経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2016年03月06日

【月間運用成績】 2016年2月は累計255.3万円の利益

header_37
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 高幡山 明王院 金剛寺 (高幡不動尊) @東京都

東京、日野の高幡不動尊がアクセス数No.1になりました!
これは珍しい。
ここは、多摩新四国八十八箇所の結願札所、そして関東三十六不動の札所でもあります。
オリジナルの御朱印帳も、かっこいいのがありました。

こんにちは、ほくほくです。

2016年も3月に入り、少し暖かくなってきました。
今年は、正月もかなり暖かく、全体的に暖冬だったようですが、2月には急激に冷え込む日もあり、また暖かくなってきて少しほっとしています。
梅も綺麗に咲いていますね。

さて3月に入って最初の日曜日の今日は、毎月恒例の月間運用成績報告。
今日は、2016年2月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20160306_pf_graph.jpg

2016年2月の確定利益は30,094円となりました。

20160306_pf_table.jpg

1月の成績がかなり良かったのでそれよりは見劣りしてしまいますが、それでも多い方の利益です。
今年の年明け以降の相場乱高下のおかげで、多めの利益を稼ぐことができました。

3月はどうなるかわかりませんが、引き続き不安要素となる中国、そして景気が好調なアメリカとイギリス、少しずつ雇用情勢が改善しつつあるEUなど、相場変動要因が多数ありますね。
ダイナミックな相場が続いてくれればと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

<マーケットの状況>

それでは、2016年2月のマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20160306_NIKKEI.jpg

日経平均は一昨日、1万7千円台を回復しました。
年明け以降、一時は1万5千円も割り込む勢いでしたが、ここにきて反転しています。
チャートを見ると、下降トレンドのピークなのか、上昇トレンドに変わりつつあるのかは、まだ明確ではありません。
どうなるでしょうね、今後。


【NYダウ】

20160306_DOW.jpg

ダウも同じく、1万7千ドルを回復しました。
ただ、先ほどの日経平均のチャートと比べると、こちらは明らかに上昇トレンドに変わりつつあります。
アメリカ経済の底堅さを感じます。


【米ドル】

20160306_USD.jpg

米ドルは最近、明らかな下降トレンドになってきています。
現在の水準は113円台。
2014年年末以来のドル安水準です。
利上げに向かっているアメリカなので、今後米ドルの価値は戻っていきそうですが、今のところは円高傾向に見えますね。


【ユーロ】

20160306_EUR.jpg

ユーロも同じく現在安くなってきていますが、こちらの水準は米ドルよりも低く、約3年ぶりのユーロ安水準になっています。
1月の下落を取り戻せるかが、今後の注目点です。


【豪ドル】

20160306_AUD.jpg

豪ドルもユーロと同じく、長期的なスパンでも豪ドル安になっています。
現在は、一時80円を切ることもあり、この水準は4年前、2012年以来の低水準です。
金融政策も、どちらかというと緩和傾向にあるので、豪ドルの下落はもう少し続きそうな気がします。
安くなったら、仕込みましょう!

2016年の年明け以降の株価下落が、いろいろな方面に影響を及ぼしています。
こういったダイナミックな相場の時に、利益獲得のチャンスが広がりますね。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの状況を、運用を開始した2008年以降の推移でご報告します。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20160129_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20160304_fx.jpg

運用開始から7年半近くが経過し、当初100万円だった運用資金もかなり増えてきました。
そして、今までの利益の合計額はご覧の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 2,553,214 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,918,490円)
+スワップ(72,724円)
+出金額合計(502,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,940,000円)

このポートフォリオの運用では、毎回の獲得利益の20%を出金するルールにしています。
今月の利益から計算すると、出金額は8,000円。
思ったより大きなお小遣いです。
そろそろ山登りシーズンが始まるので、登山用品を買いに行こうと思います。

暖かくなってくる3月。
相場の動きはどうなってくるでしょうか。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

2016年03月05日

【今週の利益】('16/03/05)6,358円

header_36

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 東山 建仁禅寺 (建仁寺) @京都府 (大:風神雷神図)

御朱印集めをしている人の間では結構有名な、京都の建仁寺の御朱印帳です。
国宝『風神雷神図屏風』の図柄。
かっこいいですよね〜。
こういった、文化財の図柄の御朱印帳を持ち歩けるのも、御朱印集めの魅力です。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ6,358円の利益となりました。

  【先週末】
20160226_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20160304_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益はこのようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,553,214 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,918,490円)
+スワップ(72,724円)
+出金額合計(502,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,940,000円)

増えましたな。
特に最近は、相場の変動も激しくて、利益を稼ぎやすい状況が続いています。
こういう時、投資をしていて良かったなと思いますね。

2016年になり、2月も結構順調に利益を稼げているみたいです。
明日は2月の月間運用成績をご報告します。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:50 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月04日

【投資日記】 3月4日(金)

header_35

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 箱根元宮(箱根神社奥宮) @神奈川県

箱根で山登りをした時に、駒ヶ岳の山頂にあるこの神社で御朱印をもらいました。
まさか山の上で御朱印をもらえるとは・・・
ほくほくの中で、「山と御朱印」が始まった瞬間でした。

こんにちは、ほくほくです。

今週から3月に入っていますね。
3月になって、だんだんと仕事が忙しくなってきました。

ということで今日は、FX運用成績のみ簡単にご報告します。

20160304_fx.jpg

本日の収入は 607 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,553,214 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,918,490円)
+スワップ(72,724円)
+出金額合計(502,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,940,000円)

今日も利益、出てくれています。

週末は2月の運用成績を集計しますが、これは期待できそうです!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:49 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月03日

オーストラリアは金利据え置き

header_34

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産法隆寺の御朱印記事です。
法隆寺は1箇所の朱印所に2人が並んで対応されていて、それぞれ同じ墨書でも違う朱印を押されたりします。
御朱印の種類もたくさんあるので、全部集めるには結構通う必要がありそうなところです。

こんにちは、ほくほくです。

昨日、インドネシアのスマトラ島南西でM7.9の地震があったそうですけれども・・・
その震源地と海で接しているオーストラリアは、金利据え置きを発表しました。

豪中銀、政策金利を2.00%に据え置き

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は1日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを2.00%に据え置くことを決定した。
2016/03/01 12:35 ロイター

はい、最近動きないですね、オーストラリア。
どちらかというと、緩和傾向にあるようです。

これ以上、利下げしてほしくないですね〜
でも、日本はさらに利下げ余地がありそうなので大丈夫かも。

豪ドルに投資しているものとしては、金利差によるスワップが気になります。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160303_fx.jpg

本日の収入は 1,356 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,552,607 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,917,850円)
+スワップ(72,757円)
+出金額合計(502,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,940,000円)

今日も結構利益が出てくれていますね。
最近、調子いいです。

今週末に2月の月間運用成績をまとめますが、結構いい数字になりそうで楽しみです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:53 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月02日

日本の雇用情勢はさらに改善しています!

header_33

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆経済指標発表スケジュール 2016年2月

毎月ご好評いただいている、経済指標のまとめ記事です。
毎日ブログを書いているのであまり気になりませんが、たまに1年前の記事などを見てみて、今とは全然違う指標に驚くことがあります。
そんな時、記録って重要だな〜と思います。

こんにちは、ほくほくです。

昨日発表された日本の雇用統計。
消費税増税延期とかマイナス金利とかいろいろ話題になりますが、雇用統計自体は24年ぶりという好環境!
すごいですね・・・
今の40代後半より若い人は、経験したことがない程の雇用情勢見たいです。

雇用情勢の改善続く、1月失業率3.2%に低下・有効求人倍率も上昇

総務省が1日発表した1月の完全失業率(季節調整値)は3.2%となり、前月の3.3%から小幅改善した。一方、厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)も1.28倍と前月の1.27倍から小幅上昇。雇用情勢は改善が続いている。

完全失業率は、ロイターの事前予測調査で3.3%が予想されていた。

季節調整値で見た1月の就業者は前月比61万人増の6458万人となり、2カ月連続で増加した。一方、完全失業者は9万人減の212万人で、3カ月ぶりに減少。非労働力人口は同43万人減の4408万人となり、2カ月連続で減少した。

この結果、完全失業率は前月から0.1%ポイント低下の3.2%となった。総務省では、人手不足感の高まりを背景に求職が就業に結びついており、「雇用情勢は引き続き改善傾向で推移している」とみている。   有効求人倍率は、ロイターの事前予測調査で1.27倍が見込まれていたが、結果はこれを上回った。1.28倍は1991年12月以来、24年1カ月ぶりの高水準となる。

新規求人倍率は2.07倍と前月から上昇。有効求人数は前月比1.6%減、有効求職者数は同2.1%減だった。
2016/03/01 09:36 ロイター

すごいですね・・・
今なら、良い条件で転職できるかも!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160302_fx.jpg

本日の収入は 2,627 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,551,251 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,916,585円)
+スワップ(72,666円)
+出金額合計(502,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,940,000円)

今日も好調でした。

さて、このブログもいつの間にか76万HITを超えました。

20160302_HIT.jpg

このブログを始めて、いつの間にか8年を超えています。
本当に、いつの間に・・・

いつもご覧いただいている皆様、本当にありがとうございます。
資産運用もブログ運用も、引き続き頑張っていきます。

どうぞよろしくお願いします。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:31 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月01日

経済指標発表スケジュール 2016年2月

header_32

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 薬師寺 @奈良県

世界遺産『古都奈良の文化財』の薬師寺。
ほくほくの大好きなお寺です。
大好きすぎて、iPhoneアプリ『御朱印マップ』の起動画面を、薬師寺の御朱印にしてしまいました(汗)

こんにちは、ほくほくです。

2016年2月の経済指標発表が出そろったので、ここに整理しておきます。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計1/29(金)2/5(金)2/17(水)2/18(木)2/3(水)
政策金利2/4(木)2/2(火)
GDP2/15(月)2/26(金)2/12(金)2/25(木)

各指標の発表内容は、リンク先の記事でご覧ください。

また、政策金利については、2000年1月以降16年間の推移をグラフ化しています。
こちらも併せてご覧ください。

  ◆主要国政策金利 2016年2月

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160301_fx.jpg

本日の収入は 1,136 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,548,624 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,913,950円)
+スワップ(72,674円)
+出金額合計(502,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,940,000円)

2月の運用成績は、結構良い結果になりそうです \(^o^)/

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:03 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする