経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2015年04月30日

アメリカの利上げは9月以降?

header_20

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆鳥獣戯画展に行ってきました!

やっぱり、鳥獣戯画は大人気なんですね。
昨日行ってきた、東京国立博物館の鳥獣戯画展の記事です。
・・・並びます。
記事に書いてある通り、結構並びます。

こんにちは、ほくほくです。

日本時間今朝方にあった、アメリカのFOMCの発表。

米FOMC、景気判断引き下げ 利上げ9月以降の可能性示唆

米連邦準備理事会(FRB)は29日まで開催した連邦公開市場委員会(FOMC)後の声明で、労働市場と景気に対する判断を引き下げ、少なくとも第3・四半期まで利上げ開始を待たなければならない公算が大きいことを示唆した。

声明は、およそ10年ぶりとなる利上げ時期の検討は指標次第であり、かつ会合ごとに判断する姿勢を示した。だが経済の一部セクターのぜい弱さに言及し、少なくとも9月までは利上げの用意が整わない可能性が高まった。

声明は「労働市場で一段の改善が確認され、インフレ率が中期的に目標の2%に向けて上昇するとの合理的確信が得られれば、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を引き上げることが適切になると想定している」との見解を示した。

このほか、経済成長は「一時的な要因を部分的に反映して冬場に鈍化した(slowed )」と指摘。3月声明では、成長が「幾分緩やかになった(moderated somewhat)」との認識を示していた。

労働市場については、「就業者数の増加ペースは緩やかとなった(moderated)」とし、軟調だった3月の雇用統計を反映し、前回声明から判断を引き下げた。労働市場の指標についても「労働資源の活用不足にあまり変化がなかった(was little changed)」とし、「労働資源の活用不足が引き続き消えつつあることを示唆している」としていた前回から下方修正した。

物価上昇率に関しては、「インフレ率はそれまでのエネルギー価格の下落とエネルギー以外の輸入価格の低下を部分的(partly)に反映して、委員会の長期的な目標を引き続き下回った」とし、前回声明からの修正はごくわずかにとどめた。

金利に関するガイダンスは、3月FOMC声明の内容を踏襲。一方、3月の声明とは異なり、次回会合での利上げを実施する可能性を事実上排除しなかった。

そのため、6月利上げの可能性は残される格好となったが、経済指標はそうした可能性を支える内容にはなっていない。

声明発表を受けて、米短期金利先物市場は小幅下落。CMEフェドウォッチによると、市場ではFRBの利上げ開始が12月になるとの予想が大勢となっている。
2015/04/30 08:00 ロイター

残念ながら、少なくとも9月までは利上げはない模様です。

早く利上げしてほしいですね〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150430_fx.jpg

本日の収入は 2,199 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,173,678 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,143,651円)
+スワップ(40,027円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

今は、儲けが出やすい状況になっていますね。
こういう時をうまく活用したいものです。

今日明日と、お休みをとって大規模連休にする人も多いみたいですね。
今年は秋の休みも長くなるとか。

いい年ですね、2015年。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

鳥獣戯画展に行ってきました!

header_19

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆イギリスの第1四半期GDP速報値は減速

やはりこのニュースは、投資をする上で結構インパクトがありましたよね。
ちなみに今日のアメリカGDPも、インパクト大です。

こんにちは、ほくほくです。

日本人なら、だれでも一度は見たことがある鳥獣戯画。
昨日から、東京国立博物館で展示が開始されています。

ならばということで、さっそく行ってみました!

20150429_01.jpg

来てみたところ・・・
10時という時間にもかかわらず、入場50分待ち。
そして館内に入ると、メインの鳥獣戯画の乙・丙・丁巻はさらに30分待ち。
一番有名な甲巻に至っては、さらに80分待ちという状況でした。

むう、大人気。

でも、トーハク側も気を遣って、待ち時間をつぶせるクロスワードを配布してくれたりしましたし、先日Kindleで購入した『若冲』を読んだりしていたので、うまく時間をつぶせました。

こういう時、手持ちの本がなくてもさっと読めるKindleは偉大です。

それはさておき、いよいよ御対面!

20150429_02.jpg

20150429_03.jpg

見ましたよ、本物の鳥獣戯画!
ほくほくは、一応ミュージアムショップで購入した巻物も持っているのですが、やっぱり本物は違いますね、墨の質感とか。
ミュージアムショップの商品は、わざと画質を落としているのではないかというぐらい違いました。

一見の価値ありです!

ちなみに上の画像は、本物ではなくて、本館特別1室に展示されている明治期の模本。
それでも、すごく上手なんですけれども・・・

あと、本館1階には、ほくほくの大好きな本阿弥光悦の舟橋蒔絵硯箱も展示されていました!

20150429_04.jpg

おお、国宝!

東京国立博物館は、やっぱりすごいですね〜

以上、GW1日目のほくほくの動向でした。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績・・・とその前に、先ほど発表されたアメリカの第1四半期GDPの速報値。

前回は+2.2%で、事前予想は+1.0%だったのですが、結果は+0.2%とのこと。
前回値も、そして予測値も下回り、今為替が大きく動いています。

20150429_fx.jpg

本日の収入は 3,564 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,171,479 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,141,711円)
+スワップ(39,768円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

はい、大成功!

そして今日夜は、御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ『御朱印マップ』のバージョンアップ版をAppleの審査に回しました。
およそ1週間ぐらいでリリースされると思います。

やりたいことに熱中し過ぎて、最近ガス欠気味。
でも、まだまだ行きたいところがあるのです〜

どうしよ。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:48 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

イギリスの第1四半期GDP速報値は減速

header_18

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆御朱印◆御朱印帳

週末にダントツのアクセス数を誇った、御朱印帳画像の一覧です。
暖かくなってきましたし、GW目前で、お気に入りの御朱印帳を探している人が増えてきているようですね。

こんにちは、ほくほくです。

先ほど、経済好調なイギリスの第1四半期GDP速報値の発表がありました。

第1四半期の英GDP速報値、前期比+0.3%に急減速

英国立統計局が発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)速報値は前期比0.3%増と、予想の0.5%増を下回った。

2012年第4・四半期以来の低い伸び。昨年第4・四半期の0.6%増から減速した。

来週に総選挙を控えたキャメロン首相にとっては、手痛い結果となった。

GDPの発表を受け、英ポンドは対ドルと対ユーロで下落。英国債価格は上昇した。

オズボーン財務相はツイッターで「GDPの数値は、英国経済の将来が投票用紙にかかっていることを示している。投票で国内を不安定にさせるのには最悪のタイミングだ」と述べた。

GDP速報値は大まかな推計値で、改定されることが多い。国立統計局のチーフエコノミストは、深読みは禁物だとの認識を示した。

キャピタル・エコノミクスの英国担当チーフエコノミスト、ビッキー・レッドウッド氏は「現在の連立政権にとっては厳しい結果だが、(景気の)減速は一時的だろう」との見方を示した。
2015/04/28 19:06 ロイター

おっと、今回は減速ですか。
利上げの時期を気にしているだけに、今回の発表内容は残念ですね。

「減速は一時的だろう」だそうです。
期待しましょう。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150428_fx.jpg

本日の収入は 1,163 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,167,915 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,136,960円)
+スワップ(40,955円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

月末なので、そろそろこの1ヵ月間の利益が気になってきました。
どのくらいになるか・・・は、今週末の集計の楽しみにとっておきます。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:40 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

【今週の利益】('15/04/24)5,196円

header_17

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆『若冲』を読み始めました

本屋で見つけて衝動買いした本。
伊藤若冲の小説。
まだ読んでいる最中ですが、かなりハマっています!

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ5,196円の利益となりました。

  【先週末】
20150417_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20150424_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,166,752 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,135,637円)
+スワップ(41,115円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

今週もしっかりとした利益が出て、また少し運用資産が増えました。
2008年に100万円で始めたこの運用。
今までのところ、順調に資産をふやしてくれています。

ありがたいことです。

さて、GW前最後の週末ですね。
来週を乗り越えれば、今年は比較的長いゴールデンウィーク。
存分に楽しみたいと思います!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

『若冲』を読み始めました

header_16

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆御朱印◆御朱印帳

相変わらず大人気の、御朱印帳の画像記事です。
ほくほくのお気に入りばかり掲載しています o(^0^)o

こんにちは、ほくほくです。

一昨日本屋に寄ったら、平積みされていたこの本。

『若冲』

若冲若冲
澤田 瞳子

モダン ごんたくれ 異邦人(いりびと) 翼をください 手のひらの音符

by G-Tools

言わずと知れた伊藤若冲の小説です。

思わず手に取り、そのまま購入。
そして今日から読み始めています。

・・・ハマります。

寺社巡りをしていると、伊藤若冲や長谷川等伯の絵というのは良くお目にかかります。
いくつか目にした上で、小説とはいえその時代背景を踏まえた作者像を知るというのも、また楽しいものです。

ちなみに以前は、本阿弥光悦や俵谷宗達が出てくる『嵯峨野明月記』という本にハマりました。

嵯峨野明月記 (中公文庫)嵯峨野明月記 (中公文庫)
辻 邦生

安土往還記 (新潮文庫) 西行花伝 (新潮文庫) 背教者ユリアヌス (上) (中公文庫) 背教者ユリアヌス (下) (中公文庫) 春の戴冠〈1〉 (中公文庫)

by G-Tools

本当はiPhoneアプリの開発を頑張りたいところですが、ここは少しお休みして、じっくり読書を堪能したいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150424_fx.jpg

本日の収入は 2,082 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,166,752 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,135,637円)
+スワップ(41,115円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

おっと、今日は多めの利益。
ありがたいことです。

もうすぐゴールデンウィークですね!
すごく楽しみです。

それでは良い週末を。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:03 | Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

【投資日記】 4月23日(木)

header_15

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆日経平均が15年ぶりに2万円回復!!

大人気の御朱印帳画像一覧を押さえて、15年ぶりの記事がNo.1に輝きました!
やっぱり大ニュースなんですね。
ちなみに昨日のもう一つの大ニュースは、首相官邸にドローン着地の件。
ドローン、欲しいと思っています。山とかに持って行きたい。

こんにちは、ほくほくです。

ただいま、付き合い残業中。
今日は遅くなりそう・・・

ということで、今日は運用成績のみ簡単にご報告致します。

20150423_fx.jpg

本日の収入は 1,246 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,164,670 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,133,670円)
+スワップ(41,000円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

今日もしっかりと利益が出てくれました!

じわじわと、GWが近づいてきています。
今年は大規模連休にするつもりで〜す o(^0^)o

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:35 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

日経平均が15年ぶりに2万円回復!!

header_14

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆御朱印◆御朱印帳

大人気の御朱印帳画像一覧。
ほくほくのお気に入りばっかり載せています!

こんにちは、ほくほくです。

ついに、日経平均が終わり値で2万円を取り戻しました!

東証大引け、続伸し15年ぶり2万円回復 業績期待で主力株買い公開日時

 22日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、2万円の大台に乗せて終えた。終値は前日比224円81銭(1.13%)高の2万0133円90銭。日経平均が2万円台を回復するのはITバブル時の2000年4月14日以来、約15年ぶり。企業業績の改善期待から、主力株を中心に幅広い銘柄に買いが膨らんだ。日銀による追加の金融緩和への思惑が一部で広がっていることも相場の支えとなった。

 朝方から買い優勢の展開で始まった。前場中ごろには株価指数先物に買いが続き、裁定取引に伴う現物株買いが相場を押し上げた。後場にかけて高値では目先の利益を確定する売りが出たものの、根強い業績改善期待に支えられて幅広い銘柄に買いが続いた。

 JPX日経インデックス400、東証株価指数(TOPIX)も続伸し、そろって年初来高値を更新した。TOPIXは2007年11月1日以来、およそ7年5カ月ぶりの高値水準で終えた。

 東証1部の売買代金は概算で2兆8967億円、売買高は27億9542万株。東証1部の値上がり銘柄数は全銘柄の約6割にあたる1126、値下がりは606、変わらずは149だった。業種別TOPIXでは全33業種中、28業種が上昇。「証券商品先物」「銀行業」「その他金融業」の上げが目立った。
2015/04/22 15:39 日本経済新聞

きましたね〜
ついに2万円回復ですよ。
15年ぶり?
今の高校生は、かつて日経平均が2万円以上あったことを知らないかも、ですね。
いつの間にか、ずいぶん時間がたちました。

今後がすごく楽しみですね!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150422_fx.jpg

本日の収入は 1,179 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,163,424 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,132,670円)
+スワップ(40,754円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

日経平均につられて、為替相場も動いてくれました。
これからチャンスが広がっていくといいですね!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:24 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月20日

イギリスの雇用情勢は相変わらず好調です!

header_13

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆御朱印◆御朱印帳

かなりアクセスが集中しているこの記事たち。
ほくほくが今までに集めた御朱印帳たちです。
京都の南禅寺とか、建仁寺とか、他にも狙って手に入れたものがたくさんあります。

こんにちは、ほくほくです。

東京は今、結構な暴風雨。
風にあおられてびしょ濡れになるのも嫌なので、まだ会社から帰れずにいます。

ということで、ブログでも書こうかな、と。

先週発表された、イギリスの雇用統計。
やはり、良い内容だったようです。

英失業率、12月─2月は08年7月以来の低水準 就業者数は大幅増

英国立統計局(ONS)によると、国際労働機関(ILO)ベースで見た2014年12月─15年2月の失業率は5.6%となった。エコノミスト予想と一致した。

失業率は2008年7月以来の低水準。

今回の統計は5月7日の総選挙前に発表される最後の雇用データとなる。前回の選挙時の失業率は7.9%だった。

就業者数は24万8000人増加し、過去最高の3104万9000人となった。増加幅は2014年4月以来約1年ぶりの高水準。

ボーナスを含む週間平均賃金は1.7%増加。伸びは1月の1.9%から鈍化した。
2015/04/17 19:06 ロイター

約7年ぶりの低水準。
イギリスの利上げ時期が非常に楽しみになってきました。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150420_fx.jpg

本日の収入は 689 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,162,245 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,131,655円)
+スワップ(40,590円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

なにやら、4月に入って少し為替相場の動きが重たくなってきたような気がします。
昨年は4月から11月まで、相場がかなり硬直的でしたからね。
そうならないことを祈ります。

だんだんゴールデンウィークが近づいてきましたね〜
今から何しようか、結構考えています! o(^0^)o

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:11 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月18日

【今週の利益】('15/04/18)4,112円

header_12

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆御朱印◆御朱印帳

今までに集めた御朱印帳の写真を掲載しているカテゴリです。
お気に入りの御朱印帳を手に入れる事。
そもれ、御朱印集めの楽しみですね!

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ4,112円の利益を獲得しました。

  【先週末】
20150410_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20150417_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,161,556 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,131,048円)
+スワップ(40,508円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

220万円に届くのは・・・来月ぐらいになりそうですかね。

今日は気持ちの良い天気の土曜日になっています。
お出かけ日和ですね!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 12:19 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月17日

オーストラリアは失業率改善です

header_11

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

ほくほくの大好きな、奈良の興福寺の御朱印記事です。
今年はじめにもらった御朱印は、達筆でかなりのお気に入り。
何度でも行きたくなるお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

昨日発表されたオーストラリアの雇用統計、いい結果だったようですよ。

豪就業者数、3月は予想以上に堅調 2月も上方修正で利下げ観測後退

オーストラリア連邦統計局が発表した3月の雇用統計は予想以上に強い内容となり、前月の就業者数も大幅に上方修正され、市場での追加利下げ観測が後退した。

3月の就業者数は前月比3万7700人増加し、失業率は6.1%となった。ロイターがまとめた市場予想は、就業者数が1万5000人増、失業率が6.3%だった。

2月は4万9100人増に上方修正した。

就業者のうちフルタイムは3万1500人増(訂正)、パートタイムは 6100人増加した。労働参加率は64.8%だった。

RBCキャピタルマーケッツのシニアエコノミスト、スーリン・オン氏は「全般に強い。表面の数字だけみれば労働市場は悪化しておらず、失業率は安定しているようだ。5月の利下げはあり得るとみているが、その可能性を低下させる内容だ」と述べた。

統計を受けで豪ドルは上昇、市場の見込む利下げ時期は先送りとなった。5月の利下げ確率は60%から50%に低下した。

年間の雇用の伸びは1.6%と労働力の伸びに近い水準。雇用は18万4200人増、労働力は22万6800人増となっている。

鉱業セクターの雇用は鉄鉱石を中心に依然厳しいが、総雇用の2%程度を占めるに過ぎない。

専門職、科学・技術サービスでの新規雇用が特に堅調で、これは住宅建設の急増が要因となっている。
2015/04/16 16:08 ロイター

失業率も、前回の6.3%から下がったようです。

景気は上向いていると思いますが、ロイターの記事では「利下げ観測後退」。
利上げするには、まだ時間がかかるようです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20150417_fx.jpg

本日の収入は 1,075 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,161,556 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,131,048円)
+スワップ(40,508円)
+出金額合計(430,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,440,000円)

今日もしっかり利益が出てくれました。

さてさて、現在も引き続きiPhoneアプリ『御朱印マップ』の機能改修を続けているのですが、次のバージョンに向けた開発が終息しつつあります。
しばらくの間テストをしたら、またリリースしたいと思いますのでお楽しみに!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする