![header_37](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/design/header_37.jpg)
<<前月の成績 | >投資開始< | 翌月の成績>> |
![]() | ![]() | ![]() |
【昨日のアクセス数No.1記事】
◆【御朱印】 高幡山 明王院 金剛寺 (高幡不動尊) @東京都
東京、日野の高幡不動尊がアクセス数No.1になりました!
これは珍しい。
ここは、多摩新四国八十八箇所の結願札所、そして関東三十六不動の札所でもあります。
オリジナルの御朱印帳も、かっこいいのがありました。
こんにちは、ほくほくです。
2016年も3月に入り、少し暖かくなってきました。
今年は、正月もかなり暖かく、全体的に暖冬だったようですが、2月には急激に冷え込む日もあり、また暖かくなってきて少しほっとしています。
梅も綺麗に咲いていますね。
さて3月に入って最初の日曜日の今日は、毎月恒例の月間運用成績報告。
今日は、2016年2月の月間運用成績をご報告します。
<月間運用成績>
2016年2月の確定利益は30,094円となりました。
1月の成績がかなり良かったのでそれよりは見劣りしてしまいますが、それでも多い方の利益です。
今年の年明け以降の相場乱高下のおかげで、多めの利益を稼ぐことができました。
3月はどうなるかわかりませんが、引き続き不安要素となる中国、そして景気が好調なアメリカとイギリス、少しずつ雇用情勢が改善しつつあるEUなど、相場変動要因が多数ありますね。
ダイナミックな相場が続いてくれればと思います。
資産運用の参考にどうぞ
投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
![にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
<マーケットの状況>
それでは、2016年2月のマーケットを振り返ってみましょう。
【日経平均】
日経平均は一昨日、1万7千円台を回復しました。
年明け以降、一時は1万5千円も割り込む勢いでしたが、ここにきて反転しています。
チャートを見ると、下降トレンドのピークなのか、上昇トレンドに変わりつつあるのかは、まだ明確ではありません。
どうなるでしょうね、今後。
【NYダウ】
ダウも同じく、1万7千ドルを回復しました。
ただ、先ほどの日経平均のチャートと比べると、こちらは明らかに上昇トレンドに変わりつつあります。
アメリカ経済の底堅さを感じます。
【米ドル】
米ドルは最近、明らかな下降トレンドになってきています。
現在の水準は113円台。
2014年年末以来のドル安水準です。
利上げに向かっているアメリカなので、今後米ドルの価値は戻っていきそうですが、今のところは円高傾向に見えますね。
【ユーロ】
ユーロも同じく現在安くなってきていますが、こちらの水準は米ドルよりも低く、約3年ぶりのユーロ安水準になっています。
1月の下落を取り戻せるかが、今後の注目点です。
【豪ドル】
豪ドルもユーロと同じく、長期的なスパンでも豪ドル安になっています。
現在は、一時80円を切ることもあり、この水準は4年前、2012年以来の低水準です。
金融政策も、どちらかというと緩和傾向にあるので、豪ドルの下落はもう少し続きそうな気がします。
安くなったら、仕込みましょう!
2016年の年明け以降の株価下落が、いろいろな方面に影響を及ぼしています。
こういったダイナミックな相場の時に、利益獲得のチャンスが広がりますね。
<ポートフォリオの状況>
それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの状況を、運用を開始した2008年以降の推移でご報告します。
【運用開始('08/10/13)】
![20111230_fx.jpg](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/20111230_fx.jpg)
![20130104_fx.jpg](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/20130104_fx.jpg)
![20140106_fx.jpg](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/20140106_fx.jpg)
![20150102_fx.jpg](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/20150102_fx.jpg)
![20160101_fx.jpg](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/20160101_fx.jpg)
![20160129_fx.jpg](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/20160129_fx.jpg)
![20160304_fx.jpg](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/20160304_fx.jpg)
運用開始から7年半近くが経過し、当初100万円だった運用資金もかなり増えてきました。
そして、今までの利益の合計額はご覧の通りです。
◆ 現在の獲得利益 = 2,553,214 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(6,918,490円) +スワップ(72,724円) +出金額合計(502,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(3,940,000円) |
このポートフォリオの運用では、毎回の獲得利益の20%を出金するルールにしています。
今月の利益から計算すると、出金額は8,000円。
思ったより大きなお小遣いです。
そろそろ山登りシーズンが始まるので、登山用品を買いに行こうと思います。
暖かくなってくる3月。
相場の動きはどうなってくるでしょうか。
<<前月の成績 | >投資開始< | 翌月の成績>> |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ほくほくの資産運用方法