経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2017年11月08日

ニュージーランドの雇用情勢は改善しています

#上高地 #涸沢 #紅葉 #登山 #長野県 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 東寺 @京都府

世界遺産『古都京都の文化財』のランドマーク、東寺の御朱印帳です。
とても渋いデザインで、一目見て購入してしまいました。
東寺には複数種類の御朱印帳がありますよ〜

こんにちは、ほくほくです。

以前は高金利通貨として個人投資家に人気が高かったNZドル。
今は随分金利が下がってしまっています。
早期の利上げが期待されるところですが、そんなNZに力強い経済指標が出ました。

ニュージーランド2017年3Q失業率結果

本日NZの第3四半期失業率が発表され、失業率関連数値のほとんど全てが予想を上回りました。同時に発表された全部門の賃金インフレ率は、前年同期比(3Q)で+1.9%となり、2Q+1.7%、1Q+1.6%よりは良くなりました。労働参加率は71.1%となり、前期比+1.0%となっています。

NZドル/米ドルは発表前1NZドル=0.6840〜45米ドル付近で推移していましたが、発表後は好数値に0.6914米ドルまで買われ、現在も0.69米ドル絡みで推移しています。ここは短期的な抵抗線になっており、この抵抗線を越えれば0.6950、0.7010、0.7050〜60米ドルの各抵抗線を試す流れに入れます。但し、少なくとも0.7010米ドルを越えて行かないとNZドル下落リスクを残したままになります。来週9日(木)には中銀金融政策が控えているので、それまでは持ち高調整の売り買いに終始しそうです。下値は0.6810米ドルが固くなっています。
2017/11/01 11:50 FX羅針盤

雇用統計は経済の遅行指標と言われ、実体経済の回復よりも遅れて回復する指標。
その雇用統計が良いということは、実体経済も既に良くなりつつある可能性があります。
もちろん、利上げには物価上昇率や賃金上昇率も関係してきますが、なんにせよ景気が良いことが一番。
早く景気が回復し、利上げをしてほしいですね〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20171108_fx.jpg

本日の収入は 79 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,040,668 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,439,666円)
+スワップ(143,002円)
+出金額合計(608,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,150,000円)

今日もまた、少ないですね〜
今週はこんな感じなのかな?仕方がありません。
長期投資なので、こういう時は焦らず、今まで通りじっくり運用を続けていきます。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:40 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする