経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2016年08月31日

アメリカの2016年第2四半期GDP改定値は1.1%

#不忍池弁天堂 #上野公園 #東京都 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

奥日光の中禅寺湖畔、男体山の麓にある日光二荒山神社中宮祠の御朱印記事です。
木でできた珍しい御朱印帳がある神社。
御朱印の方も、カッコいいんですよね〜。
男体山の登拝料を支払った時に頂くお守り、登山に行くとき必ず付けています。

こんにちは、ほくほくです。

先週発表されたアメリカのGDPは、速報値の1.2%から少し下がって1.1%となったようです。

米GDP第2四半期下方修正、経済停滞の危機

 米商務省が26日発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)改定値は年率換算で前期比1.1%増となり、速報値の1.2%増から小幅に下方修正された。市場予想と一致した。

 在庫投資が速報値と比べて大幅に落ち込んだ。輸入が速報値段階の推計より増えたほか、州・地方政府の支出が下方修正された。一方、個人消費は上方修正となった。

 第1・四半期GDPは0.8%増だった。上半期GDPは1.0%増となった。

 米経済は昨年下半期に減速し始め、勢いを取り戻せないままでいる。経済は停滞の危機にある。

 第3・四半期の経済指標は、今のところまちまちだ。ただ底堅い雇用市場は個人消費の伸びを支え続けるとみられる。第2・四半期に在庫の解消に動いた企業が徐々に在庫投資を再開することで、GDPも伸びる可能性が高い。

 今回のGDP統計は直近の金融政策に影響することはないとみられる。

 第2・四半期のGDP統計によると、税引き後の企業利益が2.4%減と、第1・四半期の8.1%増からマイナスへ転じた。利益の弱含みは企業投資の回復を限定するかもしれない。

 支出面に着目するGDPに対し、所得面から経済活動を把握する国内総所得(GDI)は企業利益の減少を反映して、0.2%増にとどまった。2013年の第1・四半期以来の弱さだ。第1・四半期は0.8%増だった。

 在庫投資は124億ドル減と、2011年の第3・四半期以来初めて落ち込んだ。速報値の81億ドル減と比べて大幅なマイナスとなった。 

 在庫のGDPへの寄与度は、マイナス1.26%ポイントと2年超ぶりの大きなマイナス寄与度となった。速報値はマイナス1.16%ポイントだった。在庫は5四半期連続でGDPの重しとなった。

 こうした中、在庫の積み上がりは解消されつつある。エコノミストらは底堅い個人消費が要因のひとつだと指摘する。経済活動の3分の2以上を占める個人消費支出は4.4%増と、2014年の第4・四半期以来の大幅な伸びとなった。速報値の4.2%増から上方修正された。個人消費は第2・四半期GDPの増加要因の大半を占める。

 個人消費の底堅さを背景に、輸入は0.3%増と、速報値の0.4%減からプラスへと改定された。一方で輸出はやや下方修正された。貿易のGDPへの寄与度は0.10%ポイントと、速報値の0.23%ポイントから下方修正された。

 機器の設備投資は3.7%減と、速報値の3.5%減から下方修正された。3四半期連続で減少しており、その期間は2007?09年の景気後退期以来の長期間となる。ただ落ち込みのペースは和らいできている。

 原油安がエネルギー企業の利益を圧迫する中、設備投資の予算削減が企業支出を押し下げている。ただ、25日に発表された7月の耐久財受注ではコア指数が2カ月連続で伸び、企業支出低迷の最悪期は脱した兆しがみられる。

 第2・四半期GDPは、ガスや石油の立坑・油井を含む住宅以外のインフラ投資も下方修正された。住宅投資も当初推計と比べ大幅に落ち込んだ。
2016/08/27 01:07 ロイター

「危機」と書かれていますが、市場の方は近々の利上げを見込んで、今週からドル買い傾向にあるようです。

アメリカのGDPは、2013年末で16.77兆ドルで世界一。
人口3.1億人なので、1人当たりのGDPは約53,000ドル。

すごい!
・・・と思いますが、1日当たりでは世界6位。

1位は・・・
なんと、ルクセンブルクなんですね。
1人当たり約101,000ドル。アメリカの2倍弱。
日本は現在、26位なのだそうです。

経済学の三面等価で、国内総生産(GDP)=国内総支出(GDE)=国内総所得(GDI)。
1人当たりのGDPは、そのまま1人当たりの所得に当たります。(厳密には、調整項目がありますが)

1人当たりGDPが高いということは、それだけ所得が多いということに・・・
ウラヤマシイ。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20160831_fx.jpg

本日の収入は 589 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,713,487 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,331,273円)
+スワップ(92,214円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

今日は少し利益が出ました。

台風10号が過ぎた8月最終日の今日は、上野の国立博物館に『古代ギリシャ展』を見に行っていました。
暑かったです!いい天気!!
不忍池の蓮は、そろそろシーズンが終わりなので、だいぶ花が少なくなっていました。

明日から9月ですね。
相場の流れも、また変わってくれるといいですね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:14 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月30日

イギリス第2四半期GDPの改定値は、前期比0.6%増

尾瀬ヶ原の景色です。正面は燧ヶ岳。 #尾瀬 #尾瀬ヶ原 #燧ヶ岳 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産『法隆寺地域の仏教建造物』の法隆寺。とても広いお寺です。
御朱印の数もたくさんあって、しかもそれぞれ朱印の種類も2種類あります。
集めるのが楽しくなるお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

先週発表されたイギリスのGDPは、引き続き好調なイギリス経済を表す結果となりました。

英4−6月GDP、前期比0.6%増-家計消費と設備投資が後押し

英経済は4−6月(第2四半期)に、家計消 費と企業設備投資の増加が寄与しプラス成長を遂げた。欧州連合 (EU)離脱をめぐる6月の国民投票を控えた消極姿勢は見られなかっ た。

英政府統計局(ONS)が26日発表した4−6月国内総生産( GDP)改定値(季節調整済み)は前期比0.6%増となり、速報値に一 致した。家計消費は0.9%増と約2年ぶりの高い伸び。設備投資は0.5% 増えた。

ONSのチーフエコノミスト、ジョー・グライス氏は発表文で、 「国民投票に至るまでとその直後の時期を対象に含む統計にはこれまで のところ、不透明感が投資やGDPに大きな影響を及ぼした兆候は見ら れない」と指摘した。
2016/08/26 18:17 Bloomberg

ちなみにイギリスの現在のGDPは、2.6兆ドル(米ドル)。
人口は6,400万人なので、1人当たりのGDPは41,000ドルぐらい。

一方で日本のGDPは、4.9兆ドル。
人口1億2,000万人なので、1人当たりのGDPは38,000ドルぐらいなんですね。
イギリスに超えられています、1人当たり。

イギリスは2007年にピークの2.9兆ドルを達成した後下落し、今は再びその水準に向かって上昇中。
対して日本は、1995年に5.3兆ドルを達成した後長らく低迷し、2011年にようやく5.9兆ドルとなり、今また再びの下落中です。

昔、アメリカのGDPは日本の約2倍と教わりましたが、今のアメリカはなんと16兆ドルで、3倍強なのですね。
いつの間にか、ずいぶんと差をあけられてしまいました。

日本は人口減少が始まっているので、総額としてのGDPは伸びないのも仕方ありませんが、1人当たりのGDPはのばしていきたいですね。

・・・つまり、仕事頑張れということかな?
いやいや、給料もっとくれという話かな?
モノやサービスを売って、その対価を稼げば増えるわけですが、デフレもあって伸び悩む・・・なるほど、日銀が焦るわけです。

安さアピールも考え物ですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160830_fx.jpg

本日の収入は 134 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,712,898 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,330,703円)
+スワップ(92,195円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

今日はほとんど利益が出ませんでした。

・・・もしかして、デフレ!?

いやいや、関係ないです・・・

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 17:14 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

オーストラリアの7月失業率は5.7%に低下

header_36

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 富士山本宮浅間大社 (奥宮) @静岡県

世界遺産富士山の山頂にある、浅間大社奥宮の御朱印です!
ある意味、御朱印集めをしている人には一番有名な御朱印。
日本一の富士山で、御朱印の値段も日本一なのです。

こんにちは、ほくほくです。

今月発表されたオーストラリアの失業率は、前回から少し改善したようです。

豪失業率、7月5.7%に低下 総選挙などでパートタイム雇用増加

 オーストラリアの失業率は7月に低下した。総選挙や国勢調査が行われる中でパートタイム雇用者数が増えたことが寄与した。豪ドルは対米ドルで上昇している。

 豪統計局が18日発表した7月の雇用統計で失業率は5.7%と、前月の5.8%から低下。エコノミストの予想では5.8%が見込まれていた。雇用者数は前月比2万6200人増と、市場予想(1万人増)を上回る伸び。フルタイム雇用者数は4万5400人減ったが、パートタイム雇用者数が7万1600人増加した。労働参加率は64.9%で、市場予想と一致。

 パートタイム雇用者数の伸びは2009年2月以来の大きさ。7月の総選挙で臨時雇用が必要となったほか、長期化した開票作業もパートタイム雇用者数の押し上げにつながったもようだ。一方、フルタイム雇用者は13年10月以来の大きな落ち込み。

 TDセキュリティーズのアジア太平洋地域担当調査責任者、アネット・ビーチャー氏(シンガポール在勤)は統計発表前の段階で「総選挙の長期化した開票作業で7月の雇用者数が一時的に押し上げられたと考えている」と説明。「ボランティアも多いだろうが、雇われる人もかなりだろう」と述べた。
2016/08/19(金) 05:00 SankeiBiz

今回の失業率低下は、一時的なパートタイムなどの雇用によるものなのだそうです。
恒常的な雇用改善につながると、また景気も上向きと判断できるんですけどね。

それにしても、このオーストラリアの失業率と比べると、やはり日本の失業率が異様に低いと気づかされます。
日本の実体経済は、やはりそんなに悪くないのかも。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20160829_fx.jpg

本日の収入は 2,161 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,712,764 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,330,703円)
+スワップ(92,061円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

週明けの今日は、久しぶりにまとまった利益が出ました。
米ドルが、100円台から一気に102円台に戻ったのが原因です。

膠着状態にあった相場に、わずかに動きが出てきました。
これから、ですね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 16:25 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

【今週の利益】('16/08/27)1,500円

header_35

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) @京都府

世界遺産『古都京都の文化財』のランドマーク、東寺の御朱印記事です。
御朱印の種類がいくつもあって、参拝するたびに少しずつ頂いています。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオの利益は1,500円でした!

  【先週末】
20160819_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20160826_fx.jpg

現在までの獲得利益はご覧の通り。

◆ 現在の獲得利益 = 2,710,603 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,328,686円)
+スワップ(91,917円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

・・・少なっ!!
今週は、びっくりするぐらい少ない利益でした。
相場が動いてくれません。

どうも、米ドル100円の攻防がこう着しているようですね。
ここからさらに円高に向かうのか、それとも円安に戻るのか、その流れが出てきたら、他の通貨も動きそうな気がします。

それにしても、こんなに長く動かない相場も珍しいですね。
これもまた、一つの経験として、どうなるか見定めていきたいと思います。

今週末は、台風10号の影響で下り坂?
不要不急の外出は・・・まだ大丈夫かな?

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 09:45 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月26日

イギリスの失業率は悪化していないようです

header_34

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

世界遺産『日光の社寺』に登録されている日光二荒山神社ではなく、奥日光の中禅寺湖畔にある中宮祠の御朱印帳です。
木でできているんです!
これが欲しくて、男体山登山の時に入手しました。
ちなみに、男体山登拝料を払った時に頂けるお守りも、今では大切な登山のお供になっています。

こんにちは、ほくほくです。

EU離脱の影響を警戒してか、今月利下げしたイギリス。
でも実体経済は、それほど悪化していないようです。

英失業者数、7月は予想外の減少 EU離脱決定の影響表れず

英国立統計局(ONS)が17日発表した7月の雇用統計によると、失業者数は前月比8600人減と、予想外に減少した。6月は同900人増加していた。国民投票で欧州連合(EU)離脱が決まったことに伴う不透明感を背景に、ロイター調査では9500人増が予想されていた。

今回の雇用統計は、6月23日に実施された国民投票後の英労働市場に関する初の公的指標となる。ただデータは、投票から3週間後の7月14日に集計されており、エコノミストは、EU離脱決定を受けた雇用の状況をまだ完全には反映していない可能性があると指摘している。

パンテオン・マクロエコノミクスのエコノミスト、サミュエル・トゥームス氏は「7月雇用統計は、景気回復は減速しているがリセッションの明確なシグナルではない、ということが示された」と述べた。

5─7月の求人数は74万1000人となり、2─4月から7000人減と、小幅な減少にとどまった。トゥームス氏は、求人が2万人以上減少した場合はリセッションを示唆する、との見方を示している。

また統計局によると、4─6月の失業率(ILO方式)は4.9%で、3─5月から横ばいだった。ロイターがまとめた予想と一致した。

4月に最低賃金が引き上げられた影響で、4─6月の賃金上昇率は小幅ながら加速した。ボーナスを含む賃金は前年同期比2.4%上昇し、3─5月の2.3%を上回った。ロイター調査の予想と一致した。
2016/08/17 19:28 ロイター

とりあえず、よかったよかった。
はやく利上げしてほしいです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160826_fx.jpg

本日の収入は 638 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,710,603 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,328,686円)
+スワップ(91,917円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

ものすごく久しぶりに、約定がついたような気がします。
そのくらい、今は相場が動きません。
動かないと、利益は出ません。

相場は動くものですが、動かない時期というのもまたあります。
こういう時、焦ってリスクの高いポジションをとらないよう、自分の欲望と戦っています。
我慢、がまん。

今週も1週間、お疲れ様でした。
台風が妙な動きをしていますが、被害が出ないといいですね。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月25日

ニュージーランドの失業率は改善しました

header_33

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 平等院 鳳凰堂 @京都府

世界遺産『古都京都の文化財』に登録されている平等院の御朱印帳です。
ほくほくが初めて購入した御朱印帳で、一番最初に頂いた鳳凰堂の御朱印も大のお気に入りです!

こんにちは、ほくほくです。

今月、利下げしたニュージーランドですが、雇用統計そのものは改善しているようです。

第2四半期の失業率は5.1%で、前回値の5.2%、および予想の5.3%を下回りました。
就業者数も2.4%の伸びだった模様です。

ニュージーランドは追加利下げの含みを持たせているので、是非よい経済指標が出て、上向きに変わってほしいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160825_fx.jpg

本日の収入は 726 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,709,965 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,328,151円)
+スワップ(91,814円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

あまりに相場が動かないので、利益もかなり少なめです。
今月の利益は・・・すごいことになりそう。

今週もあと1日ですね。
頑張っていきましょう。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:43 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月22日

日本のGDPはほぼゼロ成長

header_32

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産『法隆寺地域の仏教建造物』の法隆寺。
大好きなお寺の一つです。
奈良はいいですね〜、ゆったりしていて。
御朱印の種類も多いんです!

こんにちは、ほくほくです。

先週発表された日本のGDPは、前期比0.0%増でした。
年率換算でも0.2%増だった模様です。

GDP年率0.2%増 4〜6月、住宅・公共投資下支え

 内閣府が15日発表した2016年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で前期比0.048%増、年率換算で0.2%増となった。プラスは2四半期連続。住宅投資や公共投資は増えたが、世界経済の停滞や円高が重荷となった設備投資や輸出が減少した。民需は力強さを欠き、景気のもたつきは長引いている。

 実質成長率は市場の事前予測の中央値(年率0.7%、QUICK調べ)を下回った。生活実感に近い名目成長率は0.2%、年率換算で0.9%だった。

 石原伸晃経済財政・再生相は同日の記者会見で「経済対策の着実な実施で、当面の需要喚起だけでなく、民需主導の持続的な経済成長につなげていきたい」と語った。

 前期比で0.048%伸びた実質GDPの増減にどれだけ影響したかを示す寄与度をみると、内需が0.30%分押し上げた。

 個人消費は0.2%増と、うるう年による日数増でかさ上げされた1〜3月期に続くプラスとなった。自動車やテレビの購入が押し上げた。一方、外食や余暇関連のサービス支出は落ち込んだ。

 住宅投資は5.0%増と、3期ぶりに前期を上回った。日銀のマイナス金利政策で住宅ローン金利が下がったことがプラスに働いたほか、「17年4月に予定していた消費増税に備えた駆け込み需要も出た」(大和総研)。東日本大震災による建設資材の供給制約が和らいだ11年7〜9月期(5.5%増)以来の高い伸びとなった。

 公共投資も2.3%増加した。15年度補正予算や16年度当初予算の前倒し執行が押し上げた。4月に発生した熊本地震の復旧・復興もGDPの増加に寄与した。

 一方、設備投資は0.4%減と2期連続のマイナスとなった。工作機械などが伸び悩んだ。世界経済の停滞や円高など金融市場の動揺をうけ、企業が設備投資を様子見する姿勢が強まっている。

 輸出は1.5%減り、外需はGDPを0.26%分押し下げた。自動車は好調だったが、中国が安値攻勢をかける鉄鋼製品や石油製品が落ち込んだ。GDP統計では輸出に分類される訪日外国人(インバウンド)消費も3年半ぶりに減少に転じた。円高のほか、熊本地震で訪日を見送るケースがあった影響もあるとみられる。一方、輸入は医薬品や半導体製造装置などが振るわず0.1%の減少だった。

 物価の動きを総合的に示すGDPデフレーターは前年同期比0.8%上昇した。10期連続で前年を上回ったが、伸び率は15年1〜3月期(3.2%)をピークに鈍っている。収入の動きを示す雇用者報酬は名目ベースで前年同期比1.9%増えた。
2016/08/15 10:48 日本経済新聞

日本は人口が減少し始めているので、全体としてのGDPが伸びなくても、1人あたりのGDPが増えればいいんだと思っています。
ムリに景気刺激策でマイナス金利とかすると、生命保険などが逆ザヤになって・・・と、無理が生じるので、あまり極端なことはしないでもらいたいですね。

じんわりと、景気が回復してくれればな〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20160822_fx.jpg

本日の収入は 136 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,709,239 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,328,151円)
+スワップ(91,088円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

今日もほんの少しの利益ですね。
なかなか相場が動いてくれません。

じっくり待つことにします。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:53 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月20日

【今週の利益】('16/08/20)2,026円

header_31

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

今日は『美の巨人』で春日大社が紹介されていますね。
その春日大社のそばにある興福寺。
広い境内が、ゆったりとした奈良の時間を感じさせてくれます。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ2,026円の利益でした。

  【先週末】
20160811_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20160819_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益は以下のようになります。

◆ 現在の獲得利益 = 2,709,103 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,328,151円)
+スワップ(90,952円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

今週は、かなり少ない利益でした。
こういう時もありますね。
焦らず、じっくり相場の動きを待つことにします。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:08 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月19日

EUのGDPは予想通りでした

header_30

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

世界遺産『日光の社寺』に登録されている、市内の日光二荒山神社ではなく、奥日光中禅寺湖畔にある二荒山神社中宮祠の御朱印帳です。
木でできています!
珍しいので、男体山を登るときに購入しました。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスの離脱でゆれるEU。
GDPの伸びは、予想通り低いみたいです。

第2四半期ユーロ圏GDP改定値は+0.3%、予想と一致

欧州連合(EU)統計局が発表した第2・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)改定値は前期比0.3%増、前年比1.6%増で、 7月末に発表された速報値と同じだった。

ロイター調査のエコノミスト予想の平均と一致した。

第1・四半期の前期比0.6%増・前年比1.7%増から伸びが鈍化した。

欧州連合(EU)全体の第2・四半期成長率は前期比0.4%増、前年比1.8%増。

ユーロ圏主要国の前期比成長率は、ドイツが0.4%、スペインが0.7%、オランダが0.6%だった。フランスとイタリアは横ばい。

JPモルガンのエコノミストはリポートで「ドイツとオランダのGDPは、イタリアの横ばいを相殺する以上の上向きのサプライズだった」との見方を示した。

他のユーロ圏諸国の前期比成長率は、ベルギーが0.5%と、第1・四半期の0.2%から加速。第1・四半期に景気後退(リセッション)から脱却したギリシャは0.3%となった。
2016/08/12 20:05 ロイター

しばらく、動きが鈍いか、あるいはさらに低下するかでしょう。
頑張ってほしいところです、EU。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20160819_fx.jpg

本日の収入は 142 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,709,103 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,328,151円)
+スワップ(90,952円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

今週も、かなり少ない利益になりそうです。
最近の相場の動きの悪さが原因です。

そのうち、動いた時に、また利益を稼げるよう、今は仕込に注力しましょう。

1週間、お疲れ様でした。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:30 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

アクセス数78万HITを超えました

至仏山山頂からの、尾瀬の景色です - Spherical Image - RICOH THETA

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 伏見稲荷大社 @京都府

千本鳥居で非常に有名な、京都の伏見稲荷神社の御朱印記事です。
ここは、稲荷山山頂近くでも御朱印を頂けるので、境内3箇所にそれぞれ御朱印があります。
集めるのが楽しいですよ〜

こんにちは、ほくほくです。

冒頭の360度写真、すごくないですか!?


先日、ついに全天球カメラを買ったんですよ〜。

今までは、Googleのストリートビューアプリで、何枚も写真を撮ってつなげて全天球にしていましたが、このカメラはワンプッシュで一瞬にして360度写真がとれるのです!
しかも、こうしてブログとかにも写真を公開できますし。

早速尾瀬ヶ原で使ってみました。
軽くて小さいので、これからも登山や旅行のお供にしたいと思います。

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
リコー 2015-10-23
売り上げランキング : 300

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
THETA用ソフトケース TS-1 ブラック スロットインタイプ 6910719 HAKUBA ハンドストラップ 一般用 KA-60 RICOH  エクステンション アダプター  TE-1 THETA 360°910710 Smatree SmaPole QS RICOH THETAS 360°デジタルカメラ 携帯ステント スマートフォン用 iphone android xperia など対応、 OLYMPUS TG-4 Tough、HERO Session GoPro 4,3+,3,&1/4ネジ穴コンパクトカメラ対応自撮棒 伸縮自在 防水(三脚付き) THETA用ハードケース TH-1 防滴 ポリカーボネート製 6910717 自分撮り ll(THETA棒)(シータ棒) THETA用ソフトケース TS-1 ホワイト スロットインタイプ 6910718 monopod(モノポッド) グリップ付き一脚 ブラック SP068 (VRスコープ付録なし) RICOH THETA パーフェクトガイド BOOK ONLY Version THETA S/m15両対応 (インプレスムック DCM MOOK) Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、2007年から運用しているこのブログ。
いつの間にか、累計アクセス数が78万HITを突破しました!

20160818_HIT.jpg

いつもご覧頂いている皆様、本当にありがとうございます。

投資もそうですが、ブログ運用も、地道に続けているといつの間にか大きくなるんですね。

今は、冒頭の360度写真なんかも貼れるようになったので、楽しみは一層増しています。
これからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

それでは最後に、本日のFX運用成績をご報告します。

20160818_fx.jpg

本日の収入は 927 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,708,961 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,328,151円)
+スワップ(90,810円)
+出金額合計(540,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,250,000円)

今日はそこそこ利益が出てくれましたね。

相変わらず、為替相場の動きは鈍く、しかもじんわりと円高に向かっています。
ここはポジションを仕込む局面と割り切って、焦らず、全天球写真なんかで遊びながら、相場が動いてくれるのを待つことにします。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:14 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする