経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2018年03月04日

【月間運用成績】 2018年2月は累計310.4万円の利益

#興福寺 #南円堂 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 円龍山 向福寺 @神奈川県

鎌倉三十三観音の札所、向福寺です。
同じく鎌倉三十三観音巡りをしていた人と知り合い、しばらく一緒に巡りました。
新しい出会いもまた、御朱印巡りの楽しみのひとつですね。

こんにちは、ほくほくです。

3月に入りましたね。
今週末は暖かくもなっています。
春到来な気分。いいですね。

さて3月第一日曜日の今日は、毎月恒例の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20180304_pf_graph.jpg

2018年2月の月間運用成績は、14,872円の利益となりました。

20180304_pf_table.jpg

2月も結構増えてくれました。
今年中に900万円超えそうな見込み。
引き続きo(^0^)o ほくほくFXのメソッドで運用を続けていきます。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

<マーケットの状況>

それでは、2018年2月のマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20180304_NIKKEI.jpg

日経平均はご覧の通り、24,000円から21,000円まで急落しています。
原因は、ダウの急落。
年明けから調子のよかった相場が、ここにきて調整局面を迎えています。

【NYダウ】

20180304_DOW.jpg

ダウを見ると、その傾向が顕著ですね。
今まで一本調子で上昇してきたのが、2月初旬に一気に急落。
その後持ち直すものの、月末に向けてまた落ちてきました。
原因は・・・なんでしょうね。
いろいろな報道がされています。
が、ほくほくは相場に理由を求めず、動いたらトレードするスタイル。
このタイミングで、上手くポジションを整理しておきたいと思います。

【米ドル】

20180304_USD.jpg

ダウの影響で、ドルが急落しています。
106円を切る水準というのは、結構久しぶりです。
新しい局面に来た感じがしますね。

【ユーロ】

20180304_EUR.jpg

一方でユーロは、それほど落ちてきてはいません。
このあたりで米ドルとユーロの動きに差が出てきています。
EUは今、雇用情勢が徐々に回復しており、一時のかなり悪い状態から脱してきています。
今後には期待できるかもしれませんね。

【豪ドル】

20180304_AUD.jpg

豪ドルは、昨年6月以来の82円を切る水準まで下がっています。
現在、株、為替共に急落中。
その影響で、投信も下がってきています。
ポートフォリオを分散していても、こういう局面ではすべて下がってくるのですね。
こうなると、「分散投資って意味あるの?」という気もします。
経験として、参考になります。

現在、相場が大きく動いています。
このタイミングをうまく活用して、利益につなげていきたいですね。
リスクに気を付けながら頑張ります。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの状況を、2008年10月に100万円で運用開始して以降の推移でご報告します。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20180202_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20180302_fx.jpg

現在までの獲得利益は以下の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 3,104,303 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,676,067円)
+スワップ(162,236円)
+出金額合計(616,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,350,000円)

運用開始から、今年の10月で10年になります。
その間、相場が大きく動くこともありましたが、リスクを抑えてうまく乗り越えてきています。
これからも、低リスクの長期運用を目指していきます。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
にほんブログ村 為替ブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

2018年03月03日

【今週の利益】('18/03/03)3,825円

#妙義山 #第二見晴 #日本二百名山 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 上野山 正覚院 福祥寺 (須磨寺) @兵庫県

兵庫県の須磨寺の御朱印です。
人気の高い、新西国三十三観音の札所。
西国、新西国共に、素敵なお寺が多い霊場です。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご紹介します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは3,825円の利益となりました。

  【先週末】
20180223_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20180302_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,104,303 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,676,067円)
+スワップ(162,236円)
+出金額合計(616,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,350,000円)

順調順調。
じわじわと資産額が伸びています。

今週も1週間、お疲れ様でした。
また来週頑張りましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

主要国政策金利 2018年2月

#妙義神社 #群馬県 #重要文化財 - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 波上宮 @沖縄県

沖縄県の波上宮で購入した御朱印帳です。
「派手かな?」と思ったのですが、持ち歩いていると意外と馴染んできて、なかなかない色合いなので気に入っています!

こんにちは、ほくほくです。

2018年2月の主要国政策金利が出そろったので、いつものように2000年1月からの推移を整理しておきます。

20180302_interest.jpg

 ●日本 : 0.10%(←前月:0.10%)←前回2009年1月に利下げ:0.30%
 ●米国 : 1.50%(←前月:1.50%)←前回2017年12月に利上げ:1.25%
 ●EU : 0.00%(←前月:0.00%)←前回2016年3月に利下げ:0.05%
 ●英国 : 0.50%(←前月:0.50%)←前回2017年10月に利上げ:0.25%
 ●豪州 : 1.50%(←前月:1.50%)←前回2016年8月に利下げ:1.75%
 ●NZ : 1.75%(←前月:1.75%)←前回2016年11月に利下げ:2.00%

2月は、金利の動きはありませんでした。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20180302_fx.jpg

本日の収入は 1,287 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,104,303 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,676,067円)
+スワップ(162,236円)
+出金額合計(616,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,350,000円)

今日は利益が出てくれました。

今週末は、恒例の月次集計です。
どのくらいの利益になるか、楽しみです。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:20 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月01日

アメリカのGDPも下方修正

#イタリア #フィレンツェ #ドゥオーモ - Spherical Image - RICOH THETA
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 市谷亀岡八幡宮 @東京都

市谷にある神社です。
初詣で訪れました。
2種類の御朱印があって楽しめますよ〜

こんにちは、ほくほくです。

年明けに株価が下落した影響でしょうかね。
ここ最近、経済指標の下方修正などが見られますね。

米GDP改定値、17年第4四半期は2.5%増に下方改定

米商務省が28日発表した2017年第4・四半期の国内総生産(GDP)改定値は年率換算で前期比2.5%増と、速報値の2.6%増から下方改定された。市場予想と一致した。改定の主な要因は在庫投資が当初予想よりも少なかったことだった。

17年第3・四半期GDPは3.2%増だった。

17年通年のGDPは年率で2.3%増と、16年の1.5%増から加速した。

トランプ政権は経済成長を年率で3%へ押し上げる目標を掲げている。エコノミストらは経済の成長率が今年、3%に達するとみている。米連邦準備理事会(FRB)は現在の見通しよりも利上げペースを上げる圧力に直面する可能性がある。
2018/03/01 00:33 ロイター

それでも、利上げペースは上がる可能性もあるのですね。
動きがダイナミックで面白いです、アメリカ。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20180301_fx.jpg

本日の収入は 765 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,103,016 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(8,675,067円)
+スワップ(161,949円)
+出金額合計(616,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,350,000円)

今週はどちらかというと、相場は下落傾向です。
利益が出るよりも、新たなポジションが増えています。
次の利益につなげていきましょう。

今週もあと1日ですね!
頑張りましょう。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:24 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする