経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/3(金)
政策金利3/10(金)3/7(火)
GDP3/9(木)3/1(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2017年02月13日

米1月失業率は4.8%でも予想より良い

#幕山 #南郷山 #真鶴半島 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 荒陵山 四天王寺 (金光明四天王大護国寺) @大阪府

大坂の四天王寺は、御朱印集めをしている人にはとても有名。
なぜなら、御朱印の種類がものすごく多いから!
毎回参拝する都度1種類の御朱印をもらうとして、何回訪れればよいのか・・・
楽しいお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

最近好景気なアメリカ。
今回の雇用統計も、それを裏付ける結果となったようです。

米雇用統計、雇用者数の伸び予想上回る:識者はこうみる

米労働省が発表した1月の雇用統計は非農業部門雇用者数が22万7000人増となり、市場予想の17万5000人を上回って増加した。

特に建設業と小売業で雇用が拡大したことで、4カ月ぶりの大きな伸びとなった。雇用と景気の拡大を目指すトランプ新政権の追い風となる可能性がある。

市場関係者のコメントは以下の通り。

●米雇用統計後のドル/円、上値の重さ再確認

<みずほ証券 チーフ為替ストラテジスト 山本雅文氏>

米雇用統計後のドル/円の反応は、上値の重さを再確認する展開だった。20万人前後の雇用創出はプラス材料ではあっても、賃金上昇ペースが加速しないと米連邦準備理事会(FRB)の利上げ判断につながるかは不透明との反応だろう。

少なくとも3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを急ぐ必要はなく、今年の利上げはせいぜい2回との見方を変える必要はなさそうだ。

ドル/円にとっては、ひとまずドル安要因となる。最近のドル相場は、利上げ期待だけで動いていない。トランプ政権の保護主義の側面への警戒感が上値を抑えている。これに利上げ期待の後退が重なることになる。

景気刺激の議論はされたとしても、具体的な動きが出るには時間がかかる。それまでは、保護主義の側面が意識されやすい。年前半のドルは調整モードと見ており、6月に108円という予想を維持する。

●労働市場のひっ迫やインフレ圧力みられず

<BMOキャピタル・マーケッツ(ニューヨーク)の金利ストラテジスト、アーロン・コーリ氏>

労働市場が非常にひっ迫し、追加刺激の漸進的な増加が賃金上昇やインフレを引き起こすとの思惑が金利圧力の背景にあるが、足元そうした状況はうかがえない。失業率が悪化したのは労働参加率が上昇したためだ。

今回の統計で残念だったことは、時間当たり平均賃金の前年比の伸びが前月から鈍化したことと、過去分の雇用者数が下方修正されたことだ。インフレ圧力は米連邦準備理事会(FRB)に対応を促すものとして注目されるが、まず賃金面で圧力がみられないと、消費動向全般にもインフレは波及していかないだろう。

●賃金の伸び弱く、3月利上げより慎重に

<アリアンツの首席経済アドバイザー、モハメド・エラリアン氏>

雇用創出が引き続き堅調だったものの、賃金の伸びが弱かったことが改めて示され、労働市場動向に再び疑問符が付いた。賃金の伸びが弱く、連邦準備理事会(FRB)は3月利上げに慎重姿勢を強めるだろう。

●臨時雇用の維持示唆、賃金伸び鈍化は小売り業反映

<アメリプライズ・ファイナンシャル・サービシズのシニアエコノミスト、ラッセル・プライス氏>

1月の雇用統計のプラス材料は、臨時雇用が維持されたことを示唆している点だ。伸びの一部は小売業が占めているが、穏やかな気温が寄与し、天候に左右されやすい建設業などの雇用も押し上げた。

経済は引き続き極めて健全な状態だが、賃金の伸びは鈍化した。これは賃金が低い小売り業を反映しているだろう。

総じて労働市場は堅調で、経済に寄与するペースで拡大している。米連邦準備理事会(FRB)は3月会合まで様子見姿勢を取る公算が大きい。

●失業率上昇は求職者増加が要因、堅調な内容

<RBCキャピタル・マーケッツのチーフ株式ストラテジスト、ジョナサン・ゴラブ氏>

良い内容だ。非農業部門雇用者数の伸びが力強く、民間部門の雇用者数も堅調だ。失業率が上昇したことで、弱めの統計と評価する向きもいるかもしれないが、これは求職者が増えたことが要因だ。

労働市場は好調で、賃金圧力も想定ほど悪くないことを示している。このような雇用統計が続けば、賃金に圧力がかかる。これは今後数カ月の注目点だ。

●年内3回の利上げ予想、単月指標で見通し変わらず

<コモンウェルス・フォーリン・エクスチェンジの首席市場アナリスト、オマー・エシナー氏>

雇用統計はまちまちの内容となった。雇用が驚くほど伸びた点は確かに安心できる。さらに重要なのは、労働参加率が上昇したことだ。様子見をしていた人が、求職活動を促されたことを示している可能性もある。良い兆候だ。

最大のマイナス点は、賃金動向がかなり軟調だったことだ。ただ、このことで連邦準備理事会(FRB)の行動が遅れるとは思えない。雇用動向は非常に底堅く推移している。完全雇用状態に向かっているのは明らかで、上向きの賃金バイアスも確実に続くだろう。1、2カ月分の統計で、FRBの政策見通しは変わらない。年内3回の利上げ予想を維持する。
2017/02/06 11:44 ロイター

失業率は悪化しましたが、雇用者数は増加。
労働参加率が増えているということですね。

トランプ大統領の動向が気になりますが、次の利上げ、期待しています!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20170213_fx.jpg

本日の収入は 1,180 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,864,084 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,735,173円)
+スワップ(107,911円)
+出金額合計(571,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

週明けの今日は、順調な利益でした。
そろそろ、また動いてほしいですね。

今週も1週間が始まりましたね。
頑張りましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:23 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

【今週の利益】('17/02/11)4,375円

白金甚夢迎賓館 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

世界遺産興福寺の御朱印記事です。
大好きなお寺で、何度も訪れては御朱印を頂いています。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ4,375円の利益でした。

  【先週末】
20170203_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20170210_fx.jpg

その結果、現在までの利益はこのようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,862,904 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,734,173円)
+スワップ(107,731円)
+出金額合計(571,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

今週はそこそこ利益が出てくれましたね。
来週はどうなるでしょうか。
トランプさんの動き次第ですね。

この週末、西日本が記録的な降雪なのだとか。
事故などが起きなれば良いなと思います。

それでは、引き続き良い週末を!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月10日

イギリスは今回も最低金利維持でした

白金甚夢迎賓館 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 鎌倉・江ノ島七福神専用

昨年の正月に七福神めぐりをした、鎌倉・江ノ島七福神の専用御朱印帳です。
大きさもかわいらしくて、見た瞬間に購入しました。

こんにちは、ほくほくです。

相変わらず寒い東京。
明日は晴れるでしょうかね?

さて今日は、先週発表されたイギリスの政策金利を見てみましょう。

イングランド銀行、政策金利据え置き 量的緩和も維持

 英国の中央銀行のイングランド銀行(BOE)は2日、政策金利を過去最低の年0・25%に据え置くことを決めた。足元では景気は底堅いためだ。通貨ポンドの下落を受けて物価上昇は加速する見通しで、不透明感も強まっている。

 国債などを買い入れて市場にお金を流す量的緩和についても、買い入れ規模は4350億ポンド(約62兆円)を維持した。

 昨年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)の速報値は前期比0・6%増だった。過去2四半期と同率で、昨年6月の欧州連合(EU)離脱決定以降も景気減速は見られていない。英調査会社IHSマークイットによると、製造業の景況感を示す1月の購買担当者指数(PMI)は、景気判断の分かれ目の「50」を6カ月連続で上回った。

 ただ、ポンドは対ドルでやや値を戻しているが、離脱決定前より約14%下がったままだ。輸入製品の値上がりなどで昨年12月の消費者物価上昇率は前年同月比1・6%と、2年5カ月ぶりの伸びだった。BOEは昨年11月のインフレ報告で今年10〜12月期には2・7%まで上がると予想する。

 英調査会社キャピタル・エコノミクスのスコット・ボウマン氏は「個人消費に下支えされる英経済には物価上昇は大きなリスク。BOEは金融緩和より、引き締めに向かう」とみる。ただ、EUとの離脱交渉などに不透明さがあるため、利上げに踏み切るとしても来年後半になると予想する。
2017/02/02 21:15 朝日新聞DIGITAL

イギリスは、EU離脱を決めるほど景気が良いのですが、いつになったら利上げするんでしょうかね。
とても楽しみにしているのに・・・

現在、主要国の中では唯一、アメリカが史上最低金利から利上げしています。
次に続く国が出てきたら、もう少しトレンドが出来そうな気がしています。

イギリス、頑張れ!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170210_fx.jpg

本日の収入は 2,190 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,862,904 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,734,173円)
+スワップ(107,731円)
+出金額合計(571,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

今日もしっかり、利益が出てくれています。
ようやく動き始めましたね。

来週もトランプ旋風、巻き起こるでしょうか!?

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:40 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

アメリカは金利維持でした

#石清水八幡宮 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産、法隆寺の御朱印記事です。
ここにはたくさんの種類の御朱印があって、しかもそれぞれに朱印が2種類あったりします。
何度通っても楽しめそうですね〜

こんにちは、ほくほくです。

雪が降っていますよ・・・東京。
寒い寒い!
冬ですね〜

寒いこの時期は出不精になってしまうので、インドアで楽しめることをしています。
マンガ読むとか。

もう少し暖かくなったら、お出かけするのが楽しくなるので、楽しみですね。

さて今日は、今月発表されたアメリカの政策金利を見てみましょう。

FOMC、金利据え置き:識者はこうみる

米連邦準備理事会(FRB)は1日まで開催した連邦公開市場委員会(FOMC)でフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を0 .50ー0.75%に据え置くことを全会一致で決定した。米経済については比較的前向きな判断を示し、年内の金融引き締めを示唆した。

市場関係者のコメントは以下の通り。


<ウェルズ・ファーゴ・ファンズ・マネジメントの首席ポートフォリオストラテジスト、ブライアン・ジェイコブソン氏>

投票権を持つメンバーの顔ぶれは変わったが、メッセージに変化はなかった。経済は堅調を維持し、センチメントも改善している。米連邦準備理事会(FRB)は2%のインフレ目標達成に向けて自信を深めているようだ。主要リスクは、FRBが見通しに対して過度に楽観的になる、つまりFRBが市場の想定を上回るペースでの利上げを望むことだ。イエレン議長が先行きに関して過度に明るい見方を示さないか注視する必要がある。


<シティズンズバンク(ボストン)のグローバルマーケット責任者、トニー・ベディキアン氏>

特に驚くべきことはなかった。米連邦準備理事会(FRB)は昨年12月の利上げの前も、その後も、慎重なアプローチをとるとの姿勢を示す文言を採用していた。

最新の国内総生産(GDP)統計は予想を下回った一方、物価指数は前四半期から上昇した。米政府の財政政策をめぐる先行き不透明感も払しょくされていない。
2017/02/02 5:44 ロイター

まあ、12月に利上げしたばかりなので、今回は様子見ですね。
トランプ大統領就任後の経済動向も見なければいけませんし。

ただ、NYダウは史上最高値を更新したりしているので、景気動向としては好循環。
利上げ方向でしょうね。
今後が楽しみです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20170209_fx.jpg

本日の収入は 1,600 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,860,714 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,732,078円)
+スワップ(107,636円)
+出金額合計(571,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

今日は少し、相場が動いてくれました。

今週は、トランプ大統領の入国禁止を連邦裁判所が停止させた以外、あまり大きなニュースが入って来ませんね。
それで相場が動いてくれないのかもしれません。
あとは、明日の安倍首相とトランプ大統領の会談結果を待っているとか。

次の相場の動きを待ちつつ、今のうちにポジションを仕込んでおきたいと思います。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:38 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月08日

ニュージーランドの失業率は悪化しました

#中山寺 #大師堂 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 東寺 @京都府

世界遺産東寺の御朱印帳です。
素敵なデザインで、見た瞬間に購入してしまいました。
東寺は御朱印も御朱印帳も素敵ですね〜。
もちろん、お寺も!

こんにちは、ほくほくです。

リーマン・ショックまでは、相当金利が高かったニュージーランド。
現在は過去最低金利となっていて、利上げのための景気回復が期待されるところですが、今回の雇用統計は良くなかったようです。

第4四半期のNZ失業率は5.2%に上昇、労働参加率は最高水準

ニュージーランド統計局が発表した2016年第4・四半期の失業率(季節調整済み)は5.2%と、8年ぶりの低水準だった第3・四半期の4.9%から上昇した。アナリスト予想と同水準だった。

失業率上昇を受け、NZドルはおよそ10週ぶりの高値圏だった0.7345ドルから0.7307ドルへと低下した。

就業者数は前期比0.8%増で、前期の1.3%増(改定値)から伸びが鈍化。

一方、労働参加率は0.4%ポイント上昇の70.5%と最高水準となり、同国経済にとってポジティブと受け止められた。

民間の賃金は前期比0.4%上昇とわずかな伸びとなった。前年同期比では1.6%の上昇。

中央銀行は2月9日開催の金融政策決定会合で政策金利を据え置く見通し。昨年には過去最低の1.75%に引き下げていた。
2017/02/01 DIAMOND online

残念ですね〜。
それでも、労働参加率が過去最高というところが救いです。

早く利上げしてほしいな〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20170208_fx.jpg

本日の収入は 200 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,859,114 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,731,028円)
+スワップ(107,086円)
+出金額合計(571,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

今週は、じわじわと円高方向に進んでいますね。
早くもトランプ大統領令の反動が出始めているようです。

次の動きがどうなるか、気になるところです。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:42 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月07日

EUの失業率は7年7ヵ月ぶりの低水準

#興福寺 #北円堂 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 出流山 満願寺 (出流観音) @栃木県

坂東三十三観音巡りで訪れた満願寺。
ここはすごくお薦めなお寺なんです〜。
是非ゆとりをもって、奥之院まで行ってみて下さい。
驚きますよ〜 o(^0^)o

こんにちは、ほくほくです。

たまにこういうことがあるみたいなのですが、アクセスランキングで1位になりました。

20170207_Ranking.jpg

  ◆FXランキング

何か、ご参考になる記事がありましたでしょうか。
ありがたいです。

さて、今回発表されたEUの雇用統計は、良い内容だったようです。

12月のユーロ圏失業率、9.6% 7年7カ月ぶり低水準

 欧州連合(EU)統計局が31日発表した2016年12月のユーロ圏(19カ国ベース)の失業率は9.6%となった。前月から0.1ポイント低下し、09年5月以来、7年7カ月ぶりの低水準を記録した。内需中心の緩やかな景気回復を背景に、圏内の雇用情勢は全体として底堅さを保っている。

 12月の失業率を国別にみると、ユーロ圏19カ国で最も低いのはドイツの3.9%。一方、16年10月分が最新のデータであるギリシャは23.0%と高止まりしており、域内格差も目立つ。スペインやギリシャでは25歳未満の失業率がなお40%を超すなど、若年層の失業も深刻な状態が続いている。
2017/01/31 19:00 日本経済新聞

EU、少しずつ良くなっているようですね。

他の主要国に比べると、まだまだ高い失業率。
それでも、改善方向にあると、今後の見通しが明るくなります。

とりあえずEUは、日本よりも低い金利をどうにかしてくれると、ユーロ投資がしやすくなります。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20170207_fx.jpg

本日の収入は 200 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,858,914 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,731,028円)
+スワップ(106,886円)
+出金額合計(571,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

今日も少しの利益でした。

それにしても・・・今日の東京は風が強くて、すっごい寒かったですね。
インフルエンザも流行っているようですし、どうぞ体調にはお気を付け下さい。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:12 | Comment(0) | つれづれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月06日

日本の失業率は低下中です

#興福寺 #五重塔 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 鷲神社 @東京都

デザインがとても素敵な、東京の鷲神社の御朱印帳です。
御朱印集めを始めた頃に見つけて購入し、富士山の山頂まで持っていきました。
今年の年初も、まだ販売されていましたよ〜

こんにちは、ほくほくです。

日本の雇用情勢は、昨年に比べてもよくなっているようです。

12月の完全失業率3.1% 前月比横ばい 市場予想3.1%

 総務省が31日発表した2016年12月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は3.1%で、前の月に比べて横ばいだった。QUICKがまとめた市場予想の中央値は3.1%だった。

 完全失業者数(同)は209万人で、4万人増加した。うち勤務先の都合や定年退職など「非自発的な離職」は5万人増、「自発的な離職」は5万人増だった。就業者数(同)は6475万人で31万人増加した。

 同時に発表した16年平均の完全失業率は3.1%で、15年に比べて0.3ポイント低下した。低下は6年連続。
2017/01/31 8:33 日本経済新聞

失業率は、6年連続で低下しているんですね・・・
企業活動が活発な証拠です。

この実態が、景気が良いというイメージにつながれば良いですね。
あと、お給料の上昇にも。

明るい未来を信じて、日々の仕事に頑張っていきましょう。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20170206_fx.jpg

本日の収入は 185 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,858,714 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,731,028円)
+スワップ(106,686円)
+出金額合計(571,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

月間運用成績を報告した翌日の今日は、お小遣いの出金が成立しました。
何を買おうかな〜

今週も頑張っていきましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:15 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月05日

【月間運用成績】 2017年1月は累計285.8万円の利益

#興福寺 #南円堂 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 成田山 明王院 神護新勝寺 @千葉県

初詣の人出が日本一のお寺、新勝寺。
時代によって本堂が変わっていく様も見て取れる、楽しいお寺です。
門前町も素敵ですね〜

こんにちは、ほくほくです。

2017年も2月に入った最初の日曜日。
いつものように、前月1ヵ月間の運用成績を集計したいと思います。

トランプ大統領が1月20日に就任し、矢継早の大統領令。
NYダウは2万ドルを超え、史上最高値を更新。
個人的には、昨秋からの遠隔地勤務がようやく終わった1月でした。

そんな2017年1月の月間運用成績はこちらです。



<月間運用成績>

2017年1月の確定利益は15,086円でした。

20170205_pf_graph.jpg

2008年10月に100万円で運用を開始してから現在100ヵ月が経過。
その間、余裕資金を少しずつ追加しながら、利益を積み重ねてきています。

資金投入は毎月少しずつなのですが、気づけば500万円に達しようとしています。
ある意味、貯金みたいなものですね。
上のグラフでは、緑色の部分。

そしてその上の赤い部分が、運用益の部分です。
こちらはもうすぐ300万円というところ。
投入資金と合せて、現在のポートフォリオは800万円弱の規模にまで成長してきています。
無理をしなくても、時間をかければ資産は大きくなるものですね。

ちなみにFXなので、時価総額が気になるところ。
それがグラフの黄色い線です。
含み損がありますが、緑の部分ではなく赤い部分に入っています。
つまり、投入資金よりは多い時価総額。利益のお蔭です。

利子の低い銀行預金をしていると、グラフの緑の部分にしかならなかったと思います。
それより300万円も多くなっているというのが、資産運用の効果ですね。

利益再投資が、資産運用の勘所。
グラフの緑色と赤色の割合はだんだんと赤が多くなり、ポートフォリオにおける利益の割合が増えていることを示しています。
いずれ利益が投入資金を超える日を楽しみにしながら、運用を続けていきます。

ちなみに、毎月の明細はこちらです。

20170205_pf_table.jpg

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

<マーケットの状況>

それでは、2017年1月のマーケットの状況を振り返ってみましょう。

【日経平均】

20170205_NIKKEI.jpg

日経平均は、もうすぐ2万円に届こうかというところまで上昇し、19,000円まで戻ってきました。
原因は、トランプ大統領の動きですね。
現在は影響を掴みかねているような動きになっています。


【NYダウ】

20170205_DOW.jpg

ダウは2万ドルを超え、史上最高値を更新しました。
こういうところにアメリカの活力を感じますね。
その活力が今、入国禁止措置で削がれるのではないかという懸念が出ています。
さすがに憲法違反という判定が出ているようですが・・・心配です。


【米ドル】

20170205_USD.jpg

米ドルは、ダウのように上昇しましたが、現在値を戻してきています。
ドル高けん制の発言が大統領から出ているようで。
円安になると、原油やプラスチック、輸入品の値段が上がって家計を直撃。
円高になると、自動車などの輸出財が売れなくなって経済が低迷。
そんな報道が紙面に踊ります。
逆に言うと、円高になると家計は助かるんですけどね。
為替が上がっても下がっても、損益両面の影響が出るので、そこはそれとして、資産運用上はうまく利益を獲得していきたいと思います。


【ユーロ】

20170205_EUR.jpg

ユーロは現在、停滞中。
買いポジションを保持していると、スワップがマイナスで出ていきます。
投資先としては現在、魅力のない通貨となっています。


【豪ドル】

20170205_AUD.jpg

豪ドルは上昇傾向ですね。
現在85ドル台。
大体85ドルから90ドルの間ぐらいにいてくれると、運用益が出やすくなります。
それと、以前はスワップが魅力的な通貨だったので、やはり期待したいのは利上げ。
アメリカ大統領が電話会談を切ってしまいましたが、めげずに頑張ってほしいと思います。

いずれにしても、現在はトランプ新大統領の破天荒な動きに振り回されている感のあるマーケット。
その結果と影響が出始めた時にどう動くか、それは結構大きな動きになりそうな気もしています。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログのポートフォリオの状況です。

1月の獲得利益は24,302円
未実現スワップの加算と、集計期間のズレから、冒頭の確定利益の金額とはちょっと違っていますが、厳密にはこちらの方が期間損益として正しい数値です。

2008年10月に100万円で運用を開始したこのポートフォリオ。
スタート時点、毎年末、そして先月と今月の状況を、ヒロセ通商の取引画面で掲載しておきます。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20170203_fx.jpg

そして、現在までの獲得利益はご覧の通り285.8万円です。

◆ 現在の獲得利益 = 2,858,529 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,736,028円)
+スワップ(106,501円)
+出金額合計(566,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

利益の再投資が資産運用の勘所ではありますが、利益全額を再投資していると面白くないので、毎月利益の20%を出金するルールにしています。
今月もちょっとしたお小遣いになりそうです。

さて、2017年2月はどんな相場になるでしょうか。
注目はやはり、アメリカ大統領の動きですね。
うまく乗り切っていきましょう。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

2017年02月04日

【今週の利益】('17/02/04)2,932円

#妙義山 #第二見晴 #日本二百名山 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) @京都府

世界遺産『古都京都の文化財』のランドマーク、東寺の御朱印記事です。
ここも大好きなお寺で、4、5回は訪れていると思います。
京都に行ったら、思わず参拝したくなってしまうお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ2,932円の利益となりました。

  【先週末】
20170127_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20170203_fx.jpg

そして現在までの利益はご覧の通り。

◆ 現在の獲得利益 = 2,858,529 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,736,028円)
+スワップ(106,501円)
+出金額合計(566,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

ありがたいことに、順調に伸びてくれています。

2017年も1ヵ月が終了し、2月になりました。
トランプ旋風、巻き起こっていますね。
1月の月間運用成績がどうなったか、明日集計してみます。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 11:15 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月03日

経済指標発表スケジュール 2017年1月

#妙義神社 #群馬県 #重要文化財 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

大好きな、奈良の興福寺の御朱印記事です。
昨年末もまた、参拝してきました〜 o(^0^)o

こんにちは、ほくほくです。

2017年1月の経済指標をまとめ終わりましたので、この記事に掲載しておきます。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(火)1/6(金)1/9(月)1/18(水)1/19(木)
政策金利1/31(火)1/19(木)
GDP1/27(金)1/26(木)

また、政策金利については、2000年1月以降17年間の推移をグラフ化しています。
こちらも併せてご覧ください。

  ◆主要国政策金利 2017年1月

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170203_fx.jpg

本日の収入は 185 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,858,529 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,736,028円)
+スワップ(106,501円)
+出金額合計(566,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,550,000円)

今週末は、1月の月間運用成績を整理しようと思います。
また記事に掲載しますので、どうぞご覧ください。

今週も1週間、お疲れ様でした。
寒かったですね。
どうぞ良い週末をお過ごし下さい。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:57 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする