経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2015年01月06日

iPhoneアプリ『御朱印マップ』を公開しました!!

header_21

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆「2009年運用開始から負け無しを続けています」

『o(^0^)o ほくほくFX』ユーザーのがおらぁさんの記事、好調ですね。
何せ、運用開始以来負けなしというご連絡ですからね。
ありがとうございます。
これからも一緒にがんばっていきましょう!!

こんにちは、ほくほくです。

今年の1月1日、「あけましておめでとうございます」の記事で、下記のようにお知らせした件なのですけれども・・・

さて、去年は2月から、新しい取り組みをしていました。
毎日少しずつ、勉強したり作ったり。
いつの間にか10ヵ月が経過してしまっていますが、もうすぐお披露目できそうです。
お楽しみに。

・・・今日、ついにその瞬間が訪れました。

ほくほくが作ったiPhoneアプリ『御朱印マップ』が、本日公開されました!

ico_GOSYUIN-Map.png御朱印マップは、iPhoneで御朱印集めを楽しむためのアプリです。
アプリ上でお寺や神社の位置を確認できるほか、自分の参拝記録を登録することもできます。

S100-01.jpg

初めてのiPhoneアプリ作成で、ゼロから勉強しながら作ったのでだいぶ時間がかかりましたが、本日AppStoreで公開されました。

かなり感動!!!

機能的には、まだまだ追加していきたいものがたくさんあるのですが、とりあえずは一区切り。
今日は祝杯をあげます。

これからもカスタマイズを続けていくつもりですので、どうぞよろしくお願いします。

  ◆iPhoneアプリ『御朱印マップ』サポートブログ

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、そんな晴れの日のFX運用成績はどうだったでしょうか。

20150106_fx.jpg

本日の収入は 659 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,085,283 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,882,621円)
+スワップ(26,662円)
+出金額合計(416,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,240,000円)

運用開始からの利益合計は208万円。
低リスクで、手間暇かけない運用を続けています。

iPhoneアプリ開発もそうですが、資産運用も、ちょっとずつちょっとずつ前に進む感じで。
着実に積み重ねるのが、ほくほくの好みのスタイルです。

それでは、祝杯です〜〜〜

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:08 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月05日

「2009年運用開始から負け無しを続けています」

header_20

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 東叡山 寛永寺 @東京都

上野の寛永寺の御朱印記事です。
集めるために、あちこちにあるお堂をまわりました。

こんにちは、ほくほくです。

今日から仕事も始まり、2015年が本格に始動した感じがしますね!
このポートフォリオの運用成績も、今日からまた1年間の計測が始まります。

そんな今日は、ほくほくと同じく『o(^0^)o ほくほくFX』で資産運用をしている仲間の運用成績をご紹介しましょう。

今日ご紹介するのは、福島県のがおらぁさん。
2009年から、『o(^0^)o ほくほくFX』で運用を続けています。

そのがおらぁさんの今までの運用成績はこちら。

20150105_pf_gaora_graph.jpg

20150105_pf_gaora_table.jpg

がおらぁさんは、ほくほく以上に低リスクで、手堅く運用を続けています。
着実に資産が成長していますね。

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も引き続きよろしくお願いします。

ほくほくさん
いつもお世話になっています。
がおらぁです。

今回も運用台帳添付します。

あんまり書くこと無いくらい何も変化なかった気がします。
まぁ、普段からあわてないように安全第一で運用しているのでそれに慣れて変化を感じない運用になっていると思います。
良いような、悪いようなそんな状況です。

一応2014年は、ほくほくFX黒字で終了。
2009年運用開始から負け無しを続けています。
利益が少ない事より、負けない事を続けることに重点を置いているのでこの結果は大変満足です。

2015年も引き続き同じ運用を続けていきますのでこれからもよろしくお願いします。
がおらぁ

今年もまた、一緒にがんばっていきましょう!

ちなみに、がおらぁさんはご自分のブログで、『o(^0^)o ほくほくFX』以外の運用成績も公開しています。
こちらも併せてご覧ください。

  ◆暗く・明るく・FX

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150105_fx.jpg

本日の収入は 145 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,084,624 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,882,121円)
+スワップ(26,503円)
+出金額合計(416,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,240,000円)

今月中に、獲得利益210万円を達成したいですね。

それでは、今年も頑張っていきましょう!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2015年01月04日

【御朱印】 市谷亀岡八幡宮 @東京都

市谷亀岡八幡宮 御朱印
市谷亀岡八幡宮
〒162-0844
東京都新宿区市谷八幡町15
TEL:03-3260-1868
HP:公式HPウィキペディア
茶ノ木稲荷神社 御朱印
茶ノ木稲荷神社

0361-101.JPG


★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 13:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御朱印帳】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

0138-2.jpg
サイズ:11cm × 16cm、価格:1,000円

2012年5月19日に男体山登山口でもある日光二荒山神社(中宮祠)で購入した御朱印帳です。
表紙が木製という、非常に珍しい御朱印帳。

全体で11冊目、神社専用4冊目の御朱印帳。
2015年1月4日の市谷亀岡八幡宮の御朱印で一杯になりました。

頂いた御朱印の一覧はこちらです。

★★★ 続きを読む ★★★
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:05 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【月間運用成績】 2014年12月は累計208.4万円の利益

header_19

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆経済指標発表スケジュール 2014年12月

経済指標は、長期的に、その国の経済を表します。
短期的には相場の動きと逆行することもありますが、長期投資スタンスならば、経済指標を参考にしておいても損はないと思います。

こんにちは、ほくほくです。

年が明け、2015年になりましたね。
年末は、カンボジアのアンコールワットを見に行っていました。

20141229_angkor.JPG

さて第一日曜日の今日は、毎月恒例の月間運用成績報告。
今回は、2014年12月末までの運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

まずは損益計算書ベースの運用成績から。

2014年12月の利益は37,044円でした。

20150104_pf_graph.jpg

12月は、NISA口座にまだ枠が残っていたので、このポートフォリオから出金してそちらに資金を回しました。
結果、運用資産が少し減少しています。

今年も新たなNISA枠があるので、また折を見て資金を移動させようと考えています。

20150104_pf_table.jpg

運用開始から現在までの年平均利益率は12.39%

もう少し高い利益率で運用したいとも思いますが、このポートフォリオの運用スタンスは低リスク、そして手間をかけないこと。
無理をせず、気長に気楽な運用を続けていきたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

<マーケットの状況>

それでは、2014年12月のマーケットの状況を振り返ってみましょう。

【日経平均】

20150104_NIKKEI.jpg

まず日経平均は、2007年以来の1万8,000円台を一時回復しました。
アメリカのダウに比べて出遅れ感があった日経平均も、ようやく息を吹き返してきた感じです。
今年は、2万円回復!!・・・は無理かな?


【ダウ】

20150104_DOW.jpg

こちらは相変わらず史上最高値を更新中です。
アメリカ経済、もはや完全復活の様相。
あとはFRBがいつ利上げに踏み切るか、ですね。


【米ドル】

20150104_USD.jpg

米ドルもまた、かなり高値になってきています。
2007年以来の122円台。
相当円安が進んでいます。
ボラティリティも高くなってきているので、投資しやすい環境になってきました。


【ユーロ】

20150104_EUR.jpg

ユーロも上昇してきていますが、まだほかの通貨に比べて上昇余力がある感じですね。
2008年頃には170円をうかがうレベルにありましたが、現在は150円弱。
まだまだ上昇するかもしれませんが、景気が回復してこないのがEUのネック。
今年は回復に期待しましょう。


【豪ドル】

20150104_USD.jpg

最後に豪ドルですが、こちらも非常に高い水準。
そろそろ落ち着いて、上下動に転じてほしいなと思います。

昨年は、4月から9月ごろまで、非常に硬直的な相場になりました。
今年はダイナミックな相場を期待したいですね。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの運用成績です。

前回の月間運用成績報告以降の利益は42,572円となりました。

2008年10月の運用開始以降、このポートフォリオの運用資産推移は以下の通りとなります。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20141128_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20150102_fx.jpg

また、現在までの獲得利益は、ご覧の通り208万円となっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,084,479 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,890,121円)
+スワップ(26,358円)
+出金額合計(408,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,240,000円)

2015年も、この調子で資産をふやしていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2015年01月03日

【今週の利益】('15/01/03)2,833円

header_18

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印マップ】 浅草名所七福神 @東京都

やっぱり正月は七福神!
浅草名所七福神は、有名な浅草寺を含む9つの札所から成る霊場です。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週の運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ2,833円の利益でした。

  【先週末】
20141226_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20150102_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,084,479 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,890,121円)
+スワップ(26,358円)
+出金額合計(408,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,240,000円)

今年は250万円ぐらいまで増やせそうな見込みです。
頑張ります。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、経済指標も新年一発目。
今日は、日本の11月雇用統計を見てみましょう。

日本の11月の失業率は、前回値と同じ3.5%でした。

主要国の中ではダントツに低い失業率。
アベノミクスがどうこうという話もありますが、雇用面ではかなり高水準です。

今年は、日本経済は失速することなく、さらに利上げすることもなく行ってくれると、外貨投資がしやすい環境が継続されます。

今の情勢を、うまく資産運用に反映させたいですね。
今年も頑張りましょう!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 11:57 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月02日

経済指標発表スケジュール 2014年12月

header_17

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆あけましておめでとうございます

2015年最初の記事です。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

こんにちは、ほくほくです。

2014年12月の経済指標が出そろったので、ここで整理しておきます。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計11/28(金)12/5(金)11/28(金)12/11(木)
政策金利12/19(金)12/17(水)12/4(木)12/4(木)12/2(火)12/11(木)
GDP12/8(月)12/23(火)12/5(金)12/23(火)12/3(水)12/18(木)

各経済指標の発表内容は、リンク先記事でご覧ください。

また、政策金利については、2000年1月から14年間の推移をグラフ化しています。
こちらの記事も併せてご覧ください。

  ◆主要国政策金利 2014年12月

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150102_fx.jpg

本日の収入は 1,000 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,084,479 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,890,121円)
+スワップ(26,358円)
+出金額合計(408,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,240,000円)

正月休みの間でも、マーケットが開いていれば利益を稼いでくれるこのポートフォリオ。
今年の成長も期待できそうです。

今日は1月2日。
ほくほくは、書初めをしていました。
字がきたないので、どうか少しでもきれいになりますように・・・

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

あけましておめでとうございます

header_16

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印マップ】 谷中七福神 @東京都

東京都で最も由緒ある七福神だそうです。
ほくほくは2年前の正月に巡りました。
いわゆる谷根千と呼ばれる、谷中、根津、千駄木という東京の古い街並みを巡れる楽しい七福神です。

あけましておめでとうございます、ほくほくです。

また新しい年を迎えることができました。

このブログは、2007年の6月から書き始めて、いつの間にか7年半が経過しました。
その間、サブプライム・ローン問題やリーマン・ショックなんかも経験しましたが、今のブログと今の資産運用は変わらず続いています。

今年もまた、平穏無事に、着実に記事も利益も積み重ねていきたいです。

さて、去年は2月から、新しい取り組みをしていました。
毎日少しずつ、勉強したり作ったり。
いつの間にか10ヵ月が経過してしまっていますが、もうすぐお披露目できそうです。
お楽しみに。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは新年1回目の資産運用成績。

今日は為替相場はお休みです。
1月1日時点の運用資産はご覧の通りとなりました。

20150101_fx.jpg

本日の収入は 556 円でした。

現在、運用資産は589万円。
2008年に100万円で始めた頃に比べると、ものすごく成長してくれました。
まだまだ成長させますよ。

その間稼いだ利益はこちら。

◆ 現在の獲得利益 = 2,083,479 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,889,121円)
+スワップ(26,358円)
+出金額合計(408,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,240,000円)

このポートフォリオは、手間暇かけず、低リスクで運用していますが、それでも積み重ねでこれだけの規模になってくれています。
無理をしない着実な運用の方が、ほくほくには合っています。
はい。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

さて最後に、アメリカのGDPを見ておきましょう。
2014年最後の経済指標です。

ダウが初めて1万8000ドル台で終了、好調な米GDP統計受け

 23日の米国株式市場は、朝方発表された第3・四半期の米国内総生産(GDP)確報値が予想を上回ったことで上昇、ダウ工業株30種は初めて1万8000ドル台に乗せて終了、過去最高値を更新した。
 S&P総合500種も終値ベースで最高値を更新。ただ、ナスダック総合はバイオ関連銘柄に売りが出たことで、マイナス圏で取引を終えた。
 ダウ工業株30種 は64.73ドル(0.36%)高の1万8024.17ドル。
 ナスダック総合指数 は16.00ポイント(0.33%)安の4765.42。
 S&P総合500種 は3.63ポイント(0.17%)高の2082.17。

 朝方発表された第3・四半期の米GDP確定値は市場予想の4.3%増を上回る年率換算で前期比5.0%増となり、11年ぶりの高水準となった。
 フェニックス・ファイナンシャル・サービシズの首席市場アナリスト、ウェイン・カウフマン氏は「誰にとってもサプライズで、私ももちろん喜んでいる。GDPがこれだけ高い時に、どうして物価上昇率がこんなに低いまま推移できるだろうか。GDPが一時的な数値にすぎないのか、あるいは再び劇的に低下するか、それともインフレ率が上昇するか。いずれにせよ、米連邦準備理事会(FRB)には一段の圧力となる」と話した。
2014/12/24 07:16 ロイター

アメリカ経済は、もはや完全復活の兆しですね。
FRBが利上げするのも間近かもしれません。

強いドルの復活。
為替相場の活性化。
その上で、日本がゼロ金利を継続してくれると・・・

外貨投資に有利な展開ですね。

今年は、去年よりも稼ぎやすい相場になりそうな気がします!

それでは、本年もどうぞよろしくお願いします。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 13:25 | Comment(2) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする