2017年05月19日

イギリスの利上げはまだでしょうか

#イタリア #シエナ #カンポ広場 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 金龍山 伝法院 浅草寺 (浅草観音) @東京都

東京の名所、浅草寺の御朱印です。
ものすごく達筆で綺麗!
お気に入りの御朱印です。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスは、かなり景気が良いみたいですが、まだ利上げしませんね。

英中銀、政策金利を0.25%に据え置き 予想通り

イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は11日、市場予想通り、政策金利を0.25%に据え置くことを決定した。
2017/05/11 20:03 ロイター

既に利上げを開始しているアメリカに続くのは、間違いなくこのイギリス。
そのイギリスがいつ利上げするかが注目です。

年内には利上げしそうかな?
楽しみです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170519_fx.jpg

本日の収入は 1,810 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,920,630 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,928,095円)
+スワップ(113,535円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今日もしっかり利益でした〜 o(^0^)o
良い気分で週末を迎えられそうです。

今週も1週間、お疲れ様でした。
良い週末をお過ごしください。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:26 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

ニュージーランドは金利据え置きでした

#イタリア #シエナ #ドゥオーモ - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 鎌倉・江ノ島七福神専用

鎌倉・江ノ島七福神専用の御朱印帳です。
小さくて薄くてかわいらしい御朱印帳ですよ〜 o(^0^)o

こんにちは、ほくほくです。

ニュージーランドの金利は、しばらくこのままなんでしょうかね。

インフレ期待に変化ない、金利バイアスは中立=NZ中銀総裁補

ニュージーランド準備銀行(RBNZ、中央銀行)のマクダーモット総裁補は11日、ロイターのインタビューに応じ、この日の金融政策発表で、よりタカ派的な姿勢を示すと市場が予想していたことについて、 投資家やアナリストはインフレ期待を巡る「ノイズにまどわされる」ことがあってはならないと指摘した。

RBNZは、政策金利を過去最低の1.75%に据え置き、予見可能な将来にわたり中立スタンスを維持する方針を示した。

マクダーモット総裁補は、これを受けNZドルが急落したことは、想定していたことで「気分を害していない」と述べた。

今回、市場にとって驚きだったのは、RBNZがインフレ圧力について比較的穏やかな見方を示したことだった。第1・四半期の消費者物価指数(CPI)は前年比2.2%上昇と、中銀見通しの1.5%を上回り、2011年以降初めて中銀目標レンジの中間値に達した。アナリストの間では、強いインフレ指標を受けて、中銀が引き締め時期を2019年終盤から前半に前倒しするとの見方が出ていた。

RBNZは今回、長期インフレ期待が2%近辺で「十分抑制されている」との認識を維持した。

マクダーモット総裁補は、インフレ指標に一段の振れを見込む一方で、第1・四半期が強かったのは、燃料や食品の値上がりといった一時的な要因が影響したとし、「基調的なインフレ圧力は2月と変わらない」と述べ「ノイズが多く、一部の人は誤解している」と指摘した。

また外部環境の3大リスクとして、米財政政策、欧州の成長、中国の需要を挙げたうえで「これら3つが究極の結果をもたらすリスクは数カ月前と比べて低下した感がある」と述べ「差し迫った危機」ではないとの認識を示した。
2017/05/11 12:19 ロイター

今回も金利据え置き。
利上げの予定位はないみたいです。

早く利上げして、スワップを増やしてほしいところですが・・・仕方ないですね。
頑張ってほしいです、ニュージーランド。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20170518_fx.jpg

本日の収入は 1,928 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,918,820 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,926,585円)
+スワップ(113,235円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今日も結構利益が出ました。
今週はあと1日ですが、その間にも期待ですね。

トランプ大統領が情報をリークしたとかで、NYダウが急落しました。
アメリカの政権が今後どうなるかは要注意です。

それではあと1日、頑張りましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:19 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月17日

アメリカの雇用統計はさらに改善!

#イタリア #サン・ジミニャーノ - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 伏見稲荷大社 @京都府

千本鳥居が素晴しい、京都の伏見稲荷大社。
境内は稲荷山の山頂も含まれています。
御朱印も、稲荷山の山頂近くまで登ると、種類が違うものがもらえます!

こんにちは、ほくほくです。

アメリカ経済、いいですね〜
経済ニュースが楽しくなります。

米雇用統計:識者はこうみる

米労働省が発表した4月の米雇用統計では、非農業部門雇用者数が21万1000人増加し、伸びは市場予想の18万5000人増を上回るとともに、前月の7万9000人増から大幅に加速した。失業率も約10年ぶりの水準となる4.4%に低下、労働市場の引き締まりがあらためて浮き彫りとなった。賃金の伸びはやや伸び悩んだものの、米連邦準備理事会(FRB)による来月の利上げを後押ししそうだ。

市場関係者のコメントは以下の通り。

●年内2回の利上げとバランスシート縮小開始の見通し=フェデレーテッド

<フェデレーテッド・インベスターズの首席株式ストラテジスト、フィル・オーランド氏>

3月は天候要因などによって9万8000人増(改定前)となったこともあり、4月は20万人近辺の伸びが期待されていた。第1・四半期国内総生産(GDP)の低調な伸び率と同様、3月の低調な雇用の伸びが米連邦準備理事会(FRB)の軌道修正につながるとは思わない。

FRBが6もしくは7月、そして9もしくは10月の年内あと2回の利上げを実施し、12月にバランスシートの縮小に着手すると見込む。

経済は良好に推移している。ただ、3月の雇用者数の伸びが7万9000人増に下方改定されたことは悪要因だ。GDPの伸びを3%近辺もしくはそれ以上に押し上げるような何らかの「トランプノコミクス」が年内に実現することを望む。

●経済減速懸念和らぐ、FRB変更なし=ステート・ストリート

<ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズの首席投資ストラテジスト、マイケル・アローン氏>

極めて良好な数字だ。雇用増が継続しており、失業率は10年ぶりの水準に切り下がった。緩やかな賃金の伸び加速が見られ、これは現在のトレンドと整合する。労働市場は引き続き堅調だ。

米経済の減速懸念が一部で浮上していたことから、市場は今回の統計を歓迎するだろう。3月の雇用統計や第1・四半期の国内総生産(GDP)は失望を誘う内容だった。今回の統計は、ペースはやや落ちるものの、米経済が引き続き拡大していることを示しており、市場は好感する。

米連邦準備理事会(FRB)は今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で第1・四半期の景気減速は重視しない考えを示した。今回の統計は雇用市場が引き続き力強いことを裏付けており、FRBの軌道に変更はない。

●賃金の伸び、今後半年で前年比3%増となる見通し=Wファーゴ

<ウェルズ・ファーゴ・インベストメント・インスティトュートのシニアグローバル株式ストラテジスト、スコット・ウレン氏>

非農業部門雇用者数は良好な数字で、状況は改善しつつある。時間当たり賃金は前年同月比2.5%増にとどまったが、単月の数字に過ぎず、今後半年で3%の伸びに達すると予想する。失業率およびU6失業率の低下は理にかなっており、労働市場の引き締まりがついに始まったと言える。

賃金圧力は今後、株価や賃金、マージンへの向かい風となるだろうが、価格決定力はさほど存在しておらず、労働市場の改善継続を示すさらなる確証と言える。消費者信頼感は高水準で推移しており、いずれ消費支出の拡大につながるだろう。

●利上げは6月と9月の年内2回=ウエスタン

<ウエスタン・アセット・マネジメントのシニアエコノミスト、マイク・バズダリッチ氏>

下方修正はわずかなものだった。3月の軟調は周知のことで、4月は回復した。ただ全般的に2カ月の平均はまだ本調子ではなく、米経済は完全雇用を達成し、今後は成長は加速するとの見方との間にかい離があるのは否めない。

米連邦準備理事会(FRB)は年内はあと2回の利上げを実施すると見ている。FRBは4月の改善を望んでいたが、実際に改善が確認された。現時点では6月の利上げを裏付けるに十分なほど堅調だ。ただ他の経済指標がどうなるかを見る必要がある。

FRBが6月に利上げを決定すれば、9月に再利上げに動く公算が大きい。さらに、年内にバランスシートの縮小に着手すると見られる。
2017/05/06 09:33 ロイター

6月利上げ?
9月再利上げ??
とても楽しみな先行きです。

購買力の強いアメリカ経済が好転すると、貿易関係国にもその恩恵が。
楽しみです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170517_fx.jpg

本日の収入は 616 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,916,892 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,925,555円)
+スワップ(112,337円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今日は少し、利益が出てくれています。
5月に入り、為替相場の動きが活発になってきました。
利益獲得のチャンスが広がっています。

こういう時に利益が出るよう、普段からポジションを仕込んでおかないと・・・(反省)

引き続き、頑張ります。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:45 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

アメリカは6月に利上げかもしれません

#イタリア #ナポリ #国立考古学博物館 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 乾坤山 日本寺 @千葉県

千葉の名所、鋸山を登ると、その裏側に大きな境内を持つ日本寺です。
奈良の大仏より大きな大仏もあります!
気軽な山登りと一緒に楽しめるお寺でおススメです。

こんにちは、ほくほくです。

やはり。
アメリカ経済は好調なようですね。

米FOMC金利据え置き、1−3月の景気減速「一時的」

米連邦準備理事会(FRB)は3日まで開催した米連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.75─1.0%で据え置くことを決めた。

第1・四半期の経済減速は「一時的な」公算が大きいとする一方、労働市場の力強さを強調、6月にも追加利上げに踏み切る姿勢を示唆した。

FOMC声明は、個人消費は引き続き堅調としたほか、企業投資は拡大しており、インフレ率も米連邦準備理事会(FRB)の目標に「近い水準で推移している」とし、総じて強気な見方を示した。

「第1・四半期の成長減速は一時的な可能性が高い」とし、経済が緩やかなペースで拡大するとの見方を変えていないと指摘。

経済活動の拡大ペースが減速する中でも、労働市場は依然として力強さを増しており、「消費の継続的な伸びを支えるファンダメンタルズはなお堅調」とした。

また、経済に対する目先のリスクは「総じて均衡しているもよう」との見方をあらためて表明した。

FRBが注目するインフレ指標であるコア個人消費支出(PCE)価格指数は3月、前年比1.6%上昇と、昨年7月以来の低い伸びにとどまった。だがFRBはインフレ鈍化にほとんど懸念を示さず、「2%の長期目標に近い水準で推移している」との見解を示した。

FRBが景気の先行きを楽観しており、利上げ計画に変更はないとの立場を確認したことで、ドルはユーロ、円に対し値上がり。米国債利回りは小幅上昇した。

サヴィルズ・スタッドリーの首席エコノミスト、ヘイディ・ラーナー氏は「第1・四半期の景気減速が過渡的だとの見方をわざわざ強調したのは、年内さらに2度の利上げは依然として選択肢とのFRBの明確な意思表示だ」と話す。

第1・四半期の米国内総生産(GDP)は年率換算で前期比0.7%増と、14年の第1・四半期以来3年ぶりの弱い伸びにとどまった。

FRBは年内にもバランスシート縮小計画を公表する見通しだ。だが、今回の声明で新たな情報の提供はなく、金利の正常化が十分進むまで、償還資金の再投資を継続するとの従来の立場を繰り返し表明した。

今回の決定は全会一致だった。次回FOMCは6月13─14日に開催される。
2017/05/04 04:31 ロイター

いいですね〜、今回のニュース。
6月中旬が楽しみです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170515_fx.jpg

本日の収入は 1,312 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,916,276 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,925,555円)
+スワップ(111,721円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

週明けの今日も、しっかりと利益が出てくれました。
これは・・・今月は結構利益が出そうですね。

昨日北朝鮮が飛ばしたミサイルは、国際宇宙ステーションの5倍の高さまで飛んだそうです。

高い高い・・・
以上。

今週もはじまりましたね。
頑張っていきましょう。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:30 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月13日

【今週の利益】('17/05/13)8,105円

#イタリア #ナポリ #卵城 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 出流山 満願寺 (出流観音) @栃木県

栃木県にある満願寺は、坂東三十三観音の札所です。
ここは是非時間を割いて、奥の院まで行ってみて下さい。
珍しい御本尊が拝めます。

こんにちは、ほくほくです。

今日は涼しい雨が降る中、日本橋で和物の買い物に行っていましたo(^0^)o

八重洲のこきんや大伝馬の小津和紙で書道の料紙を購入したり。
同じく日本橋の竺仙で初めて反物を見て浴衣を買ったり。

色々と新しい体験でした。

ちなみに帰りの三越前では、馬に乗った武者を見ました!

20170513_nihonbashi.jpg

神田祭の附け祭だったようです。
日本橋は結構楽しいところですね〜

さて土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは、8,105円の利益となりました。

  【先週末】
20170505_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20170512_fx.jpg

今週は結構利益が出てくれました。
その結果、現在までの累計利益はこのようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,914,964 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,924,435円)
+スワップ(111,529円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

あともう少しで、獲得利益が300万円に届きそうです。
今月中に達成できるでしょうか。
楽しみです。

それにしても・・・
日本橋、楽しかったです!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月12日

EUのGDPは前回から変わらずです

#イタリア #ポンペイ - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 箱根元宮(箱根神社奥宮) @神奈川県

箱根にある素敵な神社、箱根元宮。
箱根の山の上にあります!
山頂ですが、ケーブルカーで行けますよ〜

こんにちは、ほくほくです。

トランプ大統領とFBIの捜査について、すごいニュースが流れていますね。
そろそろきな臭い感じになってきました。
twitterで流している内容と頻度も危険な感じ。
やれやれです。

さて、先週EUの2017年第1四半期GDP速報値が発表されました。
その結果は、前期比0.5%増で、前回から変わらずでした。

成長はしています、という状況のようです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20170512_fx.jpg

本日の収入は 313 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,914,964 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,924,435円)
+スワップ(111,529円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今日は少な目の利益でしたね。

GW明けの1週間はいかがでしたか?
ほくほくは・・・疲れました(笑)

週末を楽しみましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:30 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月11日

ニュージーランドの失業率は改善しました

#イタリア #パンテオン - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

奈良の世界遺産、興福寺の御朱印です。
何種類かある御朱印ですが、奈良の人はさすがに達筆!
頂く御朱印もすごく綺麗です。

こんにちは、ほくほくです。

韓国の大統領選挙は、大方の予想通り文在寅(ムン・ジェイン)氏が当選しました。
・・・竹島、とらないでね。
何にせよ、北朝鮮がばしばしミサイルを飛ばしているので、その周りでは仲良くしたいものです。

さて、ニュージーランドの雇用統計が発表されました。
それによると、2017年第1四半期の失業率は4.9%。
事前予想の5.1%より、そして前回の5.2%よりも低い数値となりました。

ニュージーランド景気、回復しているみたいですね。

一時は、主要国の中では一番金利が高かったニュージーランド。
またその水準に戻ってくれると嬉しいです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170511_fx.jpg

本日の収入は 939 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,914,651 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,924,435円)
+スワップ(111,216円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今日もまあまあの利益。
今週は順調です。

米ドルが114円台にまで上昇していますね。
もう少し上昇してくれると、為替相場が楽しくなります。

GW明けでなかなかキツい今週もあと1日。
頑張っていきましょう。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:49 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月10日

EUの失業率は底を打ったようですね

#イタリア #ナヴォーナ広場 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 荒陵山 四天王寺 (金光明四天王大護国寺) @大阪府

御朱印集めをしている人にはとても有名な四天王寺。
おそらく、いや確実に、御朱印の数が日本一!なのです。
多すぎて「全部ください」と言う勇気はとてもありません・・・

こんにちは、ほくほくです。

マクロン氏がフランス大統領になり、瓦解の危機が回避されたEU。
その失業率は、まだまだ高いものの、一時の10%超えから比べると良くなっています。

ユーロ圏失業率横ばい 3月、9.5%

 欧州連合(EU)統計局が2日発表した3月のユーロ圏(19カ国ベース)の失業率は2月から横ばいの9.5%となった。内需中心の緩やかな景気回復を背景に、ユーロ圏内の雇用情勢は全体として底堅さを保っている。失業率は2月に7年9カ月ぶりの低水準を更新していた。

 失業率を国別にみると、ユーロ圏で最も低いのはドイツの3.9%。一方、17年1月分が最新データのギリシャは23.5%と高止まりしており、域内格差が目立つ。
2017/05/02 19:10 日本経済新聞

まずは良かった。
それでも、ギリシャは23.5%もの失業率なんですね・・・
日本は3%台なので、ものすごい数値です。
良くなるといいですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170510_fx.jpg

本日の収入は 3,322 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,913,712 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,924,435円)
+スワップ(110,277円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

いいですね、今日もしっかり利益。
今月は調子が良いです。

この調子がこれからも続いてくれると嬉しいです。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:34 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月09日

オーストラリアは金利据え置きでした

#イタリア #ヴェネツィア広場 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 上野山 正覚院 福祥寺 (須磨寺) @兵庫県

兵庫県の須磨寺の御朱印記事です。
関西の名刹は、立派なものがたくさん残っていて楽しいですよね。
須磨寺も境内が広く、時間をかけて楽しめるお寺でした。

こんにちは、ほくほくです。

個人投資家に人気の豪ドル。
そのスワップは、オーストラリアの政策金利に依存します。

今回の金利発表の結果は・・・?

豪中銀、政策金利を1.50%に据え置き 賃金めぐり文言追加

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は2日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の1.50%に据え置くことを決定した。据え置きは9カ月連続。

ロイターのエコノミスト調査によると、エコノミスト71人全員が据え置きを予想していた。

RBAは経済成長について楽観的な見方を示したが、声明には、賃金の伸びは「当面の間」鈍い状態が続くと予想されるとの新たな一文が追加された。

オーストラリアのコモンウェルス銀行(CBA)のエコノミスト、マイケル・ブライス氏は「賃金に関してRBAが示した、ここ最近では最も悲観的な見方だ」と指摘。「RBAはインフレ率が当面、低水準で推移するとの見通しに確信を持っているのだろう」と述べた。

AMPのチーフエコノミスト、シェーン・オリバー氏は「インフレ圧力が弱いままで、不完全雇用の状態が広がっているほか、過去最低となる賃金の伸び、依然として高すぎる豪ドルを考慮すれば、RBAが利上げを考えるのは早すぎる」と指摘した。

先物市場では、年内に金利が変更される可能性はわずかしかないとみられている。
2017/05/02 17:44 ロイター

そうですか・・・
年内利上げの可能性は低いのですね。

はやく利上げしてほしいところです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170509_fx.jpg

本日の収入は 1,294 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,910,390 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,922,395円)
+スワップ(108,995円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今日もしっかり利益ですね。
5月に入ってから、調子が良いです。

暖かな気候になってきた5月。
FXの調子も上向いてきました。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:53 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月08日

39歳のマクロン氏が仏大統領に

#イタリア #コロッセオ - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産法隆寺の御朱印記事です。
このゴールデンウィークは、寺社巡りで御朱印を集めた人も多かったようですね。
法隆寺は、御朱印の種類もたくさんあって、集めるのが楽しいお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

今朝方、フランスの大統領選挙に決着がつきましたね。
フランス史上最年少のマクロン氏が大統領に就任するようです。
融和政策の大統領が誕生して、少しほっとしました。

さて今日は、日本の雇用統計を見てみましょうか。

求人倍率 バブル期並み 3月1.45倍、26年ぶり

 人手不足が一段と強まり、雇用に関する指標が改善している。厚生労働省が28日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は前月より0.02ポイント高い1.45倍で、バブル期の1990年11月以来26年ぶりの水準。総務省発表の完全失業率(同)も前月と同じ2.8%と低水準だった。ただ家計の節約志向は根強く、消費はなお勢いを欠き、物価も低迷している。

 有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人1人あたり何件の求人があるかを示す。3月は3カ月ぶりに上昇した。正社員の有効求人倍率は0.94倍で2004年に統計を取り始めて以来最高だった。1倍を下回っており、今なお求人の方が求職より少ない状態。企業は長期の視点で人手を確保するため、正社員の求人を増やしている。

 職業別に見ると、建設業は3.61倍、飲食などサービスは3.05倍だった。IT(情報技術)など「専門的・技術的職業」も2.04倍に達した。硬直的な労働市場で雇用のミスマッチを解消しにくく「人手不足が成長の制約になりかねない」との声もある。

 3月の新規求人は前年同月比6.5%増えた。このうち、運輸・郵便業が12.2%増と大幅に伸びた。厚労省は「大手企業が求人を多く出している」と指摘。ヤマト運輸などを中心に労働環境の改善を進め、その分だけ求人を増やしているとみられる。20年の東京五輪需要が出ている建設業は11.7%、世界経済の回復で生産が持ち直す製造業も11.0%それぞれ増えた。

 完全失業率は前月と横ばいだったが、3%台前半とされるミスマッチ失業率(求人があっても職種や年齢、勤務地などの条件で折り合わずに起きる失業率)を下回った。働く意思のある人なら誰でも働ける「完全雇用」状態にあるといえる。

 男女別にみると、男性が2.8%、女性が2.7%だった。男性は失業者が減り、就業者が増えたことで、1995年5月以来21年10カ月ぶりに3%を割り込んだ。総務省は「求人の増加が男性の正社員としての就労に結びついている」とみている。男女合わせた雇用者(原数値)のうち正社員は前年同月より26万人増えた。非正規社員(17万人増)よりも伸びが大きかった。

 失業者は188万人と前年同月に比べて28万人減った。自営業を含めた就業者は6433万人。パート賃金の上昇などを背景に、これまで職探しをしていなかった主婦層や高齢者が働き始めたことで、69万人増えた。
2017/04/28 12:05 日本経済新聞

すごいですね、日本経済。
これで賃金も上昇していくと、もっといいですね!
期待しましょう。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170508_fx.jpg

本日の収入は 2,237 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,909,096 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,921,389円)
+スワップ(108,707円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

週明けの今日は、フランス大統領選挙の結果を受けて、多めの利益が出てくれました。

相場が動かない時にポジションを仕込んでおくと、こういうタイミングで利益を出してくれますね。
明日は韓国の大統領選挙があるようですし、また為替相場に動きをもたらしてくれるといいですね。

ゴールデンウィーク明けの1週間が始まりました。
社会復帰できるかな・・・

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:26 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする