経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/16(木)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2016年03月19日

【今週の利益】('16/03/19)5,187円

header_02

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) @京都府

世界遺産『古都京都の文化財』の東寺です。
京都駅から見える五重塔が有名ですね。
ここはたくさんの霊場の札所を兼ねているので、御朱印の種類もたくさんあって、とても楽しいところです。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくFX5,187円の利益となりました。

  【先週末】
20160311_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20160318_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,568,084 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,974,575円)
+スワップ(73,509円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

最近順調に伸びてくれています。

暖かい三連休、まだまだ続きます。
明日はどこに行きましょうか。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:40 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月18日

日銀は政策金利維持です

header_01

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 東山 建仁禅寺 (建仁寺) @京都府 (大:風神雷神図)

京都は格式高い寺社が多く、文化財も様々。
御朱印帳も、魅力的なものがたくさんあります。
そんな中でも特に欲しかったのが、南禅寺とこの建仁寺の御朱印帳。
御朱印帳を集め始めた頃から、いつか手に入れようと思っていて、そして手に入れた御朱印帳です。
・・・まだ使っていません(汗)

こんにちは、ほくほくです。

今月は政策金利関連でニュースが多いですね。
今日は日銀の発表を取り上げます。

日銀は、15日の会合で、政策金利を0.10%に据え置いた模様です。

はい、これだけ。

今は、日銀は動きにくいですね〜
ほくほくは、日本の景気は実は結構いいと思っているのですが、日銀はインフレ率を目標にしているので、緩和緩和を続けています。
いいんじゃないかな、もっと景気良くなるかもしれませんので。

20160318_fx.jpg

本日の収入は 1,892 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,568,084 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,974,575円)
+スワップ(73,509円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

そのおかげというわけではありませんが、今日も利益が出ました。

ありがたいことです。

三連休ですね!!
なにしましょうか!?

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:07 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月16日

ニュージーランドが利下げ

header_44

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 薬師寺 @奈良県

世界遺産『古都奈良の文化財』の薬師寺です。
今は、片方の塔は修復作業中。
ここの御朱印が、今まで頂いた中で一番かっこよくて、iPhoneアプリ『御朱印マップ』の起動画面にしています。

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、先週発表されたニュージーランドの政策金利を見てみましょう。

NZ中銀が利下げ、政策金利2.25%に:識者はこうみる

ニュージーランド準備銀行(中央銀行)は10日、政策金利を25ベーシスポイント引き下げ過去最低の2.25%とした。金利据え置きが見込まれていただけに、決定に驚きを示す市場参加者も多い。市場関係者のコメントは以下の通り。

<ANZのシニアエコノミスト、フィリップ・ボーキン氏>

明らかにサプライズだ。NZ中銀が世界中の眺めて把握した情勢や、最近のインフレ期待低下に、やや懸念を抱いていることは明白だ。

NZ中銀は(インフレ期待を)大きく重視しており、それもわれわれにとってはやや驚きだった。明らかに、NZ中銀は想定される一部のリスクよりも先回りする意向だ。今後数カ月中に、追加利下げが行われる公算が現時点で大きいようにもみえる。

<キャピタル・エコノミクスのチーフエコノミスト、ポール・デールズ氏>

NZ中銀は明らかに、最近の世界経済見通しの悪化、望まないNZドル高、各種インフレ期待指標の大幅低下に動揺している。

これらの要因は、依然として下振れリスクがあることを意味する。次の利下げは、データ次第だろうが、4月下旬か6月のどちらかの会合で決定される可能性が高い。

<RBCキャピタル・マーケッツのストラテジスト、マイケル・ターナー氏>

ショッキングだったCPI(消費者物価指数)統計やインフレ期待調査など、あらゆるデータがきょうの利下げを示唆していた。RBNZ(ニュージーランド準備銀行)はおそらく、市場が考えているより現実的なのだろう。彼らはデータを見て、それにのっとって行動している。

当社は6月の追加利下げを予想している。第1・四半期のCPIが非常に弱い内容であれば、4月利下げの可能性も出てくる。他国の中銀の多くがマイナス金利を導入していることを踏まえると、2.25%という金利水準はなお高い。プラスの金利というのは時代遅れになった。
2016/03/10 07:18 ロイター

なんと、利下げ、です。
過去最低金利をさらに更新してしまいました。

アメリカなどは既に利上げに転じていますが、ニュージーランドはまだ利下げ傾向なんですね。
残念です。

そうなると、隣国のオーストラリアが気になるところ。
今月、一旦利下げ圧力が緩和したようですが、今後の動きは注視していきましょう。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160316_fx.jpg

本日の収入は 606 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,566,192 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,973,050円)
+スワップ(73,142円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

今日は、ちょっと利益が出ました。

さて、今朝のニュースでは、関東地方は早ければ、今週末に桜が開花するそうです。
昨日、桜並木の下を歩いた時は、まだつぼみもそれほど多くありませんでしたが・・・
一気に開花するんですかね!?
楽しみです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:18 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月15日

EUはちょっとずつ伸びていますね

header_43

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産法隆寺の御朱印記事です。
ここの御朱印所は、2人の方が並んでいて、同じ墨書に違う朱印を押してくださいます。
つまり・・・同じ御朱印だけでも2種類あります。
しかも、ここはたくさんの札所を兼ねているので・・・たくさんあります!御朱印。

こんにちは、ほくほくです。

景気の悪いEUですが、それでもGDPはちょっとずつ伸びていますね。

第4四半期のユーロ圏GDP改定値、前期比+0.3%・前年比+1.6%

欧州連合(EU)統計局が8日発表した第4・四半期のユーロ圏の域内総生産(GDP)改定値は前期比0.3%増と、速報値から変わらなかった。前年比は1.6%増で、速報値の1.5%増からやや上方修正された。

寄与度は固定資本形成が0.3%ポイント、在庫、家計消費、政府支出がそれぞれ0.1%ポイントだった。貿易はマイナス0.3%ポイントだった。

第3・四半期は前期比0.3%増、前年比1.6%増だった。

2015年通年は前年比1.6%増となった。2014年は0.9%増だった。
2016/03/08 19:39 ロイター

マイナス成長の日本とは大違いですね。

でも、そのEUは先週、ついに政策金利を0.00%にしました。

これは・・・先進国の中ではかなり異例ですね。
日本もマイナス金利を適用していますが、それは政策金利ではないので。

大胆な金融政策も打たれ、徐々に失業率も下がってきているEU。
ドン底に落ちたら、あとは上がるだけ。
今後のEUは楽しみですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160315_fx.jpg

本日の収入は 97 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,565,586 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,972,545円)
+スワップ(73,041円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

今日はほとんど利益出ませんでした。
こんな日もあります。

それでは、また明日。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:18 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

日本のGDPはやっぱりマイナス成長

header_42

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 石清水八幡宮 @京都府

日本でも伊勢神宮に次いで格式が高いと言われる、京都の石清水八幡宮の御朱印帳です。
今年から国宝にもなっていますね。
御朱印も鳩の八幡様のものがあったりして、楽しめる神社です。

こんにちは、ほくほくです。

日本のGDPはやっぱりマイナス成長でした。

個人消費の活性化について早急に検討すべき

 8日発表された日本の10-12月期国内総生産(GDP)改定値は前期比年率-1.1%で速報値-1.4%から上方修正された。速報値では民間最終支出の落ち込み(前期比-0.8%)がマイナス成長の最大の要因だったが、改定値では-0.9%に下方修正された。速報値でプラスとなった企業設備投資は改定値で上方修正された。
2016/03/08 18:06 ロイター

まあマイナス成長なのですが、日本はそもそも労働人口が減っているので、生産性が同じならばGDPは減るのが正しいんですよね。
1人あたりのGDPを見る方が正しいわけでして、あまり心配しなくても良いのではないかと思います。

個人消費の活性化について早急に検討されても、お金が使われないのは将来に対する不安からであって、消費を活性化させるより将来の不安を払しょくしてもらいたいと思うわけです。
何かを検討してくださるならば。
何も検討してもらえないなら、せめてこれ以上国の借金を増やしてほしくないなと思います。
あまり財政出動してほしくない、と。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20160314_fx.jpg

本日の収入は 2,592 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,565,489 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,972,545円)
+スワップ(72,944円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

週明けもいきなり順調でした。
将来の不安を払しょくするため、少しずつ頑張っていきます。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:55 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

【今週の利益】('16/03/12)9,683円

header_41

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 関山 中尊寺 @岩手県

世界遺産中尊寺の御朱印記事です。
ここは楽しいですよ〜。
境内のいたるところで御朱印がもらえます。
リアルRPGみたいな感じ!

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくFX9,683円の利益を獲得することができました。

  【先週末】
20160304_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20160311_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,562,897 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,969,933円)
+スワップ(72,964円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

今週もしっかりと利益を増やすことができました。
今相場は、いい動きをしてくれていますね。

今週末、ようやくiPhoneアプリ『御朱印マップ』の次のバージョンをリリース申請に出せそうです。
あと少し!
頑張ります!!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:37 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月11日

【投資日記】 3月11日(金)

header_31

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

世界遺産『古都奈良の文化財』の興福寺です。
ここは、境内も広くて、国宝もたくさんあって、しかも御朱印の字が綺麗!!
何度も通っている大好きなお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

東日本大震災からちょうど5年、そして、同じ曜日ですね。
5年前震災が起こった時、ほくほくは新宿で仕事中で、帰りは延々歩きました。
あの時の新宿の人ごみはすごかったです。

そのあと、コンビニからおにぎりやパンが消えたり、スーパーから水とカップ麺とお米が消えたり。
計画停電になったり。
それでも今、平和に生きられているというのは、ありがたいことです。

あれから5年。
あっという間という気もしますね。

色々と思うところもありますが、それはさておき・・・

本日のFX運用成績をご報告します。

20160311_fx.jpg

本日の収入は 5,107 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,562,897 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,969,933円)
+スワップ(72,964円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

震災の日の今日は、えらく利益が出ました。
ありがたいことです。

再び寒くなってきましたね。
5年前のこの日も、寒かったです。

震災の教訓を糧に、前を向いて頑張っていきたいですね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:25 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月10日

アメリカの雇用統計は予想以上の改善!

header_40

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 鷲神社 @東京都

東京台東区の鷲神社の御朱印帳。
これは、御朱印集めを始めた頃、ネットで御朱印帳を探していて一目で気に入り、参拝しに行って入手しました。
入手するために参拝したといった方が正しいかも・・・
大好きな御朱印帳です。

こんにちは、ほくほくです。

昨年、リーマン・ショック以降初めて利上げしたアメリカ。
背景にあるのは、好調な経済情勢です。

今年に入って、年初の株安などで市場は乱高下していますが、アメリカの実体経済は引き続き好調のようです。

2月の米非農業部門雇用者数は+24.2万人、失業率4.9%=労働省

 米労働省が発表した2月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が24万2000人増となり、19万人増を見込んでいた市場予想を超えて増加した。労働市場が力強さを増していることが確認され、連邦準備理事会(FRB)による年内の緩やかな利上げ実施を後押しすると見られる。
 失業率は4.9%と前月から横ばいとなり、8年ぶりの低水準を維持した。
 12月、1月分は3万人の上方修正となった。
2016/03/04 22:48 ロイター

すごいですね〜、アメリカ。
頼もしい限りです。
これからにも期待できそう。

でも、今の大統領選で、「メキシコとの間に壁を作るぞ!金は誰が出す?」という人になっちゃうと、波乱がありそうな予感・・・
ヤメテ

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160310_fx.jpg

本日の収入は 1,782 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,557,790 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,964,795円)
+スワップ(72,995円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,990,000円)

ほくほくは、毎月10日が給料日なので、その時に少しずつ余裕資金を追加投資しています。
忘れている時もありますけど・・・(汗)

このブログで公開しているポートフォリオは、100万円で運用を開始しました。

それから、ちょっとずつ余裕資金を追加投資し、利益は今までに250万円稼ぎ、しかも利益の20%はお小遣いとして出金。
それで現在の時価評価額が620万円程度と、本当に随分成長してくれたもんです。
頼もしいポートフォリオです。

でも本当は、利益の20%で生活費を賄いたいと思っています。
そうなるためには、まだまだ全然足りていません。頑張らねば。

一気に稼ごうとすると、もしかしたら稼げるのかもしれませんが、全てを失うリスクも増えてしまうので、臆病なほくほくには難しい投資方法。
今のように、相場はほとんど気にせず仕事やiPhoneアプリの開発をしながら、ブログを書く時に運用成績を見るとちょっと儲かっているという、そんなお気楽低リスク運用が性に合っています。

「一気に稼ぎたい!」とは思います。
でもそれをやって、サブプライム・ローンの時とリーマン・ショックの時に大損を出したので・・・
失敗を経験した身としては、欲は出さずに、自分を抑えて抑えて安定運用を目指したいと思います。

・・・ブログを書きながら、もっと稼ぎたいという欲望を抑えて抑えて・・・
我慢我慢。

最後つまらないオチになってしまいましたが、無理せず気楽に、資産運用もブログも続けていきます。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:41 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

オーストラリアの2015年第4四半期GDP改定値は改善

header_39

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 平等院 鳳凰堂 @京都府

シンプルな中にも、世界遺産の重みがある平等院の御朱印帳。
ほくほくが、初めて購入した御朱印帳です。
平等院の御朱印が、これまたカッコいいんですよね〜

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、先週発表されたオーストラリアのGDPを見てみましょう。

第4四半期の豪GDPは前年比+3.0%で予想上回る、利下げ観測後退

豪連邦統計局が発表した2015年第4・四半期の実質国内総生産(GDP)は、前年同期比3.0%増で、ロイターが集計した市場予想およびオーストラリア準備銀行(中銀)の予想の2.5%増を大きく上回った。

前期比では0.6%増。こちらもロイターがまとめた市場予想の0.4%増を上回った。

消費と政府支出が堅調で、世界的な鉱業の不振に伴う悪影響を相殺した。

発表を受け、豪ドルは対米ドルで上昇。早期の追加利下げ観測は後退した。

ナショナル・オーストラリア銀行のシニアエコノミスト、デービッド・デガリス氏は「オーストラリアでかつてないほど大規模な鉱業の縮小が起きていることを踏まえると、今回(のGDP)は非常に良好な結果だ」と指摘。「豪中銀の利下げは終わっているというのがわれわれの基本的な考えだ。今回の数字はその見解を後押ししている」と語った。

豪中銀は昨年5月以降、政策金利を据え置いており、今月1日の理事会でも利下げを見送った上で、「経済には成長する合理的な見通しがある」との見方を示した。

豪中銀のスティーブンス総裁は、低インフレが続く場合に追加緩和の余地があると発言し、投資家も最終的には利下げが必要になるとみている。

ただ、GDPの発表を受けて利下げ時期の予想は後ずれしており、金利先物市場が織り込む5月までの利下げ確率は45%と、GDP発表前の60%から低下した。
2016/03/02 11:33 ロイター

良かった、オーストラリアの利下げ観測が後退したみたいですよ。
FXでスワップを稼いでる身としては、金利が高い方がありがたいですからね。

オーストラリア、利上げ、お願いします!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20160309_fx.jpg

本日の収入は 1,696 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,556,008 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,913,285円)
+スワップ(72,723円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,940,000円)

今日もしっかり利益です!
ありがたい。

さて現在、iPhoneアプリ『御朱印マップ』の次のバージョンを準備中です。
ほぼ開発は終わっているのですが、しばらくテストしてみないと不安なので、リリースまではもうしばらくお待ちください。
今回は、皆様待望の機能がつきますよ〜!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:07 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月07日

EUの失業率は5年ぶりの低水準!

header_38

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【月間運用成績】 2016年2月は累計255.3万円の利益

毎月ご好評頂く、このブログで公開しているポートフォリオの月間運用成績記事です。
2月も、多めの利益を獲得することができました。
相場の動きが大きいおかげです。

こんにちは、ほくほくです。

今日から、このブログの月間運用成績計測は3月分に入っていきます。
その最初の日のFX運用成績はというと・・・

20160307_fx.jpg

本日の収入は 1,098 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,554,312 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,911,635円)
+スワップ(72,677円)
+出金額合計(510,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,940,000円)

2月の月間利益の20%をご褒美として出勤しましたが、今日は今日でまた利益が積み重なってくれています。
こうして、徐々に徐々に、運用資産を増やしていきたいですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、先週発表された経済指標を1つ、見ておきましょう。
アメリカの雇用統計は良かったみたいなので、それは後にして、今日はEUの1月雇用統計を見てみましょう。

1月のユーロ圏失業率は10.3%、2011年8月以来の低水準

欧州連合(EU)統計局が1日発表した1月のユーロ圏の失業率は10.3%と、昨年12月の10.4%から低下した。2011年8月以来の低水準となった。

ロイターがまとめたエコノミスト44人の予想平均は10.4%だった。
2016/03/01 19:32 ロイター

相変わらず雇用情勢が極端に悪いEUですが、それでも失業率はじわじわ下がってきています。
もうすぐ2桁を切るかもしれません。

いつの間にか、景気というのは方向が変わっているものですね。
今後のEU、それからユーロが楽しみになってきました。

それでは、3月も頑張っていきましょう!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:03 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする