経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2017年11月04日

【今週の利益】('17/11/04)3,648円

#旧新潟税関庁舎 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 薬師寺 @奈良県

世界遺産『古都奈良の文化財』に含まれる薬師寺の御朱印です。
私が今までもらった中で、一番好きな御朱印。
iPhoneアプリ『御朱印マップ』の起動画面にもしています。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは、3,648円の利益となりました。

  【先週末】
20171027_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20171103_fx.jpg

その結果、現在までの獲得利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,040,444 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,443,666円)
+スワップ(142,778円)
+出金額合計(604,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,150,000円)

ようやく、相場の動きが戻ってきた感じですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、今週発表された日本の雇用統計を見ておきましょう。

9月の完全失業率2.8%、前月比横ばい

 総務省が31日発表した9月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は2.8%で、前月比横ばいだった。QUICKがまとめた市場予想の中央値は2.8%だった。

 完全失業者数(同)は188万人で、2万人増加した。うち勤務先の都合や定年退職など「非自発的な離職」は3万人増、「自発的な離職」は1万人増だった。就業者数(同)は6550万人で15万人減少した。
2017/10/31 8:32 日本経済新聞

相変わらず、日本の雇用情勢はすこぶる好調です。
今後の景気も楽しみですね。

11月に入り、秋らしい好天が続いています。
今週末はお出かけ日和ですね。
どうぞ良い週末をお過ごし下さい。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月03日

EUの景気は良くなっているようですね

#旧斎藤家別邸 #新潟県 #庭園 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720

こんにちは、ほくほくです。

EUが、徐々に力強い経済指標を出してきています。

ユーロ圏経済、2%台の成長を維持 7〜9月期年率
景況には明るさ、賃金上昇は鈍いまま


 欧州連合(EU)統計局が31日発表した2017年7〜9月期のユーロ圏の域内総生産(GDP)の速報値は、物価変動を差し引いた実質で前期比0.6%増、年率換算で同2.4%増だった。4〜6月期(年率2.6%)から伸び率はやや鈍ったが、1%程度とされる潜在成長率を上回るペースは保った。域内の景況感指数が16年半ぶりの高水準となるなど域内景気は10月以降、明るさが広がっている。

 市場参加者のほぼ事前予想通りとなった。ユーロ圏の成長率は13年4〜6月期以降、18四半期連続でプラスを維持。速報値ではGDPの内訳は公表されないが、底堅い雇用情勢がGDPの5割強を占める個人消費を下支えしたとみられる。同時に発表したユーロ圏の9月の失業率(19カ国ベース)は8.9%と8年8カ月ぶりの低水準を記録した。

 「ドイツ企業の景況感はかつてなく良好だ」。ドイツ商工会議所(DIHK)が10月19日公表した経済調査は、ユーロ圏経済の主力エンジンである独経済の好調ぶりを改めて裏付けた。2万7000社を対象にした同調査では、足元の景況感を「良好」と答えた企業が全体の51%に達し、過去最高水準を記録した。

 景気を巡る企業や消費者の景況感の明るさは独にとどまらず、ユーロ圏全域に広がる。EUの欧州委員会が30日公表した10月の景況感指数(ESI)は01年1月以来、約16年半ぶりの高水準を記録した。同指数は企業と消費者の心理の強さを総合的に示す。

 景気が明るさを保つ一方、物価上昇の勢いはまだ鈍い。31日公表した10月のユーロ圏の消費者物価指数の上昇率(速報値)は前年同月比1.4%と、1%台半ばの低い伸びが続いた。

 物価の基調を判断するうえで欧州中央銀行(ECB)が重視する「エネルギーと食品、酒・たばこを除く指数(コア指数)」はさらに深刻で、前年同月比0.9%と5月以来、5カ月ぶりに1%を下回った。ECBが政策目標に掲げる「2%未満で、その近辺」からはさらに離れた。

 物価目標の安定的な達成へカギを握るのが、低迷する賃金上昇率の回復だ。しかしユーロ圏全体の失業率が改善する一方で賃金は勢いを欠く。ECBは9月に出した事務局の経済見通しで、17年のユーロ圏の賃金上昇率見通しを1.7%から1.5%へ下方修正した。

 議事要旨によると、9月の理事会では賃金の先行きの下振れリスクを議論。賃金交渉で「賃金以外の項目が優先されている可能性」が理由として指摘された。

 ドイツでは同国最大の産別労組IGメタルが18年の賃金交渉で「年6%」という賃上げを求めているが、実現性は低いとの見方がほとんどだ。大幅な労働時間短縮を認める制度の要求を優先しているという。失業率が東西ドイツの統一後最低水準で推移し、ほぼ「完全雇用」といわれるドイツでさえ、賃金上昇率の回復への道は厳しい。

 なかなか上がらない賃金にECBも腐心する。26日の理事会では量的金融緩和策の縮小へカジを切ったが、量的緩和の終了は急がない姿勢を強調した。ドラギ総裁は記者会見で終了時期に関する言質を一切与えず、声明文では18年9月まで延長した国債など資産購入の期限を「再延長」する選択肢も書き込んだ。

 ユーロ圏景気は当面、堅調に推移しそうだ。だが混迷するスペイン北東部カタルーニャ州の独立問題や、交渉が停滞する英国のEU離脱問題などリスク要因もはらむ。
2017/10/31 20:00 日本経済新聞

景気が良く、EUからの離脱を決めたイギリスは、ついにリーマンショック以降初めての利上げを行いました。
切り離されたEUでしたが、徐々に景気を回復させているようで一安心。
今後のユーロ投資が楽しみになりますね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20171103_fx.jpg

本日の収入は 77 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,040,444 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,443,666円)
+スワップ(142,778円)
+出金額合計(604,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,150,000円)

今日は少しの利益でした。

天気の良いお休みでしたもんね〜
相場を忘れて、公園で秋の陽射しを楽しんできました。

今年もあと2ヵ月。
楽しみながら、資産運用でも少しずつ利益を積み重ねていきます。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 18:37 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月02日

イギリスがついに利上げしました!

#佐渡 #大佐渡スカイライン #新潟県 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 赤城神社 (大洞赤城神社) @群馬県

日本百名山の赤城山登山口にある赤城神社です。
風光明媚な場所です。
御朱印も素敵で、楽しめる神社です。

こんにちは、ほくほくです。

ついにイギリスが利上げしました!
利上げは、リーマンショック前の2007年7月以来10年ぶりです。

英中銀、政策金利を0.25%から0.50%に引き上げ

イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は2日、政策金利を0.25%から0.50%に引き上げた。ここ10年余りで初めての利上げ。

中銀は先行きについて、向こう3年間は「非常に緩やかな」追加利上げが必要になると予想していると表明した。

カンリフ副総裁とラムスデン副総裁が据え置きを主張し、利上げは7対2で決定された。
2017/11/02 21:25 ロイター

ようやくです!
アメリカ以外の主要国で、史上最低金利から離れる国が出てきました。

今後是非、他の国にも伝播してほしいですね!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20171102_fx.jpg

本日の収入は 1,272 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,040,367 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,443,666円)
+スワップ(142,701円)
+出金額合計(604,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,150,000円)

おかげで今日も利益が出てくれました。
経済指標が動き、相場も動く。
良い流れです。

明日から三連休ですね!すごく楽しみです。
どうぞ良い休暇をお過ごし下さい。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:21 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月01日

日銀は金利維持ですね

#佐渡 #新潟県 #二ツ亀 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産法隆寺の御朱印です。
世界遺産。広い境内。そして種類の多い御朱印!
参拝してとても楽しいお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

日本の金利は、相変わらず動きませんね。

日銀が金融政策維持 片岡委員が反対、15年金利引き下げを主張

日銀は31日の金融政策決定会合で短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)付き量的・質的金融緩和の維持を賛成多数で決めた。前回会合に引き続き、片岡剛士審議委員が現行政策の維持に反対。より長期の金利を引き下げるため、15年物国債金利が0.2%未満に低下するような国債買い入れが適当とした。記者会見では黒田東彦総裁が後任に求められる資質として「経済理論への理解と国際人脈」を挙げた。

<ETF買い入れ発言で市場に思惑>

同時に公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、物価見通しを2017年度は従来の1.1%から0.8%に大幅に引下げが、18年度は1.5%から1.4%へと小幅に引下げ、目標とする物価2%の到達時期は「19年度ごろ」に据え置いた。
2017/10/31 12:41 ロイター

日銀は物価目標を達成するまでは金利維持。
ですが、一部金利について、さらに利下げの意見が出たようですね。
借金した方がもうかる時代が来るのかもしれませんね。

第四次安倍内閣が発足しました。
景気が良くなるといいですね〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20171101_fx.jpg

本日の収入は 2,100 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,039,095 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,442,566円)
+スワップ(142,529円)
+出金額合計(604,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,150,000円)

11月はいきなり良い成績。
今後の動きが期待できますね〜

今月も頑張っていきましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:03 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする