経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2018年09月30日

【月間運用成績】 2018年9月は累計328.5万円の利益

#アンコールワット #カンボジア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 富士山本宮浅間大社 (奥宮) @静岡県

富士山の山頂にある浅間大社の御御朱印です。
富士山登頂の記念にもなるので、是非拝受して下さい!

こんにちは、ほくほくです。

2018年9月の取引がすべて終わったので、月間運用成績を集計してみます。



<月間運用成績>

20180930_pf_graph.jpg

2018年9月の月間利益は26,588円となりました。

20180930_pf_table.jpg

マーケットに動きがあったのが、運用成績に反映されました。
有難いことです。

今月は、日経平均にも大きな動きがありましたね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

<マーケットの状況>

それでは、2018年9月のマーケットの動きを見てみましょう。

【日経平均】

20180930_NIKKEI.jpg

今月の日経平均はなんと!
一時バブル崩壊後最高値となる27年ぶりの水準に達しました。

日経平均、一時年初来高値上回る 27年ぶり水準に

28日の東京株式市場で日経平均株価は一時、今年1月23日の取引時間中の高値(2万4129円)を超えた。終値ベースで2万4124円を超えれば、27年ぶりの高値となる。円安進行を手掛かりに、輸出関連株を中心に全面高となった。「円相場で1ドル=113円50銭前後まで円の下落が続いていることで、海外投資家が日本株への買い安心感を強めた」(国内投信ストラテジスト)という。
2018/09/28 11:00 日本経済新聞

素晴しい!
景気回復が鮮明になってきましたね。
でも、FX投資家としては、利上げはしてほしくないです(笑)


【NYダウ】

20180930_DOW.jpg

一方で米国株式はというと、こちらは着実に史上最高値を更新していますね。

NYダウ、8カ月ぶり最高値更新 米中摩擦の懸念緩和で

 20日のニューヨーク株式市場は、米中貿易摩擦への懸念が和らいでいることなどから、大企業でつくるダウ工業株平均が大幅に値上がりし、1月下旬以来ほぼ8カ月ぶりに最高値を更新した。終値は前日よりも251・22ドル高い2万6656・98ドルだった。

 ダウ平均は3日連続での上昇。米トランプ政権が中国への高関税措置の第3弾、2千億ドル分を24日に発動すると発表したが、追加税率は年内に限り10%にとどめたほか、米アップルの腕時計型端末「アップルウォッチ」も対象から除外。事前の予測よりも影響は限られるとの見方から、投資家心理が上向いた。
2018/09/21 13:31 朝日新聞

着実に史上最高値を更新しているというところがポイント。
「●年ぶり」という一発モノよりも、目立たず着実に上昇していることが、経済の底堅さを感じさせます。
アメリカは引き続き「買い」ですね。


【米ドル】

20180930_USD.jpg

そのアメリカの通貨である米ドルは、安定しています。
トルコなど、新興国通貨への影響が懸念されていますが、今月も利上げ。
確実に景気回復し、徐々に金融引き締めが始まっています。


【ユーロ】

20180930_EUR.jpg

ユーロはというと、こちらも安定していますね。
というか、硬直している感じ。
まずは利上げでしょうね。それまでは様子見ということで。


【豪ドル】

20180930_AUD.jpg

豪ドルは、徐々に下がってきた相場が上向きました。
一安心。
高すぎるのも心配ですが、下がり過ぎても不安になるもの。
安定して上下動を繰り返してくれるのが、このブログのポートフォリオ的にもありがたいです。


9月は、経済の明るいニュースが多くあったように思います。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログのポートフォリオの推移を記録しておきます。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20180831_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20180928_fx.jpg

そして、現在までの利益はこのようになっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,285,895 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,116,928円)
+スワップ(217,967円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,700,000円)

このブログのポートフォリオは、2008年10月13日から、100万円で運用を始めました。

それからちょうど10年。
余裕資金を徐々に追加したこともあり、この10年で300万円を超える利益と、1,000万円近くの残高へと成長しました。

無理をせず、低リスクで着実に運用してきました。
FXはリスク性の高い商品といわれますが、安心して運用できるポートフォリオって、やっぱり大事ですね。
リスク性が高いからこそ、運用スタンスが大事だと思っています。

10年一区切り。
それでも、まだまだ運用を続けていきます。

11年目もどうぞお付き合いください。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

2018年09月29日

【今週の利益】('18/09/28)4,660円

#アンコールワット #カンボジア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 薬師寺 @奈良県

世界遺産薬師寺の御朱印です。
大のお気に入り!
iPhoneアプリ『御朱印マップ』の起動画像にしています。
ちなみに『御朱印マップ』、もうすぐバージョンアップします〜。お楽しみに!

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは4,660円の利益でした。

  【先週末】
20180921_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20180928_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなります。

◆ 現在の獲得利益 = 3,285,895 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,116,928円)
+スワップ(217,967円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,700,000円)

今週はあまり伸びませんでしたが・・・
ちょっとずつ成長してくれているポートフォリオです。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

ここで、利上げしたアメリカのニュースを見ておきましょう。

アメリカ政策金利 3ヵ月ぶり引き上げ

アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は26日およそ3ヵ月ぶりの金利引き上げを決めました。引き上げはFOMC=連邦公開市場委員会で全会一致で決めたもので政策金利を0.25%引き上げ年2%から2.25%とします。あわせてFRBは今年中にもう1回、来年はさらに3回の利上げを見込んでいると明らかにしました。利上げはこれまで3ヵ月に1回のペースで行われていて上限が2%を超えるのはおよそ10年ぶりです。
2018/09/27 TVTOKYO

着実に利上げを続けるアメリカ。
経済の底固さが感じられます。

この調子で、米ドルFXのスワップが増えてくれるといいですね。

さて、今週で9月もおしまい!
来月からまた、新たな気持ちで運用していきます。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月28日

ニュージーランドのGDPは高い伸び

#醍醐寺 #京都府 #寺 #紅葉 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

奈良の世界遺産、興福寺の御朱印です。
もうすぐ、中金堂の落慶法要ですね〜
年末に行ってみようかな。

こんにちは、ほくほくです。

ニュージーランドが少しずつ良くなってきているようです。

NZ第2四半期GDP、前期比+1.0% 2年ぶり高い伸び

 ニュージーランド(NZ)統計局が発表した第2四半期の国内総生産(GDP)は、季節調整済みで前期比1.0%増と、前期の2倍のペースに加速し、2年ぶりの高い伸びとなった。

 伸び率は市場予想(0.7%)やNZ準備銀行(中央銀行)の予想(0.5%)を上回った。

 前年比でも2.8%増と、市場予想(2.5%)を上回る伸びとなった。
2018/09/20 13時35分 朝日新聞

次は、ニュージーランドも利上げしてほしいですね!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20180928_fx.jpg

本日の収入は 415 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,285,895 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,116,928円)
+スワップ(217,967円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,700,000円)

今日も少しの利益でした。

今週で、今月の運用成績は締めて集計してみます。
今月はどのくらいの利益になったかな〜?

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:23 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月27日

日銀も金利維持でした

#毘沙門堂 #京都府 #寺 #紅葉 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 法隆寺 (斑鳩寺) @奈良県

世界遺産法隆寺の御朱印です。
同じ墨書でも、2種類の朱印があるので、より深く御朱印を楽しむことができるお寺。
御朱印の種類もたくさんあります。

こんにちは、ほくほくです。

まあ、日銀は今、動きようがないですよね。

日銀、金融政策の据え置き決定 長期金利の変動容認も維持

日銀は18─19日に開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)付き量的・質的金融緩和政策の現状維持を賛成多数で決定した。前回の7月会合で決めた長期金利と上場投資信託(ETF)・REIT(不動産投資信託)の買い入れ額が状況によって変動しうるとの方針も維持した。
2018/09/19 12:32 ロイター

動いてくれない方が、FXでスワップを稼げるのでありがたいです。
まだまだ、このまま!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20180927_fx.jpg

本日の収入は 1,119 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,285,480 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,116,928円)
+スワップ(217,552円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,700,000円)

今日もしっかり利益が出ました。

9月もあと少し!
そろそろ秋の気配です。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:57 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

EUは金利据え置きでした

秋の京都、青蓮院の将軍塚です? - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 波上宮 @沖縄県

沖縄にある波上宮の御朱印帳です。
黄色い御朱印帳。
意外と、あまり見かけない色合いなので記念になります。
普天間宮の琉球紅型デザインの御朱印帳も素敵です。

こんにちは、ほくほくです。

EUが利上げに転じるには、もう少し時間がかかりますかね。

欧州中銀、政策金利を据え置き

 欧州中央銀行(ECB)は9月13日にフランクフルトで開催された政策理事会後の記者会見で、政策金利(主要リファイナンス・オペ金利)を0.00%、限界貸付ファシリティー金利〔オーバーナイト貸し出し(翌日返済)の金利〕を0.25%、預金ファシリティー金利〔オーバーナイト預け入れ(翌日満期)の金利〕をマイナス0.40%にそれぞれ据え置くことを発表した。

 据え置きの期間については、従前どおり、少なくとも2019年の夏まで、またはECBが設定するユーロ圏の物価上昇率の目標値である「2%未満でかつそれに近い水準」の水準を継続的に達成するために必要な期間とした。また、ユーロシステムによる債券・国債の購入拡大プログラムについても、2018年9月末までは月額300億ユーロと現行水準を維持し、その後、月額150億ユーロに減額し、2018年末をもって終了するとのこれまでの方針を維持した。
2018/09/14 JETRO

金融緩和策は終了の方向に向かいつつあるようですが、利上げには至らず・・・です。
早く利上げしてくれないと、ユーロ円でマイナススワップが改善しないですね。
期待しましょう。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20180926_fx.jpg

本日の収入は 2,398 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,284,361 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,116,928円)
+スワップ(216,433円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,700,000円)

今日はまた、余裕資金を少し追加しました。
ちょっとずつちょっとずつ成長させて、いつの間にか900万円台。
もうすぐ桁が変わります。

焦らずに、楽しみに待ちます。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:51 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

イギリスは金利据え置きでした

#旧岩崎邸 #建築 #東京都 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 吉原神社 @東京都

浅草七福神の札所の一つ、浅草にある吉原神社の御朱印です。
白蛇の形をした墨書が特徴的ですね。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスはひとまず金利据え置きのようです。

英中銀が政策金利据え置き、ブレグジットへの懸念拡大を指摘

イングランド銀行(英中央銀行)は13日、金融政策委員会(MPC)を開き、政策金利を0.75%で据え置いた。中銀は、金融市場で英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)に関する懸念が強まっていると指摘した。

9人の政策委員が全会一致で金利据え置きを決定。ロイターがまとめたエコノミスト調査と一致した。

英中銀は「前回の会合以降、(EUからの)離脱プロセスの今後の展開を巡る不透明感が、特に金融市場において強まっている兆候がある」とした。

英中銀の地方担当者からは、2019年3月のブレグジットを前に、企業が投資を控え、コスト管理を厳しくしているとの報告があげられている。だが、中銀は、猛暑の夏の間、個人消費が拡大したことなどを踏まえ、第3・四半期の成長率予想を0.4%から0.5%に引き上げた。

ロイター調査によると、ほとんどのエコノミストが英中銀はブレグジットまで利上げしないと予想している。
2018/09/13 23:45 ロイター

今回は据え置きですね。

ちなみにアメリカは、今月の利上げが確実視されています。
今朝はニュースで、逆に利上げすると新興国通貨への影響が・・・みたいな、ネガティブ報道されていました。
上がっても下がっても、ネガティブに報道するからマスコミには困ったものです。
そんな報道を尻目に、上がっても下がっても利益が出るように、うまくポートフォリオ組んでいきましょう!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績です。

20180925_fx.jpg

本日の収入は 728 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,281,963 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,064,705円)
+スワップ(216,258円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,650,000円)

今日はあまり利益が出ませんでしたね。

さて、9月最終週です。
だいぶ涼しくなってきました。
そろそろ、紅葉を見に山に行きたくなっています。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 20:29 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月22日

【今週の利益】('18/09/22)8,646円

#上高地 #涸沢 #紅葉 #登山 #長野県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 成田山 明王院 神護新勝寺 @千葉県

有名な成田山の御朱印です。
境内のいたるところで様々な御朱印がもらえる、楽しいお寺です。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは8,646円の利益となりました。

  【先週末】
20180914_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20180921_fx.jpg

その結果、現在までの利益がご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,281,235 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,064,705円)
+スワップ(215,530円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,650,000円)

今週も結構利益が出てくれました!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、オーストラリアの雇用合計を見ておきましょう。

豪就業者数、8月は前月比4.4万人増 失業率は横ばい

豪連邦統計局が13日発表した8月の雇用統計では、就業者数が予想を大きく上回った。ただ、労働参加率も上昇したため、失業率は前月から横ばいだった。この組み合わせは消費者の購買力の押し上げ要因にはなるものの、賃金上昇率の押し上げ効果は期待できなさそうだ。
2018/09/13 12:28 ロイター

いいですね、オーストラリアも。
このまま行くと、アメリカやイギリスのように賃金が上がり始めるかもしれません。
楽しみですね。

三連休ですね!
どうぞよい週末をお過ごし下さい。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月21日

イギリスも賃金上昇です!

#八ヶ岳 #行者小屋 #登山 #山梨県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 五智山 遍照院 總持寺 (西新井大師) @東京都

西新井大師の御朱印です。
関東三十六不動巡りをしていて辿り着き、有名なお寺だと知りました。
霊場巡りをしていて楽しいのは、札所を巡る中で新たな発見があることです。

こんにちは、ほくほくです。

アメリカに続き、イギリスも賃金上昇のようです。

英 賃金伸び率 予想上回る

イギリス政府統計局が発表したボーナスを除いた5月から7月の平均週間賃金は1年前に比べて2.9%増えました。市場予想の2.8%を上回ったほか、伸び率は4月から6月より0.2ポイント拡大しました。また、5月から7月の失業率は4.0%でした。4月から6月に比べて横ばいですが、歴史的な低い水準が続いています。
2018/09/12 TVTOKYO

賃金上昇、いいですね!
日本も上昇してほしいな〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20180921_fx.jpg

本日の収入は 4,480 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,281,235 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,064,705円)
+スワップ(215,530円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,650,000円)

おっと、今日は結構利益出ています。

それにしても・・・
今週は仕事で、かなりヒィヒィ言っていました。
何とか今週中に諸々が収まって、今週末はゆっくりできそうです。
バンザイ!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:49 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月19日

日本のGDPは上方修正です

#満願寺 #栃木県 #August - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 鎌倉宮 (大塔宮) @神奈川県

鎌倉にある神社です。
御朱印をもらいに行ったら、リスがいました。
鎌倉は山歩きも楽しい場所です。

こんにちは、ほくほくです。

日本経済も回復している、ようです。

4〜6月期実質GDP、年率3.0%増に上方修正

 内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影響を除いた実質(季節調整値)で前期比0.7%増、年率換算で3.0%増だった。速報値(年率1.9%増)から大幅な上方修正で、成長率が年率3%を超えるのは16年1〜3月期以来の9四半期ぶりだ。民間企業の設備投資が速報段階から大幅に上振れした。

 4〜6月期の内外需の寄与度をみると内需が0.9%分の押し上げ寄与となり、内需主導の成長を示した。内需の前期比でみた伸び率は15年1〜3月期以来の13四半期ぶりの大きさとなった。一方、外需は0.1%分の押し下げ寄与となった。

 内需のうち民間企業の設備投資は実質で前期比3.1%増と、速報値の1.3%増から大きく上振れした。財務省が3日発表した4〜6月期の法人企業統計で設備投資額の前年同期比伸び率は約11年ぶりの大きさとなった。運輸・郵便や電気、化学の設備投資が堅調だった。

 GDPの6割を占める個人消費は0.7%増と速報値から横ばい。18年1〜3月期の0.2%減からプラス成長に戻した。伸び率は17年4〜6月期(0.8%増)以来となる1年ぶりの高い水準だ。自動車がけん引し、飲食サービスも小幅に上方修正に寄与した。

 民間住宅は2.4%減と、速報値の2.7%減からマイナス幅が縮小した。不動産仲介手数料が上方改定となった。

 民間在庫のGDPに対する寄与度は0.0%と速報値から横ばい。4〜6月期は在庫の積み増しや取り崩しに対するGDPへの寄与度は軽微だった。

 生活実感に近いとされる名目GDPの改定値は0.7%増、年率で2.8%増。名目ベースでも速報値の年率1.7%増から大幅な上方修正で、17年7〜9月期(3.2%増)以来の高い水準だった。
2018/09/10 9:00 日本経済新聞

景気が回復したら、次は賃上げ!ですね。
お願いします〜〜〜

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20180919_fx.jpg

本日の収入は 1,382 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,276,755 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,061,618円)
+スワップ(214,137円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,650,000円)

今日もしっかり利益でした!

それでは、明日も頑張りましょう!

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 22:37 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月18日

アメリカの賃金の伸びが2009年以降最大だそうです

#満願寺 #奥之院 #栃木県 #August - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 向島百花園 @東京都

都内の庭園、向島百花園の御朱印です。
庭園で御朱印?
正月の七福神の時のみ頂ける、限定の御朱印なんです。

こんにちは、ほくほくです。

アメリカの景気の良さが、賃金にも表れ始めたようです。

8月米雇用が20.1万人増、賃金の伸び2009年以降最大

 8月の米雇用統計によると、賃金の伸びが2009年のリセッション(景気後退)終了以降で最大となった。また雇用者数の伸びは市場予想を上回った。

 米労働省の7日発表によると、8月の平均時給は前年比で2.9%増と、伸び率は前月(2.7%)から加速。ブルームバーグが実施したエコノミスト調査での予想全てを上回った。市場予想の中央値は2.7%増。前月比では0.4%増(前月0.3%増)だった。

 失業率は3.9%で前月から変わらず。
2018/09/07 21:38 Bloomberg

いいですね〜
やっぱり、景気が良くなったら賃金に反映されないとね。
その点、日本はまだまだ改善の余地ありです。

石破さんが、消費税を上げても大丈夫なくらい所得を増やすと言っています。

どうやって?
是非上げてもらいたいです・・・

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20180918_fx.jpg

本日の収入は 2,784 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,275,373 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(9,060,438円)
+スワップ(213,935円)
+出金額合計(651,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(5,650,000円)

三連休明けも順調でした。

さて、休み明けで本調子にならないところで、今週末も三連休。
このままサラリと過ごしたいものですね。

◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 23:28 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする