#八ヶ岳 #行者小屋 #登山 #山梨県 - Spherical Image - RICOH THETA
![]() |
【昨日のアクセス数No.1記事】
◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県
世界遺産法隆寺の御朱印記事です。
同じ墨書でも、2種類の朱印で頂けるという変わったお寺。
御朱印の種類もたくさんあるので、御朱印集めを楽しめるお寺になっています。
こんにちは、ほくほくです。
小池知事が、豊洲移転を表明したようですね。
昨年の延期発表から1年近く。
ほくほくが何度か行った築地のお店も、市場移転に合わせて昨年夏には移転すると言っていましたが、今回の出来事で予定が狂ったようです。
でも、安全を確認するというのも重要ですもんね。
傍から見ていると、何が良かったのかはよくわかりません。
真摯に話す小池知事の姿勢は印象に残りました。
さて、話を経済に戻して、イギリスの雇用統計を見てみましょう。
英実質賃金、2─4月は2014年以来の大幅低下
英国立統計局(ONS)が発表した統計によると、2─4月の実質賃金(ボーナス含む、インフレ調整後)は、前年同期比0.4%低下した。
2014年7─9月以降で最大の低下で、欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)決定以降のポンド安による物価上昇で、家計の購買力が大きく落ち込んでいることが鮮明となった。ブレグジット決定後も消費に支えられる格好で底堅さを保ってきた英経済だが、離脱交渉の本格化を前に、景気減速を巡る懸念が高まっている。
1─3月は0.1%上昇だった。
5月のインフレ率は前年比2.9%と、約4年ぶりの高水準だった。
2─4月の失業率(ILO方式)は4.6%と、市場予想と一致。過去40年以上で最低の水準の維持した。
2─4月の名目ベースの賃金(ボーナス含む)は、前年比2.1%上昇。1─3月の2.3%上昇から鈍化した。ロイターがまとめた市場予想は2.4%だった。
就業者数は10万9000人増。就業率は過去最高の74.8%。
市場では、イングランド銀行(中銀)が15日に政策金利を据え置くとの見方が多い。中銀は、賃金が伸び悩んでおり、インフレ長期化の兆しはないとの認識を示している。2017/06/14 23:41 ロイター
過去40年以上で最低の失業率というのもすごいですね。
EU離脱を表明するわけです。
一方で、実質賃金の伸びは良くないようです。
そういえば、日本も雇用情勢は良いですが、賃金上昇率はあまり良くないようですね。
企業がため込んでいるのでしょうか。
残業規制を設けるのも良いですが、それよりも祝日を増やしてほしいですよね。
6月、祝日がないので(笑)
海の日、山の日と続くので、川の日とか?
資産運用の参考にどうぞ
投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

本日の収入は 1,279 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 2,939,389 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(7,984,766円) +スワップ(120,623円) +出金額合計(584,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(4,750,000円) |
今日はしっかりと利益が出てくれました。
さてさて、忙しいです〜
仕事を残しているので、この後仕事に戻ります。
仕事があるって、ありがたいことです。
・・・という、自分を励ます言葉を書いておくことにしましょう(笑)