経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2016年06月30日

イギリスは政策金利据え置きでした

header_37

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 鷲神社 @東京都

酉の市発祥の地、東京の鷲神社の御朱印帳です。
ネットでもかなり有名な、かっこいい図柄。
これは是非1冊買っておきたい!
ちなみにほくほくは、この御朱印帳を持って富士山に登りました。

こんにちは、ほくほくです。

EU離脱が決まったイギリス。
景気が良いイギリス。

そろそろ利上げも取りざたされますが、今回は国民投票もあって、利上げを見送ったようです。

英中銀が政策金利を0.5%に据え置きと発表

 イギリスの中央銀行であるBOEが、16日午後8時に政策金利を発表。予想通り0.5%に据え置かれた。また資産購入プログラムも、3750億ポンドのまま変更なしだった。これらの決定はどちらも9人の委員が全会一致で決めたとのことだった。

 同時に発表された議事要旨では、「イギリスのEU離脱は世界経済にとってリスク」「EU離脱なら経済に影響、ポンドを急落させる恐れ」「EU離脱ならインフレ、経済成長見通しに重大な影響も」など、イギリスのEU離脱に対する懸念を表す文が多かった。

 発表内容自体は予想通りだが、EU離脱懸念や日銀の追加緩和見送りなどから16日のポンド/円は円高・ポンド安が続いている。午前中は150円付近にあったレートが、日銀の発表後円高に動き午後8時前には147円に。BOEの発表後さらに円高になり、午後11時過ぎには145円台に突入した。
2016/06/17 00:10 iFOREX

EU離脱が決まったので、当面は様子を見るために金利維持でしょうね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160630_fx.jpg

本日の収入は 3,855 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,656,579 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,199,874円)
+スワップ(83,705円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

じわじわっと、イギリス国民投票の大相場の時に仕込んだポジションが、利益を稼いでくれています。
ありがたいことです。

明日から7月。
来月の相場はどうなるでしょうか。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:03 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月29日

日銀は相変わらず金利維持です

header_36

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 朝日山 平等院 鳳凰堂 @京都府

世界遺産『古都京都の文化財』の平等院。
ほくほくが初めて御朱印を頂いたお寺です。
ここから、ほくほくの御朱印趣味が始まりました。
そして今や、iPhoneアプリ『御朱印マップ』を作ったりしています。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスの国民投票以降、円高安定している為替相場。
その少し前ですが、今月の金融政策決定会合で、日銀はやはり金利を維持しました。

日銀、金融政策の現状維持を決定

 日銀は15〜16日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を賛成多数で決めた。マネタリーベース(資金供給量)を年80兆円に相当するペースで増やし、日銀の当座預金の一部にマイナス0.10%の金利を付与するマイナス金利付き量的・質的金融緩和を続ける。反対したのは資金供給量については木内登英審議委員、金利については佐藤健裕委員と木内委員の2人。

 木内委員はマネタリーベースと長期国債保有残高を共に年間45兆円ペースで増加させるとの議案を提出したが反対多数で否決された。

 国内景気は「輸出・生産面に鈍さがみられるものの、緩やかな回復を続けている」との見方を示した。個別の景気判断では住宅投資について「再び持ち直している」とした。前回(4月末時点)は「このところ持ち直しが一服している」だった。経済全体の先行きは「基調として緩やかに拡大していく」との見方を維持した。消費者物価(生鮮食品を除く)の前年比は「当面小幅のマイナスないし0%程度で推移するとみられるが、物価の基調は着実に高まり、2%に向けて上昇率を高めていく」との見方を示した。

 金融政策運営では、2%の物価安定目標を「安定的に持続するために必要な時点まで」マイナス金利付き量的・質的金融緩和を続けるとした。さらに「経済・物価のリスク要因を点検し、必要な場合には『量』・『質』・『金利』の3つの次元で追加的な金融緩和措置を講じる」と4月の前回会合の表現を繰り返した。
2016/06/16 11:51 日本経済新聞

イギリスのEU離脱で円高が進み、日銀はますます動きづらい状況に陥りました。
もしかしたら、さらなる利下げがあるかもしれません。

それはともかく、先の読めない相場において、先の読める情報というのはありがたい物。
日銀は当面利上げしないという前提があれば、外貨買いがやりやすくなりますね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160629_fx.jpg

本日の収入は 1,766 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,652,724 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,196,359円)
+スワップ(83,365円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

しっかりと利益が出ました。

円高に進んだ今は、買いポジを仕込みやすい状況。
ただし、無理をしてリスクを高めてしまうとロスカットになったりするので、無理のない範囲で投資したいと思います。

さて、明日で6月も終わりですね。
7月はどんな相場になるでしょうか。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:03 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月27日

オーストラリアの雇用者数は予想外の増加

header_35

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 東大寺 @奈良県 (大:緑色)

世界遺産『古都奈良の文化財』の中心的存在、東大寺。
ここは御朱印もすごく綺麗なのですが、御朱印帳もいいんですよ〜
スキャン画像があまり良くないのですが、実物はキラキラしていて、中の紙もクリーム色で上質なんです。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスのEU離脱の余波を受けているところですが・・・

今日は、今月発表されたオーストラリアの雇用統計を見てみましょう。

5月の雇用者数、1万7900人増−パートタイム雇用者数の伸びで

 オーストラリアでは5月に雇用者数が増加した。パートタイム雇用者数の伸びが寄与した。

 •雇用者数は前月比1万7900人増(エコノミストの予想は1万5000人増)
 •失業率は5.7%を維持(予想と一致)
 •フルタイム雇用者数は横ばい。雇用者数の増加は全てパートタイム雇用者の伸びによる
 •労働参加率は64.8%(予想64.9%)

 過去最低水準の金利が、資源ブーム後退の中で失業者の吸収に貢献してきた建設や観光、教育といった業界の持ち直しを後押ししていることが、今回の統計で示唆された。ただ、企業投資の見通しは依然弱く、豪州の最大の貿易相手国である中国をめぐる不安がなお続いている。

 豪ドルはシドニー時間午前11時36分(日本時間同10時36分)現在、1豪ドル=0.7420米ドル。統計発表前は0.7423米ドルだった。
2016/06/16 11:02 Bloomberg

予想よりも多い、雇用者数の伸び。
ちなみに前回は、+800でした。
大幅に増加しています。

オーストラリア経済、良くなってほしいですね〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160627_fx.jpg

本日の収入は 1,706 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,650,958 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,194,844円)
+スワップ(83,114円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

イギリスの国民投票の影響で、今日も利益が出てくれました。
動きのある相場はありがたいです。

6月最終週が始まりましたね。
週末は、もう7月。
梅雨明けの予定、たてておかないと! o(^0^)o

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:31 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月25日

【今週の利益】('16/06/25)22,743円

header_34

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆イギリスがEU離脱です!

昨日のアクセス数No.1はやはりこの記事。
大きな衝撃をもたらしましたね。
今後どうなっていくのでしょうか。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ22,743円の利益となりました!

  【先週末】
20160617_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20160624_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益はご覧のようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,649,252 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,193,278円)
+スワップ(82,974円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

今週1週間で一気に利益が出ましたね。
これも、イギリスのEU離脱の影響です。

週明けも、まだ相場には影響が残りそうですね。
どのように動くのか、楽しみです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:54 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月24日

イギリスがEU離脱です!

header_33

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆イギリス、EU離脱可否の国民投票中!

イギリスがEUを離脱するという、歴史的節目の国民投票。
大きな相場変動を伴って、本日結論が出ました。

こんにちは、ほくほくです。

昨日のアクセス数No.1になった記事。
本日、その結果が出ました。

イギリス「EU離脱」国民投票で過半数 日本は急激な円高・株安

イギリスの選挙管理委員会は6月24日午後3時すぎ、「離脱」票が51.9%を獲得したと発表した。BBCが伝えた。

1958年の発足以来、EUから離脱する国が出るのは初めて。

EU残留を訴えていたイギリスのキャメロン首相は、結果を受けて記者会見し「この国には新しいリーダーシップが必要だ」と述べ、10月の保守党大会までに辞任する意向を示した。

日本経済新聞によると、24日の東京株式市場は、日経平均株価が急落。前日比1286円33銭安の1万4952円02銭で取引を終えた。下げ幅は2000年4月17日以来、約16年2カ月ぶり。

東京外国為替市場の円相場は一時、1ドル=99円台まで値上がりした。

麻生太郎副総理兼財務・金融大臣は記者会見で「金融市場の急激な動きが与える影響は極めて憂慮している。足元の金融市場は極めて神経質な動き。継続しないように中止し、必要な時には適切な対応をとる。外貨の流動性の額については日銀が各国中央銀と結んでいる通貨スワップなどを活用し、対応する」と述べた。日銀の黒田東彦総裁は「国際金融市場に与える影響を注視していく」とのコメントを発表した。

イギリスでは6月23日(現地時間)にEU(ヨーロッパ連合)からの離脱の賛否を問う国民投票が実施され、各地で開票作業が進められている。

今回の国民投票では、EUへの巨額の財政負担や移民問題・難民支援の負担などが背景となった。事前の世論調査では残留・離脱とも支持が拮抗し、大接戦となっていた。
2016/06/24 09:48 THE HUFFINGTON POST

そうですか・・・ついにEUから離脱ですか。

ギリシャのように、財政赤字を隠してEUに加盟し、その後ドイツやイギリスなどの優良国の負担になった経緯もありますもんね。
ただ、ほんの数年前までは、イギリスも景気が悪かったのですが・・・

でもある意味、通貨も統合していなかったイギリスの離脱は、必然だったのかもしれませんね。

さてこれで、イギリスは単独での活動ができますが、残されたEUの方がどうなるか、です。
うまく事が運んでくれると良いですね。

EUは、戦争以外で国と国が結合する珍しい例。
初めての取り組みということもあるので、こういうこともあります。
それでもめげずに頑張ってほしいですね!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160624_fx.jpg

本日の収入は 13,590 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,649,252 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,193,278円)
+スワップ(82,974円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

いつもより1ケタ多く儲かりました。

相場が動くともうかります、o(^0^)o ほくほくFX。

今後は、EUの方で様々な動きがありそうで、ユーロからは目が離せません。
楽しみです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:47 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

イギリス、EU離脱可否の国民投票中!

header_32

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 富士山本宮浅間大社 (奥宮) @静岡県

富士山の山頂にある浅間大社奥宮の御朱印記事です。
この御朱印をもらうために、御朱印帳を持って登ったんですよ〜富士山。
空気薄かった・・・
富士山は登ると、1合につき水が100円値上がりしていって、山頂になると結構なお値段。
御朱印も、結構なお値段でした。

こんにちは、ほくほくです。

ただ今、真っ最中ですね!
イギリスの国民投票。

EU離脱をめぐるイギリス国民投票 離脱派・残留派、最後はどう動いた?

EU離脱(ブレグジット)を問う国民投票が6月23日に迫るイギリスでは、まるで4000年くらい続いたのではないかというほど長かった国民投票のキャンペーンが終わった。政治家たちが国民に投票を呼び掛け続けた最後のキャンペーンも、期待に違わず盛り上がった。

国民投票は23日午前7時(日本時間午後3時)から始まり、午後10時(同24日午前6時)に終了する。即日開票され、早ければ24日未明(同正午ごろ)には大勢が判明する見通し。

離脱派、残留派は、最後にどんなキャンペーンをしたのか。各メディアや政治家の最後の訴えを紹介する。

これまで徹底的にEU離脱のキャンペーンを進めてきたデイリー・メール紙は、この日も同様に、EU離脱への投票を国民に呼び掛けた。

デイリー・メール紙の見出し:嘘や欲に目のくらんだエリートたち。もしくは、荒廃して死にゆくヨーローッパの外の素晴らしい未来。もしあなたがイギリスを信じるのなら、EU離脱に投票しよう

すでにEU離脱支持を表明したザ・サン紙は、エリザベス女王を使った「ブレグジット女王」が見出しを飾った。
2016/06/23 15:03 THE HUFFINGTON POST

明日のお昼頃、結果がわかるんですね。
さてさて、どうなりますやら〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

そんな中のFX運用成績です。

20160623_fx.jpg

本日の収入は 4,943 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,635,662 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,179,159円)
+スワップ(83,503円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

一気に利益出ています。
大勢が固まると、また大きく動きそうですね。

それでは、また明日!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:12 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月22日

ニュージーランドのGDPは予想よりも良かったようです

header_31

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 成田山 明王院 神護新勝寺 @千葉県

千葉県の名刹、成田山の御朱印記事です。
ここは、境内の各お堂でそれぞれ御朱印をもらえるので、巡っていて楽しいお寺です。
実はこの記事の御朱印の一部が、成田山のHPにも掲載されています。

こんにちは、ほくほくです。

ニュージーランドも最近良くなっているみたいですよ。

第1四半期ニュージーランドGDP、前期比+0.7% 予想上回る

ニュージーランド統計局が発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は、季節調整済みで前期比0.7%増、前年同期比2.8%増と、市場予想の前期比0.5%増、前年比2.6%増を上回った。移民の増加を背景に支出が拡大した。

建設活動も前期比4.0%増と四半期ベースで2014年3月以来の高い伸びとなった。

移民の伸びが経済全般に寄与した上、観光収入も好調となり、乳製品と肉製品の出荷減少で打撃を受けた財の輸出の落ち込み分(3.5%減)を補った。乳製品の出荷は8.9%減、肉製品は13%減だった。

BNZのエコノミスト、ダグ・スティール氏は「人口による効果が多くのセクター、特にサービスセクターに波及している。住宅建設などへの波及効果も見られている」と語った。

アナリストらは、GDPの前期比伸び率がニュージーランド準備銀行(中央銀行、RBNZ)の予想(0.6%)をやや上回ったことから、8月の会合で利下げ見送りを決める新たな材料になるとみている。

ただ、低インフレなど他の要因に左右される可能性もあると指摘している。

中銀は先週、政策金利を過去最低の2.25%に据え置いた上で、住宅価格高騰への懸念から、追加緩和に慎重な姿勢を示した。

GDPの発表を受け、ニュージーランドドルの対米ドル相場は0.7082米ドルと、発表前の0.7040米ドル近辺から上昇した。ニュージーランドドルは、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを見送ったことからすでにオーバーナイトで上昇していた。
2016/06/16 09:36 ロイター

ニュージーランド、まだ利下げを検討しているんですね・・・
あぶないあぶない。

今回の結果から、また上向くといいですね〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160622_fx.jpg

本日の収入は 1,655 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,630,719 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,174,494円)
+スワップ(83,225円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

今日もしっかりと利益が出ました。

先週の急激な下落の反動で、今為替相場は徐々に落ち着きを取り戻してきているように見えます。

あとは、明日のイギリス国民投票ですね。
どのような結果になるか、そして相場がどのように反応するか。

さて、どうなるでしょう。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:03 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月21日

アメリカは利上げを見送りました

header_30

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産法隆寺の御朱印記事です。
ここは、朱印が違う珍しいお寺。
同じ墨書でも2種類の御朱印が楽しめます。

こんにちは、ほくほくです。

今月、利上げが予想されていたアメリカ。
しかし結果は、利上げを見送ったようです。

米国株、ダウ続落し34ドル安、FOMC後に材料出尽くし感

 15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続落し、前日比34ドル65セント(0.2%)安の1万7640ドル17セントで終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を受けて米利上げは緩やかなペースにとどまるとの見方が強まったが、株式相場の直後の反応は限られた。取引終了にかけては材料出尽くし感などから売りが優勢となり、下げに転じて終えた。

 米連邦準備理事会(FRB)がFOMC声明と併せて公表したFOMC参加者の金利見通しは17、18年分の中央値が低下した。FRBは利上げを緩やかペースで進めるとの見方が改めて強まった。米の中長期の金利は低下したが、結果発表直後の株式相場の反応は目立たなかった。

 その後、取引終了にかけて急速に買いが細った。原油先物相場が下げ幅を広げ、投資家心理を冷やしたとの指摘があった。FRBの景気見通しなどを受け、利上げの先行きよりも米景気の回復ペースの鈍さに改めて関心が集まり、売りにつながったとの声があった。

 FOMCの結果公表前の相場は高く推移する場面が目立った。アジア、欧州株式相場が軒並み上昇し、米市場でも買いが優勢だった。

 ナスダック総合株価指数も5日続落し、同8.620ポイント(0.2%)安の4834.931で終えた。

 業種別S&P500種株価指数では全10種のうち「公益事業」や「ヘルスケア」「エネルギー」など6種が下落。一方、「素材」「一般消費財・サービス」などが上げた。ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約9億株(速報値)、ナスダック市場(同)は約17億6000万株だった。

 証券会社が「買い推奨リスト」から外したIT(情報技術)のシスコシステムズが売られた。米食品医薬品局(FDA)が食品の製造過程に違反があったと指摘した高級スーパーのホールフーズ・マーケットは5%の大幅安。

 半導体のインテルや保険のトラベラーズ、航空機・機械関連のユナイテッド・テクノロジーズも安い。自社株買いを発表したバイオ製薬のセルジーンは買いが先行したが、相場全体の下げにつれて売りに押された。

 一方、音楽配信サービスのサウンドクラウドの株式取得が伝わった短文投稿サービスのツイッターが買われた。FOMC後の金先物相場の一段高を受けて、収益拡大への期待からニューモント・マイニングなど金鉱株が上昇した。

 ホームセンターのホーム・デポ、クレジットカードのアメリカン・エキスプレス、ゼネラル・エレクトリック(GE)などもしっかり。
2016/06/16 5:47 日本経済新聞

アメリカは好調な経済を背景に利上げが予想されていたので、今回の発表は少し予想外だったようです。

ただ、それによって円高/円安になるという雰囲気でもないようですね。
今の円高は、むしろ今週木曜日から金曜日のイギリスの国民投票によるもののようです。

大きな相場の動きはチャンスがあるので楽しみではありますが・・・
イギリスのEU脱退という結果になると、ちょっと先が予測しきれません。

今週に入って、様々なFX会社から、注意喚起のメールが来ています。
注意していても、ぶっちゃけどうにもならないんですけどね。
いざ相場が大きく動くと、FXの取引画面にたどり着けなくなったりしますから。

資金を厚めに、リスクを低めにして、この波を乗り切りましょう!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160621_fx.jpg

本日の収入は 1,158 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,629,064 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,172,989円)
+スワップ(83,075円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

今日も利益が出てくれています。

いずれにせよ、今週木曜日と金曜日に注目ですね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:24 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月20日

イギリスの失業率はまた低下したようです

header_29

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) @京都府

世界遺産『古都京都の文化財』のランドマーク、東寺の御朱印記事です。
何種類もあって、参拝する都度少しずつもらっています。

こんにちは、ほくほくです。

今週木曜日に、注目の国民投票があるイギリス。

イギリスは今、自国の好調な経済情勢を背景に、EUからの離脱を問う動きを見せています。

そのイギリスの雇用統計、やっぱりいいですね。

2-4月の英失業率、2005年以来の低水準 賃金は予想上回る伸び

 英国立統計局(ONS)が発表した統計によると、2―4月の失業率(ILO方式)は5.0%で、2005年以来、最低を記録した。ロイターが集計した市場予想(5.1%)を下回った。

 失業者は2万人減少し167万1000人となった。一方就業者は5万5000人増加し、就業率は過去最高の74.2%に並んだ。

 英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる懸念で国内経済は第1・四半期に減速したが、労働市場はおおむね底堅さを保っている。

 2─4月はボーナスを除いた賃金が前年比2.3%上昇し、エコノミスト予想の2.1%を上回った。1─3月の伸び率は2.2%だった。

 ボーナスを含むベースでは伸び率が前年比2.0%で3月と同水準。市場予想は1.7%だった。

 4月単月ではボーナスを除く賃金が前年比2.5%上昇し3月の1.9%から加速。伸び率は昨年8月以来の大きさとなった。

 統計局は4月に新たな最低賃金を導入したことが一因と分析した。特に小売り部門への影響が大きかったと説明した。
2016/06/15 18:34 ロイター

これだけ好調だと、重しになるEUの経済は切り捨てたくなりますかね。
でも、相場に予想外の動きが出そうなので、あまり離脱してほしくはないな〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160620_fx.jpg

本日の収入は 1,397 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,627,906 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,171,969円)
+スワップ(82,937円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

週明けの今日は、しっかりと利益が出てくれました。

さて、今週は木曜日の相場に注目していきましょう!

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:48 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月18日

【今週の利益】('16/06/18)4,590円

header_28

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 高尾山 薬王院 有喜寺 @東京都

ミシュランに掲載されて有名になった高尾山にある薬王院の御朱印記事です。
山と御朱印。
両方楽しめる、とても素敵な場所です。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ4,590円の利益となりました。

  【先週末】
20160610_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20160617_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益の合計は以下の通りとなります。

◆ 現在の獲得利益 = 2,626,509 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,170,714円)
+スワップ(82,795円)
+出金額合計(523,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,150,000円)

今週は、一気に円高に動いた為替相場でした。
来週のイギリスの国民投票、非常に注目ですね。
どのような結果にせよ、そのタイミングで為替が大きく動きそうです。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:23 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする