2017年05月06日

【今週の利益】('17/05/06)7,989円

#イタリア #フォロロマーノ - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆経済指標発表スケジュール 2017年4月

毎月このまとめ記事はご好評頂きますね。
経済指標は、相場を動かすエネルギーになります。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオ7,989円の利益となりました。

  【先週末】
20170428_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20170505_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益はこのようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 2,906,859 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,918,868円)
+スワップ(108,991円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今週は無事、利益290万円を突破しました。
次は300万円を目指して頑張ります!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 08:41 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月05日

経済指標発表スケジュール 2017年4月

#イタリア #サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) @京都府

世界遺産『古都京都の文化財』のランドマーク、東寺の御朱印です。
御朱印の種類がたくさんあるので、御朱印集めが楽しいお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

4月の主要国の経済指標を整理しました。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/31(金)4/7(金)4/3(月)4/13(木)
政策金利4/27(木)4/27(木)4/4(火)
GDP4/28(金)4/28(火)

各指標の内容は、リンク先記事でご覧ください。

また、政策金利については2000年1月から17年間の推移をグラフ化しています。
こちらも併せてご覧下さい。

  ◆主要国政策金利 2017年4月

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170505_fx.jpg

本日の収入は 2,162 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,906,859 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,918,868円)
+スワップ(108,991円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今日もしっかりと利益が出てくれました。

ゴールデンウィークで、休みを楽しんでいる間も利益を稼いでくれるポートフォリオ。
ありがたいです。

お休みはまだ残っていますね!
皆様、どうぞ良い休暇を。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:34 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月03日

米景気に減速感が出たようです

#オリヴィエート #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

世界遺産『古都奈良の文化財』に登録されている興福寺。
広い境内が素敵ですよね。
来年10月、再建される中金堂の落慶法要が行われるそうです。

こんにちは、ほくほくです。

始めこそ羽振りがよかったトランプ大統領ですが、その後は何となくなりをひそめ、最近では北朝鮮のミサイル報道関連でしか見なくなりました。
良いことなのか、悪いことなのか・・・

そんな雰囲気が数字に出たのか、今回のGDPは良くなかったようです。

米経済3年ぶりの低成長、第1四半期GDP速報値0.7%

米商務省が28日発表した2017年第1・四半期の国内総生産(GDP)の速報値は、年率換算で前期比0.7%増と、14年の第1・四半期以来3年ぶりの弱い伸びにとどまった。市場予想の1.2%増にも届かなかった。昨年第4・四半期のGDPは2.1%増だった。

トランプ米大統領が掲げる景気刺激策が頓挫する可能性が懸念される中、第1・四半期は個人消費がほとんど伸びず、企業の在庫投資が減少した。

ただ、第1・四半期のGDPの緩慢な伸びは、実際の経済の底堅さを反映していない可能性がある。労働市場は最大雇用に近い状態にあり、賃金上昇は力強さを増している。消費者信頼感指数も数年ぶりに近い高水準にある。こうしたことを踏まえると、天候要因に影響された個人消費の急減速は恐らく一時的な現象にとどまるとみられる。

また、GDPの算出方法には問題があり、第1・四半期は数字が弱く出がちだ。政府もこうした問題を認めており、改善に努めている。

ハイ・フリークエンシー・エコノミクスのチーフ米国エコノミスト、ジム・オサリバン氏は「伸びは弱いが、第1・四半期のGDPはここ数年、平均を下回る傾向が続いている。早合点してはいけない」と述べる。「第2・四半期は再び加速するだろう」と付け加えた。

トランプ大統領はインフラ支出と減税、規制緩和で経済の加速を図ろうとしている。しかし経済成長率を年率で4%に押し上げるとするトランプ大統領の公約は、季節的・一時的な抑制要因がなかったとしても、生産性が上がらない限り、達成が難しいというのがエコノミストらの見方だ。

政府は26日、法人税率を35%から15%に引き下げることなど税制改正案の概要を発表したが、改正の詳細は示さなかった。

BMOキャピタル・マーケッツのシニアエコノミスト、サル・グアティエリ氏は、今回のGDP統計は3%を超える成長率達成を目指すトランプ政権にとり痛手となるとの見方を示し、「就任100日目までにこうした統計が出るのは望ましくなかった」としている。

第1・四半期の個人消費は0.3%増と、09年第4・四半期以来の低水準にとどまった。暖冬の影響で光熱費が減ったことが響いた。米経済の3分の2を占める個人消費は、昨年第4・四半期には3.5%増と底堅く伸びていた。

個人消費支出(PCE)物価指数は前期比2・4%上昇と、11年の第2・四半期以来の伸びとなり、これも個人消費の抑制要因になったとみられる。政府が不正対策の一環で税還付を遅らせたことも消費を控える要因になった可能性がある。ただ、貯蓄が8142億ドルと昨年第4・四半期の7789億ドルから増えており、今後の個人消費は加速が見込まれる。

米労働省が28日発表した第1・四半期の雇用コスト指数(ECI)統計では、民間部門の賃金・給与が前期比0.9%上昇し、過去10年間で最大の伸びとなった。昨年第4・四半期は0.5%の上昇だった。

GDP統計によると、第1・四半期の企業の在庫投資は103億ドルと、昨年第4・四半期の496億ドルと比べて減った。GDPに対する在庫の寄与度はマイナス0.93ポイント。昨年第4・四半期はプラスの1.0ポイントだった。

政府支出は1.7%減。国防費が4.0%減と14年第4・四半期以来の大きな減少となったことが響いた。国防費の減少は2期連続だった。州・地方政府による投資も減った。

一方、企業投資はさらに改善し、機器の設備投資は9.1%増加した。原油が数年来の安値から持ち直し、ガス・石油の掘削事業が増えた。石油探索や立坑・油井への投資が449%増と過去最高の伸び率となった。16年第4・四半期は23.7%の伸びだった。こうした投資が追い風となり、住宅以外のインフラ投資は22.1%増と昨年第4・四半期の1.9%減から大幅プラスへと転じた。

住宅投資は2期連続で伸びた。輸出が輸入の伸びを上回り、貿易赤字はやや減った。
2017/04/29 02:59 ロイター

とはいうものの、それでも米経済は底堅いというのが、今回のニュースの傾向です。
いいことですね、もっと利上げしてほしいです。
頑張れ、アメリカ!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170503_fx.jpg

本日の収入は 1,236 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,904,697 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,917,863円)
+スワップ(107,834円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

今日もしっかりと利益が出て、290万円も突破したようです。
よしよし、順調順調!

ゴールデンウィーク中も、為替相場は動き続けます。
遊んでいても利益を稼げるポートフォリオ、ありがたいです。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 16:19 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月02日

イギリスのGDPは事前予想より悪かったようです

#オリヴィエート #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 鷲神社 @東京都

東京浅草にある鷲神社の御朱印帳です。
御朱印集めを始めた頃、あまりのカッコよさに惚れました。
今年鷲神社を参拝した時にも見かけました。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスの2017年第1四半期GDP速報値が発表されたようです。

英GDP、1〜3月期0.3%増 サービス業成長鈍化も底堅さ

 英政府統計局は28日、2017年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値が物価変動を差し引いた実質で前期比0.3%増だったと発表した。事前予想の0.4〜0.5%増をやや下回った。ポンド安進行による物価の上昇などで、サービス業の活動が減速した。

 1〜3月期は、昨年10〜12月期の0.7%増から減速し、昨年6月の欧州連合(EU)離脱決定後で最も低い水準になった。ただ、年率換算では1.2%程度と底堅く、先進国の中では高い成長率を維持した。

 1〜3月期は、GDPの8割程度を占めるサービス業が0.3%増となり、前期の0.8%増から伸びがやや鈍った。物価の上昇傾向を受けて一部消費や住宅市場に鈍化がみられ、小売業、ホテルやレストランなどが伸び悩んだ。

 一方、自動車などが好調で製造業は0.5%増と堅調さを維持。建設は0.2%増だった。

 IHSグローバルインサイトのチーフエコノミスト、ハワード・アーチャー氏は「ポンド安による輸出増などが景気の底堅さを支えている」と指摘。一方で、「インフレ率の上昇やEU離脱交渉の開始に伴い、個人や企業は今後の投資に慎重になりつつある」としている。
2017/04/28 19:18 日本経済新聞

事前の予想よりは少なかったようですが、それでも先進国の中では良い数字とのこと。
イギリスがEUを離脱したがる理由がわかりますね。

はやく利上げしてほしいです、イギリス。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170502_fx.jpg

本日の収入は 2,542 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,903,461 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,916,860円)
+スワップ(107,601円)
+出金額合計(579,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

いいですね、今週はしっかり利益が出ています。

さて明日からはGW後半。
何処に行くか決めましたか?

それではまた。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 11:42 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月01日

主要国政策金利 2017年4月

#チヴィタ #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 天開山 千手院 大谷寺 (大谷観音) @栃木県

名前の通り、千手観音を御本尊とする大谷寺です。
ここの御本尊は必見です!
他とは一味も二味も違う御本尊様ですよ。

こんにちは、ほくほくです。

5月に入りましたね。
今日明日を休めば、ゴールデンウィークは9連休!
今年は暦が良いです。

さて、4月の主要国の政策金利が出そろいました。
いつものように、2000年1月からの推移をグラフ化しておきましょう。

20170501_interest.jpg

 ●日本 : 0.10%(←前月:0.10%)←前回2009年1月に利下げ:0.30%
 ●米国 : 1.00%(←前月:1.00%)←前回2017年3月に利上げ:0.75%
 ●EU : 0.00%(←前月:0.00%)←前回2016年3月に利下げ:0.05%
 ●英国 : 0.25%(←前月:0.25%)←前回2009年8月に利下げ:0.50%
 ●豪州 : 1.50%(←前月:1.50%)←前回2016年8月に利下げ:1.75%
 ●NZ : 1.75%(←前月:1.75%)←前回2016年11月に利下げ:2.00%

4月は、金利に動きはありませんでした。

現在気になるのは、アメリカ経済の動向と、それに伴う政策金利の推移です。
強いアメリカが継続して、追加利上げをしてくれるとありがたいです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20170501_fx.jpg

本日の収入は 2,049 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,900,919 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(7,917,005円)
+スワップ(107,914円)
+出金額合計(576,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(4,700,000円)

月明けの今日は、しっかりと利益が出てくれています。
GWのお小遣いもしっかり稼がないと!

それでは、今週も楽しんでいきましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 07:34 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする