) を表示

江戸時代中期の安永年間(1772年〜1781年)に、真田山観智院(第16番札所)の月海上人により開創されたとされる霊場。

札所の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 12:58 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印マップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月03日

EUの失業率は、依然高水準

header_27

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) @京都府

京都のランドマーク、東寺の御朱印記事です。
ここはすごくたくさんの御朱印があって、何度訪れても楽しいところです。

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、先週発表されたEUの12月雇用統計を見てみましょう。

12月のユーロ圏失業率は12%、高水準続く

欧州連合(EU)統計局が31日発表した12月のユーロ圏失業率は12.0%で、依然高水準が続いた。
2014/01/31 19:58 ロイター

ユーロ圏は、依然として実体経済が好転しません。
アメリカやイギリスは既に回復してきていますが、ユーロについてはまだまだ注意が必要ですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20140203_fx.jpg

本日の収入は 642 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 1,805,252 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,866,774円)
+スワップ(28,478円)
+出金額合計(360,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

2月最初は、順調な滑り出しとなりました。

今月も頑張りましょう!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:20 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月02日

【月間運用成績】 2014年1月は累計180.0万円の利益

header_26
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【1億円にする!】 '09年3月成績 累計15.40%の利益

2009年3月の、このブログの月次運用成績の報告記事です。
運用を開始して半年が経過した頃。
今から約5年前の記事ですね。
このブログも資産運用も、ずいぶんと長く続いているものです。

こんにちは、ほくほくです。

今年もはや1ヵ月が経過し、2月に入りました。
関東は寒さが緩んだ週末でしたが、もう1回2回、寒い時期が来そうですね。
それを超えたら春は間近。

さて毎月第一日曜日は、月間運用成績の日。
今回は、2014年1月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

2014年1月の月間利益は15,257円となりました。

20140202_pf_graph.jpg

1月は動きの乏しい相場でしたが、それでも何とか1万5千円超え。
相場の動きが通常に戻れば、もっと利益が出てくれることでしょう。

20140202_pf_table.jpg

現在、相場は円安傾向に行っていますが、それでも十分問題ない範囲の相場変動になっています。
こうして、安心して運用できる資産があるというのは良いものですね。

2月も頑張って運用していきます。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪



<マーケットの状況>

それでは、2014年1月のマーケットの動きを見てみましょう。
まずは日経平均から。

【日経平均】

20140202_NIKKEI.jpg

今月の日経平均は、いいとこなしでした。
為替が急激に円安に向かったことに伴い、株式投資の魅力が薄れてしまったのでしょう。

相変わらず、魅力的ではないマーケットです。


【ダウ】

20140202_DOW.jpg

こちらも、一気に下落しましたね。

現在、ダウは長期的な上昇トレンドを守ってきています。
今回の下落は、このサポートラインを割っている状況ですので、今後の動きには注意しましょう。

ただ、いずれにしてもアメリカの実体経済は回復してきているので、今ポジションを仕込んでも将来的には利益を上げてくれそうですね。

日経平均と違い、そういう期待感を持たせてくれる相場です。


【米ドル】

20140202_USD.jpg

そのアメリカの通貨である米ドルは、1月は戻り相場だったようです。
12月までに円安に向かったのが、1月は円高に向かいました。

一旦調整ですね、これは。


【ユーロ】

20140202_EUR.jpg

さて、なかなか実体経済が回復しないEU圏。
ユーロも、1月は米ドルと同じく行って来いの状況でした。

相場的には上下動を繰り返すと思いますが、EUの最大の懸念点はやはり実体経済。
為替が上昇しても、実体経済を伴っていない場合はまた相場が戻ることになります。

ユーロには引き続き注意が必要です。


【豪ドル】

20140202_AUD.jpg

最後に豪ドル。

1月に、一気に円高に向かったのはこの通貨です。

一見、あまり良くないように見える相場ですが、一方で米ドルに対して下落している豪ドル、そしてインフレが過熱し始めた実体経済も含め、2014年は早期の利上げが見込まれています。

利上げすると、スワップが増えるのでうれしいですね。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このポートフォリオの状況です。
今回の集計期間は、2014年1月6日から1月31日までです。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20140131_fx.jpg

現在の獲得利益の総額はこちら。

◆ 現在の獲得利益 = 1,804,610 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,869,274円)
+スワップ(28,336円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

1月は、今までの獲得利益合計がついに180万円を超えました。
非常に順調です。

まだまだ、これからも、資産運用とブログは続いていきます。
じっくり、時間をかけて、リスクは低く。
それが長期投資の秘訣ですね。

引き続き頑張ります。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2014年02月01日

【今週の利益】('14/02/01)7,164円

header_25

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 東叡山 寛永寺 @東京都

上野公園にある寛永寺の御朱印です。
昔は上野の山全体が寛永寺の境内だったので、上野公園を散策しながら、いろんな御朱印を集めることができます。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは、7,164円の利益を獲得できました。

  【先週末】
20140124_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20140131_fx.jpg

その結果、現在の獲得利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 1,804,610 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,869,274円)
+スワップ(28,336円)
+出金額合計(357,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,450,000円)

今週、海外に出張している間に、獲得利益が180万円を超えました。
また一つ、節目を迎えました。

まだまだ、これから。
どんどん資産額を増やしていきたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、今週発表された経済指標を見てみましょう。

NZ中銀、政策金利据え置き 3月の利上げ示唆

ニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)は30日、政策金利のオフィシャル・キャッシュレートを2.5%に据え置くと発表した。据え置きは予想通り。

その一方で、住宅・建設部門に起因するインフレ圧力が高まっていることから、近い将来、利上げに踏み切る公算が大きいとも表明した。

3月の利上げを強く示唆した格好。現在の金融緩和局面では、先進国で初の利上げとなる可能性がある。

中銀のウィーラー総裁は「総合インフレ率は穏やかだが、インフレ圧力は今後2年間で高まる見通しだ」との声明を発表。「こうした環境では、金利をより正常な水準に戻す必要がある。中銀はこの調整が近く始まると予想する」と述べた。

総裁は、NZドル高がインフレを抑制する要因となっているが、現在の水準は長期的に維持できないとの認識も示した。

NZ中銀の発表を受け、NZドルは対米ドル で1NZドル=0.8175米ドルまで下落したが、その後は0.8200米ドルまでやや戻している。

同国の経済成長率は中銀の予測を上回っており、インフレ率も中銀が目標とする2%に近付いている。

ASBバンクのチーフエコノミスト、ニック・タフレー氏は「中銀は3月の利上げがほぼ確実であることを明確に示唆した」と述べた。

中銀の決定発表前に実施したロイターのエコノミスト調査によると、17人中12人が3月の利上げ開始を予想していた。

NZの第3・四半期の国内総生産(GDP)は前年比3.5%増。中銀は今年も同水準の成長が続くとの見通しを示している。

NZ統計局が前週発表した2013年第4・四半期の消費者物価指数(CPI)は、前期比で0.1%、前年比で1.6%上昇した。ロイターがまとめた予想は前期比で0.1%低下、前年比で1.5%の上昇だった。
2014/01/30 07:37 ロイター

おっと、ニュージーランドもインフレ率が高まっていることから、3月にも利上げしそうな勢いなのだそうです。
羨ましい。

2013年の英GDP成長率、6年ぶり高水準 利上げ観測高まる公算

 英国立統計局が28日発表した2013年の国内総生産(GDP)速報値は1.9%増と、前年の0.3%増から伸びが加速した。2007年以来、6年ぶりの高成長で、イングランド銀行(英中央銀行)による利上げの観測が高まる可能性がある。
 第4・四半期の実質GDP速報値は前期比0.7%増、前年比2.8%増となった。いずれもロイターがまとめた市場予想と一致。前期比の伸び率は、第3・四半期からはやや鈍化した。

 第4・四半期GDPは2014年への楽観的な見方を支える内容で、中銀の利上げ時期をめぐる憶測がいっそう強まる可能性がある。
 キャピタル・エコノミクスのマーチン・ベック氏は「第4・四半期の数字は今年のさらなる成長加速に向けた良い踏み台だ」と述べ、14年の成長率は3%になるとの見通しを示した。
 ただ、第4・四半期の前期比成長率が一部で期待されていたように予想を上回らなかったことから、英ポンドは一時小幅低下した。

 オズボーン財務相はGDP統計について「景気回復は幅広く、中でも製造業の伸びが顕著だ」と述べた。
2014/01/29 00:28 ロイター

イギリスも実体経済が好転しており、近々利上げの公算のようです。

今年は、外貨投資がしやすくなりそうですね。
楽しみです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする