
【昨日のアクセス数No.1記事】
◆【御朱印】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県
奥日光の中禅寺湖畔にある日光二荒山神社中宮祠の御朱印記事です。
世界遺産の東照宮などの近くにある日光二荒山神社とは結構離れています。
日本百名山の男体山の登山口でもあり、登山の時に参拝し、御朱印と御朱印帳を頂きました。
こんにちは、ほくほくです。
最近また利下げをしているオーストラリアですが、実体経済は底堅いようです。
豪雇用統計、4月失業率は5.7%で横ばい 労働市場に底堅さ
豪連邦統計局が発表した4月の雇用統計(季節調整済み)は失業率が5.7%で、2年超ぶりの低水準で前月から横ばいとなった。また1万1000人近い新規雇用が創出され、豪労働市場の底堅さが示された。
失業率の予想中央値は5.8%。豪失業率は昨年には6.25%まで上昇していたが、ここ数カ月間は5.75%の近辺で推移している。
就業者数は前月比1万0800人増加し、予想の1万2500人増を下回った。フルタイムは9300人減、パートは2万0200人増。
就業者数の年間の伸び率は2.1%となった。過去2四半期に見られた2.5%前後からは鈍化しているものの、なお健全な水準にある。
今回の雇用統計の内容は豪中銀の予想と一致した。中銀は失業率が2017年半ばまで横ばいで推移し、その後は景気回復に伴い緩やかに低下すると予測している。
中銀は今月、低インフレを理由に政策金利を過去最低となる1.75%に引き下げた。
キャピタル・エコノミクスのエコノミスト、ポール・デールズ氏は「今回の統計を受けて、次回6月の理事会で追加利下げを決めることはないだろう。次の利下げは8月とみている」と指摘。「今後は雇用の質に注目していく」と述べた。
4月の就業者拡大はパートの増加によるもので、フルタイムの職は減少している。2016/05/19 12:58 ロイター
そうですね、利下げはできれば避けてもらいたいところですが、それで経済に弾みがつけば、長期的に見てプラスですね。
FXのメインの投資先として、オーストラリアには頑張ってもらいたいです。
資産運用の参考にどうぞ
投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

本日の収入は 646 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 2,614,666 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(7,113,898円) +スワップ(80,768円) +出金額合計(520,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(4,100,000円) |
今月に入ってから、為替相場の動きがあまり良くありませんね。
なかなか利益が出ません。
こういう時は、焦らず、じっくりと相場が動き出すのを待つのが良いかと・・・
なぜなら以前、焦って大きくポジション張ったら失敗したので。
ということで、あまり相場を気にせず、iPhoneアプリの開発でも頑張ろうかと思います。
それでは、良い週末を!
◆ほくほくの資産運用方法